【有名な会社の鈑金のやり直し】結局ネームバリューでは無く担い手の問題

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2022
  • ★毎日配信!!!と言いたい所ですが・・・今の所不定期配信です( ;∀;)
    ・板金塗装にまつわる動画
    ・職人の仕事ぶり動画を配信しております!!
    ★チャンネル登録といいねお願いします!!
    / bicチャンネル-beefitcars
    ★お仕事や商品の案件のご依頼はこちらまで
    info@beefitcars.jp
    ★【日本福祉車輌協会】にご興味ある方はコチラまで👇
    info@beefitcars.jp
    【日本福祉車輌の活動】についてはコチラ👇
    jwva.net/
    【送迎ドライバーさん向けの施設様向けの講習】
    jwva.net/safety-driving
    ★会場参加型
    ★施設・事業所訪問型
    の2パターンございます。
    リンク先のページの【申し込みはコチラ】からか
    講習の内容や詳しい事につきましての
    お問い合わせは当社BICテラスケア事業部でも受け付け可能です。
    ★分からない事があれば何でもこちらまで【YOUTUBE見たとお伝えください】
    ✉info@beefitcars.jp
    ℡06-6333-1115
    ★採用に関するお問い合わせ【面接又は工場見学希望とお伝えください】
    info@beefitcars.jp
    ★外車部門【BEEFITCARS】Instagram 
    / beefitcars
    ★福祉車輌取扱士女子【BICテラスケア事業部】Instagram  / bic.terrace.care
    ★㈱BICテラスケア事業部 HP
    bic-terracecare.co.jp/
    ★BICテラスケア在庫車輛【カーセンサー】
    www.carsensor.net/shop/osaka/...
    ★BICテラスケアブログ【部長のブログ】
    bic.blog.jp/
    ★BIC外車部門ブログ【社長のブログ】最近サボってます・・・
    blog.livedoor.jp/beefitcars/
    ■UA-camをする理由
    板金塗装業界の環境がますます悪くなっている事をこの10年で肌で感じています。
    そこでこの職業の楽しさ、面白さ、大変さや大切さを若い世代に知ってもらう為に立ち上げました。
    お仕事も頂けたら嬉しいです。
    コロナの影響で多方面で苦しい思いをしている今だからこそ伝わることや伝えたいことがあります。
    基本仕事に対しても当社は1人でも多くの人の役に立ちたい・感動させたいそして、楽しませたい!!
    この3つを軸に当社は構成されています。
    動画では本気の仕事と言うよりは見て頂いた人の役に立つチャンネルを目指し毎日コツコツ頑張っていきます!配信は不定期ですが・・・・
    そのために、
    チャンネル登録者数10万人を目指しています。
    板金塗装業界をもっと盛り上げたい。
    職人達やこれから目指す人に夢を見せたい与えたい。
    そのためにも皆様のお力が必要です。
    「是非、チャンネル登録も宜しくね♬。」
    #塗装女子#現場女子#鈑金塗装#板金塗装#塗装#板金#鈑金#自動車修理#BEEFITCARS#職人#福祉車輌#福祉車輌取扱士女子#塗装女子#BICチャンネル#大阪府豊中市
    エンディング曲【Luke Bergs - Chill (Vlog No Copyright Music)】
    • Luke Bergs - Chill (Vl...
    #NoCopyrightMusic #VlogMusic #vlognocopyrightmusic
    Song: Luke Bergs - Chill
    Music provided by Vlog No Copyright Music.
    Video Link: • Luke Bergs - Chill (Vl...
    Luke Bergs - Chill (Vlog No Copyright Music)
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 305

  • @tomnatha
    @tomnatha Рік тому +74

    いやー、こんな客の仕事絶対受けない方がええですね、。
    なんぼキレイにやっても難癖つけられそう。

  • @user-pg5sz6nt7q
    @user-pg5sz6nt7q Рік тому +235

    見積もりを蹴った店に他店での修理のやり直しを依頼する人ってどういう神経してるんだろう?
    たった3万円でやってあげるなんて、いくらなんでも社長さん人が良すぎますよ。

  • @user-nj1qh2uj3v
    @user-nj1qh2uj3v Рік тому +72

    この歪みが気になる人が今回と他店の二回分のボカシ際の劣化を我慢出来ると思えない。ちゃんとお金払って一枚クリヤー塗れば良いのに

  • @user-sc7yr1cl7q
    @user-sc7yr1cl7q Рік тому +42

    「10万って見積もりが遠回しに断っている」というのもそうなんですが、相見積もりかけて切った会社に泣きつくというのもなんだか変な話だなぁと思いました。

    • @user-kd5bq7bs8v
      @user-kd5bq7bs8v Рік тому +2

      まぁそこまで言わんといてあげてよ
      安いとこに行くのが心理やし本人も
      勉強になったでしょう!

