【ゆっくり解説】ざっくりで語る珍兵器 第29回【軽めのまとめ】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- GWだし二週連続で動画を上げるわよー!!一週目はざっくり!
・参考文献、画像引用元
waterocket.expl...
/ achickinthecockpitb727...
warspot.ru/122...
www.secretproj...
www.airwar.ru/...
yubik.net.ru/bl...
massimotessito...
www.kolesa.ru/...
weaponsystems....
forum.warthund...
/ a_british_m3_stuart_tr...
twitter.com
tanks45.tripod...
www.navweaps.co...
www.navsource....
www.navsource....
告知用Twitter/X→ / straw3rd
イラスト担当様→ / theoryiv
お題箱(兵器のリクエストはここへ)→odaibako.net/u/...
サークルHP(ブログでも兵器解説してるよ→teambtrb.com/
サブスクじゃない投げ銭入れ→ofuse.me/straw...
チャンネル登録はこちら!→ bit.ly/2Kckk1k
軽戦車にでっかい大砲載せるのってなんかイイよね…
キングスッチー…なんかそこはかとなく卑猥
Zis30って良いよね。@@garuna01
ベルリン戦で登場した、I号戦車に7.5cm StuK 40を載っけたやつすき
巨根ショタみたいな?
チハ+十二糎高角砲=キングチーハーみたいな
投稿頻度上がってくれてウレシイ……色々大変だろうけど頑張ってくれぇ……
コンテナの中から顔を出す兵士が養鶏場のブロイラーを彷彿させて涙を誘う😭
一発目のエアブレーキさんがとってもかわいいなって思いました…!見たことなくてびっくり!
ちゃんとした紹介で安心です。とある動画では、「素材が木だから」というくだらない理由でモスキートそのものを珍兵器扱いしてましたので
2:19 なんの懲罰ですか...?(震え声)
4:32 なんか、戦艦プラモの艦底につけてた水中モーター思い出しましたw
左右非対称機…奴はいるだろうなぁ…
3:30 ソ連初の自走対戦車ミサイルシステムについては、大昔(80年代)の月刊PANZER誌で紹介されてるのを見た記憶があるなあ 確か中東戦争でアラブ側に供給されたとか
2:18
「お笑いウルトラクイズ」の罰ゲームみたいで草
変態兵器満載で・・・え!続くの?
楽しみにしてます😊
カシェータはファーストガンダムのキュイの元ネタと言われても信じてしまいそう
3:04 リビアの応急装甲車が何故か動物に見えなくない・・・?(左の写真)
わかる
もののけ姫の人が入ったイノシシの偽物みたいだよね
@@雅-f2s え、私はモルモットに見えたんだが…?
モスキートのエアブレーキの位置は展開したとたん乱流が水平、垂直尾翼に当たるぐらい想像できそうなものだが。
M3スチュアートに18ポンド砲を積んだの最高‼️
プラモデルを発売して下さい‼️
珍兵器、またお願いします。
アンバランス感、好きですねぇ~
リビアの応急装甲車と自走対戦車ミサイルシステムはトヨタウォーで使われたのでしょうか?
応急装甲車、昨今の『で、リビア政府って何処で誰がやってん?』な内戦の産物かと。
自走ATM車、トヨタウォー時代には博物館置物化又はくず鉄であろうと思われます。
今のロシアウクライナでも駆逐艦の大砲乗っけたり歩兵戦闘車に自走砲の大砲乗っけたり、火力こそ全て、火力こそ全てだ!
サムネからもう引き寄せられてしまう( ´艸`)
とても素敵ですご友人( ◜ω◝ )ウットリ💛
キングスチュアート!キングスチュアートじゃないか!!
ネコミミのJR東日本954試作新幹線編成といい、試作のエアブレーキって何で可愛くなってしまうんだろうな。
カシェータ装備R-5に乗せられた兵員は戦う前にモルグに入れられたみたいで生きた心地がしなかったでしょうね。(苦笑)
18ポンド砲ポン付けのM3軽戦車って日本軍のホロ自走砲みたいだ。
T34連結自体が無理矢理感半端無いのに、そこにさらに250やら300mmやらを積み込もうとするんか、まさに戦車に百貨店じゃないかw
ロシアが最新の珍兵器を作ったようで
迎撃戦闘機に上空で廃棄できる小型パルスジェットをつけて最初だけぐぐぐうううんと急速上昇させるってアイデアは大戦中に出なかったのかな。
悪くない案と思うんだけど。燃料も松根油でOKだし😮
ドイツでジェット機の離陸加速に切り離しロケットは実用しているのだ。
そもそも、パルスジェットもラムジェットも静止状態からは始動できない。
ヤングマン
秀樹かな
ヤングマンフラップもありますね。
こちらはバラクーダやファイアフライに実装されてます
@@St-wood ヤングマン!さあ畳んじゃえよ(世界の駄っ作機バラクーダ編)
親の顔くらい見たS51
お疲れ様です。
高評価プチットな。