衝撃美味!ツアー開始早々愛知県豊橋市で遭遇!本格手打ちの讃岐に打ちのめされてツアー中止の危機!w

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 109

  • @ギリシャリクガメ
    @ギリシャリクガメ 2 роки тому +2

    デカどんぶりのせいで麺が少なく見える🤣笑
    何杯でも食べれそう✨

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      麺が太いので錯覚です(笑)

  • @happyx99
    @happyx99 Рік тому +1

    この動画見て てつ家さんを知り
    うどんが食べたいときは車を飛ばして
    静岡県から月1~2回通ってます。
    最高のお店に出会わせてくれてありがとう!!

    • @occhan
      @occhan  Рік тому

      おお!
      そうでしたか〜!!!
      私たちも再訪したいなー!!

  • @妖狐-c5n
    @妖狐-c5n Рік тому

    見つけました😂
    主人の弟が豊橋にいて、連れてってもらいました。
    天ぷらも美味しいですよね✨

    • @occhan
      @occhan  Рік тому +1

      おおお!
      私たちも早く再訪したいです!

  • @yasuki0507
    @yasuki0507 2 роки тому +1

    いつも楽しみに見させてもらってます。
    今日早速てつ家さんに行ってきました。おいしかったー。一人でぶっかけ1.5玉、かけ(ひやあつ)1.5玉食べてきました。ぶっかけは天ぷらセットで(-_-;)
    今石松で餃子食べてまーす。
    これからも楽しく見させてもらいます🎵

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      ひゃー、すごい食欲!!
      負けました!(笑)

  • @劉秀-q3v
    @劉秀-q3v 2 роки тому +1

    お久しぶりっす😀
    どこに書くか迷いましたがここにw
    現在、仕事で愛媛県に滞在してまして、明日、香の香と須崎食料品店にうどんツアーに行こうかと思ってます😁
    腹に余裕が有れば、本場の徳島ラーメンも行きたいかな〜w

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому +1

      おおー!
      素敵ですねー!!

  • @nana-jo2ex
    @nana-jo2ex 2 роки тому +5

    初めてコメントさせて頂きます🙇‍♀️ 豊橋のてつ家さんをあんなに絶賛して頂いて、地元民はとても嬉しくなりました❣️
    オープン当初から通っていまして、友人には「香川に行かなくても本場の讃岐うどんが食べれるお店よー」って紹介してましてが、お二人にあんなに絶賛して頂けて本当に嬉しくなりました。近くにみえてたので、お会いしたかったたです☺️
    また豊橋にも美味しいお店ありますので、是非❣️お越しください😊🙇‍♀️

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому +1

      お邪魔しましたー!
      本当に美味しくて感動しました!

  • @うさぎ-z2p
    @うさぎ-z2p 2 роки тому +2

    お2人の動画をきっかけに夫と車中泊を始めたばかりなのですが、先日初めて香川県にうどんを食べに行きました…結果、今まで故郷福岡のやわやわうどんが最高!と信じて疑った事がなかったのに"目から鱗"でその喉越しの良さにすっかり讃岐うどんに心を奪われてしまいました💘 …そしていかにお2人の食後の感想が的を得ているかも実感いたしました🙇🏻‍♀️ 今回お2人が讃岐うどんはもっと香川を出るべきだと仰ってるのを大きく頷きながら拝見しました!今後益々「お2人の讃岐うどん」評が楽しみで仕方ありません😍 (本物の)讃岐うどんに出会えた事に感謝です❤🥢✨

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому +1

      うれしくなるコメントをありがとうございます!
      来週香川へ行く予定なのでご期待ください!
      私たちは福岡の資さんうどんが食べたい今日このごろですw

  • @sami-yd7sj
    @sami-yd7sj 2 роки тому +1

    家から近いので週イチで食べに行ってます。とうとうてつ家さんの味を知りましたねwホント美味しいですよね。四日市にももり家さんのお弟子さんがやってる店がありますけど行きましたか?

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      みやの家さんですね!
      もちろん!
      あちらもご機嫌なおいしさです!