  • @ikaika7302
    @ikaika7302 Рік тому +36

    安くてこのレベルの板金だったら逆に有難いと思いますよ😊

  • @fumi-bv5yi
    @fumi-bv5yi 9 місяців тому +15

    結局最初の見積もりより安く治ってしまってる 優しすぎる

  • @user-qz4gn9bl7d
    @user-qz4gn9bl7d Рік тому +166

    この86の持ち主の図々しさが気にくわないっすね!非常識にも程があると思います。
    細田さんも良く受けたなって思いました。
    皆さん頑張ってくださいね♪

    • @takana4381
      @takana4381 Рік тому +54

      相見積もり蹴った店に泣きつく神経が信じられないですね。相手の気持ちなんて全然考えていないのでしょうね。

  • @NOTFOUND-nn6cb
    @NOTFOUND-nn6cb Рік тому +76

    細かくてセコいとか最悪なクレーマーだと思う。依頼者は何がしたいんだか理解できない。

    • @user-co3wr4et6c
      @user-co3wr4et6c 10 днів тому

      なんか、金無いくせに理想だけ高い人ほどクレーマーになりやすい傾向あると思う。
      安くて良いモノって、そんな都合の良いものは世の中なかなか無い😢

  • @princekiss5417
    @princekiss5417 Рік тому +40

    この状態で走れないわけではないし、自分なら半額の値段、5万くらいであれば納得ですね。

  • @user-nl4fn7kn4p
    @user-nl4fn7kn4p Рік тому +23

    最初から安さ優先で修理を依頼したなら、それなりの仕上がりも受け入れないとダメですね。
    でも半額で修理して頂いて、ここまで仕上がりなら充分ではないでしょうか?
    この86オーナーの細かさと道徳観に疑問を抱きます。前、後者の業者さんも、値段と仕事の挙げ足を取られた感じで、あまりいい気分では居られないでしょう。私なら前業者のお気持ちも察し、2回、足を運ぼうが引き受けません。前業者もこのガキと思い、再修理10万と答えたのでしょう。修理業者的に結局は、この86オーナーに振り回された感の印象です。

  • @ro-qk1hc
    @ro-qk1hc Рік тому +102

    他店の半額って言われてそれを信じるって危機管理が無いオーナーっていうのが良くわかった。
    私が貴店の立場だったら絶対に受けないですが優しすぎます。
    今回はオーナーの自業自得案件ですね。

  • @user-zz5xq4ln6i
    @user-zz5xq4ln6i Рік тому +66

    最低価格で最高品質を求める図々しさ、、
    人間的にどうなのだろうか

    • @rokemitusaki
      @rokemitusaki 3 місяці тому +2

      まぁ、身の丈に合わない車を買って、ローンで金ないんやないかな😅

  • @surfbeat8596
    @surfbeat8596 Рік тому +15

    黒をそんなとこでぼかしたら、半年くらいしたらボカシ際出てよけいひどくなりますやん。空研ぎ水研ぎ関係なく、45000円で安上げだから、バンパー脱着無しでバンパーの際が研ぎ難くてパテかサフかの砥ぎ残しだと思う。

  • @user-kolion
    @user-kolion Рік тому +26

    お疲れ様です!
    確かに細田さんのおっしゃる通りだと思います。他店のクレームをBICに相談するのはちょっとおかしいですよね。
    やってもらったお店にやり直ししてもらうのが正解だと思います😌

  • @user-mu4nj8rp1q
    @user-mu4nj8rp1q Рік тому +375

    こんな小さい傷を気にするぐらいやったら安い店選ぶなよ

    • @you8996
      @you8996 Рік тому +38

      気にする性格なら余計に高い店じゃないと。
      私も似たような仕事ですがそもそもこういった経緯のお客さんは断りますね。

    • @user-dg2hr5ks2b
      @user-dg2hr5ks2b Рік тому +39

      鈑金塗装経験者ですけど、黒系等濃色系はほんのキズや凹みでも塗装後に僅かですけど目立ちます。(ちなみにシルバーやパール系等は目立ちにくい)
      こんな神経質なオーナーでしたら、鈑金塗装代をケチらないか、いっその事、自分で実践してみては?と首を傾げたくなりますね。

