【片麻痺リハビリ記録】2年前の歩行動画と比較したら意外な結果に

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ •

  • @マミ-l5j
    @マミ-l5j Рік тому +3

    脳出血になった私ですが、毎回、動画を見させてもらって、私も、頑張る気持ち、いただきました。本当に有難うございます❤❤❤感謝しています。

  • @shinyaotomo5309
    @shinyaotomo5309 6 місяців тому

    こんばんは。同じ左片麻痺の当事者ですが、とても勇気づけれる模範をありがとうございます。

  • @うめちゃん-z7m
    @うめちゃん-z7m 3 місяці тому

    8年前に左脳のアテローム脳梗塞で右麻痺で一年前右の脳出血の左側麻痺者です。二年目杖無で歩けます。麻痺が左側が強いデス。左手はグ―パ―出来る、お風呂に毎日入れるし、生活に支障は全然無い。障害が軽すぎて、身体障害者手帳が取れない悩みがあります

  • @砂田祐一
    @砂田祐一 2 роки тому

    初めてコメントをさせていただきます。
    歩まれています。自信と力強さを持って。

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому

      ありがとうございます😊これからも頑張ります!

  • @みるく-t4d
    @みるく-t4d 2 роки тому

    はじめまして。実は去年12月9日に脳出血が発症してしまい、今、リハビリ病院に入院しています。
    現在、1点杖でリハビリしているんです。
    世界のサカサマさんの歩きを真似、また、リハビリ病院の職員さんの歩きをじっーと観察しています。
    杖なしで歩けるように頑張りたいと思います。
    応援しています。

  • @徳永祐司-r2l
    @徳永祐司-r2l 2 роки тому

    自分脳梗塞発症して2年です右足麻痺で杖ついて歩けるよに頑張っています後遺症がの凝ったけど歩いています動画見ています頑張っていますねこれからも頑張って下さい

  • @phyorin7087
    @phyorin7087 Рік тому

    速さが増しましたね。内反足については、課題が残りますね。でも、腕が振れていない状態でもしっかりじゅうしんいどうしながらあるいていましたね。すばらしい、転倒子をつけてください、私は、7回転倒しました。

  • @徳永祐司-r2l
    @徳永祐司-r2l 2 роки тому

    今デイサービスに週一回行っていますリハビリしています杖無しで歩けるよに頑張っていますこれからも頑張って下さい頑張ります

  • @Kumataroー
    @Kumataroー Рік тому

    今立ち上がりと歩きの練習をしてます。参考になりますね頑張ってください。

    • @sekasama
      @sekasama  Рік тому

      ありがとうございます😊

  • @yukaurayosi4076
    @yukaurayosi4076 6 місяців тому

    すごい進歩ですね!とても励まされます。
    私は左片麻痺になって9ヶ月です。入院して体力が落ちてしまったので。体力をつけたくて、タマラックと杖でゆっくりですが、毎日1kmはなるべく歩くように頑張ってます。
    いつかは装具無しの生活がしたいです❗️

  • @徳永祐司-r2l
    @徳永祐司-r2l 2 роки тому

    動画見ていますけど麻痺で歩けるよに頑張れてますね全く自分もいつしよですね右足麻痺で杖ついて歩けるよに頑張っています脳梗塞本当に怖い病気です元に戻れ無いから悔しいです

