『鎌倉殿の13人』第35回「苦い盃」雑談

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 117

  • @さとこ牧村
    @さとこ牧村 2 роки тому +29

    きりゅうさんの歩き巫女🤣
    ラットちゃんとクウさんにつられて大声で笑っちゃいました
    ほんと過去イチです

  • @エルちゃん-f2c
    @エルちゃん-f2c 2 роки тому +26

    終盤に向けてエンジンふかしていくのは分かりますが、今回の大河はどんどん辛くなって行くのが‥悲しいです😢 きりゅうさんの熱演、ブラボー🎉でした😆サイコーです👌❣️

  • @momopopo.
    @momopopo. 2 роки тому +45

    初めてコメントいたします。
    日曜日に正座をして本放送を見て自分なりに考え、きりゅうさんの解説動画をみて答え合わせしながら、取りこぼしたところを土曜の再放送で確認しながら見るという大河ルーティーンしています。

  • @たん-e7e
    @たん-e7e 2 роки тому +43

    義時がキノコで毒殺されたとしたら、義時のキノコ好きはドラマ最大の伏線になりますね。

  • @武本恵里子
    @武本恵里子 2 роки тому +24

    またまた 』 かしまし歴史チャンネル!』待ってましたよ😃
    お3人さんの 掛け合い 楽しいです!
    きりゅうさんの 今の大河ドラマの解説なんだけど 歴史そのものを 通して 解説してくれるので すべてが 勉強になります!

  • @iyi553
    @iyi553 2 роки тому +34

    あ〜、次回で、みんな大好き畠山重忠が居なくなってしまうと思うと気が重い・・・
    畠山ロスに成りそう・・・

  • @nuichannell
    @nuichannell 2 роки тому +16

    きりゅうさんの解説なくして鎌倉殿の13人は見られない、というか、鎌倉殿の13人の後にきりゅうさんの解説がないと、画竜点睛を欠くというかんじになっちゃってます。ずーっと聞いていたいです。ラットさんの予想も面白いです。

  • @ayosikawa9999
    @ayosikawa9999 2 роки тому +8

    今日も楽しい動画ありがとうございました!
    今日鎌倉ドラマ館に行ってきました。
    のあとでの御三方のおはなし、幸せ✨✨
    永福寺跡も行ったのですが、あの辺りを歩いていると、町名表示板を見るたびに『のえ&二階堂さん』のあの場面が思い浮かんで一人マスクの下で笑ったしまいました(笑)
    二階堂さん、のえさんのキャラ、わかっていて送り込むとは、案外策士。侮っていました。あの時代に生き抜いた方、それくらいしますよね、きっと。

  • @碧ちゃん-i4b
    @碧ちゃん-i4b 2 роки тому +7

    畠山重忠の怪力伝説はきりゅう先生がこのチャンネルでいくつも紹介してくれましたね。どれも最高に面白い解説でした。
    次回畠山重忠の花道、どんな美しい剣の舞で魅せてくれるのか。ハンカチ握り締めて正座して観ます。

  • @ブルーサファイア-f5c

    久しぶりに見返していましたが 最後の「しげただ~❤」で吹きました🤣

  • @tadashiiiiii
    @tadashiiiiii 2 роки тому +13

    以前義時が時政にた対して
    「北条あっての鎌倉ではなく
    鎌倉あっての北条です」と
    言っていたが、義時自身も
    いつの間にか「鎌倉のため」と
    言いながら「北条あっての鎌倉」という考えに変わってきているのが
    なんとも辛い・・・

  • @mike-xs8ij
    @mike-xs8ij 2 роки тому +2

    きりゅうさんの歩き巫女大竹しのぶのモノマネで、下顎を突き出してじゃべってたのにメチャメチャ笑えました!😂
    前回、前々回で実朝の人間性が鮮明になってきましたが、純朴で自然や生き物を慈しみ、感受性豊かな心優しい男子であり、意外と聡明ではないか…と感じました。
    今回の歩き巫女とのクダリで、実朝は自身の立場や役割、運命的なものを受け止め受け入れたように感じました。
    時政にまんまと花押を書かされてしまった実朝が、畠山討伐を知ってなんと思うか。。
    仲良しになった和田との成り行き…、そして、自らの行き着く先の描かれ方に実朝の人間性が大きく関わっているように思います。
    比企の尼の怨念…狙われるのは果たして。。⁉️
    三谷さんにこれまでにない展開を期待しています😃

  • @沖縄たろー
    @沖縄たろー 4 місяці тому

    ありがとうございます!