    • @user-mu4nj8rp1q
      @user-mu4nj8rp1q Рік тому +47

      @@user-dg2hr5ks2b 職人の技術を値切るなんて論外な奴ですね、なんでもセコそうです。

    • @user-bn3wg3ty5y
      @user-bn3wg3ty5y Рік тому +27

      値段半分の仕事で、ズームして見たらアカンと思いますけど。

    • @earthage154
      @earthage154 Рік тому +10

      とりあえず車好きな奴は事故おこすな

  • @kitiorore6705
    @kitiorore6705 Рік тому +2

    業者もピンキリ😢
    丁寧なお仕事ぶりに感謝です😊

  • @user-qc5yr9ny6z
    @user-qc5yr9ny6z Рік тому +11

    同業者です、お客様も悪いと思います、95000円の半額でやってくれる業者の仕上がりは、覚悟しないといけないです、

  • @Stickman0322
    @Stickman0322 Рік тому +20

    塗装する予定も無いけど、もしやるならBICさんにお願いしたくなりますね。作業を惜しみなく見せてるところに職人魂を感じます。

  • @nyanyago1
    @nyanyago1 Рік тому +18

    業者の問題よりもお客さんにも。安い作業にはそれなりがあるよ。値段なり

  • @user-so2ot7uk3q
    @user-so2ot7uk3q Рік тому +10

    こんばんは。「3万円で出来ますよぉ!···」この言葉を聞いた時に、いかに技術に対しての料金設定なんだと思ってしまいました。 そう思うと最初の9.5万円は「決して高くない!」んだと納得しました☺️

  • @onreisou
    @onreisou Рік тому +10

    他店の手直しやDIYの後始末は、マジで爆弾以外の何者でもないですからねw
    塗装関係でもそうですが、整備関係でも似た様なのを何度も見たなと
    動画を見た後に、遠い所を眺めていましたw

  • @12-389
    @12-389 Рік тому +2

    何回か見直してよく見ないと分かりませんでした。
    見積もり価格の判断は大切ですね。

  • @dffoo4618
    @dffoo4618 Рік тому +14

    オーナーさんの自由なので気を悪くされるかもしれませんがご容赦ください。安いなら安いなりの仕上がりです。実際他店の半額なら十分な仕上がりだと思います。ちょっと私と価値観が違うので何とも言えませんが、私ならこの仕上がりでやり直し塗装をお願いしようと思わないですね。走行していれば飛び石等でまたキズ入りますから。今回のやり直しの三万の金額があるなら長く調子良く乗れるメンテに使います。例えばいつも高くて購入しようか迷っていたエンジンオイルや純正より性能の良いと言われてるブレーキパット交換等。
    (捕捉)オーナーさんの価値観を否定するつもりはありません。

  • @usugedevil9463
    @usugedevil9463 21 день тому +2

    結局、費用より信頼できる腕のある整備士です。
    費用だけで判断するなら文句は言えないと思います。

  • @THE-vr8qk
    @THE-vr8qk Рік тому +10

    お疲れ様です。サフの研ぎにガイドコートか艶消し黒をパラっとかけておくと研ぎ忘れも少なくなるのにねぇ。

  • @kou_uraki0083
    @kou_uraki0083 Рік тому +66

    お疲れさまです。
    なかなか難しい問題ですね。
    完璧に直してくれるBICさんの半額でやってくれるなら、それなりの仕上がりでもしょうがないという
    心構えでその業者に依頼しなければいけなかったかも知れませんね。そうすれば、あのような仕上がりでも
    納得できたのではないでしょうか。

  • @user-go8bk3nn4d
    @user-go8bk3nn4d Рік тому +29

    逆に言うと半額でこの仕上がりなら良くね?
    車なんて最終的には売るのに拘りすぎ

  • @user-qp9xp7ts3i
    @user-qp9xp7ts3i Рік тому +18

    半額でこれなら良いと思うけど😂職人の技術料をケチった人が悪い😊

  • @user-cs9vh3uf9f
    @user-cs9vh3uf9f Рік тому +9

    賛否両論あると思いますし、修理前を見てる訳ではないのですが、値段相応なのではないかと。 なぜこの金額なのか、どういう作業を行うのか、仕上がりはどうなるのか、お客さんと打ち合わせやイメージしてもらうことも大切だと思います。

  • @user-cd8uj3uq2k
    @user-cd8uj3uq2k Рік тому +41

    見積もりを出させ合って安い作業を選んだわけで、安かろう悪かろうに疑問符をつけるのは如何なものかとは思いますけどね…あっ、動画の車両のユーザーさんの事ですがね。

  • @user-pp5th7pd7g
    @user-pp5th7pd7g Рік тому +3

    BIC 細田様、いつも歯に絹着せぬ、説明や解説を楽しく視聴しています。
    すみません。この86は、黒のソリッドですので、クリアーは、耐スリ傷塗装か、セルフリストアリングコートのどちらかのクリアーかと思うのですが、今回は、普通クリアーで塗装ですか?
    ご教示いただければ幸甚です。

