Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今回のアルバム、全体のストーリーが綺麗で気に入ってます!!特に最終曲、IS THIS LOVE? は地球の自然の愛に気づいたような表現で、何とも美しい。サウンドも然り。来年の日本公演が待ちきれないです😻
歩いたところから草が成長する映像、もののけ姫のシシガミ様の映像そっくりだったな。
もののけ姫とギャルの融合でちょっと笑ってしまいました😂🎉w確かにw
色んなジャンルを取り入れても、とっ散らかることない絶妙なバランス感覚が良いんですよね。POPだけどイージーすぎない、カルチャーをしっかり抑えつつ敬意は忘れずに消費しすぎない。だからこそ大胆にRemixを入れることもできるんだなぁと個人的に納得してます👏🏻(めっちゃ批判もありましたが)
ガールズグループにはあまり食指が動かないのですがXGだけは音楽番組で見るたび気になっていて今回HOWLING でどハマりしそうになってます。音も映像もよい。
マスカラからファンクラブalphaz🐺に入りました。XGのアルバムには、人気曲、ティピートーズ、シューティングスター、レフトライト、WOKE UP が入っていないんです‥。いつかフルアルバムで出すのかなぁ?と思ってます。今回、イン・ザ・レイン が私は好きです。晩秋の今にピッタリ。歌ももちろんなんですが、ダンスは女子ではトップだと思います。私は初めティピートーズでびっくりしました😊
XG毎回取り上げてくれて嬉しいです。IS THIS LOVEはスパーカーのYUMEGIWA LAST BOYを思いだしました。
人気出てくるとアンチも湧くんだよなぁやっぱ気になっちゃうんだろうねぇ😅
わーい!ありがとうございました。分かりやすかったです
解説ありがとうございます🤩こんなにも熱く細かく濃厚に解説頂き凄く嬉しかったです🎉XGの解説またお願いします🙇🫶
最近の個人的推しXG!!デビューのTippy Toesが衝撃だったのを覚えてるWOKE UP→SOMETHING AIN'T RIGHT→IYKYK→HOWLINGとここんとこずっといい流れ♪✨
ほとんど関係ないですが、アゥーと聞くとWarren Zevon「Werewolves of London」をどうしても思い出してしまいますw
御免なさい。世代が違うのか、私ツェッペリンの「移民の歌」です。マサ
自分はマイケルジャクソン の「Earth Song」です。笑
aweはアウーではなくて、日本語表記するとオーに近いです。(発音記号 ɔː)
僕も最初そう思ったのですが、取材時に「読み方:アゥー」という資料をいただいたのでそっちに合わせてます🤔
本人達もアウーと言っています。
そうだったんですね!情報ありがとうございます😊
狼の遠吠えでもあるしAWE畏敬の意味もあるし、We これが私たちxgだっていう覚悟も感じられる素晴らしいアルバムタイトルだと思いました!!
本来の読み方は、オーなのですが、ジュリンはあえてアウーと呼んで欲しいように言っていましたね。畏敬、畏怖、日本語でもほとんど使わない言葉ですよね。マサ
今回のアルバム、全体のストーリーが綺麗で気に入ってます!!
特に最終曲、IS THIS LOVE? は地球の自然の愛に気づいたような表現で、何とも美しい。サウンドも然り。
来年の日本公演が待ちきれないです😻
歩いたところから草が成長する映像、もののけ姫のシシガミ様の映像そっくりだったな。
もののけ姫とギャルの融合でちょっと笑ってしまいました😂🎉w確かにw
色んなジャンルを取り入れても、とっ散らかることない絶妙なバランス感覚が良いんですよね。
POPだけどイージーすぎない、カルチャーをしっかり抑えつつ敬意は忘れずに消費しすぎない。
だからこそ大胆にRemixを入れることもできるんだなぁと個人的に納得してます👏🏻(めっちゃ批判もありましたが)
ガールズグループにはあまり食指が動かないのですがXGだけは音楽番組で見るたび気になっていて今回HOWLING でどハマりしそうになってます。音も映像もよい。
マスカラからファンクラブalphaz🐺に入りました。XGのアルバムには、人気曲、ティピートーズ、シューティングスター、レフトライト、WOKE UP が入っていないんです‥。いつかフルアルバムで出すのかなぁ?と思ってます。今回、イン・ザ・レイン が私は好きです。晩秋の今にピッタリ。歌ももちろんなんですが、ダンスは女子ではトップだと思います。私は初めティピートーズでびっくりしました😊
XG毎回取り上げてくれて嬉しいです。IS THIS LOVEはスパーカーのYUMEGIWA LAST BOYを思いだしました。
人気出てくるとアンチも湧くんだよなぁ
やっぱ気になっちゃうんだろうねぇ😅
わーい!ありがとうございました。分かりやすかったです
解説ありがとうございます🤩
こんなにも熱く細かく濃厚に解説頂き凄く嬉しかったです🎉
XGの解説またお願いします🙇🫶
最近の個人的推しXG!!
デビューのTippy Toesが衝撃だったのを覚えてる
WOKE UP→SOMETHING AIN'T RIGHT→IYKYK→HOWLINGとここんとこずっといい流れ♪✨
ほとんど関係ないですが、アゥーと聞くとWarren Zevon「Werewolves of London」をどうしても思い出してしまいますw
御免なさい。世代が違うのか、私ツェッペリンの「移民の歌」です。マサ
自分はマイケルジャクソン の「Earth Song」です。笑
aweはアウーではなくて、日本語表記するとオーに近いです。(発音記号 ɔː)
僕も最初そう思ったのですが、取材時に「読み方:アゥー」という資料をいただいたのでそっちに合わせてます🤔
本人達もアウーと言っています。
そうだったんですね!情報ありがとうございます😊
狼の遠吠えでもあるしAWE畏敬の意味もあるし、We これが私たちxgだっていう覚悟も感じられる
素晴らしいアルバムタイトルだと思いました!!
本来の読み方は、オーなのですが、ジュリンはあえてアウーと呼んで欲しいように言っていましたね。畏敬、畏怖、日本語でもほとんど使わない言葉ですよね。マサ