  • @橋本慶之
    @橋本慶之 2 роки тому

    すごい!自分も2020年に脳出血で倒れて左麻痺です。動画いつも拝見しています。マイペースで頑張って下さい。

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому

      いつも見て頂いてありがとうございます😊

  • @niyonpa
    @niyonpa 2 роки тому +3

    す、すごい進歩してるようで自分も頑張る励みになります。応援してますのでこれからも頑張ってください。ぼくもがんばります。

  • @のりゆき-w4j
    @のりゆき-w4j 2 роки тому +1

    初めからずっと拝見しつますコメダ発祥名古屋からです、良かった‼️他人事ながらめちゃくちゃ嬉しいです、これからも前に前に進んで下さい。

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому

      ありがとうございます😭

  • @ふらわちゃん
    @ふらわちゃん 2 роки тому +2

    ヒロキさん、アッコさん、見ていて元気が出る動画でした。
    凄く歩きが良くなりましたね👍

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому +1

      ありがとうございます😊😭

  • @きよみ-x2n
    @きよみ-x2n 2 роки тому

    うわぁすごい✨👏
    スピードも全然違いますね☺️

  • @musubi429
    @musubi429 2 роки тому +1

    素晴らしい進歩です。
    頑張らなくてはと再認識致します。ありがとうございます😊

  • @ミチョ-e5s
    @ミチョ-e5s 3 місяці тому

    外であるくのは勇気がいりますどうしても下を向いてじいますの論でしまう恐怖で歩けませんどうしたら良いのか😂

  • @孝子石橋
    @孝子石橋 Рік тому

    おはようございます、どんなリハビリしていたのですか⁉️私も麻痺側の脚が、長く歩くと
    疲れて来て上がりが悪くなって、スムーズに前に出ません、何か、良いアドバイスあったら教えてくださいね、私脳梗塞発症して3年程経過しました。

  • @ミチョ-e5s
    @ミチョ-e5s 3 місяці тому

    車イスやむえなくてもいどうが出きるといろんなところへ行けるのですがまだだめですね〰️😢歩き方が汚いとしゅじんに起られます😢いい、じゃん?歩ければ😅と、私は思う😅

  • @にいやん-i6q
    @にいやん-i6q 2 роки тому

    歩くのが凄く自然で脚だけ見ているとどちらに麻痺があるのかわかりませんね!
    麻痺があるとこれからの季節、傘をさせないので外出が減って嫌ですので、頑張って傘を持てるようにしたいと思います!

  • @おおたにせいき
    @おおたにせいき 2 роки тому

    2年前よりズーとスムーズに左足が出ていい感じです。こちらも嬉しくなって来ました。

  • @くどう-q2o
    @くどう-q2o 2 роки тому +1

    回復期退院後1年目のものです。入院中から拝見してました。ひろゆきさんの歩行進歩してますね
    記録するって大事ですね。力になりました!

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому

      ありがとうございます😊記録するのは大事だなと思いますねー。

  • @kazuk-55
    @kazuk-55 2 роки тому +2

    初めてのコメントですが、動画はずっと見せて頂いています。世界はサカサマさんは脳梗塞の後遺症で苦しんでいる人や(自分です(^^;)リハビリ頑張っている方達の憧れであり目標だと思います。これからも動画のUP楽しみにしています。

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому

      動画観ていただきありがとうございます。憧れと言われるとなんか恥ずかしいですが😅これからも頑張るのでよろしくお願いします!

  • @友子高橋
    @友子高橋 2 роки тому +1

    ヒート間和)区ありがとうございます

  • @ewakaba1370
    @ewakaba1370 2 роки тому +4

    着実に進歩されてますね!膝が綺麗に曲がって振り出されてますね。私は膝が曲がりにくいので、曲げて振り出しの練習をしているので、参考になりました。サポーター無しでも歩けるのは凄いです!発症時期が近いので、とても励みになります。

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому +1

      ありがとうございます!これからも頑張って歩き続けたいと思います

  • @ミュウミュウ-e3b
    @ミュウミュウ-e3b 2 роки тому +1

    ヒロキさん、アッコさんお疲れ様です。
    綺麗に速度も早く歩いてますよね😃
    記録を残すって本当
    大事ですね。
    そして・・・ヒロキさん、めっちゃ若くなってる❗👍
    有り難うございました。また楽しみにしてます😃

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому +1

      ありがとうございます😭

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 Рік тому

    すげーサポーターなしでほぼ普通に歩いている装具ないほうが自然ですね

  • @おおたにせいき
    @おおたにせいき 2 роки тому

    コメダでのヒロキとアッコさんの笑顔がいい感じです!

