DIY太陽光発電
DIY太陽光発電
  • 17
  • 665 645

Відео

直流地絡遮断器は必要か?
Переглядів 3907 місяців тому
参考:unit.aist.go.jp/rpd-envene/PV/ja/service/PV_Electrical_Safety/Technical_Information_on_PV_Electrical_Safety2(AIST2019).pdf 太陽光発電の直流電気安全のための手引きと技術情報(第 2 版)
ハイブリッドインバータの問題点 3年使ってわかったこと
Переглядів 11 тис.7 місяців тому
ハイブリッドインバータの問題点 3年使ってわかったこと
太陽光導入の価格 DIYのすすめ
Переглядів 7718 місяців тому
プロ向けの部材でリーズナブルに太陽光をやりたい方はぜひご連絡ください。 自分でできることは可能な限りDIYでやりたいという方がいいかと思います。 solarplusbattery@gmail.com
【DIY太陽光よくある5の間違い】電気設計/バッテリー並列接続//PVヒューズ
Переглядів 10 тис.11 місяців тому
安全性に問題のある例を挙げています。 詳細は以下リンクを参照ください。 マニュアルによっては精度(%)も加味します。 リファレンス 太陽光発電システムの設計と施工 amzn.to/3Qs8WNZ  NEC Section 690.9(A)(1) NEC Article 690.9(B) NEC Section 690.8(A)(1) SIZING FUSES FOR PHOTOVOLTAIC SYSTEMS PER THE NATIONAL ELECTRICAL CODE®. ep-us.mersen.com/sites/mersen_us/files/2018-11/TT-PVPN5-Sizing-Fuses-of-Photovoltaic-Systems-per-NEC-Tech-Topic.pdf 電圧降下の計算 www.boatwireusa.com/pages/voltag...
DIY太陽光発電。パーシャルオフグリッド。
Переглядів 157 тис.2 роки тому
現在の燃料費だと非常に早く回収できる可能性があります。 今後の国際情勢、為替の動向、エネルギー政策などは全く予想できません。 分電盤:amzn.to/3fhlTev 【お問い合わせ】 DIYで太陽光をしたい方はご連絡ください solarplusbattery@gmail.com
使ってはいけない蓄電池。安全なバッテリーの選び方
Переглядів 2,7 тис.2 роки тому
リチウムイオン電池の火災は、LiFePO4であればほとんど起きていなかったと思います。 素晴らしい企業でもNMCなどの取扱いは非常に難しい気がします。
DIYポータブル電源キャリーカート 12V 1280Wh 79600円
Переглядів 10 тис.3 роки тому
以下、使用したもの。 アイリスオーヤマ 化粧棚板 amzn.to/3os22cU マグナカート amzn.to/3v0JcMw ステンレス片サドル *ナイロン製のサドルの方がより良いです。 amzn.to/3orsoft uxcell U型コンジットクランプ amzn.to/2Rqw9Wg サンワサプライ 電源延長コード 2m amzn.to/2T0SRET MPP インバーター www.alibaba.com/product-detail/12v-1000W-110VAC-120VAC-Solar-inverter_1700003453015.html?spm=a2756.order-detail-ta-ta-b.0.0.652f2fc2Lxf4bA
リン酸鉄と鉛蓄電池の比較をします
Переглядів 21 тис.3 роки тому
消費電力の高い機器を使う場合は、鉛蓄電池の実容量は更に減ります。 基本的には鉛蓄電池を今買う理由はないです。 Ampere time 12V 100Ah amzn.to/3mVjUfP
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーのティアダウン 修理
Переглядів 53 тис.3 роки тому
価格は素晴らしいですが、安全性には問題があります。 Dremel(ドレメル) 4000-8/64JP amzn.to/3uDMTaC
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 安全に使用する際の留意点
Переглядів 38 тис.3 роки тому
安全な使用をする上で温度センサーとOCPDをつけるといいと思います。 48VであればクラスTヒューズがよりいいです。 また、バッテリーを空で長期保管するのは留意する必要があります。 Victron Energy SmartShunt 500 amp Battery Monitor (Bluetooth) amzn.to/3drEfoA Victron Energy Temperature Sensor for BMV-702/712 amzn.to/2Ok9CsJ
危険なリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを簡単に見分ける サブバッテリー ポータブル電源
Переглядів 226 тис.3 роки тому
バッテリーは基本的に危険です。 Ampere time 12V 100Ah amzn.to/3cLlMnE 【お問い合わせ】 DIYで太陽光をしたい方はご連絡ください solarplusbattery@gmail.com
自作 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー +BMS低温遮断テスト
Переглядів 45 тис.3 роки тому
NOCO M24[正規品] HM300BK amzn.to/3eN6A9u カプトンテープ amzn.to/3eeEx3y 再度追記 JBDのBMSは以下です。検索しても出ないようです。 s.click.aliexpress.com/e/_Atj9Za 追記 個人的には今回のように小さめであればAlibabaの安めのセルを選び、BMSの設定を保守的にします。Fortuneセルも振動に強いのでいいと思います。あとDaly”Smart BMS"は避けたほうが無難です。
【ポータブル電源】LiFePO4(リン酸鉄リチウムイオン)の容量とBMSのテストを行いました【現状ベスト】
Переглядів 41 тис.3 роки тому
130-140Ahのバッテリーに匹敵するかもしれません。 Ampere time 12V 100Ah amzn.to/2QTZCXW
【ポータブル電源】実際に使って、選び方を1から分かりやすく解説。
Переглядів 3,1 тис.3 роки тому
【ポータブル電源】実際に使って、選び方を1から分かりやすく解説。
オールインワンインバーターを使って20分で太陽光発電を始める
Переглядів 29 тис.3 роки тому
オールインワンインバーターを使って20分で太陽光発電を始める
DIY太陽光バッテリー(LiFePO4) 24V 105Ah 2688Wh 65000円
Переглядів 17 тис.3 роки тому
DIY太陽光バッテリー(LiFePO4) 24V 105Ah 2688Wh 65000円