  • @shiko414stream
    @shiko414stream Рік тому +18

    適正な見積りの半額の見積もりなんだから、やほりそれなりの仕上がりになるのは「当たり前じゃないですか」って事ですね。
    安けりゃパッと見わからなけれぼ良いと思う人も居ますから。需要はそれぞれですね。

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 Рік тому +2

    お疲れ様でした。

  • @user-dp6oy7hd2m
    @user-dp6oy7hd2m Рік тому

    ボカシ技術が素晴らしい、お見事です。

  • @ouk9312
    @ouk9312 Рік тому +9

    値段の差で他店に作業させて納得いかなくて再作業してもらうってBICさんに失礼じゃないかと思います。
    自分の業種は修理屋で違いますが、一度他で手をつけたのは自分もなるべくやらないようにしています。
    直せなかったというなら別ですが、基本は最初の業者さんにやって貰うのが一番ですね。
    最近は再修理とは言われないで、出向くと誰かが手をかけて直せなかった機械の修理がたまにあります。
    そういうのはやるしかないのでやりますが。

  • @nobi-nobi-nobee
    @nobi-nobi-nobee 11 місяців тому +3

    こう言う腕のいい板金屋さんがご近所に欲しいです

  • @user-so2qq1ns2t
    @user-so2qq1ns2t Рік тому +13

    これが気になるなら走らないで部屋に飾っとけよ😆

  • @user-is8vk1ov9z
    @user-is8vk1ov9z 11 місяців тому +1

    仕事に対する哲学の差ですね。
    BICさんとピットワンさん、千鳥さんとか仕事に真摯で何かあればお願いしたいと常々見ています。

  • @e_rnn1475
    @e_rnn1475 Рік тому +8

    異業種さんでもUA-cam始めると多かれ少なかれこう言う手合いの案件増えるそうですね。
    業務に支障が出ない程度なら「これも有名税か?」と諦めも付きますが支障が出始めたとなれば黙っても居れませんよね…。
    例えばこれが「事故で生じた損傷を相手の保険屋指定の修理工場で修理した結果」なら、まだ同業他店にやり直しを依頼するのは分かるのですが
    複数店で見積を取った結果自分で安い所を選んだ挙句、失敗されたと言うのなら正直な所施工した修理店とトコトン話し合いをして欲しいものです。
    自業自得で安物買いの銭失いしたんですからね。他にお鉢を回すのは筋違いってなもんです。
    見積もりに来はしたものの安い他店に走った人のアフターケアなんてしてやる義理は本来無いですからね、普通の工場ならお断り案件でしょう。
    BICさんちはお優しいですね。

  • @sansam7239
    @sansam7239 Рік тому +6

    この部分塗装作業を受ける事にビックリしました。
    色見や艶感を合わせる事って非常に難しいし上に、最初見積もりに来ていて他の店を選んだお客さんなのに。
    でも、今回の動画で受けた理由も理解いたしました。

    • @ss-fg3jg
      @ss-fg3jg 5 місяців тому +1

      それはね他店の悪口動画は再生数伸びるからだよ。信者にとっては素晴らしい動画になるからだ。もうやらないよって断り入れてるでしょ似たような動画は伸びないから旨味が無いから二度と引き受けないんだよ。本来ならネタを提供してくれる人に謝礼を払わなきゃいけないのに3万円までプラスで取れるし美味しい仕事ですよ。

  • @user-fs1gf8js1e
    @user-fs1gf8js1e Рік тому +23

    まあ適正な修理金額やない
    神経質過ぎるわ

  • @tryforcebb6740
    @tryforcebb6740 11 місяців тому +9

    要は86のオーナーがケチったのが全てですよね。半額であのレベルまでやってくれるんなら全然問題無いと思います。そんな神経質なら初めからBICさんに出しゃいいのに

  • @user-np2jx5cp6l
    @user-np2jx5cp6l Рік тому +12

    半額の安い方で修理したのだから、しょうがないって自分なら思いますね。
    仕事って考えやる方なら、安かろう悪かろうの仕事はしない。
    ぉいらは、整備士なんで、エンジンOHとかしますが、数年後、別のショップでOHした時に、ちゃんとしてあるって見てもらえる仕事しますけどね。
    利益追求の仕事をしたんでしょ!ってことかな?

