Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
洋阿相 北海道民として誇りに思う名作の一曲です。「タプカーラ」はアイヌに伝承されてきた踊りの種類の一つですが民謡素材がそのまま主題に援用されてはいないようです。しかし、伊福部氏の民族に対する尊敬と暖かい愛情から生み出された美しい旋律と構成はアイヌの伝統と生き様を強く感じさせてくれます。この作品が完成した時地元紙に大きく取り上げられ何故か日本では初演されない事情であったことが遠い記憶の底に眠っておりました。当チャンネルにUPされたことを深く感謝します。
指揮者井上道義さんでNHKホールで聴いてきました。井上さんのパフォーマンスと相まってすごく良かったです!!当時西洋クラシックに傾倒した日本の音楽会のかたにはまらず、音大にも行かずに作曲した伊福部昭さん。アイヌ文化に触れながら力強い大地や自然を感じさせてくれます。また敗戦後の切なさから復興へと力強いパワーみたいなものも勝手な解釈だけど感じます。日本の独特な奇妙なリズム?が聴いてて心地よいです。
機会があれば、この曲は是非ライブで聴いて頂きたい。震える位興奮しますよ。
(個人用、三楽章)23:31
Sam Monroe 使わせてもらってます。
追記 2楽章13:07
「緊急地震速報の音はなぜ怖い?」みたいな動画から来ました民です同士いたら↓
Ozasinさんですよね!
は~い(^^)/でも何かストラヴィンスキーっぽくて全然緊縮地震速報っぽくない
@@simonedeforge1338 コード進行が同じなだけみたいです(^_^;)
@@eledra 流石プロ\(^▽^)/!
同じく!!!!!!!
伊福部先生は近代日本で最も素晴らしい作曲家の一人だと思う。
wagonagon そのとーーり!
やっと最近、それが理解できるようになりした
自然の雄大さや恐さを表現されていて伊福部さんの音楽が先にあってゴジラがあると思えてくる街を破壊する映画なんだけど海と大地の神々しさを感じる後にドラクエの杉山こういちさんもゴジラ映画の曲を作り意志が受け継がれました
第三楽章に気を取られてたけど、最近、第二楽章が非常に美しいことに気づいた。
24:48 緊急地震速報フレーズここですね
29:15 からのソロは今まで聞いた中で一番細かな音まで丁寧で表情豊かで好きです😊
改めて、この曲が名曲であることを再認識させてくれた素晴らしい演奏だと思います。ブラボーです。
2楽章冒頭のハープ、なんてことのない下降音階なのにものすごく心惹かれますね。フルート低音域とコールアングレの息の長い旋律も、非常に美しい…。
映像がカクカクなのが凄く惜しい。細部まで聴こえて、丁寧かつ迫力のある素晴らしい演奏だと思う
伊福部昭氏は北海道の誇り!ゴジラも素晴らしいけど、緊急地震速報の音階の元ネタにもなった、アイヌの方の舞にインスピレーションを得て作った「シンフォニア・タプカーラ」も素晴らしいぞ!(特に第3楽章がゴジラっぽさもあってすこ💕)
2024.8.31東京北区ほくとぴあの「あのコンサート」に行き今日改めて聴きにきました。
2楽章聴いてるとどんどん気持ちよくなってくる(特に終盤)
伊福部てほんと天才、、。
三楽章大好き!!しかし終盤のピッコロさんはめっちゃ大変そうだなwww
曽我指揮と聞き比べると音の響きの違いもあるが第2楽章の晦渋さが光る。どちらも生で聞きたい。何回も聞いて分かったことはとんでもない名曲とゆうことでした。伊福部音楽に感謝。
ふと思う。この曲はショスタコーヴィチの5番に匹敵する完成度の音楽なのでは?演奏される、と聞きつけたら飛行機賃と宿代払ってでも聴きに行く価値があると思う。年に1度ぐらいどっかのオケでやってほしいな。。ピッコロさん大変だろうけど。。
NHKは年末年始にウィーンフィルなんてやらず、伊福部さんの曲を流すべき。日本の宝だろ
umakara55年末年始に聞く曲か?