  • @森田慶勝
    @森田慶勝 2 роки тому +15

    クーさんのご指摘は、作者がこの物語で一番うったえたい事かなと、私もすごく思います😊素晴らしい🎉
    ところで「実朝の悩み」なんですが…
    私も初見は、きりゅうさんと同じような感想でした。今でも、それもあると思っています。
    でも、各サイトのコメントで「LGBT的な悩みでは?」と複数の方が言っているのを散見して、あゝそれもあるなと気づき、再見して納得しました。
    挙式での戸惑い、「苦い盃」。
    千世を見る時の目と、泰時を見る時の目の違い(泰時には先週から2回も、何か含んだ表情で、結婚について聞いていた)。
    歩き巫女の台詞「同じ悩みを持つ者は、今だけじゃなく、過去にも、未来にも、必ずいる」。
    跡継ぎに恵まれなかったという史実。
    当時は、公にはそういう性認知は無いだろうから、物語ではこれ以上表現しないかもしれません。でも、女好きの頼朝・頼家と違う実朝のキャラを立たせる解釈を採用したのかなと思いました。
    御三方はどう思われます?

    • @fujifuji4420
      @fujifuji4420 2 роки тому +3

      そういえば泰時君に君の奥さんはどんな人?って聞いてたね。そういう意味だったのか!?

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 роки тому +9

      同性愛的な悩みはあるかも、と思いましたが、当時は男色は今ほど忌諱されていなかったので、吾妻鏡の記述などから、子孫が残せないってことへの悩みだったのかな、と思ったり……今後のドラマがどうなるのか、ますます楽しみです💖

    • @森田慶勝
      @森田慶勝 2 роки тому +2

      @@kashimashi_rekishi_ch
      この時代はそうですよね。
      私もまだまだ認識不足なんですが、性的嗜好と性自認は(関連性はあるだろうけれど)全然別の問題かなと思っています。
      特に後者は先天的な問題だから、時代に関係なく、本人の意思にも関係なく、一定数必ず生まれてくるわけです。
      これに過度のメッセージ性を乗せる事なく、父や兄とは異質な実朝のキャラクター作りにのみ用いるところが、三谷幸喜氏らしくて粋な演出なのかなと感じています。

  • @佐藤智子-c8c
    @佐藤智子-c8c 2 роки тому +4

    こんにちは🐱 三姉妹のかしましトーク😆絶好調ですね✨
    きりゅう先生の、大竹しのぶさんの口寄せも秀逸であります😆
    鎌倉の弓の名手に「愛甲季隆」がいますよね、江戸時代の錦絵にも画かれています。頼家くんの弓の師匠にして、富士の巻狩りの時、頼家が初めて鹿を射止めたさい、その補佐を務めて頼朝から、お褒めの言葉を賜わったといいます。ドラマではでてきませんでしたが。でも、次回の畠山重忠の回にはさすがに出すでしょう☺️ 愛甲季隆は畠山重忠を射殺し、その首を大将である、北条義時の陣に献上した。その首を見た義時は、大いに泣いたとつたわってますね。
    で、問題は、この重要な武将、愛甲季隆を誰が演ずるのか?大竹しのぶさんみたいに Σ(゚◇゚;)‼️ っいう役者が使われるのではないかな✨
    予想としては、三谷さんなので 香取慎吾さん❗ 草なぎ剛さん❗あとはおもいつかないなぁ(・_・?) 日曜日はハンカチ必須ですね😭

  • @aulos811
    @aulos811 2 роки тому +8

    最終回がちょっと楽しみになってきたじゃないかぁ
    いつもは終わってほしくなくて切ないんだけど笑

  • @もといの
    @もといの 2 роки тому +6

    "りく、やっぱりわしら無理のしすぎじゃねーかな?....."。畠山を討つ話をしているのに、なんか時政パパとりくさんの夫婦愛を感じてしまいます。

  • @fumiominato3066
    @fumiominato3066 2 роки тому +4

    きりゅう先生の妄想癖が、ラットさんにも伝染したかのような回でしたね。
    きりゅう先生の大竹しのぶモノマネは、勢いがあるけど似てね~😅
    次回は、涙また涙の回になることは、確実ですね。和田義盛が畠山重忠に語りかける予告を見るだけでも泣けます〜。