  • @shirokuma012
    @shirokuma012 Рік тому +7

    板金塗装もピンキリだから、単純に金額で選んじゃダメだって事ですよね。
    安けりゃそれなりの仕上がりで当たり前。あの程度の良く見なけりゃ分からないくぼみでクレーム付けるくらいなら最初からケチるなって思う。
    それが分からない人多いですね。安いからあの店は良い店だとか、高ければぼったくり過ぎだとか、何もわかっていないw
    仕事の手間暇考えたらホント板金塗装って大変ですよね。

  • @yukiba2809
    @yukiba2809 Рік тому +1

    ほほほ、流石ですねー!

  • @mimi-uu5rx
    @mimi-uu5rx Рік тому +6

    中古車屋のお金の取れない加修なら、許可取ってやるけど、一般客には絶対やりません。何年後かにぼかしが地図みたいに出て クレームで揉める 9万もらって ちゃんとブロックで塗ろうよ、

  • @user-vi2is3hl6n
    @user-vi2is3hl6n Рік тому +12

    このボロ車で小さいこと気にしても仕方ないだろ笑

  • @user-wi5ql3uw9n
    @user-wi5ql3uw9n Рік тому +4

    ぴーーが短い気が...😅
    お疲れ様です。丁寧な仕事です。

    • @shiko414stream
      @shiko414stream Рік тому +2

      ぴーの切れ端でわかっちゃいましたw

  • @user-hr1eu6xz5s
    @user-hr1eu6xz5s Рік тому +1

    勇気ありますね~
    水性で無くて良かったですね。

  • @C-chan1971
    @C-chan1971 9 місяців тому +1

    ここでぼかすと、後からボカシ目が出てきませんか?
    今後ボカシ目が出てくるよりも最初の状態のままの方がいい気がしますが、どうでしょうか?

  • @user-vk4cl4tp7x
    @user-vk4cl4tp7x Рік тому

    広報さん😲お疲れさまです😆👌 ちょっとした事で『仕上がり』が変わるんですネェ~😲😲

  • @user-qj2df2gm1r
    @user-qj2df2gm1r Рік тому +37

    久しぶりのコメントです。
    誰もが完璧ではありません、
    広報も正直に『自分も完璧じゃない。失敗は誰でもある』といつも言ってます様に
    気持ちの部分で仕事に取り組む姿勢が素晴らしいと思います。
    3万人も超えて来年にはもっと発信力をつけて少数派に負けずに業界を盛り上げ下さい。
    ずっと応援しています📣

  • @taro-nesugin
    @taro-nesugin Рік тому +13

    修理した所が後々錆びない様な板金、処理をしてくれる所を
    選ぶのが私だったら選択基準かなぁ🤔
    価値観の問題は難しいなと思う動画でした😊

  • @nyanchu716
    @nyanchu716 9 місяців тому

    完全を求めるにはそれだけの料金になることを理解できました。

  • @koji-1434
    @koji-1434 Рік тому +7

    社長さんの言うこと分かります!
    お疲れ様でした。

  • @user-kp2om1ej6l
    @user-kp2om1ej6l Рік тому +5

    本当に他店直しはやめた方がいいと思います。あと金額ですが、他店で半額+今回の3万だとすると、BICさんの初回見積もりより合計金額安くあがってるかとんとんの可能性が、本当に依頼者はBICさんに感謝して欲しいものです。

  • @user-zi5rk9pv8i
    @user-zi5rk9pv8i 7 днів тому

    お疲れ様です🤗
    今日も動画ありがとうございます🎵
    とことん鈑金で極めて
    パテをなるべく使わない
    凄いっす👍💯
    切開してからここまで数十分で形が出来る
    ホント車のお医者さんですね
    完成まで楽しみです🤗👍👍👍

  • @YO-kj3nz
    @YO-kj3nz Рік тому +24

    クイックでの修理ですかね
    45000円じゃ文句言えないでしょ。まぁ最初に説明したかは解らんけどね。
    部分補修で30000円
    美味しいですね!
    膜切れ出ない事を祈ります
    黒は目立つよね。

  • @dntk0505
    @dntk0505 Рік тому +9

    オレなら絶対断る!
    良くこんな神経質な客の仕事受けましたね。
    相見積もりで蹴った店にまた来る事自体失礼な事だし。
    三万円も安すぎる

  • @akiyama8596
    @akiyama8596 11 місяців тому +2

    どの職業でもそうですか値段だけでは上手いとか下手とかはわかないです!修理しても手元に戻ってきて初めてうわぁー下手とか上手いとかわかる。😅

  • @user-qo5lq6wb9f
    @user-qo5lq6wb9f 8 місяців тому

    流石職人で技術が凄い!
    恥ずかしいながら小さい傷を気にする者です。

  • @m2-m1
    @m2-m1 11 місяців тому +3

    作業前の状態はわからないけどきっちり直すなら10万かかる作業を半額でこのレベルまでやってくれるならそれはそれで良心的だし文句あるなら他所に行ってと言いたくなる気持ちもわかる