  • @hikobey
    @hikobey Рік тому +2

    てつ家さん独特で美味しいですよね。もり家さんは食べたことがなくて、お弟子さんだというので、もり家さんも同じ感じかなと思ったんですが違うんですね。
    愛知で美味しい讃岐うどんが食べたい時は、ぜひ西尾市の我龍さんに来てください。
    個人的には愛知で一番美味しい讃岐うどんだと思ってます。本場讃岐にも負けないと思います。

    • @occhan
      @occhan  Рік тому

      西尾の我龍さんですね!
      チェックしておきます!

  • @MsCrug
    @MsCrug 2 роки тому +2

    豊川に住んで居た時 たまたま以前のお店がオープンしたばかりでしたので ちょっと寄ってみたら もう週一で通ってました。新しいお店に移転されたんですね また久しぶりに行きたくなりました。

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      そうでしたかー!
      本当に美味しいお店でした!

  • @奥村隆志-r2k
    @奥村隆志-r2k 2 роки тому +1

    ガソリンスタンドの右側にいくと、榊原温泉の近くのコメリに行く道‼️

  • @mikowaearthians6349
    @mikowaearthians6349 2 роки тому +1

    てつ家さんは確かミシュラン獲得したお店だったはずです。麺も出汁も美味しいですが、天ぷらもなかなかですよね🙂そして昔はお店はもっとこじんまりしてました。

  • @餃子だよ
    @餃子だよ 2 роки тому +1

    今日行ってきました。僕は今浜松に住んでて、高松出身ですが、あんなうどんは見たことないほど美味しかったです。また絶対行きます。紹介してくれてありがとうございます!

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому +1

      おお!高松出身の人も納得の味!!

  • @ひろ-d2h3p
    @ひろ-d2h3p 2 роки тому +1

    豊川市在住です。自分もてつ家さん知らなかったので今度行ってみます。

  • @筆屋
    @筆屋 2 роки тому +4

    近所なのにまだ寄った事が無かったですが今度寄ってみます。

  • @tj_5289
    @tj_5289 2 роки тому +1

    1:39 こちらが「秘密のガソスタ」すか?ww

  • @ohkinaki
    @ohkinaki 2 роки тому +1

    こんばんわ😄良き仲間がお留守番🤕こりゃあ安心だ~ぁ🤭ここからもしかして、うどんツアー再来ですかね🤗
    タオしゃま😺もお利口さんで車中にてお留守番出来て、長期旅行も問題なく出来そうですね😉

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому +1

      うどんツアーはまもなくいく予定です!

  • @niko1214hebeki
    @niko1214hebeki 2 роки тому +3

    今日、早速食べに行ってきました♪
    お二人の絶賛の言葉通り、麺は太くてもふわふわもちもちで腰もあるし汁も美味しい。牛蒡天ぷらも美味しかったです。10時半開店から続々とお客様が来てました。今後も通って色々と食べてみたいです!
    良い情報ありがとうございました!

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      早速ありがとうございます!!
      おいしさを共有できて嬉しいです!

  • @773c3
    @773c3 2 роки тому +4

    食べる前からニコニコと笑顔が溢れ出してしまうお2人を見たら、そりゃ美味しいだろうなぁと想像出来ました♡
    うどんについて熱く語るお2人…大好きです😊

  • @ぱっつん-v6t
    @ぱっつん-v6t 2 роки тому +1

    「てつ家」さん、とっても気に入って頂けたようですね。讃岐うどんに魅せられている愛知県人の一人として、とても嬉しいです。おっちゃん達の言う通り「ヤグタウンに食べてもらって感想を聞きたい!」ですね。
    こちらには4年前位の夏に初めて伺い、前のお店は3回訪問。この間の7月のおっちゃんのイベントに参加して「初もり家」の後で、移転後初めて伺いました。
    その時に「もり家一門」の印に初めて気が付きました。
    香川では主に中讃、西讃で食べている我が家にとっては「いりこ感」には特に違和感も無く、「麺処山岡」より太く感じるけれど「優しい」っていうのが感想でした。
    天ぷらの美味しさは「もり家一門」らしいんだろうなぁ。も感想です。
    県内のお気に入り讃岐うどん店は、大須の「か川」、幸田町の「イチトサンブンノイチ」です。機会があったらお立ち寄り下さい。

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      さすが!
      幅広い情報もありがとうございます!!

