Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
大艇の血がいまも現役で受け継がれていることは感慨深いものがある・・・
飛行艇や水上飛行機の利点って、海や湖という実質無限の滑走路を確保できることにより、短距離離着水能力って本来完全に無視して良いものを、要救助者の近くに安全に降りる必要があったり、悪天候での活動が必要だったりするために、短距離離着水能力をここまで高めた技術陣には本当に頭がさがります。
飛行機で唯一第二次世界大戦の頃から進化し続けている飛行機
鹿屋に爺さん居るやでw
@@闇剣-f1i 大艇「そろそろ治してくれんかの?」
@@hyuga_tamamo さんもう飛べない。鹿屋の展示機は前はお台場舟の科学館敷地内展示
@@AAM5 ギリ整備すれば行ける行ける( ˇωˇ )
@@hyuga_tamamo 日本国内で戦時の航空機を飛ばそうとするとガワだけ残って中身は別物になる
船乗り、飛行機乗り、離島住民の最後の頼みの綱。イージスもステルスも、足を向けては寝られないのがこの救難隊。
海上自衛隊のUS-2は素晴らしい飛行艇ですね。これを見れば日本の自衛隊は世界に誇れる飛行艇、潜水艦、戦車などを持っていることに日本人としてとても誇りに思います。ただ単にハードウェア―だけでなく、それを使いこなす自衛隊の皆さんの日々の訓練に感謝の念を表明したいです。しかも自衛隊の皆さんの卓越した操縦技術などは、世界から驚異の目で見られていると言う事は本当に素晴らしいと思います。これ等を製造する会社のためにも、日本と同じ価値を有する国々が、購入してくれると良いと思います。日本の新幹線を含めた鉄道の海外輸出が、今イギリスや他のアジア諸国(地下鉄など)にも行われているように、自衛隊の飛行艇、潜水艦などが、輸出できるようになったら素晴らしいです。南カルフォルニアに住んでいますが、日本の新幹線が太平洋側の都市を結ぶ新幹線として将来導入されたら素晴らしいと思います。
離水、着水世界最高の機体と言われるだけ在って、離水の速さに驚き!自衛官のスキルの高さも、練度の質を重視した内容だと判りますね!日本国民の為に頑張ってる自衛隊にエールを!
脈々と受け継がれる飛行艇の伝統......素晴らしい👏流石日本の飛行艇技術!!
素晴らしい!海上自衛隊とUS-2開発者
これが辛坊治郎さんらを救助した飛行艇かぁ!素晴らしい着水と離水ですね、日本国民で良かったと語った辛坊さんの言葉が思い出されます 自衛隊の皆さん 国民を守って頂きありがとうございます
仮にこの先洋上で遭難した場合、この機体が来てくれたら涙が出そう。
マジレスすると、遭難したらなんでも救助に来てくれればうれしいし、機種にこだわる余裕は私にはないです。
@@kimiaki1965 仮に北朝鮮の木造船が表れて、助かっても本国に連れていかれたら生きるより辛い状況になるかも知れない。US2ならそら嬉しい。
yuichi 悪夢すぎて考えたくないw
近くの漁船かタンカーが来ます
読売テレビの辛坊治郎アナが太平洋をヨットで横断中に遭難された際、US-2が救助に来てくれました。辛坊さんもこの飛行艇で九死に一生を負ってます。
ぶっちぎりで世界最高な日本の水上飛行艇の活躍が見られる動画はこちらですか。ありがとうございます。
機首の波消し板とレドーム下の「カツオブシ」と呼ばれる消波装置、なにより腕のいいパイロットによって、3mの高さの波の中でも着水出来るんです!(緊急事態にさいしては4mの波高にも挑んだそうです。)
世界最先端を目指して開発中のF−3も誇らしいけど、世界に誇れる人命救助の自衛隊機。どこぞの国と違って要求基準を下げたりせず高みを目指し続けている。
離陸の時にポーポイズを起こさないとこを見ればわかるUS-2の性能とパイロットの技術の凄さがわかる
離水の動きが上から引き上げられてるくらいフワッっと浮き上がるのが凄いな
これで出力MAXかは分からないけど、腹から噴射している水の勢いもっと強くすればあとちょっと離水距離短くできそう。
Still the most advanced amphibian of all time. The systems used are a great mix
なかなか離水シーンを見ることができないので本当に動画を見れてうれしい。UP主ありがとう><船の科学館にあった二式大艇からの飛行艇ファンです。貴重な映像ほんとうにありがとう。
レースに出場するのかと思ったわ! それにしても綺麗な飛行機です。間近で見られた観客の方達はラッキーでした。
昔だけど、PS-1の離水を目の前で見たことある。長崎空港に接続している橋の上を飛び越えて行って、海水が降ってきて感動した!
離着水がどちらもあっという間の速さなのに驚きました!スゴイ
離水するの速すぎーw これ世界一だろうな。
恐らくその通りです。そもそもこんなに大真面目に飛行艇を研究開発する国がないからです。四方を広大な海に囲まれていて、なおかつ近隣に友好国がないという特殊な事情の我が国ならではの航空機ですね。
島国ならではやね
カタリナ…
これ第二次世界大戦時の二式大艇からあまり変わってないと思うとすごいな…
文月 中国とかは持ってた気がする
高性能な戦闘機って共通して実に優雅なフォルムをしているな。本当に美しい。
いいとこをずっと受け継いできた飛行機あとこの関係ないけどこのBGM好き
これの前身機は、岐阜県各務原航空博物館に展示されています。その大きさに圧倒されます。日本の生んだ名機とも言えます。機会のある方は、ぜひ。
二式大艇の末裔素晴らしいです。
開幕、一瞬大艇と見間違うほどの美しさです
二式大艇と本当に似てるよね〜
曾孫くらいかな
@@isfb1331 二式の前に、九七式があるから、曾孫でしょ。
@@isfb1331 そういうことだったんですね!