  • @mac4535
    @mac4535 Рік тому +3

    見積もりだけ取って、作業せず他へ行ったって、その場合、見積もり料取らないんですか?
    程度にも寄りますが見積もり金額の5%〜10%の見積もり料は取って良いでしょう。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 Рік тому +3

    半値で受けた所は、最初の見積もりの半分しか責任持ちません・仕上がりもそれなりですって事。
    そもそも二箇所に見積もりだして同じ仕上がりと仮定するなら、そんなに金額が違うって事は有り得ないのだからして。

  • @mrpolish8131
    @mrpolish8131 Рік тому +22

    いつも見させて貰ってます。
    自分は磨き職人なので板金の事はわかりませんが、職人作業って時間をかけて直す分当然高くなるものだと思っています。
    安ければそれなりの仕上がりになるのは当然ですし、その分時間を掛けずに直して行くのも当然のことだと思います。
    その辺を理解して修理を依頼するようにならないといけませんね。
    そういう意味も込めてこういう動画はとても良い動画だと思います。

  • @yasushihamada2152
    @yasushihamada2152 Рік тому +3

    これが半額(五万)なら納得する
    やり直しが10万ならお断り価格でしょう
    2度3度のクレーム前払い
    保険修理ならクレーム、自腹なら納得
    初めのショップは、良心的

  • @user-zt7uw3dz4w
    @user-zt7uw3dz4w Рік тому +1

    安い値段を求めていながらクオリティーもってお客さん多いですよね。私が居た所は安いなりのデメリットを伝えた上で納得してもらってからやってました。(出来る限りの事はやったうえで) 今回、黒系の色でのその範囲でボカシはお客さんの手入れの仕方で後々切れ目がわかると思うのですがその時はどうするのか気になりました。

  • @clubjapan7476
    @clubjapan7476 Рік тому +8

    今日も投稿お疲れ様です。
    最初はえっ?って思いましたが
    オーナー様の気持ちが細田さんに伝わったからこそやり直し出来たのかなと
    オーナー様は喜んでくれたと思います。
    この動画を見てもオーナー様はまた、
    想い出になり、気持ちよくカーライフを送れる事が出来るんだと心から思います。
    やっぱり鈑金塗装は BIC!
    広報と部長が担えば絶対安心!
    今回も素晴らしい動画でした😊

  • @250ytht
    @250ytht Рік тому +3

    全体的にはキレイに直ってるように見えるので、もう一度塗り直すとゆーのは車にとって良くないから私ならお客さんにこのままをお勧めする。経年で必ずボカシ目はでるから。やり直しは塗ったばかりだと塗膜がまだ柔らかいからボカシが馴染みやすいがチヂレたり、マスキングの跡がシミになったりのリスクしかない。あと、多分このお客さんは後日クレーム?で来店しますよ、きっと。

  • @works2156
    @works2156 Рік тому

    やり直し事案ですね!

  • @daiazure7jp
    @daiazure7jp Рік тому +40

    どんな酷い内容なのかと思ったら、普通に普通の内容でした。ソコまで拘るのはオーナーの権利ですが、ケチる世界では無い。

  • @user-pw4ps8eo3o
    @user-pw4ps8eo3o Рік тому +5

    リッドのエクボの方が気になる(笑)

  • @carry1593
    @carry1593 Рік тому +31

    オーナーさんそこは気にするけどフューエルリッドの凹みは気にならないんだ😅
    それにしても綺麗に直しますね!
    やっぱりプロの仕事だな!👍

  • @user-qz8xf4br7z
    @user-qz8xf4br7z Рік тому +2

    高いからいい仕事をしてくれるって訳でもないですが、安ければ安い理由がありますよね
    まー同をもらうなら、金額関係なくちゃんと仕事をとはおもいますがしかたないですよね