  • @森田慶勝
    @森田慶勝 2 роки тому +4

    ラスト予想合戦ですね😉
    私はね、運慶の仏像を拝む泰時で終わるのでは、って気がしてきました!
    仏像は2体です。
    一つは、運慶が義時に約束したシーンの回収になるであろう、大倉薬師堂の戌神像です。
    もう一つは、八重が亡くなった時の阿弥陀如来像です。
    2つの仏像は、とても対照的なお顔です。
    特に戌神像は、「悪い顔だが、良い顔だ」と言えなくはないお顔をなさっているかもしれません。
    義時が死ぬシーンは、時系列をひっくり返してラストに来るかもしれませんが、話としては義時死後を最低一話分位はやりそうに思います(その方がきっと面白い!)。
    義時亡き後の難局を乗り切った泰時が、両親に教えられた「善行」と「(良い意味での)悪行」でそれができたと感謝するイメージです!
    いかがでしょう?

  • @shiroshiroakari
    @shiroshiroakari 2 роки тому +26

    正直りくさんさえ居なくなれば皆無事解決みたいになっちゃうのがりくさん本人も分かっていそうだし、息子がいない自分=後ろ盾がない(なくはないけど時政パパだとちょっと不安)というのも重なっちゃったんですかね……

  • @yukosugihara9778
    @yukosugihara9778 2 роки тому +6

    あの野菊をりくさんが切っているシーンは「やったのは平賀」と気づいている比喩かな?と思いながら見ていました
    何せ野菊をりくさんに渡したのは平賀ですしでもその平賀という駒を失う訳には政範が死んだ事でりくさん的に絶対出来ない状況
    だからその後「次はわたくし」とまで言ってパパを焚き付け武蔵を手に入れる為に畠山を陥れる
    でも今回一番心に残ったのは時政パパの子供をお皿に例えてしまうシーン
    とにもかくにもりくさんをなんとかしたい!!励ましたい!!という一点に集中する時政パパの愛らしい一途な気持ち
    だからこそのちょっと怒るけどもう一度頑張ろうとするりくさん
    これがダメダメな方へ向かって行くのが悲しい

  • @Yuki-qe9ps
    @Yuki-qe9ps 2 роки тому +5

    毎回セリフのモノマネうますぎません?

  • @ploverssmockfilm
    @ploverssmockfilm 2 роки тому +16

    重忠の最後は新選組! の山南さん回に並ぶ神回の予感。和田っちとの友情も芽生えていそうで。。。すでに涙( ; ; )

    • @中三川
      @中三川 2 роки тому

      ヤバい来週鎌倉どの予告だけで、涙が

  • @がんびだーごはん
    @がんびだーごはん 2 роки тому +12

    細かい解説面白いです(^-^)

  • @rykstmcn
    @rykstmcn 2 роки тому +6

    頼朝さまの歌の件は、巻狩の撮影の時に天気でものすごく苦労したから、巻狩の時の歌ってことに三谷さんがしたのかと思ってました。100カメで撮影の裏側やってたのを観ましたけど、雪まで降って大変そうでしたもんね…。
    ある意味、スタッフさんへのねぎらい?みたいな?

  • @iyi553
    @iyi553 2 роки тому +23

    そもそも義時の死には毒殺説があるし、死んだ後も北条家のお家騒動があるので、
    義時の死後も描いてほしいんですけどね。。。

    • @vladimirgeorge
      @vladimirgeorge 2 роки тому +4

      最初は承久の乱で終わりと思っていましたが、後妻のキャスティングが菊地凛子さんと知って期待半分、のえさん登場で裏の顔を見て99パーセント死後をやると思います!