日本が世界に誇れる飛行機ですね。如何に戦前の97大艇と二式が素晴らしかったと言える。
これを民間で運用してくれと言う人が居るけど、パイロット資格試験の映像とか見てると、民間で運用は無理だよ。機体の性能もパイロットの技術も世界が違いすぎる。なんでこんなデカイものがヒラヒラ動くんだよ。凄すぎる。
海上の離着水ってかなり難しいですからねぇとは言え民間で小型飛行艇を所有して観光目的で運航してる航空会社も有るんで、別にやろうと思えば出来るかとと言うか現代の高性能機だから、仮にその会社がコレ買ったら楽になるまであるかもしれない(小型とは言えかなり古い設計の機体なので)
@@Falken0014 多分、あそこの会社の事を言ってると思うのですが、機体の大きさで経費は桁が変わるので、維持コスト、これは保険も含めると採算ラインはかなり高いよ。
@@百合丸錬 まぁあくまで飛ばすだけならって意味ですからね飛行艇自体需要がニッチ過ぎて採算なんてそう簡単に取れないですからねぇ
@@Falken0014 あと、日本の場合は運輸安全基準を満たすだけでもハードルが高いと思う。水上機の旅客運航さえやっている会社は無いし。
@@百合丸錬 一応日本にも水上機を民間で旅客運行してる会社なら有りますよ(遊覧飛行だから旅客運行と言えないかもしれませんけど)コディアック100にフロート付けた改造機で飛行艇ではないですけどね
新明和工業のローマ字表記が洒落てますね。普通ならShinMeiwa と表記するところを ShinMaywa です。このMeiの部分をMay(五月)と置き換えているところが良いですよね👍会社に拠ると青春のさわやかさを感じさせる5月にちなみ、“May”をとりいれたということです。
いつもよりバンク角が大きいようなノリノリである
あんなにデカイのが、時速100km/hで失速しないなんて(笑)
岩国市沖でこの機体を見たことがあります。そのゆったりした大きな姿、カッコ良かった~ほれぼれしました♪
めっちゃ短い距離で離水するやべーやつ
あらゆる飛行機の中で一番好きかもしれない
う、美しい!世界に誇る二式大艇の末裔
US-2の飛行の離水着水を二式大艇のエンジニアやパイロットが見たら感涙の涙が止まらなかっただろうなぁ
US-2 特筆すべきは、航続距離 4,700km(行動半径2,300km)・最大速度 500km/h。陸から2,000km離れた洋上で遭難したら、ヘリ(行動半径1,000km・速度300km/h)では到達できない。船舶(速度40~50km/h)では 40~50時間かかる。→その間に潮流で流され、体力は奪われ、サメに襲われる可能性あり。しかし、US-2飛行艇なら約4時間で到達し、現場で救助活動して帰ってこられる。収容遭難者数は11人 (乗組員とは別で)とてつもなく生存率は上がる。自衛隊の航空要員にとって、こんな心強いことはないよね!「日本国民で良かった♡」となる。
優雅だ、空をクジラが泳いでいる…。
すげええええーー!!なんという技術力だ!!
今考えると世界唯一の機体の実戦ディスプレイをあんな場所で観れたのはスゴい事。あとエアレース、採算とれる日本だけでも復活してくれないかな?レッドブルヘネシーもう一度飲みたい!!
大戦時には、2式飛行艇があり、その後は海上自衛隊になってから3代目かな、US-2の時代に。 日本🇯🇵の航空機開発は、今後も世界をリードして行って貰いたいですね。新明和の社員さんの技術の結晶に頭が下がります。日本の傑作機ですねー。
旧海軍時代は九七式飛行艇と二式飛行艇が有りましたね。海自になってからは、対潜飛行艇のPS-1が開発され、その後はPS-1から派生した救難飛行艇であるUS-1が登場。また、US-1のエンジンを換装したUS-1Aが登場し、現在はUS-1Aの後継機であるUS-2が配備。と、言う流れですかね〜。
離水、フルスロットルから10秒?? どうなってんの?この飛行機。
4発プロペラ機の離陸性能の高さというのもあるけど、水の抵抗が作用しているのもあるかと。機首が浮いて船底が水に引っかかると斜め上に機体が向く効果があるらしい。
プロペラ機は大半が(US-2は情報無いので知らん。)速度を上げて前からの気流で揚力を得るのではなく、プロペラが起こす気流が主翼に当てることで揚力を得てる。つまりは最大出力でプロペラ回したら飛ぶんだよ
US-2は4発ではなくて5発です。そしてこの隠れた5発目のエンジンがヘリコプターのローターのように下へ空気を送り短距離離着水、超低速飛行を可能にしているのです。イメージとしてはF-35Bのプロペラ機版みたいな感じですね。
kulonekoralまじかそれは知らんかった
@@kulonekoralu 私も知りませんでした。 具体的にはどこに第五のエンジンがあるのですか? 境界層制御だけだと思ってました。
吸いつくように着水するね!パイロットの腕も凄い。
この性能たるや…日本の技術最高!