  • @user-qc6td4xw4h
    @user-qc6td4xw4h Рік тому +5

    フューエルリッドにも歪みがあるの気になります。

  • @user-fj4if1kp2n
    @user-fj4if1kp2n 4 місяці тому +1

    同業者です。この業界の仕事って100%が絶対にあり得ない仕事です、絶対に新車には戻りません、それをどれだけ100%に近づけるかだけなんですが、結局はお客さん次第だと思っております。例えばなんですが、自分の友人が自分が忙しい時ぶつけてしまい、他店で見積もりもらいこの内容ならと修理しました、ただ信頼できる内容で直っているかだけ後で見させてもらったら明らかに色味が違う、ドアの立て付けがズレてる。それを友人に指摘すると本当だとなりました、それでクレーム対応でしっかり再塗装されて綺麗になってます。この場合私のようなプロが見るとダメでもお客さんは全く気が付いておりません。と言うことは仕事はそれでOKと言うことになります。なので施工する者の技量にすべてがかかっているのと仕事に追われ色味が悪いのを気が付いたとしても出さざるを得ないとかの理由でしょうがお店としてはそれで終了でしょう。当のお客さんが分からないもしくはその程度と納得してしまえばそれで仕事は終わりなんです。自分の場合だと自分の価値観で作業に当たるのでそれが基準になってしまいますが、作業している時の心理は妥協せずいかに元に戻すかしか考えておりません。もちろん失敗もあるし納得がいかない時もあるが最終は自分の価値観の中に入ってないとお客には出しません。それをお客さんに評価してもらうって感覚でしょうか。綺麗になったありがとうと言われるとやりがいを感じれるという仕事だと思ってます。

  • @303works7
    @303works7 Рік тому +5

    作業してる時の広報の目、全然違いますよねー
    職人になってます!

  • @user-wu4zb4rf9s
    @user-wu4zb4rf9s 10 місяців тому +1

    上手いことやってるやん😮

  • @HARUYO103
    @HARUYO103 Рік тому +2

    奥にうつるDC5後期が気になります

  • @user-pm5jc7ph2b
    @user-pm5jc7ph2b Рік тому +1

    修理前の状況が分かっているから何とか引き受けられたのでしょうね。全くの飛び込み初見で仕上がりが気に入らないから直せでは、受けられないでしょう。どの程度凹んでてどの位パテが使われて、そのパテが将来的に肉ヤセが見込まれるのか判断つきませんもの・・・最近は結果しか見ないので、工程にどれくらい手間がかかるかをユーザーが気にしなさすぎます。高いなら高いなりに手間のかかる仕事の見積りに、へたすると見積もりだした方が加害者呼ばわりされてしまいます。(例えばA4、5~6枚の見積に対し、どこそこ部分鈑金一式幾らの紙ぺら一枚でへーきな業者もある)挙句に損害保険会社(特にカタカナ系な)も修理代削る傾向にありますからパテ盛り工法推しの工場としか契約してませんので、仕上がり追及をする真っ当な職人さんが浮かばれません!

  • @user-zk2hk4fw3c
    @user-zk2hk4fw3c Рік тому +2

    こんばんは。いつもすばらしい仕事に感心しています。先日自分のクルマ(新車で半年)に物をぶつけられ、相手の保険で修理することになりディーラーに預け板金修理となりましたが、仕上がりがイマイチでクレームを入れました。作業をした板金屋さんに見てもらうと、これ以上の作業は…と、めんどくさいことになるような話になってきたので諦めました。無いに越したことはないですが、次に何かあったらディーラーには預けずしっかりとしたショップに預けます。

  • @user-of7kg1mi2l
    @user-of7kg1mi2l Рік тому +3

    ん-「見積り」って、私は「金額だけの問題じゃない」と考えているんですよね。
    正直「使用する素材や材料にそれ程の差は出ない」と思うので、要は「人と技」
    「職人さんの技量と作業内容:どんな人が どんな仕事をしているか?」
    通常、なかなか「お願いする側は直接目に出来ない部分」なので、こうして「オープンに技を披露している工場なら」といつも思います。そして それからが価格のオハナシ
    「請ける側の自信と責任に、任せる側が納得出来ところ。」なかなか無いんですよね。
    そして「それには 相応のコストが必要」と・・・

  • @user-pl3ko9rp9r
    @user-pl3ko9rp9r Рік тому +7

    培った技術はそれぞれですから、広報の話もなるほど。今回の塗装は広報の優しさと培った技術の裏付けがあってのモノ。
    お客さんも最初の会社に言われて、引いたらダメですよ(そこはきっちり詰めて下さい・それ自体は普通ですから大丈夫です)。
    広報、お疲れさまでした。

  • @majestahayato
    @majestahayato Рік тому +3

    ポリッシャー使いやすそうなんですけど、どこのポリッシャーなんですか?😄😄

  • @hitmiya4831
    @hitmiya4831 Рік тому +19

    10万円でケチるビンボーオーナーw
    こんな小さな凹みで納得いかないって小物だねぇ😂
    こんなの相手にしたら駄目ですよ🙅‍♂️

  • @kpainter2554
    @kpainter2554 Рік тому +2

    お疲れ様です。
    オーナー様良かったですね😊
    細田さんの所でやり直しして貰えて
    作業の内容も見れて安心感しか無いのでは無いでしょうか😊
    当然細田さんも動画で発言する程の事なのでオーナーさんとしっかりお話しした上で
    修理のご依頼されたのでしょう。
    こういった案件が増える事自体望んで無い
    そして皆んなで技術を上げてお給料も上げようと締めくくりカッコ良すぎ❤
    機嫌が悪そうには見えませんでしたよ😊