確かに(笑)
むしろその時期以外にもっと日本人作品を演奏すべきだ。毎月・毎週・毎日どこかのホールで、どこかのメディアで!著作権を守ることが我が国の佳作を封印することにならないように。協会はもっと権利の保護だけでなく流布に対して積極的に紹介に努める義務を果たすべきである。「やってはいけない」でなく「こうやるべきだ」を示して、大切な文化を伝えてほしい。
先日の井上道義さん指揮の音大学生オケのこの曲の演奏も震えるくらい素晴らしかった‼️もっと取り上げるべき。
思いつきで発言するからな〜日本人て
第三楽章の勇壮な感じがたまらんなこりゃ汗
第三章、吹奏楽でやった。めっちゃ大変だったけど愉しかった。
今年生誕110年です。札幌で6月3日、ヒタルのスタジオで、これのピアノ編曲盤が演奏されます。聞きに行きます!
東フィル・日フィルのプロオケ演奏は勿論素晴らしいのですが、千葉の少年少女オーケストラがこの難曲を実に楽しそうに演奏していたのは感動的でした😂👏(井上道義指揮、題名のない音楽会)
コメントが無いのが不思議。
YM0303 きっと皆聴き入っているのでしょう(*´ω`*)
ピッコロさすが!管楽器さすが!!
高関県? どの地方?なんちゃって 高関健 ですね😃
緊急地震速報のチャイムの元になった曲でしたっけ?
焼肉太郎 確かコード進行が緊急地震速報と同じだったはずです。
伊福部昭の息子さんが作られたんですよね!
@@YS-wz7bw 息子さんではなく、甥っ子さんですね。伊福部達さんといって、伊福部先生のお兄さんの息子さんです。
More brilliance by Akira Ifukube
HBCやSTV、HTBやUHBが北海道民放創設の立場として、正しく伝えるべき。十分金持ちだろう。そしてTVHは、正月に放映すべき。
凄僕好みの美女胃ました😂
和モダンの名曲
That's not "アンドレア・バッティストーニ指揮 / 東京フィルハーモニー交響楽団" - The conductor can't be Andrea Battistoni, unless he'd ungergone some serious "Japanisation" ;).
3楽章あまりにも高音でフルート科泣かせ
14:52 II ②18:18 ⑧21:25 ⑬27:07 lll ㉑
23:32 第三楽章
第3章がすごくサマーウォーズみたいだ
まじ共感w
逆じゃ!!逆!
シンフォニアタプカーラ 千葉県少年少女オーケストラ
ピッコロやばい
この曲を元にゴジラのテーマ曲作ったんだっけ?
高関 県じゃなくて健な
アイヌですね
洋阿相
北海道民として誇りに思う名作の一曲です。「タプカーラ」はアイヌに伝承されてきた踊りの種類の一つですが民謡素材がそのまま主題に援用されてはいないようです。しかし、伊福部氏の民族に対する尊敬と暖かい愛情から生み出された美しい旋律と構成はアイヌの伝統と生き様を強く感じさせてくれます。この作品が完成した時地元紙に大きく取り上げられ何故か日本では初演されない事情であったことが遠い記憶の底に眠っておりました。当チャンネルにUPされたことを深く感謝します。
指揮者井上道義さんでNHKホールで聴いてきました。井上さんのパフォーマンスと相まってすごく良かったです!!
当時西洋クラシックに傾倒した日本の音楽会のかたにはまらず、音大にも行かずに作曲した伊福部昭さん。アイヌ文化に触れながら力強い大地や自然を感じさせてくれます。また敗戦後の切なさから復興へと力強いパワーみたいなものも勝手な解釈だけど感じます。日本の独特な奇妙なリズム?が聴いてて心地よいです。
機会があれば、この曲は是非ライブで聴いて頂きたい。震える位興奮しますよ。
(個人用、三楽章)
23:31
Sam Monroe 使わせてもらってます。
追記 2楽章
13:07
「緊急地震速報の音はなぜ怖い?」みたいな動画から来ました民です
同士いたら
↓
Ozasinさんですよね!
は~い(^^)/でも何かストラヴィンスキーっぽくて全然緊縮地震速報っぽくない
@@simonedeforge1338 コード進行が同じなだけみたいです(^_^;)
@@eledra 流石プロ\(^▽^)/!
同じく!!!!!!!
伊福部先生は近代日本で最も素晴らしい作曲家の一人だと思う。
wagonagon そのとーーり!