6:5071空のモットーを言いかけていましたね全部言うと訓練で泣き、実働で笑おうです。日頃の訓練の厳しさがうかがえます
1:49
日本が世界に誇る飛行艇です、ぜひ世界の人に知ってほしいです
機体もいいが、パイロットの腕も良いのだろうな。
スゴッ こんな優秀な機体、隊員の方々なら税金払ってもは惜しくはない某政党みたくなんでも削減すりゃ良いってもんじゃない
さすがあの二式大艇の血を受け継ぐUS-2だわ!たまに佐伯湾上空を通るけど…
すげーーどんな感触なんだろうなー着水の瞬間
すごい迫力ですね!!まるでクジラです!!
一年生の国語の教科書。「くじらぐも」ですね。これで旅客機を作って欲しいですね。
@@mogurazz 飛行機乗るのが苦手な僕でも乗りたくなりますね!!
今後も進化してほしい飛行機です
シンメイワーーーユーエスツーーーー!!!ミキサー車やゴミ収集車を作ってる会社が、飛行艇も作ってるってスゴいロマン!!
優雅に飛んで見えるけれど着水、離水のポテンシャルの高さが救難現場で発揮されるのですね。辛坊治郎さん達を救出した飛行艇ですかね。
せやで
許してやれよ😭😭
@@サンパチ-o4o 当時、辛坊さんがラジオ番組、ニッポン放送『辛坊治郎のズームそこまでい言うか!』にて救出状況やUS-2の機動力はもとより海上自衛隊各隊員の凄さを語られてました。
戦時中、活躍した旧日本海軍の二式飛行艇(通称、二式大艇)が現在飛ばせる事が出来たら見てみたいねっ!US-2と並べて見て楽しむという事も贅沢だけどいいかも!
解説が「彼らの動きには無駄がありません」と言ってるときに『カメラの動きには無駄がある』って件(笑)
レアレースで海自、、レアすぎるだろ
実に素晴らしい!
日本の宝!!健康と、事故に気を付けて頑張ってください11
水巻き上げながら飛んでくのかっこよすぎやろ
Great to hear AccaDacca playing at this air show.
水上機とは思えないな…シープレーンが発達しない日本でこんなものを作るなんてすげ
着水する一寸前から浮力を受けた水面に水しぶきが上がるのだな。機体の重量感が感じられてイイ
浮力を受けたというかフラップの近くから下向きに圧縮空気を噴射して上向きの力を稼いでいるのでその噴射で舞い上がっていますね。機体内にもエンジンを搭載しているので実質5発機だったはずです
辛坊さんを救出してくださり、ありがとうございます。🤩
これ一回り大きくして色塗りなおしたらラピュタに出てきても違和感ない。
紅の豚じゃなくてですか?
@@サルバドールバリ あっちはもっと小さいですよ、戦闘機ですし
辛坊治郎さんも最初のヨット航海の際、US-2に救助されてましたね。
やっべ着水してる時の少しケツの沈んでる姿がカッコよすぎる
すごい短距離で頼りになる連中だなぁー。何がカッコイイか、日本人のための命を救う能力だと思う。企画、許可、設計、即時対応の整備や諸準備の裏方、そして、「特に選ばれた隊員のさらなる訓練の能力」の形が、「US2の能力」で、俺たちは「それ」をカッコイイと感じているんだと思います。 武器を持つ山賊とサムライ(縄文=和=和み=大和=和=イザナミ神の代行=武士道)の違いと同じですね。 俺たちは、US2というイザナミ神を見ているんだと思う。 _________追記。 航空機としては戦闘機のようなカッコ良さがない。 魚でいうと、マダイ(真鯛) とブダイ(ブサイクな鯛が由来らしい) の違いのような、US2。 外国の敵国などが見たら、やはり「何コレ、産業用飛行機」な不格好な機体であると思う。 日本人の在来種(国籍ではなく、朝鮮系も中国系もロシア系も和人は縄文在来種) が、 US2を 神(「命を与え(縄文先祖)」守ってくれる存在(縄文先祖=イザナミ神)) に感じるのかもしれない。 見た目はブダイだもんなぁ。 海自のネイビーブルーは、独特なマリンブルーで、いつ見ても和むな。 おそらく紀州などで列車から視た「黒潮ブルー」だな。 外人さんには、ブダイの飛行機かもしれない。 弥生系(縄文否定の天皇派)も感じるか?? 島根の海辺の友人と車窓から見た海の色が、「日本海の色」と「紀州の黒潮は全く色が違う」といっていた。 北海道十勝の僕にも、オーシャンブルー(プランクトンでエメラルド色)とは全く違う。
US-2は輸出仕様を作って海外に販売するだけの価値があるライセンス生産せずに修理も日本にしかできないようにすれば充分収入源になる
普通にありえそうなのがなんとも…
@ざわ 多分再現はできても無理だとは思う
インドかどっかが欲しがってだけど機体値段が高くて断念したとか
パイロットは日本中探して何人くらいいるんだろう、ソシャゲのスーパーレア位でしょうか?
普通の航空機と違ってかなり専門的な訓練が必要になるだろうから20人も居ないんじゃないでしょうかねぇ民間でも小型プロペラの飛行艇を運行してる会社も有りますけど、この大きさだから勝手が全く違うでしょうからね
@@Falken0014 それだけ貴重な存在が救助に来てくれたなら、絶望すらも貴重で素晴らしい体験へと変えてくれそうですね。
スマホの手ぶれ補正機能、壊れてません?
新明和工業(旧川西航空機)、凄い会社ですね。
紫電改の伝説を最近知りました。
新明和が旅客機事業に手を出してみても、いいのでは?とふと思ってしまった自分がいる。US-2を陸上機化して、あの短距離離陸性能なら、リージョナル機として十分活躍できるだろうし......まぁ、ちょっと考えるだけで、旅客機化の問題が思い浮かべるから、無理なんだろうけどさ
えっ!?トラックの?