  • @聖人-q8p
    @聖人-q8p Рік тому

    脳出血1年一歩も歩けません死にたい歩けない死にたい一歩も歩けません死にたい見捨てられて施設作業書に生かされる

  • @fonnferio8482
    @fonnferio8482 2 роки тому

    動かない足が動くのではなくて、動かせる所を使って歩くといった感じですね。
    私も動かせる部位を使って歩くのに慣れ、今では全然問題ありません。

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому

      セラピストさんの用語では残存能力とか、潜在能力とか言うらしいですね。

  • @リハビリマシーン田中
    @リハビリマシーン田中 2 роки тому

    お疲れ様です😳相変わらずアッコさん美人・・・い、いや、正直ビックリしました。杖なしでサポーター歩行、めちゃめちゃ安定してるし、腕振り意識で少しなりに振れてるし。サポーター無しでも綺麗に歩けてるし。すげー!やはり、リハビリテーションは嘘をつきませんね。これからも応援してまーす😳😳😳😳

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому

      こうやって動画にしてみると、まだまだだなぁと思うことも沢山あるんですけどね😅更に少しずつ、頑張っていきたいと思います。

  • @山川勉ちゃん
    @山川勉ちゃん 2 роки тому

    普通に歩ける様になってますね👏素晴らしいです🤗自分は今年5月12日脳梗塞になり右腕右足が麻痺になり2週間入院し今は歩行訓練の段階です😀頑張ります🤗

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому

      動画見ていただきありがとうございます😊リハビリお互いに頑張りましょう🦵

    • @山川勉ちゃん
      @山川勉ちゃん 2 роки тому

      @@sekasama 返信有難うございます!自分脳梗塞になったのは生まれて初めてなのでこの動画が励みになります🤗お互いにリハビリ頑張りましょう

  • @にいやん-i6q
    @にいやん-i6q 2 роки тому +1

    ホントに何回見てもすごいですね!自分の歩く時の参考にさせていただき、何度もみています!
    脚を降り出す際はほぼ足の重さを感じてないですか?
    今は腸腰筋と大臀筋を鍛えて、股関節を使った歩き方を目指しています!

  • @徳永祐司-r2l
    @徳永祐司-r2l 2 роки тому

    脳梗塞に脳卒中怖い病気です合併症が怖いです糖尿病悔しいです元に戻れないから歩けるだけでも救われています自動車の運転もしません

  • @takoganbaru
    @takoganbaru Рік тому

    サポーターはあった方がいいですか?

    • @sekasama
      @sekasama  Рік тому

      麻痺の度合いにもよりますが、私はないと内反がきついのであった方が歩きやすいです🦵

  • @takoganbaru
    @takoganbaru Рік тому

    いいですね!

  • @n.m憲幸
    @n.m憲幸 2 роки тому

    順調に歩けていて良いですね。

  • @mori-chan1
    @mori-chan1 2 роки тому

    お疲れ様でした。
    歩くリズムが良いですね。
    装具では無くサポーターであの歩きは凄いです。
    憧れます。
    あとは内反ですね
    もう全てが凄いレベルです。
    私ももっと頑張ります。
    サポーター!
    コズさんもサポーター!
    悩むところです。

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому +1

      サポーターは装具に比べるとさすがに固定は弱いので、回復の度合いによって使い分けるのがいいかなと思います😃

  • @kajyo
    @kajyo 2 роки тому

    動画ありがとうございます。スピードが?だいぶ上がって歩きもスムーズで安心してみられました。ひろきさんはどうやって歩行の練習をしておられるのですか?よろしかったら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому

      見ていただき、ありがとうございます。歩行の練習については説明より動画にした方がいいかもしれませんね。機会があれば作ってみますね。

    • @kajyo
      @kajyo 2 роки тому

      ありがとうございますお忙しいとは存じますが是非作ってください。たのしみにしておりますありがとうございます。よろしくお願いいたします

  • @sugiryu
    @sugiryu 2 роки тому +3

    スピードが速くなっているのが凄く分かりやすいです。自分は全然スピードが上がらないですね!あまり意識しない事がいいんですかね?