  • @adidasadidas6767
    @adidasadidas6767 Рік тому +6

    こんばんは😄🌃
    今日も投稿ありがとうございます😆🎶
    色々な考えがありますからね。
    この話は何度も出てきてますよね。
    私としては値段が値段なので仕方ないかと思ってしまいます。
    1万~2万じゃなく極端に半額ですし…
    安いには安いなりの理由がある。
    今回は社長さんの心意気でオーナーさんは結果的にBICさんの最初の見積額より安く仕上がった訳ですから感謝したのではないでしょうか。
    やり直しに10万…
    ん~

  • @user-ns3gb3yl2g
    @user-ns3gb3yl2g Рік тому +3

    最後のご飯屋さんの例えがめちゃくちゃ納得。安物買いの銭失いとはこの事。オーナー若いのかな?もうちょい勉強しましょ。

  • @FULL666MASSA
    @FULL666MASSA Рік тому +7

    鈑金塗装の手間を知らずに相見積もりした結果安いところに流れる。そりゃ安いところは手間かけたくないし生産性上げなきゃ儲からないから手を抜いて早く仕上げるのは当たり前です。元鈑金塗装をやってた立場からすれば、神の鈑金も部長の塗装も技術は高いです。ただ尺の問題もあると思いますが、あっさりやって簡単に速くやってしまっていると思われることもあるかと思います。今後も少しでも多くの人に苦労や技術が伝わり、優良な鈑金塗装業者が適切な金額で作業できる動画作製期待しています。

  • @k-man1109
    @k-man1109 Рік тому +4

    3万円はボランティアに近い😳💦

  • @user-if9te9hz7n
    @user-if9te9hz7n Рік тому

    板金って難しい。
    ディーラーにだしたら塗装にポツポツたくさん。
    中古車屋にだしたら、パテ跡やら艶が違ったり。
    まあ板金したらきれいには治らないとわかりました。

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp Рік тому

      上手い人もいるんですけど数少ないですね・・・
      パテに頼りすぎる方は結局うまくないですね。パテのデメリットわかってなかったり。
      塗装も新車状態とは違うので色合わせをうまくできる目が無いと違和感でます。

  • @user-nn6gn9mj6g
    @user-nn6gn9mj6g 9 місяців тому

    他所の粗みて
    それ直す
    そして自分の株あげる
    ご苦労様でした

  • @newlondontime
    @newlondontime Рік тому +1

    板金は技術料です。安ければそれなり。86は遠回りして勉強になったと思う。

  • @kenken55_66
    @kenken55_66 Рік тому +4

    45,000円なら妥当だと思うよ。
    そこでクリヤボカシは嫌だな〜
    追々、際が出てきそう

  • @T-MASTER-dc3fm
    @T-MASTER-dc3fm Рік тому +8

    細田広報のマスクがなければ読唇術で社名わかったのにぃ🤣

  • @user-ps6iq5fb1n
    @user-ps6iq5fb1n Рік тому +6

    オーナーさんはヒューエルリッドのエクボは気にされてないんでしょうか?

  • @ni523
    @ni523 Рік тому +2

    私も86乗ってます。所詮は車、いつかは大なり小なり傷がつくものと思ってるので、擦った凹んだ傷もソコソコの直しで乗ってます。高速走ると飛び石が屋根に当たって傷なんてザラですし、他のコメントにある箇所も、いちいち気にしてたら86なんて乗ってられませんと言うのが私の感想です。

  • @user-tn9uk8dj4e
    @user-tn9uk8dj4e Рік тому +7

    広報さんこんばんは!
    今回の動画で板金修理塗装の奥深さが、よく解りました。
    安い修理は、其なりな仕上がりになりますよね!やはり修理に出すなら、BICの様な工場が良いと思いましたよ!東京にも支店出して欲しい位です!

  • @toyahjp
    @toyahjp Рік тому +5

    86オーナーさん神経質すぎると思う。約5万でこれならば十分かと。カメラさん仰る通りで車は走っていればやがてどこか傷は付く物。特に86なんざ走ってナンボの価値がある。
    オーナーさんは、この車は走らず飾っておく事を推奨します。

  • @shichidakeisei7838
    @shichidakeisei7838 4 місяці тому

    これが気になるのならば、家に飾っておけば良いのに!