鳥人間コンテストで活躍された【宮内 空野さん】が、US-2の製造に関わっていますよ👍また…US-2の改良も任されているそうです(*゚0゚*)凄い人だ!!
ニ式大艇は魚雷2発装備出来たそうですが、(どのように装備、雷撃したのかは知らない。ただの運搬かもしれない)この機体も有事の際には雷撃や爆撃、さらには防御武装などを装備できるのだろうか?
BGMがあのバトルシップでThunder Struckをやってたバンドの曲なのもうれしい(Back in Black by AC/DC)
おお!辛○治郎氏を救助した機体じゃないですか
もう許してやれよww
バックオーライもいれて欲しかったかも。
凄い‼凄い‼世界で唯一無二の存在。
さすがに島国日本ならでわ!の、航空機ですね、、、空中戦艦との異名をとる「二式大艇」の子孫、、、ジャンルは違いますがF35Bよりも素晴らしい航空機だとと思います♪v(*'-^*)^☆
F35Bやオスプレイの予定数を減らしてでもこっち増やした方が役に立ちそう
@@高ごん田 ある意味そうかもね。
gnt tkym まぁあと4機くらいなら
@@高ごん田 オスプレイとどっちが輸送効率とかいいのか気になる
san Nemo オスプレイじゃないですか?us2はそもそも輸送機では無いので
この救難飛行挺がアメリカを始めとした諸外国で採用されて、世界各国を飛ぶ日も近いと思います。
これほど離着陸距離少ないのは高性能の証。これに重火器積むような世の中は見たくありません。アメリカが欲しがるわけ分かる。
水上機ってところが、シュナイダートロフィー彷彿とさせてていい感じ。
まるで空を飛ぶクジラみたい。
寝ぼけながら見ていたら最初おお自衛隊機も競技の参戦しに来たのかと思いましたwUS-2って着陸も着水もできる機体でしたっけ?(違ったかな)
声がいいなぁ。 説明も分かりやすい。
あの大きさで4発機。さらに離着水用だけにもう1発胴体内にエンジン積んでるから、実質5発機。救難機で売るよりいっその事、探検クルーザー仕様にしたらヴァージンの会長さんやら世界の富豪に売れるかも。
いいね! 野鳥がヒッチハイクしてくれたら激萌えの絵になりそう。
日本に何機あるんですか?
波の高い海に着水するには速度を落とす事が必要。さもなくば波に激突する事になる。ところが飛行機は低速が苦手。尾翼に当たる風を使って姿勢制御しているから。この飛行艇が高波でも着水可能なのは、低速でも姿勢制御が可能な特殊な構造をしているから。
飛行機というより飛行船みたいな飛び方物理法則を無視してるようにすら見える
絶対機体の中にガス積めてるよねw
@ざわ さんなんか飛行船みたいだなぁって言う比喩ですよ~
@ざわ うーん、正確には推力の一部ではなくて、エンジンの圧縮器から分けてもらった圧縮空気を主翼上面とフラップ上面の隙間から噴出しています。
文月 正確には圧縮空気を作り出す専用のエンジンを搭載してます。
@@MsdfCADIT916 ありがとうございます。私の勉強不足です。まさかそんな、わざわざBLCのためだけに、それ専用のエンジンを積むか?と思って調べたらマジだった。しかもフラップだけでなくエレベーターやラダーまでBLCを使ってやがる……だからあんな低速域で舵が効くのか。日本の変態技術恐るべし。
That's worth to watch, great technology for peacefull use.
戦前の「川西飛行機」九七式飛行艇→二式大艇の流れくむ、戦後の「新明和工業」PS-1→US-1A→US-2と進化を続けてます。US-2も太平洋の島々の国で活躍できると、余分な飛行場が不要になるんですけどね!
PS-1って、よく考えると変態飛行機だよねw着水できる対潜哨戒機って、どこかイギリスを感じる
二式大艇「おっ孫が元気に飛んどるな、着付けけろよー」US-2「はーいヽ( ・∀・)ノ」
流石新明和工業さん👏
離水距離みじかい高速の合流より短く見えるいやもう、水鳥みたい
辛坊治郎を救った飛行機?w
許してやれよww
@ざわ 4mですよ
『チンポをいじろう』
@かいしげる猫飯堂 なるほど、鳥取生まれなのに何故入間市在住だったか納得しました自分のクラスメートにも父親が空自隊員という人が何人もいましたがみんな転勤が多かったようです
辛坊さんを救助した際に使われた機体は、これのひと世代前のUS-1というものです。
US-2じゃなくてUS-1の頃、離水を見たけど、海面から垂直に飛んでったように見えたな
「US-2」という題名の漫画があります。開発当時の新明和工業を中心とした「理系」漫画です。文系頭の私でもかなり面白い。その知識があるが故に尚更この動画楽しくみさせていただきました。
『US-2』(救難飛行艇開発物語:月島冬二)単行本3巻①②③持ってまァ~す(^-^)/。
離水が凄い、あのスピードで浮上出来るとは一体どうなってるんだ?
Nice plane.........(just for a comment in english).