  • @徹渡辺-q5w
    @徹渡辺-q5w 2 роки тому +4

    こんばんわです
    今回も面白く、分かりやすく、楽しかったです
    背中、なんか、後ろ姿が、別れに思えて
    畠山さんも、義経さんのラストも
    背中が寂しいですね
    ありがとうございました
    土曜日に復習して、日曜日を楽しみにしています
    (大竹しのぶさんに似てました(笑))

  • @COSF101
    @COSF101 2 роки тому +8

    きりゅうさん大熱演ww 大妄想会

  • @fujifuji4420
    @fujifuji4420 2 роки тому +6

    色の変わった義時むくろ出てきて骸骨のアップで終わったらさすがに後味悪いでしょうね。やっぱり泰時の活躍をもってフィナーレとなって欲しいものです。最終回まるまるエピローグは結構斬新かも。

  • @たいよう-j2y
    @たいよう-j2y 2 роки тому +10

    確か義時くんとのえさんの子が生まれたのって、畠山重忠が討たれた日だよね…
    まさか…

  • @sakata.5139
    @sakata.5139 2 роки тому +6

    私は今52歳ですが、初詣で神社で振る舞われる御神酒を少量ですが、子供の頃いただいていましたよ。
    今はコンプライアンスがありますからダメですが、最近まで子供が祝い事で酒を飲むのは許されていたと思います。

  • @nippon-wa-yuiitu-muni
    @nippon-wa-yuiitu-muni 2 роки тому +6

    その骸骨は義時のものではないですか?
    きりゅうさんのしのぶのマネは面白い❗

  • @blackschnauzerhiiragi258
    @blackschnauzerhiiragi258 Рік тому

    大竹しのぶさん…😂😂😂
    話が入らん。きりゅうさん最高👍

  • @ローズ-d6m
    @ローズ-d6m 2 роки тому

    今日も勉強になりました😊

  • @yocyajima9383
    @yocyajima9383 2 роки тому +4

    今日もとても分かりやすい解説で面白かったです。義村の米粒見つける鋭さはさすが女性を見る目が細かくて面白かったです。
    きりゅうさん下戸なんだ~わたしも下戸です。きりゅうさんが有名人ということをこのチャンネルの古いのを見て初めて知りました。
    アラホーかと思ってたら・・・若く見えますねw

  • @chocolate_cake785
    @chocolate_cake785 2 роки тому +5

    戦になる事も命を捨てる事も覚悟しているような畠山重忠が見ていて辛かったです。
    無実なのに討伐されるなんて...
    ちえさんは どうなるんだろう?

  • @savagebear2610
    @savagebear2610 2 роки тому +15

    先生が以前動画でおっしゃっていました。
    富士川の戦いで三浦義澄が「このままではいかんのだ。しっかりしろ北条時政」と発破をかける。しかし、その後も時政パパのキャラが変わらなかったので義澄がいまわの際で「一緒に逝こう」と言っていたと。
    その後も変わらないから・・・パパが失敗して全成さんを見殺しにしてしまい今後は娘を悲しませないと誓ったのに、、、畠山殿と稲毛殿と平賀殿の3人の婿殿を失う。パパがしっかりしないから。
    パパパパパー(パパの馬鹿ー)

  • @tatsuhiroyamada6617
    @tatsuhiroyamada6617 2 роки тому +5

    きりゅうさん、「瞬間的にキャラになりきる能力」がめっちゃ高いので、落語とかやったらポテンシャル高そうですよね。もしかして演劇部出身ですか?

  • @わがね
    @わがね 2 роки тому +6

    三谷さん、ラットさんの骸骨推しを見たら「その手があったか」と思うかもしれませんねえ

  • @きよみ-o1y
    @きよみ-o1y 2 роки тому +9

    毎回動画楽しみにしています。
    きりゅうさんに質問ですが、時政パパとりくさんの馴れ初めは史実的にはどうだったのでしょうか? 坂東の田舎武者にプライドの高いりくさんが嫁いだのがなんとなく不思議に思います。

  • @darksirius4763
    @darksirius4763 2 роки тому +2

    ドラマの今回のりくさんを見て、平賀朝雅に騙されたことや、息子を亡くした心境だったとはいえ、
    人の思い込みというのは、恐い事態(無実の罪で討伐される畠山重忠)を引き起こすものだなと思いました。
    私も気づかないうちに、思い込みをしていることに、はたと気が付かされることがあるので、
    自戒しようと思います。
    このドラマでの時政の役どころとして、心やさしいパパさんなのに、
    やるかやられるかという状況、妻をやられる前にやるしかないと、
    そういう不安や恐れの気持ちが、人を戦争へ駆り立てるというか、
    戦争の火ぶたを切るきっかけというか、
    戦争が絶えない要因なのかな、なんて思いました。
    また、それを望んでいるものが、不安や恐れの気持ちになるよう、そう仕向ける者がいる場合があることを忘れないでいようと思いました。