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому +2

      スピードを上げようとするよりは、重心の安定にこだわる方がいいのかなーと思っています。

  • @ふうわ-w5g
    @ふうわ-w5g 2 роки тому

    2年目でこんなに歩けるようになるって凄いですね。息子は、2年間車椅子でした。今は、車椅子じゃないてすが内反足でねんがらねんぢゅう自分の足に引っかかってます。ちなみに息子は、今短下肢装具使用中です。

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому +3

      内反と尖足は歩く時の最大のライバルですよね😂

  • @シバちゃん-h6t
    @シバちゃん-h6t 2 роки тому +1

    回復力はんぱないぃ~⤴️
    あ~負けてられない😥

  • @しんたろうやまだ
    @しんたろうやまだ 2 роки тому

    去年よりさらにスムーズに歩けてますね。内反は私も発症して9ヶ月になりますが回復なかなかむずかしいですね。
    また階段や手、指の動画も楽しみにしてます!

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому

      手や指はなかなか回復が遅いので、敢えてこれも記録しておいたほうがいいかなと思いました👋

  • @jazzjazz1452
    @jazzjazz1452 2 роки тому

    階段恐いですよね~😆

  • @hirosisasaki5225
    @hirosisasaki5225 Рік тому

    脳梗塞です。練習のときのコツはありますか?

  • @でん-b8l
    @でん-b8l 2 роки тому +2

    どんどん進歩されてますね どのような練習をされているのでしょうか 毎日どのくらい歩かれているのでしょうか
    自分は脳出血発生から8ヶ月 退院から2ヶ月の57歳です 右麻痺です 最近装具をプラスチックに変えましたが うまく歩けず苦戦中です
    本当にいつも動画は素晴らしいです 少しでも近づけるように頑張ります

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому

      距離は毎日そこまで歩いている訳ではないです。どちらかというと重心移動の方を気にかけていますね。

  • @ima820
    @ima820 2 роки тому +3

    もう歩いてると言ってもいいですね。👏6ヶ月たっても治っていくのを証明してますね!😁

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому +1

      ありがとうございます😊まだまだ回復は諦めていません!

  • @kobayashitommy6521
    @kobayashitommy6521 2 роки тому

    関節回りいじるだけでもっと改善する可能性

  • @森田裕人-k9m
    @森田裕人-k9m 2 роки тому

    もう内反は出ないんですか?サポーターなしはすごいですね!

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому

      サポーターなしだと内反はかなり出ます。たただ気をつければなんとか抑えられるというレベルですねー。

  • @sakuratv2506
    @sakuratv2506 2 роки тому +1

    質問があります。障害年金はもらってますか?年金については、どう考えますか?

  • @nao-oc6nw
    @nao-oc6nw 2 роки тому

    歩き全然違いますね!自分はサンダルとスリッパを意識しないで普通に履ける練習しています。

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому

      スリッパは気がつくとどこかに吹っ飛んでたりしますよね😅

  • @友子高橋
    @友子高橋 2 роки тому +1

    素晴らしい?ですわたしはだめだなぁ
    甘え向きに頑ばります

  • @しゅう-f2r
    @しゅう-f2r 2 роки тому

    いつもの場所だと見てるこちらも懐かしい気持ちになりますね。サポーター無しでも歩く事が出来るって凄い進歩ですね👍近い将来サポーター卒業動画を見ることになると思います。新しいチャレンジも楽しみにしておりますよ😃

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому +1

      ありがとうございます😊サポーターはあった方が日常生活に便利なので使うようにしています。

  • @友子高橋
    @友子高橋 2 роки тому +2

    指す

  • @まるまる-d7u
    @まるまる-d7u 2 роки тому

    さかさまさん普通に歩いとる!!手帳返納しないといけなくなるんじゃない?

    • @sekasama
      @sekasama  2 роки тому

      まだまだ出来ない事の方が多いですからねー😅