この機体に助けられるまでの辛坊さんは嫌いでしたいつも高飛車で、目に余るものが在りましたしかし、日本の誇るこの機体で、九死に一生を得た後の辛坊さんは素晴らしいです悟りを開いたのでしょうかね?今ではファンです(笑)
基地に帰ってから多分、丁寧に潮を洗って機庫に保管してるんでしょうな
大艇の血がいまも現役で受け継がれていることは感慨深いものがある・・・
飛行艇や水上飛行機の利点って、海や湖という実質無限の滑走路を確保できることにより、短距離離着水能力って本来完全に無視して良いものを、要救助者の近くに安全に降りる必要があったり、悪天候での活動が必要だったりするために、短距離離着水能力をここまで高めた技術陣には本当に頭がさがります。
飛行機で唯一第二次世界大戦の頃から進化し続けている飛行機
鹿屋に爺さん居るやでw
@@闇剣-f1i 大艇「そろそろ治してくれんかの?」
@@hyuga_tamamo さん
もう飛べない。鹿屋の展示機は
前はお台場舟の科学館敷地内展示
@@AAM5 ギリ整備すれば行ける行ける( ˇωˇ )
@@hyuga_tamamo 日本国内で戦時の航空機を飛ばそうとするとガワだけ残って中身は別物になる
船乗り、飛行機乗り、離島住民の最後の頼みの綱。
イージスもステルスも、足を向けては寝られないのがこの救難隊。
海上自衛隊のUS-2は素晴らしい飛行艇ですね。これを見れば日本の自衛隊は世界に誇れる飛行艇、潜水艦、戦車などを持っていることに日本人としてとても誇りに思います。ただ単にハードウェア―だけでなく、それを使いこなす自衛隊の皆さんの日々の訓練に感謝の念を表明したいです。しかも自衛隊の皆さんの卓越した操縦技術などは、世界から驚異の目で見られていると言う事は本当に素晴らしいと思います。
これ等を製造する会社のためにも、日本と同じ価値を有する国々が、購入してくれると良いと思います。
日本の新幹線を含めた鉄道の海外輸出が、今イギリスや他のアジア諸国(地下鉄など)にも行われているように、自衛隊の飛行艇、潜水艦などが、輸出できるようになったら素晴らしいです。
南カルフォルニアに住んでいますが、日本の新幹線が太平洋側の都市を結ぶ新幹線として将来導入されたら素晴らしいと思います。
離水、着水世界最高の機体と言われるだけ在って、離水の速さに驚き!
自衛官のスキルの高さも、練度の質を重視した内容だと判りますね!
日本国民の為に頑張ってる自衛隊にエールを!
脈々と受け継がれる飛行艇の伝統......
素晴らしい👏流石日本の飛行艇技術!!
素晴らしい!
海上自衛隊とUS-2開発者
これが辛坊治郎さんらを救助した飛行艇かぁ!素晴らしい着水と離水ですね、日本国民で良かったと語った辛坊さんの言葉が思い出されます 自衛隊の皆さん 国民を守って頂きありがとうございます
仮にこの先洋上で遭難した場合、この機体が来てくれたら涙が出そう。
マジレスすると、遭難したらなんでも救助に来てくれればうれしいし、機種にこだわる余裕は私にはないです。
@@kimiaki1965
仮に北朝鮮の木造船が表れて、助かっても本国に連れていかれたら生きるより辛い状況になるかも知れない。US2ならそら嬉しい。
yuichi 悪夢すぎて考えたくないw
近くの漁船かタンカーが来ます
読売テレビの辛坊治郎アナが太平洋をヨットで横断中に遭難された際、US-2が救助に来てくれました。辛坊さんもこの飛行艇で九死に一生を負ってます。
ぶっちぎりで世界最高な日本の水上飛行艇の活躍が見られる動画はこちらですか。
ありがとうございます。
機首の波消し板とレドーム下の「カツオブシ」と呼ばれる消波装置、なにより腕のいいパイロットによって、3mの高さの波の中でも着水出来るんです!(緊急事態にさいしては4mの波高にも挑んだそうです。)
世界最先端を目指して開発中のF−3も誇らしいけど、世界に誇れる人命救助の自衛隊機。どこぞの国と違って要求基準を下げたりせず高みを目指し続けている。
離陸の時にポーポイズを起こさないとこを見ればわかるUS-2の性能とパイロットの技術の凄さがわかる
離水の動きが上から引き上げられてるくらい
フワッっと浮き上がるのが凄いな
これで出力MAXかは分からないけど、腹から噴射している水の勢いもっと強くすればあとちょっと離水距離短くできそう。
Still the most advanced amphibian of all time. The systems used are a great mix
なかなか離水シーンを見ることができないので本当に動画を見れてうれしい。UP主ありがとう><
船の科学館にあった二式大艇からの飛行艇ファンです。貴重な映像ほんとうにありがとう。
レースに出場するのかと思ったわ! それにしても綺麗な飛行機です。
間近で見られた観客の方達はラッキーでした。
昔だけど、PS-1の離水を目の前で見たことある。長崎空港に接続している橋の上を飛び越えて行って、海水が降ってきて感動した!
離着水がどちらもあっという間の速さなのに驚きました!スゴイ
離水するの速すぎーw これ世界一だろうな。
恐らくその通りです。
そもそもこんなに大真面目に飛行艇を研究開発する国がないからです。
四方を広大な海に囲まれていて、なおかつ近隣に友好国がないという特殊な事情の我が国ならではの航空機ですね。
島国ならではやね
カタリナ…
これ第二次世界大戦時の二式大艇からあまり変わってないと思うとすごいな…
文月 中国とかは持ってた気がする
高性能な戦闘機って共通して実に優雅なフォルムをしているな。本当に美しい。
いいとこをずっと受け継いできた飛行機
あとこの関係ないけどこのBGM好き
これの前身機は、岐阜県各務原航空博物館に展示されています。その大きさに圧倒されます。
日本の生んだ名機とも言えます。機会のある方は、ぜひ。
二式大艇の末裔素晴らしいです。
開幕、一瞬大艇と見間違うほどの美しさです
二式大艇と本当に似てるよね〜
曾孫くらいかな
@@isfb1331 二式の前に、九七式があるから、曾孫でしょ。
@@isfb1331 そういうことだったんですね!