  • @kuraturbo
    @kuraturbo 2 роки тому +3

    頼家をなくしてまだ先のこと考えないと言った政子に「引きずらない」と言い張ったりくさんがいざ自分の愛息をなくしたら引きずりところがもう狂ってるじゃんw政子が同じ言葉を返さないのは優しすぎる。
    気持ちはわかるけど、我らの重忠…😢
    そして頼朝の和歌、後白河法皇に会いに行く時のはわからなかったけど、ドラマでは富士の狩の時にしたんですが、映像から見てそんなに曇ってないのはちょっと気になりました。本当はそんなに曇ってないけど、実は曽我兄弟の件で先行きへの不安を描いた和歌なんじゃないかと思っていました。

  • @mamsaotome
    @mamsaotome 2 роки тому +7

    ラストが今までの大河にない衝撃だとすると、通説の伊賀の方毒殺説はないんじゃないですかね。
    でも先読み難しい…楽しみのような来てほしくないような…

    • @savagebear2610
      @savagebear2610 2 роки тому +2

      ラストになぜ義時が「おなごはキノコ好き」と思い込んでいたかを解き明かすと思います。
      回想シーンがあり、教えたのが兄・宗時で思春期だった義時が信じてしまうというものかと。兄は弟をからかっただけというオチかと。

  • @とらねこ-v3h
    @とらねこ-v3h 2 роки тому +4

    実朝の悩み、多分、藤原氏や治天の君に実権を握られた天皇の悩みと同じでしょうね。
    伊賀氏の乱とその後の政村は最終回に出てくるかも。
    しげただ~🤣🤣🤣最後に爆笑

  • @たけさん-k3g
    @たけさん-k3g 2 роки тому +5

    く~さんのコメントが冴えてましたね!当の本人たちからしたら狙われている!という失う恐怖感と焦燥感はりく時政夫婦が一番感じてたかもしてないですね

  • @コーッケッコ
    @コーッケッコ 2 роки тому +4

    三浦の人を見る目がほんと優れてるなぁ
    時政って二人子供亡くしてるから結構かわいそうな感じあるけど大体の行動が妻に唆されててその場のノリというかライブ感で生きてる感が溢れてる。それとも単に耄碌してるのか

    • @shimameji
      @shimameji 2 роки тому +1

      前のエピソードでもありましたけど、田舎のおじさんによくある、人に強く頼まれたり頼られると俺にまかせとけ!ってなるタイプなんだと思いますよ。頼られると断れない、それが家族ならなおさら…なだけなんだと思います。だから困るんですけどね。

  • @森田慶勝
    @森田慶勝 2 роки тому +4

    1205年6月22日は、義時とのえの子(後の北条政村)の誕生日であると同時に、畠山重忠が亡くなった日でもありますよね。
    もしかしたら、寧ろこのシーンで繰り返す為に、記録的には不確かな上総広常と金剛の入れ替わりを描いたのかもしれませんね。
    今週、歩き巫女に「双六が苦手」を言わせて、その時のシーンを視聴者にわざわざ思い出させようとしてますしね☝🏼
    さてどうなるのでしょう?楽しみです😊

    • @森田慶勝
      @森田慶勝 2 роки тому

      政村を重忠の生まれ変わりにはしませんでしたね。1205年6月22日のエピソードを、義時の心理描写を丁寧にする為に、泰時と上総広常に置き換えたのかもしれませんね。

  • @榎本英夫-d3b
    @榎本英夫-d3b 2 роки тому +3

    他の方も言っておられますが、wikiで調べてみたら畠山重忠が討ち死にする日と伊賀の方(のえさん)が男子(北条政村)を出産する日が同じ日なんですね。また「生まれ変わる」のでしょうか?泰時のように?