  • @高虎-s2b
    @高虎-s2b 2 роки тому +1

    おはようございます🎵
    てつ家さん来月浜松に行く予定の時行きか帰りで食べに寄ってみますね‼️

  • @けーすけ-r8m
    @けーすけ-r8m 2 роки тому +5

    食べてるときのM子さんの笑顔と食後の感想の量で美味しいのが分かりますね

  • @まぁ-p5t
    @まぁ-p5t 2 роки тому +1

    親子天セットおすすめです!!

  • @モモユリ
    @モモユリ 2 роки тому +4

    猫にも優しいガソリンスタンドいいですね😊子猫ちゃんの足パーが可愛すぎます❤
    てつ家さんのうどん食べてみたい❗️お二人の食レポで美味しさが伝わってきます。

  • @藤-q5w
    @藤-q5w 2 роки тому +2

    てつ家さん、麺太いですねぇ。香川、観音寺にある山岡さん的な感じですね。美味しそうです。食べてみたいです。ほな😄

  • @理恵加藤-k6k
    @理恵加藤-k6k 2 роки тому +1

    てつ家さんは、移転前によく行ってました。いつ行っても混んでいました。うどんも美味しいけど、天ぷらが絶妙の美味しさでした(コーンの天ぷら、ここを越える物はまだ出会ってません)
    ようこそ我が隣の市へ。きく宗のなめし田楽も是非。

  • @鈴木浩-u7l
    @鈴木浩-u7l 2 роки тому +1

    個人的なお気に入りですが、豊橋カレーうどん食べるなら、大正庵がベストです。

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      恐ろしいカレーうどんですがチェックさせていただきます!(笑)

  • @hitsri417
    @hitsri417 2 роки тому +1

    おはようございます🗻てつ家さんみるからに 美味しさ伝わってきます 静岡県民なのでいけるかな

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому +1

      ぜひ〜

  • @ひろ山-i8x
    @ひろ山-i8x 2 роки тому +1

    ちくわ とマツケン
    しかなかった豊橋に
    行きたいお店ができました

  • @くるぶし丸
    @くるぶし丸 2 роки тому +1

    てつ家はぶっかけうどんの「ひやあつ」がめちゃくちゃ好きです
    冷たくてコシのある麺に熱いツユを掛けるのでイリコの香りが立っておススメです

  • @守中田
    @守中田 2 роки тому +3

    おはようございます!動画配信お疲れ様です!
    昨日のイベントは如何でしたか?天気は良かったでしょうか?
    豊橋市のてつ家さん良いですね👍食べたいです!
    旭川は丸亀製麺が2店と地元のうどん店が数店程度です。
    昔はうどんは自宅でジンギスカン鍋の汁を吸わせて食べるのが主でした!

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому +1

      ジンギスカン鍋にうどん!
      食べてみたい〜!!

  • @madoka4225
    @madoka4225 2 роки тому +1

    私の地元なのに1回も行ったことないです。今度行ってみたいと思います(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      ぜひに!

  • @user-perurin
    @user-perurin 2 роки тому +2

    おはようございます
    これだけ熱く語るのは初めて見たかもです(笑)
    機会があれば行ってみようと思います

  • @さっとん-j4q
    @さっとん-j4q 2 роки тому +1

    おつかれさまです。新ツアー楽しみ❤
    豊橋って言うと、カレーうどん!となってたので脳をリセットして今度訪問します。ありがとうございました(*^_^*)

  • @nobumacky
    @nobumacky 2 роки тому +2

    あれ~豊橋に❗❗❗
    もり屋さんのお弟子さんのうどん屋さんに
    食べにいらしてたんですね︎💕
    M子さんの表情で美味しさが伝わりました🤤
    三河方面行ったら絶対行きたいと思います😉

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому +1

      ぜひに!