やっと最近、それが理解できるようになりした
自然の雄大さや恐さを表現されていて伊福部さんの音楽が先にあってゴジラがあると思えてくる
街を破壊する映画なんだけど海と大地の神々しさを感じる
後にドラクエの杉山こういちさんもゴジラ映画の曲を作り意志が受け継がれました
第三楽章に気を取られてたけど、最近、第二楽章が非常に美しいことに気づいた。
24:48 緊急地震速報フレーズここですね
29:15 からのソロは今まで聞いた中で一番細かな音まで丁寧で表情豊かで好きです😊
改めて、この曲が名曲であることを再認識させてくれた素晴らしい演奏だと思います。ブラボーです。
2楽章冒頭のハープ、なんてことのない下降音階なのにものすごく心惹かれますね。
フルート低音域とコールアングレの息の長い旋律も、非常に美しい…。
映像がカクカクなのが凄く惜しい。細部まで聴こえて、丁寧かつ迫力のある素晴らしい演奏だと思う
伊福部昭氏は北海道の誇り!
ゴジラも素晴らしいけど、緊急地震速報の音階の元ネタにもなった、アイヌの方の舞にインスピレーションを得て作った
「シンフォニア・タプカーラ」も素晴らしいぞ!(特に第3楽章がゴジラっぽさもあってすこ💕)
2024.8.31東京北区ほくとぴあの「あのコンサート」に行き今日改めて聴きにきました。
2楽章聴いてるとどんどん気持ちよくなってくる(特に終盤)
伊福部てほんと天才、、。
三楽章大好き!!
しかし終盤のピッコロさんはめっちゃ大変そうだなwww
曽我指揮と聞き比べると音の響きの違いもあるが第2楽章の晦渋さが光る。どちらも生で聞きたい。
何回も聞いて分かったことはとんでもない名曲とゆうことでした。伊福部音楽に感謝。
ふと思う。この曲はショスタコーヴィチの5番に匹敵する完成度の音楽なのでは?演奏される、と聞きつけたら飛行機賃と宿代払ってでも聴きに行く価値があると思う。年に1度ぐらいどっかのオケでやってほしいな。。ピッコロさん大変だろうけど。。
NHKは年末年始にウィーンフィルなんてやらず、伊福部さんの曲を流すべき。日本の宝だろ
umakara55
年末年始に聞く曲か?
確かに(笑)
むしろその時期以外にもっと日本人作品を演奏すべきだ。毎月・毎週・毎日どこかのホールで、どこかのメディアで!
著作権を守ることが我が国の佳作を封印することにならないように。
協会はもっと権利の保護だけでなく流布に対して積極的に紹介に努める義務を果たすべきである。
「やってはいけない」でなく「こうやるべきだ」を示して、大切な文化を伝えてほしい。
先日の井上道義さん指揮の音大学生オケのこの曲の演奏も震えるくらい素晴らしかった‼️もっと取り上げるべき。
思いつきで発言するからな〜日本人て
第三楽章の勇壮な感じがたまらんなこりゃ汗
第三章、吹奏楽でやった。めっちゃ大変だったけど愉しかった。
今年生誕110年です。札幌で6月3日、ヒタルのスタジオで、これのピアノ編曲盤が演奏されます。聞きに行きます!
東フィル・日フィルのプロオケ演奏は勿論素晴らしいのですが、千葉の少年少女オーケストラがこの難曲を実に楽しそうに演奏していたのは感動的でした😂👏(井上道義指揮、題名のない音楽会)
コメントが無いのが不思議。
YM0303 きっと皆聴き入っているのでしょう(*´ω`*)
ピッコロさすが!管楽器さすが!!
高関県? どの地方?なんちゃって 高関健 ですね😃
緊急地震速報のチャイムの元になった曲でしたっけ?
焼肉太郎 確かコード進行が緊急地震速報と同じだったはずです。
伊福部昭の息子さんが作られたんですよね!
@@YS-wz7bw 息子さんではなく、甥っ子さんですね。伊福部達さんといって、伊福部先生のお兄さんの息子さんです。
More brilliance by Akira Ifukube
HBCやSTV、HTBやUHBが北海道民放創設の立場として、正しく伝えるべき。十分金持ちだろう。そしてTVHは、正月に放映すべき。
凄僕好みの美女胃ました😂
和モダンの名曲
That's not "アンドレア・バッティストーニ指揮 / 東京フィルハーモニー交響楽団" - The conductor can't be Andrea Battistoni, unless he'd ungergone some serious "Japanisation" ;).
3楽章あまりにも高音でフルート科泣かせ
14:52 II ②
18:18 ⑧
21:25 ⑬
27:07 lll ㉑
23:32 第三楽章
第3章がすごくサマーウォーズみたいだ
まじ共感w
逆じゃ!!逆!
シンフォニアタプカーラ 千葉県少年少女オーケストラ
ピッコロやばい
この曲を元にゴジラのテーマ曲作ったんだっけ?
高関 県じゃなくて健な
アイヌですね