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 2 роки тому +7

    のえさんの思いが成就するのは、「北条時宗」での政村(伊東四朗さん)のセリフまで待たねばならんのですが💦
    それとは別に、編集の てい さんは字幕の入れ方上手いですね〜!きりゅうさんやラットさん、くーさんからその時の感情を聞いたワケじゃなかろうに、視聴者のコチラが納得出来る字幕を上手く入れて盛り上げてます!お見事👍

  • @t-has2532
    @t-has2532 2 роки тому +4

    大ラスのことですが、もしかして今回の大河では不思議と全く出てこない「足利義兼」の登場ってないですかね。
    頼朝の母方の従妹でしかも政子の妹を嫁にして源氏一門として特別扱いされていたはず。
    子孫の足利尊氏が結局北条を滅ぼすという…。
    まあ、ないか・・・

  • @ichino4470
    @ichino4470 2 роки тому +3

    畠山重忠が死んだ時に北条政村が生まれてますから、むしろ武衞part2が見たいです

  • @和美鈴木-e7r
    @和美鈴木-e7r 2 роки тому +4

    いつも楽しく為になる情報ありがとうございます。
    実朝の悩み、きりゅうさんがおっしゃる通り、施政者としての悩みに加えて、
    実朝のジェンダーの悩みがあるのかなと思いました。泰時を愛おしそうに見つめる
    描写がありましたし。マイノリティに悩む人たちへの三谷さんからのエールのような気がしました。

  • @shimameji
    @shimameji 2 роки тому +1

    最初に政範が殺されたであろう時に飲んだお酒も、「味はしません」と言ってたから、それも結果的には苦い盃なのかな~?と思ってました。苦い盃重ねまくりですよね。おとうさんが人を探して右往左往、それだったのか!と思うと、頼朝から実朝になっただけでこんなミステリーになるなんて…と、ぞっとしますね。もしかしたら義村があの時義時に出してもらって飲んだ(だろう)酒も、後々に彼にとってはそうなるのかも…。

  • @Shin-cd9co
    @Shin-cd9co 2 роки тому +3

    夫婦ってぇのは、いい感じに騙されているのがいいのかもしれないねぇ・・・

  • @野村香織-y7c
    @野村香織-y7c 2 роки тому

    畠山さんの怪力凄かったです❤️

  • @shipapa67
    @shipapa67 2 роки тому +5

    義時の最期はうっかり毒キノコを食べて…😅

  • @渡邊博雄
    @渡邊博雄 2 роки тому +3

    クーさんいい!
    お酒はいつから飲めるとか冷静で。
    惚れました!

    • @渡邊博雄
      @渡邊博雄 2 роки тому +2

      間違えた🙇
      ラットさんだった笑

  • @sin.cos.tan2525
    @sin.cos.tan2525 2 роки тому +2

    りくは、畠山が13人の宿老の誘いに乗らなかったときから、あまり畠山が好きではなかったのかも知れませんね。

  • @otaneninnjinn2002
    @otaneninnjinn2002 2 роки тому +6

    生まれる赤ん坊は、是非伊東四朗似で・・・😅

    • @おやすミタパン
      @おやすミタパン 2 роки тому +2

      「伊東四朗っぽい何か」は匂わせて来る様な気がする…

  • @ひなこ-g4w
    @ひなこ-g4w Рік тому +1

    ものすごく今更なんですが、泰時が双六をやると気分が悪くなってしまうのって、もしかして泰時が上総介殿の生まれ変わりだからですかね?本当に今更ですが😅

  • @やかなは-c4j
    @やかなは-c4j 2 роки тому

    恋愛を始めどの人の悩みというふうに捉えましたが施政者の悩みだとしたら来年の大河にも伏線じゃないですか笑 戦国から江戸時代にかけては政略結婚がほとんどですし、家康も正室を○さざるをえない時がありましたから。

  • @けんたんなりあまちしげるなり

    宮沢りえさんもめちゃくちゃ演技うまくなりましたね‼️
    どうしても若い時の宮沢りえさんを思い出しますがね。
    時政パパは比企氏暗殺あたりからキャラ変わってきてるような

  • @zaelmk2
    @zaelmk2 2 роки тому

    畠山の床ドン、使用してる音響によっては重低音がやばいことになるんですよね。
    ま、あの迫力ならステレオでも伝わるとは思うけど、音の重みが違うというかなんというか😅

  • @花屋英利
    @花屋英利 2 роки тому +4

    ラスト予想、わたしもw
    諸説あるらしいけど北条氏は平氏の出とされてます
    ドラマ始まったころはやたら源氏源氏と言っていたけど今は鎌倉鎌倉
    つまり源平の氏対立から公武の争い、しかしそれも決着がつけばまた家意識一党意識の争いへ
    平氏源氏が交互に政権トップになることをふまえ、今に見ておれやがてまた源氏が天下を取って長く世を治めるぞ、と
    で、松潤家康に続く