  • @ゴルジイ
    @ゴルジイ 2 роки тому +1

    二年前迄豊橋在住でしたが、何時開店されたんでしょうか?知らなかったなぁ!豊橋ではラーメンばかり求めていたので気がつかなかったか!新しい食感、今度仕事で行ったら訪問してみよう。

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      移転前のお店ですでに営業されていますねー

  • @おっくん-l2y
    @おっくん-l2y 2 роки тому +3

    お二人が大絶賛するなら行くしかないやん😆
    丁度、今月浜松行くので寄ってみます☺️

  • @jackoneil3933
    @jackoneil3933 2 роки тому +2

    Cat service station was an awesome find!

  • @白馬のスージー
    @白馬のスージー 2 роки тому +2

    ん~ 『刈谷』のイントネーションがおかしい気がする (笑)

  • @tsuka3
    @tsuka3 2 роки тому

    食後なのに腹減ったー☺️
    見た目は岡崎製麺所に似てるけど、それ以上かも!!

  • @榑林敬-e6f
    @榑林敬-e6f 2 роки тому +1

    地元民ですがてつ屋は地元でも有名です!目に狂いはないです!!昔からの老舗ではないけど人気は間違いなくあります!

  • @OS-jx6rk
    @OS-jx6rk 2 роки тому +1

    美味しそうなうどんでしたねえ!

  • @よっしーまみさん
    @よっしーまみさん 2 роки тому +1

    豊橋に住んでてたまに香川にもうどん食べに行きますw
    てつ家さん来ましたかー
    うちのすぐ近所ですよ びっくりしました
    麺が極太で美味いんですよ
    まぁ何も無い所ですが豊橋カレーうどんっていうご当地うどんも有りますし
    また是非来てください

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому +1

      豊橋カレーうどんは恐ろしくて避けました(笑)

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 2 роки тому +1

    今後は博多うどんや武蔵野うどんなどの全国の名物うどんの名店めぐりもしてほしいです。😀

  • @takumasugiura854
    @takumasugiura854 2 роки тому +4

    お二人が愛する香川の讃岐うどんが近くで食べられる、この情報は大変ありがたく、必ず近々行ってみたいと思います。感想もお伝えいたします。

  • @杉浦里美-u1k
    @杉浦里美-u1k 2 роки тому +1

    ど頭の刈谷SAの肉まんに刺激されて先日購入した朝日屋のすき焼きまんをいただいております 朝日屋の玉子焼きの中身の味がします って誰もわかんないですね😅

  • @川本和彦-o9f
    @川本和彦-o9f 2 роки тому +2

    これは是非行かせて頂きたい!

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      ぜひに!

  • @おとっつぁん-d7j
    @おとっつぁん-d7j 2 роки тому +1

    豊橋の道の駅『めっくんはうす』にあった『どんきゅう』さんがなくなって美味しいうどん屋さんを探してました
    行ってみます
    桜えびおろしうどん(冷)が美味かったんですよ

  • @hanatumu8726
    @hanatumu8726 2 роки тому +1

    哲也くんの麺は打つ時の生地が本当にフワフワで茹でる直前に切らないとくっついちゃうぐらいの加水率みたいです。
    唯一無二のミルフィーユ麺だと思ってます。
    ちなみに実家はミカン農家でミカンも美味しいです(笑)
    真逆かもしれませんが讃岐繋がりで豊明の「讃岐うどん十四明」も是非!
    女麺ですが出汁も麺も絶品です🤗

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      情報ありがとうございます!
      十四明さん、チェックしておきます!

  • @niko1214hebeki
    @niko1214hebeki 2 роки тому +1

    田原市在住です。
    恥ずかしながら近いのに、てつやさん知りませんでした。嬉しい、絶対行きます❗️
    渥美半島に来てたのですね。近くにいらっしゃったと思うと嬉しい気分になりました。ケビンとキャサリンさんも来て欲しいかった!笑

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      ぜひ!
      明日から田原町に入ります!

    • @niko1214hebeki
      @niko1214hebeki 2 роки тому

      今日、てつやさんに行ってきます!笑
      10時半からやってて、夜もやってみえるんですね。家から30分でした!