日本が世界に誇れる飛行機ですね。如何に戦前の97大艇と二式が素晴らしかったと言える。
これを民間で運用してくれと言う人が居るけど、パイロット資格試験の映像とか見てると、民間で運用は無理だよ。機体の性能もパイロットの技術も世界が違いすぎる。
なんでこんなデカイものがヒラヒラ動くんだよ。凄すぎる。
海上の離着水ってかなり難しいですからねぇ
とは言え民間で小型飛行艇を所有して観光目的で運航してる航空会社も有るんで、別にやろうと思えば出来るかと
と言うか現代の高性能機だから、仮にその会社がコレ買ったら楽になるまであるかもしれない(小型とは言えかなり古い設計の機体なので)
@@Falken0014 多分、あそこの会社の事を言ってると思うのですが、機体の大きさで経費は桁が変わるので、維持コスト、これは保険も含めると採算ラインはかなり高いよ。
@@百合丸錬 まぁあくまで飛ばすだけならって意味ですからね
飛行艇自体需要がニッチ過ぎて採算なんてそう簡単に取れないですからねぇ
@@Falken0014 あと、日本の場合は運輸安全基準を満たすだけでもハードルが高いと思う。水上機の旅客運航さえやっている会社は無いし。
@@百合丸錬 一応日本にも水上機を民間で旅客運行してる会社なら有りますよ
(遊覧飛行だから旅客運行と言えないかもしれませんけど)
コディアック100にフロート付けた改造機で飛行艇ではないですけどね
新明和工業のローマ字表記が洒落てますね。普通ならShinMeiwa と表記するところを ShinMaywa です。
このMeiの部分をMay(五月)と置き換えているところが良いですよね👍
会社に拠ると青春のさわやかさを感じさせる5月にちなみ、“May”をとりいれたということです。
いつもよりバンク角が大きいような
ノリノリである
あんなにデカイのが、時速100km/hで失速しないなんて(笑)
岩国市沖でこの機体を見たことがあります。
そのゆったりした大きな姿、カッコ良かった~
ほれぼれしました♪
めっちゃ短い距離で離水するやべーやつ
あらゆる飛行機の中で一番好きかもしれない
う、美しい!世界に誇る二式大艇の末裔
US-2の飛行の離水着水を二式大艇のエンジニアやパイロットが見たら感涙の涙が止まらなかっただろうなぁ
US-2 特筆すべきは、
航続距離 4,700km(行動半径2,300km)・最大速度 500km/h。
陸から2,000km離れた洋上で遭難したら、
ヘリ(行動半径1,000km・速度300km/h)では到達できない。
船舶(速度40~50km/h)では 40~50時間かかる。
→その間に潮流で流され、体力は奪われ、サメに襲われる可能性あり。
しかし、
US-2飛行艇なら約4時間で到達し、現場で救助活動して帰ってこられる。
収容遭難者数は11人 (乗組員とは別で)
とてつもなく生存率は上がる。
自衛隊の航空要員にとって、こんな心強いことはないよね!
「日本国民で良かった♡」となる。
優雅だ、空をクジラが泳いでいる…。
すげええええーー!!
なんという技術力だ!!
今考えると世界唯一の機体の実戦ディスプレイをあんな場所で観れたのはスゴい事。
あとエアレース、採算とれる日本だけでも復活してくれないかな?レッドブルヘネシーもう一度飲みたい!!
大戦時には、2式飛行艇があり、その後は海上自衛隊になってから3代目かな、US-2の時代に。 日本🇯🇵の航空機開発は、今後も世界をリードして行って貰いたいですね。
新明和の社員さんの技術の結晶に頭が下がります。日本の傑作機ですねー。
旧海軍時代は九七式飛行艇と二式飛行艇が有りましたね。
海自になってからは、対潜飛行艇のPS-1が開発され、その後はPS-1から派生した救難飛行艇であるUS-1が登場。
また、US-1のエンジンを換装したUS-1Aが登場し、現在はUS-1Aの後継機であるUS-2が配備。と、言う流れですかね〜。
離水、フルスロットルから10秒?? どうなってんの?この飛行機。
4発プロペラ機の離陸性能の高さというのもあるけど、
水の抵抗が作用しているのもあるかと。
機首が浮いて船底が水に引っかかると斜め上に機体が向く効果があるらしい。
プロペラ機は大半が(US-2は情報無いので知らん。)
速度を上げて前からの気流で揚力を得るのではなく、
プロペラが起こす気流が主翼に当てることで揚力を得てる。
つまりは最大出力でプロペラ回したら飛ぶんだよ
US-2は4発ではなくて5発です。
そしてこの隠れた5発目のエンジンがヘリコプターのローターのように下へ空気を送り
短距離離着水、超低速飛行を可能にしているのです。
イメージとしてはF-35Bのプロペラ機版みたいな感じですね。
kulonekoralまじかそれは知らんかった
@@kulonekoralu 私も知りませんでした。 具体的にはどこに第五のエンジンがあるのですか? 境界層制御だけだと思ってました。
吸いつくように着水するね!
パイロットの腕も凄い。
この性能たるや…日本の技術最高!