  • @三十枝桂
    @三十枝桂 2 роки тому

    きりゅうさんのドラマ出演が楽しみやね。

  • @takuriku25
    @takuriku25 2 роки тому +1

    最後は北条時宗あるいは時行がドクロを継承して完結ですかね?(笑)

  • @みちくさ-e1g
    @みちくさ-e1g 2 роки тому +3

    のえさんが義村に挨拶したとき、ちらっと見た瞬間、慌てて顔を伏せた気がして、、、のえさんの方はプレイボーイな義村をなんとなく知っていたのでは?と妄想してしまいました。のえさん、それなりに遊んでたっぽく見えるし。そんな妄想を楽しめる三谷さん大河最高。
    そしていよいよ次回😭、見た後 一人で落ち込みそうなので、かしましチャンネルのアップを心待ちにしています😢

  • @tkk9486
    @tkk9486 2 роки тому +2

    ドラマのタイトルが鎌倉殿の13人ですから、義時が死んでもドラマは続くかもしれない! 義時毒殺説もあるし! 大竹しのぶが ”女に気を付けろと言ったのに” と言うのがラストシーン ???

  • @kk-s7942
    @kk-s7942 2 роки тому +12

    きりゅうさん
    女優になれると思います。
    大河ドラマに出演して欲しいなぁ

    • @菅沼域雄
      @菅沼域雄 Рік тому

      でも、時代考証のスタッフとして、
      使われるんでしょうなあ。

  • @篠原大和-w1y
    @篠原大和-w1y 2 роки тому +2

    和田義盛と巴御前は、臭い仲(; ゚ ロ゚)!だったのですね(;¬_¬)

  • @tututu192
    @tututu192 2 роки тому +7

    最近は本編より解説動画のが面白い

  • @tatsuhiroyamada6617
    @tatsuhiroyamada6617 2 роки тому +2

    どうでもいい話なんですが。。。「ミウラ・ヨシムラ」とか「ミウラ・ヨシズミ」って漫才コンビの名前みたい(おぎやはぎ とか 品川庄司とか)に感じるのは自分だけでしょうか?

  • @いばやま
    @いばやま 2 роки тому +3

    京=おフランスみたいなもんだったんでしょうかね…?

    • @vladimirgeorge
      @vladimirgeorge 2 роки тому +4

      それで大体あっていると思います。今になって第1回を見直したら、おフランス帰りの時政パパの帰郷コンパで政子が時政の服装を「雅」にと言って着替えさせていたのが、政子の雅好き→頼朝好きの伏線になっていたとようやく気づきました

  • @EMERGING-t-5
    @EMERGING-t-5 2 роки тому +2

    畠山の息子は、北条の孫。りくは政子と同じ年齢だ。若すぎる嫁はとらぶるのもと。義時もな。

  • @elogedelombre
    @elogedelombre 2 роки тому +3

    アガサクリスティを参考にという三谷コメントがあるので、誰もいなくなって終わるに一票です

  • @麻博美
    @麻博美 2 роки тому

    りくさんには時政と(自分の血を分けた子供)が北条家の中心でまた政権にいないといけなかったのでしょうね
    北条が勝っても義時や政子や実依が育てた実朝また時房や泰時の実験は
    北条氏の勝ちではなかった
    りくの悲劇は
    時政との子供が男児が政のりだけだったことが一番
    次は畠山の妻も平賀の妻も時政の娘
    しかし平賀に妻はりくの実子で畠山重忠妻(ちえ)は実子ではなかったから
    婿としての差別があったから

  • @のりほん-z5b
    @のりほん-z5b 2 роки тому +3

    義時はキノコの毒で殺されるのでは?

  • @パンこおり
    @パンこおり 2 роки тому +2

    実朝君が悩んでるのは女を愛せない事?って思った。

  • @垣内成夫
    @垣内成夫 2 роки тому +2

    お酒とタバコは20歳からのままです(^^;)

  • @イトーy
    @イトーy 2 роки тому

    鎌倉殿の13人 ですから最後は大江広元がラスボス?
    最後は広元と三浦義村とドクロを持った巫女さんのスリーショットで終わる予想。

  • @rashpash9695
    @rashpash9695 2 роки тому +1

    おけらだってアメンボだって蜜蜂だって、、、

  • @VELUNAtrattoria
    @VELUNAtrattoria 2 роки тому

    第35回を見て、まず疑問に思ったのは、昔の歌集って誦み手(作者)の名前って書かないものなのか❓…です。
    それとも、政子は和歌しか書き写さなかったのでしょうか⁉️
    それだったら、実朝は気になった和歌があったら、いつも政子に聞きに行かなくっちゃならなくなる…
    歌集は読んだ事ないけど、百人一首なら「柿本人麻呂」とか「蝉丸」とか書かれているのに……

  • @taihei-gc8yc
    @taihei-gc8yc 2 роки тому +8

    政子と大江広元の微妙な雰囲気は何だったんだろう(。´・ω・)?