  • @naskal55
    @naskal55 2 роки тому +2

    猫カフェならぬ猫GS!たくさん猫さんいますね~。
    すごい太麺だあ! 進化した讃岐うどんって感じですかね。

  • @koba8469
    @koba8469 2 роки тому +1

    今回は随分語ったね〜笑笑

  • @user-ch.shinobu
    @user-ch.shinobu 2 роки тому +2

    あのうどんは豊橋だったのかぁ
    刈谷ハイウェイオアシスでウァンの豚まんが買えるとはちょっとビックリ😮

  • @福山さとし
    @福山さとし 2 роки тому +1

    ツアー開始ですね目的地に行く前あちこち寄り道するのもツアーですもんね
    おっちゃんの財布M子さんに奪われ払っても大丈夫なように。お札たくさん入れましたか?

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      レシートがいっぱい(笑)

  • @たかひこさん
    @たかひこさん 2 роки тому +1

    旧店舗の時に一度行きました。てつ家さんは愛知県産の小麦使ってるんよね😊だから讃岐うどんの製法でまた違う麺になるんよ、外がドロっとしてて芯残してアルデンテのコシのある麺ですよね🍜瀬戸晴れさんみたいに故郷の小麦粉で勝負されてるのは面白いし新しい讃岐うどんですね😊

  • @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト

    豪華なトイレと言えば、新名神の宝塚SAかな?

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      宝塚市SAのトイレも相当豪華ですよね!

  • @かすみかたおか
    @かすみかたおか 2 роки тому +1

    イリコ出汁と聞いただけで食べてみたいです、でも香川県にも価格の高い店はありますが中々のお値段ですね。

  • @abimama619
    @abimama619 2 роки тому +7

    こうやって見てると讃岐うどんが、全国的に知られて、あちこちで開業されてくれるのは嬉しいですね😊
    だけど、本場で食べれのはやはり違います(笑)
    色んな店を食べ比べができるので💦
    ハシゴができるのは、やはり違います(笑)
    地元開業だと、地方に合わせた味付けに少し変えたりもあるので、元祖を知るにはやはり香川で食べて欲しいです😊

  • @dsuke3601
    @dsuke3601 2 роки тому +2

    通販でおすすめのうどんがあれば教えて欲しいです!、

  • @仁志重松
    @仁志重松 2 роки тому

    名古屋住みなので行きたくなりました‼️ヾ(≧∀≦*)ノ〃香川から独自進化したガラパゴス麺‼️ガラ麺ですね‼️d=(^o^)=b

  • @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト

    半島巡らず、てつ家メニュー制覇(笑)

  • @-SanukiUdon
    @-SanukiUdon 2 роки тому +2

    バイクが高速渡れるようになったら行きます!!
    こんな絶賛するうどんは絶対食べねば!!

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому +1

      いくべし!!

  • @akira1985
    @akira1985 2 роки тому +1

    美味しそう

  • @スピカ-t8e
    @スピカ-t8e 2 роки тому

    こんばんは🙋
    おっちゃんも散々お世話になっているのに刈谷はハイウェイオアシスだけど、パーキングエリアだよ。
    弘法も筆の誤りだね☺️
    そんなことはさておいて、🐴そうな饂飩なので今度行ってみようと思います。

  • @KUROKOSYO
    @KUROKOSYO 2 роки тому +1

    渥美半島へ行くなら一度海上国道でもある42号線からフェリーでで行ってみたいんですよねー三重も楽しめて愛知も楽しめる素敵なルートと勝手に思っています(^o^)

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому

      一瞬でも考えましたが、タオちゃんを船に乗せるのは可哀想なので見送りました!

  • @mimimall2004
    @mimimall2004 2 роки тому +1

    子猫の肉球がー!😊😊😊😊😊😊

  • @mad33tobo99
    @mad33tobo99 2 роки тому

    自分は四国でうどん三昧をした事が有りますけどそれを凌駕すると・・・・・(ノД`)・゜・
    行ってみたい美味しさなんでしょうね(;゚д゚)ゴクリ…

  • @ducaduca5
    @ducaduca5 2 роки тому +2

    前にもコメントしたけど
    奈良の食べログ1位の「鈴庵」さん行ってみてほしいなぁ
    ものすごいコシで、大阪のうどんが好きな私はダメでしたw
    プロのおっちゃんたちが食べたらどうなんだろうって思います^^

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому +1

      また機会がございましたらー

  • @toshiakiozawa1002
    @toshiakiozawa1002 2 роки тому +1

    かなりご無沙汰のガススタですね。
    初めておっ!チャンネルのステッカーを置かせてもらった辺りでしたか?
    出発して早々にM子さんは終了気分ですか?
    相当のうどんに出会ったのですね。
    次回はお弟子さんツアーとか?

