【ポータブル電源】実際に使って、選び方を1から分かりやすく解説。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024
  • Jackery ポータブル電源 1000 超大容量278400mAh/1002Wh
    ECOFLOW(エコフロー) ポータブル電源 EFDELTA大容量1260Wh(350,000mAh) AC高出力1600W(サージ3100W)
    BLUETTI 1500WH ポータブル電源

КОМЕНТАРІ • 8

  • @mobiletakosuke
    @mobiletakosuke 3 роки тому +1

    非常にわかりやすくまとめていただいて感謝です。一応エンジニアですので、カタログスペックを自分なりに解読してみましたが、動画の通りの感想です。Jackeryを知り合いの女性(主婦)が買いましたが、彼女なりに、正しい買い方をしたなとも動画を見て感じています。自作も可能な範囲のある程度の技術力を持っていると考えますが、セル不良、bms故障時のリスクを、考えるともう少し自分なりの考察が必要と思っています。(特に屋外設置の場合。。。)とても参考になります。ありがとうございます。

  • @heroredwing6372
    @heroredwing6372 2 роки тому +1

    Jackery=ジャクリ
    BLUETTI=ブルーティ
    メーカー呼称を間違えているのが気になりました。
    それ以外は大変参考になりました

  • @den_ken3
    @den_ken3 10 місяців тому

    EFDELTA Jackery1000 など複数のポタ電を使ってます。最初はEFDELTA 使いでしたが電気設備管理の仕事でピーク時の高調波発生によるデータの誤差が出たためJackery1000 を追加購入しました。プロユースの耐性も考えたい。あとは使用頻度も問題、週1回しか使わないなら三元系でも5~6年は持ちます。腰痛持ちだからリン酸鉄は避けてますが、蓄電ソーラー向けにEB150を検討したことはありますよ!?

  • @to9046
    @to9046 3 роки тому

    はじめまして。とても勉強になる動画ばかりで感謝します!当方エコフロー4台、Bluetti3台、ac2001台、鉛バッテリー1200×4台で日常電気を賄うスタイルです。パネル合計3.2k。。エコフローは仰る通り寿命短いですし不規則な電気を使う冷蔵庫や洗濯機等には電力消費が増える傾向です。但し高電力IHコンロやエアコン等対応してくれるので日常では必須になります。素人考えにはなりますが、日常生活にはポータブルの役割分担が必要かと現段階では思います。ポータブル電源ですと女性でも簡単なので良いですね!

  • @てんたん-d8e
    @てんたん-d8e 3 роки тому

    SOCはState of Chargeの略なので充電状態です。容量が下がっても100%充電している場合はSOC100%と表現します。

  • @renonkkk
    @renonkkk 3 роки тому +1

    良い動画で内容のご説明には同感です。
    私もECOFLOW、monsterXなど6機種使用してみました。ポ-タプル電源は隠れた課題があり過ぎです。
    私は、車内(キャンピングカ-)での使用が目的のため安全性(リチウムイオン電池の中では熱暴走による発火の心配が殆ど無い)にこだわったリン酸鉄リチウムイオン電池の3台にしました。少し重く容積もアップしますが、安眠できるのが一番と思っています。
    この時期45whクラス電気毛布は、EFDLTAでは計算上2枚同時に8時間使用できると思い気や、インバ-タロスが多く無理でした。
    その点、AiperのDISCOVERER1200(1200wh)は、OKでした。
    自然放電も、1年以上放置できるのはリン酸鉄(-1%/月)で、他おおくの三元系(-8%/月)は、2~3ケ月毎に充電が必要です。
    monsterXは、-15%/月で、鉛バッテリ-は-30%です。
    また、述べられていましたが使用寿命回数のコスパは、リン酸鉄は三元系の3倍以上お得です。
    コロナ禍では、異常な流行りのキャンプと車中泊で、ポ-タプル電源は、売れにうれているようですが、素人の選定は要注ですね。
    国内のホンダが1億円の人身傷害補償付として600whポ-タプル電源を販売しています。多分、三元系など不安リスク回避でしょう。
    全ての中華製セルやBMSの故障により異常発熱事故でニュースにでもなると誰も補償してくれません。

    • @DIY-fk3gu
      @DIY-fk3gu  3 роки тому +1

      めちゃくちゃポータブル電源試されてますね。確かに根本的な問題はインバーターや充電コントローラーなんかのスペックだと思います。楽な分色々弱いですね。トレードオフだと思います。
      自己放電に関しては安全なバッテリーでも長期間放置する際は注意した方がいいですよね。最悪BMSにパワーを供給できなくなると思います。とにかく安眠できるがベストですね

  • @renonkkk
    @renonkkk 2 роки тому

    ポ-タブル電源は、2種類あり三元系とリン酸鉄です。狭い車内での発火→火災は怖いですね。その実験動画を見つけました。
    ua-cam.com/video/jJTNQYsqtGg/v-deo.html