    • @kikoriko5181
      @kikoriko5181 2 роки тому +5

      瞬間惹かれ合ったということではないでしょうか。大江さんも今はやもめでちょっと寂しい。普段真面目な顔をしている人が歯を見せて笑顔を作ってきたから、政子もまずいと思って、このいい香りは私ではなくては実衣ですよという含みを持たせて、実衣と女子トークに入るんだと思います。

    • @森田慶勝
      @森田慶勝 2 роки тому +6

      承久の乱は、義時&政子&大江広元のトライアングルで乗り切る訳ですから、その信頼関係構築のきっかけを(少し色気を足して)描いたんじゃないでしょうか🤔

  • @harunoho7217
    @harunoho7217 2 роки тому +2

    きのこ。。。。。キノコ。。。。。茸。。。。。毒キノコ🍄🍄🍄???食べた?食べさせられた?🍄🍄🍄

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 2 роки тому +7

    義時におなごはキノコが好きだとアドバイスしたのは、確か三浦義村くんですよ。年下の義村の言ったことに騙されるとは。

    • @savagebear2610
      @savagebear2610 2 роки тому +1

      三浦殿が言ってたのか・・・

    • @peterraccoon2160
      @peterraccoon2160 2 роки тому +5

      @@savagebear2610 それで八重さんにキノコを贈って要りませんと言われてました。義村くんも八重さんを口説いていたので、義時を嵌めたんじゃないですか

    • @shimameji
      @shimameji 2 роки тому +1

      それ自体が北条と三浦の長い戦いの開始だったのかなぁ~とも当時思ってたこと忘れてました!そういやそうでしたね。さすが三浦。

    • @TH-xh1pn
      @TH-xh1pn 2 роки тому

      義村がおなごはキノコが好きと言った描写は皆無ですよ
      そう予想している視聴者が多いだけ

  • @伊藤まさし-z9j
    @伊藤まさし-z9j 2 роки тому +2

    いよいよ重忠の死の場面かなぁ~。
    時政のところに行くのは、赤信号なのに
    みどり色と間違えて、行っちゃったのね。
    畠山さん、畠山みどりさん。

  • @だんだん-o9p
    @だんだん-o9p 2 роки тому

    あれ?政村の誕生日。。。6/22。。。

  • @山田哲也-t4c
    @山田哲也-t4c 2 роки тому

    義時の死後,ひと悶着あるんだが,まあ良いか.
    元久2年6月22日に生まれる義時の子は,後の7代執権.

  • @もといの
    @もといの 2 роки тому

    泰時が政子から指名されて執権になる所までやってほしい。
    エンディングは死んでいった役の俳優さんを含め全員が揃って"ゴメンなさい"、"お疲れ様"と労い合ってくれたらいいな。

    • @榎本英夫-d3b
      @榎本英夫-d3b 2 роки тому +1

      昔、「毛利元就」で最終話でそれやったな。

    • @もといの
      @もといの 2 роки тому

      @@榎本英夫-d3b ありがとうございます。すっかり忘れてました。じゃぁ、これはないか...

    • @榎本英夫-d3b
      @榎本英夫-d3b 2 роки тому +1

      @@もといの でも泰時が執権になるところまでやったほうが主題完結になりそうですよ。泰時が「評定衆」創設するけど、「評定衆」こそ「鎌倉殿の13人」の復活ですし。

  • @riricaluxxx
    @riricaluxxx 2 роки тому +4

    歩き巫女に、お前の悩みは、お前だけが経験したことではないって所、Twitterでは、同性愛のことを言ってるって解釈してる人がいました😓私はきりゅうさんの言うように、鎌倉殿として、上の立場に立つ人間の苦しみ悩みかなとは思いましたが(^_^;)