6:50
71空のモットーを言いかけていましたね
全部言うと
訓練で泣き、実働で笑おう
です。日頃の訓練の厳しさがうかがえます
1:49
日本が世界に誇る飛行艇です、ぜひ世界の人に知ってほしいです
機体もいいが、パイロットの腕も良いのだろうな。
スゴッ こんな優秀な機体、隊員の方々なら税金払ってもは惜しくはない
某政党みたくなんでも削減すりゃ良いってもんじゃない
さすがあの二式大艇の血を受け継ぐUS-2だわ!たまに佐伯湾上空を通るけど…
すげーー
どんな感触なんだろうなー着水の瞬間
すごい迫力ですね!!
まるでクジラです!!
一年生の国語の教科書。「くじらぐも」ですね。これで旅客機を作って欲しいですね。
@@mogurazz
飛行機乗るのが苦手な僕でも乗りたくなりますね!!
今後も進化してほしい飛行機です
シンメイワーーーユーエスツーーーー!!!
ミキサー車やゴミ収集車を作ってる会社が、飛行艇も作ってるってスゴいロマン!!
優雅に飛んで見えるけれど着水、離水のポテンシャルの高さが救難現場で発揮されるのですね。辛坊治郎さん達を救出した飛行艇ですかね。
せやで
許してやれよ😭😭
@@サンパチ-o4o 当時、辛坊さんがラジオ番組、ニッポン放送『辛坊治郎のズームそこまでい言うか!』にて救出状況やUS-2の機動力はもとより海上自衛隊各隊員の凄さを語られてました。
戦時中、活躍した旧日本海軍の二式飛行艇(通称、二式大艇)が現在飛ばせる事が出来たら見てみたいねっ!US-2と並べて見て楽しむという事も贅沢だけどいいかも!
解説が「彼らの動きには無駄がありません」と言ってるときに『カメラの動きには無駄がある』って件(笑)
レアレースで海自、、レアすぎるだろ
実に素晴らしい!
日本の宝!!健康と、事故に気を付けて頑張ってください11
水巻き上げながら飛んでくのかっこよすぎやろ
Great to hear AccaDacca playing at this air show.
水上機とは思えないな…
シープレーンが発達しない日本でこんなものを作るなんてすげ
着水する一寸前から浮力を受けた水面に水しぶきが上がるのだな。
機体の重量感が感じられてイイ
浮力を受けたというかフラップの近くから下向きに圧縮空気を噴射して上向きの力を稼いでいるのでその噴射で舞い上がっていますね。機体内にもエンジンを搭載しているので実質5発機だったはずです
辛坊さんを救出してくださり、ありがとうございます。🤩
これ一回り大きくして色塗りなおしたらラピュタに出てきても違和感ない。
紅の豚じゃなくてですか?
@@サルバドールバリ あっちはもっと小さいですよ、戦闘機ですし
辛坊治郎さんも最初のヨット航海の際、US-2に救助されてましたね。
やっべ着水してる時の少しケツの沈んでる姿がカッコよすぎる
すごい短距離で頼りになる連中だなぁー。
何がカッコイイか、日本人のための命を救う能力だと思う。
企画、許可、設計、即時対応の整備や諸準備の裏方、そして、「特に選ばれた隊員のさらなる訓練の能力」の形が、「US2の能力」で、
俺たちは「それ」をカッコイイと感じているんだと思います。
武器を持つ山賊とサムライ(縄文=和=和み=大和=和=イザナミ神の代行=武士道)の違いと同じですね。
俺たちは、US2というイザナミ神を見ているんだと思う。
_________
追記。
航空機としては戦闘機のようなカッコ良さがない。
魚でいうと、
マダイ(真鯛)
と
ブダイ(ブサイクな鯛が由来らしい)
の違いのような、US2。
外国の敵国などが見たら、やはり「何コレ、産業用飛行機」な不格好な機体であると思う。
日本人の在来種(国籍ではなく、朝鮮系も中国系もロシア系も和人は縄文在来種) が、
US2を 神(「命を与え(縄文先祖)」守ってくれる存在(縄文先祖=イザナミ神))
に感じるのかもしれない。
見た目はブダイだもんなぁ。
海自のネイビーブルーは、独特なマリンブルーで、いつ見ても和むな。
おそらく紀州などで列車から視た「黒潮ブルー」だな。
外人さんには、ブダイの飛行機かもしれない。
弥生系(縄文否定の天皇派)も感じるか??
島根の海辺の友人と車窓から見た海の色が、
「日本海の色」と「紀州の黒潮は全く色が違う」といっていた。
北海道十勝の僕にも、オーシャンブルー(プランクトンでエメラルド色)とは全く違う。
US-2は輸出仕様を作って海外に販売するだけの価値がある
ライセンス生産せずに修理も日本にしかできないようにすれば充分収入源になる
普通にありえそうなのがなんとも…
@ざわ 多分再現はできても無理だとは思う
インドかどっかが欲しがってだけど機体値段が高くて断念したとか
パイロットは日本中探して何人くらいいるんだろう、ソシャゲのスーパーレア位でしょうか?
普通の航空機と違ってかなり専門的な訓練が必要になるだろうから20人も居ないんじゃないでしょうかねぇ
民間でも小型プロペラの飛行艇を運行してる会社も有りますけど、この大きさだから勝手が全く違うでしょうからね
@@Falken0014 それだけ貴重な存在が救助に来てくれたなら、絶望すらも貴重で素晴らしい体験へと変えてくれそうですね。
スマホの手ぶれ補正機能、壊れてません?
新明和工業(旧川西航空機)、凄い会社ですね。
紫電改の伝説を最近知りました。
新明和が旅客機事業に手を出してみても、いいのでは?とふと思ってしまった自分がいる。
US-2を陸上機化して、あの短距離離陸性能なら、リージョナル機として十分活躍できるだろうし......