  • @蒼縞瑪瑙
    @蒼縞瑪瑙 2 роки тому

    うわぁ~!!衝撃的な情報ありがとうございます!
    確実に讃岐系のうどんが食べれる所に行きたいと思ってたので
    (コピーとか麺が讃岐直送とか讃岐風とかでは無いのが無いかとw)
    絶対行きますww
    四国に上陸しなきゃやっぱり無理かなぁなどと考えていましたので
    (三重にもあるやんもり屋さんがw)
    いや、きっと有るはずなんですけど麺類をこよなく愛するとか人類は麺類とか沼に入っておらず
    食べたくなったけど、まあ、丸亀かはなまる近いから良いかになる様な
    美味しい物が好き程度だと
    まぁわからないww
    あっ地元の鰻も高いから店で食べないし白焼き買って来てお手軽にガスコンロでホイホイ焼いて
    鰻は焼き魚という様な食べ方してるので程度はお察しということでw
    (だから蒲タレ使わないで醤油に生姜で食べるのが好きとかなるんだろうなw)
    でwマップで場所確認した時間が3時だったのですが
    営業時間外・・・・えっ?
    昼と夜営業なのですねw
    一瞬昼間やって無いとかどうなっているんだ?って焦りましたw
    いつ行こうかな?行くときは平日にはするつもりです

  • @ひらやん-j9h
    @ひらやん-j9h 2 роки тому +2

    半島ツアー目指して出発したのに、愛知で絶品の讃岐うどんに巡りあえて旨さに語り過ぎるお二人…🤭M子さんなんか、もう一度食べて帰るのもアリ💡なんて言い出すし…😂せっかく出てきたんだから色んなとこ楽しみましょうよっ🎵😅

  • @DESUMONOmzoh
    @DESUMONOmzoh 2 роки тому +2

    ごりごりうどん美味しそー😀🎵M子さん、流石のリサーチ力ですね👍
    それにしても移動中のウロコ雲が凄かったです⤴️

  • @HNFsJOE
    @HNFsJOE 2 роки тому +3

    勝手知ったるケビン&キャサリンのお二人がお留守番なら安心ですな
    東京への移動の際にはマストになりましたね👍
    オレも豊橋で食べ歩きやる時は必ず寄ります!(いつなんだろ…笑)

  • @黒いPoohさん
    @黒いPoohさん 2 роки тому +1

    えっ!?
    三重県人がその発音???
    か↑りや、ぢゃなくて、か→り→や→(泣)
    残念!!!

  • @在原比佐文
    @在原比佐文 2 роки тому +6

    M子さんがインスタで絶賛してる写真を見て、どんぶりが瀬戸晴れと同じだったのでテッキリ牟礼町に移転後初の瀬戸晴れを攻めてきたのかと思ってました。そういえば瀬戸晴れも「もり家」出身なので、今回のお店とは兄弟弟子の間柄ですから同じメーカーの器を使っていても不思議じゃないですね。

    • @occhan
      @occhan  2 роки тому +3

      そうなんです、もり家一門ですね!

  • @halfnotquantum44
    @halfnotquantum44 2 роки тому +1

    渥美半島ではないんですが、知多半島の半田出身の巨人の槇原氏は「半田のうなぎは日本一うまい」と自分のユーチューブで言ってましたよ。といってもそのうなぎは浜名湖から仕入れてくるんでしょうけど。

    • @蒼縞瑪瑙
      @蒼縞瑪瑙 2 роки тому +1

      愛知県にも大きな養鰻場が西尾市の一色あたりに在りますよ〜
      なのでどちらかわかりませんねw
      そもそも、浜松の鰻屋さんが浜名湖のうなぎだけでなく鹿児島仕入れてたり大井川あたりのだったりするのでなんともw
      (ブランド物は高いしするので美味しければ構わないですけどねw)