まぁ、ちょっと考えるだけで、旅客機化の問題が思い浮かべるから、無理なんだろうけどさ
えっ!?トラックの?
鳥人間コンテストで活躍された【宮内 空野さん】が、US-2の製造に関わっていますよ👍
また…US-2の改良も任されているそうです(*゚0゚*)凄い人だ!!
ニ式大艇は魚雷2発装備出来たそうですが、(どのように装備、雷撃したのかは知らない。ただの運搬かもしれない)
この機体も有事の際には雷撃や爆撃、さらには防御武装などを装備できるのだろうか?
BGMがあのバトルシップでThunder Struckをやってたバンドの曲なのもうれしい(Back in Black by AC/DC)
おお!辛○治郎氏を救助した機体じゃないですか
もう許してやれよww
バックオーライもいれて欲しかったかも。
凄い‼凄い‼世界で唯一無二の存在。
さすがに島国日本ならでわ!の、航空機ですね、、、空中戦艦との異名をとる「二式大艇」の子孫、、、ジャンルは違いますがF35Bよりも素晴らしい航空機だとと思います♪v(*'-^*)^☆
F35Bやオスプレイの予定数を減らしてでもこっち増やした方が役に立ちそう
@@高ごん田 ある意味そうかもね。
gnt tkym まぁあと4機くらいなら
@@高ごん田 オスプレイとどっちが輸送効率とかいいのか気になる
san Nemo オスプレイじゃないですか?us2はそもそも輸送機では無いので
この救難飛行挺がアメリカを始めとした諸外国で採用されて、世界各国を飛ぶ日も近いと思います。
これほど離着陸距離少ないのは高性能の証。
これに重火器積むような世の中は見たくありません。
アメリカが欲しがるわけ分かる。
水上機ってところが、シュナイダートロフィー彷彿とさせてていい感じ。
まるで空を飛ぶクジラみたい。
寝ぼけながら見ていたら最初おお自衛隊機も競技の参戦しに来たのかと思いましたw
US-2って着陸も着水もできる機体でしたっけ?(違ったかな)
声がいいなぁ。 説明も分かりやすい。
あの大きさで4発機。さらに離着水用だけにもう1発胴体内にエンジン積んでるから、実質5発機。救難機で売るよりいっその事、探検クルーザー仕様にしたらヴァージンの会長さんやら世界の富豪に売れるかも。
いいね! 野鳥がヒッチハイクしてくれたら激萌えの絵になりそう。
日本に何機あるんですか?
波の高い海に着水するには速度を落とす事が必要。さもなくば波に激突する事になる。ところが飛行機は低速が苦手。尾翼に当たる風を使って姿勢制御しているから。
この飛行艇が高波でも着水可能なのは、低速でも姿勢制御が可能な特殊な構造をしているから。
飛行機というより飛行船みたいな飛び方
物理法則を無視してるようにすら見える
絶対機体の中にガス積めてるよねw
@ざわ さん
なんか飛行船みたいだなぁって言う比喩ですよ~
@ざわ うーん、正確には推力の一部ではなくて、エンジンの圧縮器から分けてもらった圧縮空気を主翼上面とフラップ上面の隙間から噴出しています。
文月 正確には圧縮空気を作り出す専用のエンジンを搭載してます。
@@MsdfCADIT916 ありがとうございます。
私の勉強不足です。
まさかそんな、わざわざBLCのためだけに、それ専用のエンジンを積むか?と思って調べたらマジだった。
しかもフラップだけでなくエレベーターやラダーまでBLCを使ってやがる……
だからあんな低速域で舵が効くのか。
日本の変態技術恐るべし。
That's worth to watch, great technology for peacefull use.
戦前の「川西飛行機」九七式飛行艇→二式大艇の流れくむ、戦後の「新明和工業」PS-1→US-1A→US-2と進化を続けてます。
US-2も太平洋の島々の国で活躍できると、余分な飛行場が不要になるんですけどね!
PS-1って、よく考えると変態飛行機だよねw
着水できる対潜哨戒機って、どこかイギリスを感じる
二式大艇「おっ孫が元気に飛んどるな、着付けけろよー」US-2「はーいヽ( ・∀・)ノ」
流石
新明和工業さん👏
離水距離みじかい
高速の合流より短く見える
いやもう、水鳥みたい
辛坊治郎を救った飛行機?w
許してやれよww
@ざわ
4mですよ
『チンポをいじろう』
@かいしげる猫飯堂 なるほど、鳥取生まれなのに何故入間市在住だったか納得しました
自分のクラスメートにも父親が空自隊員という人が何人もいましたがみんな転勤が多かったようです
辛坊さんを救助した際に使われた機体は、これのひと世代前のUS-1というものです。
US-2じゃなくてUS-1の頃、離水を見たけど、海面から垂直に飛んでったように見えたな
「US-2」という題名の漫画があります。開発当時の新明和工業を中心とした「理系」漫画です。文系頭の私でもかなり面白い。その知識があるが故に尚更この動画楽しくみさせていただきました。
『US-2』(救難飛行艇開発物語:月島冬二)単行本3巻①②③持ってまァ~す(^-^)/。
離水が凄い、あのスピードで浮上出来るとは一体どうなってるんだ?
Nice plane.........(just for a comment in
english).
この機体に助けられるまでの辛坊さんは嫌いでした
いつも高飛車で、目に余るものが在りました
しかし、日本の誇るこの機体で、九死に一生を得た後の辛坊さんは素晴らしいです
悟りを開いたのでしょうかね?
今ではファンです(笑)
基地に帰ってから多分、丁寧に潮を洗って機庫に保管してるんでしょうな