КОМЕНТАРІ

  • @ashims1983
    @ashims1983 26 днів тому

    アースに接続されていなければ、対地電圧が60V以上あっても測定器が反応するハイインピーダンスの誘導電圧なので、感電しても危険な電流は流れないはずです。 もし流れるとすれば、誘導より過大な回路の漏電がある訳で、そのため普通に15mAの漏電遮断は法規どおりいれておけば、更なる漏電の危険から安全は確保できると考えています。同様の考えで、各国の水中ロボットの送電はフローティングで送りますが、漏電検出遮断機能は設けています。

  • @ashims1983
    @ashims1983 26 днів тому

    ASF48100U200-H発売直前に、HF4850S80-145(200V5kW出力)を入手して使っています。ただし、HF4850S80-145は日本向け仕様ではないとのこと。EV充電専用です。 HF4850S80-145も、ACinのNとAC200VoutのNがコモン(導通状態)になっておりました。 従って、商用から充電する連携接続は行わず、ソーラー充電のみで運用しております。 アース接続はボディのみとし、電池を含むすべての能動回路はフローティングとしました。 AC outのLとNの対地電圧を測定すると、それぞれAC140Vと60Vでしたので、誘導と回路の高抵抗で決まる平衡電圧のようです。 次は、ASF48100U200-Hを希望していますが、2011 Sharp の古いパネルですので、PID現象不可避だそうで、商用と隔離の完全独立・フローティング配線でPID回避できるか検討中です。(このあたりのお知恵がありましたら、是非お教え願えたら嬉しいです) この種のオールインワンインバータは、かなり進化しましたが、安全な商用連携にはかなり注意が必要と感じています。

  • @kamiryukae
    @kamiryukae Місяць тому

    何度も見させていただいています。お聞きしたいことがあるのですが、海外サイトでAC出力230vの物だと日本で使うことができないでしょうか?

    • @ブ-バンムオイ
      @ブ-バンムオイ 29 днів тому

      AC出力110Vがありますよ、再度探してみて下さい。

  • @soyokaze1208
    @soyokaze1208 Місяць тому

    シャント抵抗で温度測れるのですか?電流ではなくて。。。

  • @densuke3919
    @densuke3919 Місяць тому

    8:25 「このタイプのインバータ」っての違い分からんww メーカーとか型式とか教えてほしいです。容量が違うだけ??

  • @tokusan31
    @tokusan31 Місяць тому

    電池が中国製だと心配です。火災事故が起きています。

  • @GoToKeN1234
    @GoToKeN1234 2 місяці тому

    インバータを電力側に接続されているようですが 系統連携申請はしているのでしょうか 逆潮流防止のRPRも必要かと思います ご確認お願いいたします

  • @柴犬ワルゾウくん
    @柴犬ワルゾウくん 2 місяці тому

    知らないことだらけで勉強になりました。 ありがとうございます。 このバッテリーはどうでしょうか? ご指導お願いいたします。 TCBWORTH 12V 400Ah LiFePO4 バッテリー

  • @subaruにゃんバー4気筒
    @subaruにゃんバー4気筒 2 місяці тому

    俺の求めるオフグリッド………夏場昼間に昼間のエアコンを駆動させて………更に深夜のエアコンのエネルギーもバッテリーに貯蔵出来る奴だよ☝️☺️ そう、昼間の発電量が問題なのさ😅😅😅

  • @pikaichidesu1219
    @pikaichidesu1219 3 місяці тому

    オフグリッドでなく、グリッド(電力網)に繋がっているので、系統連系協議が必要かと思いますがいかがでしょうか?

  • @Nobu_Tan_1534
    @Nobu_Tan_1534 3 місяці тому

    今サブバッテリーシステム組もうとしています。勉強になりました、ありがとうございました!

  • @夢野琴音-j1m
    @夢野琴音-j1m 3 місяці тому

    このやり方国際特許出てるからこの会社やられるね

  • @黒助0077
    @黒助0077 4 місяці тому

    ソーラーパネル1.1KWすなわち1100W、31,625円は100Wパネル1枚10,000円11枚としても330,000円でないでしょうか。一桁少ないような感じがします。

  • @ゆうき斉藤-c1m
    @ゆうき斉藤-c1m 4 місяці тому

    素晴らしい動画ありがとうございます。にわかとはレベルが違う

  • @kj5203
    @kj5203 5 місяців тому

    漏電遮断器は上流側にB種接地があってはじめて威力を発揮するのであって、接地してはいけない太陽光発電の直流側に漏電遮断器を付けても意味ないと思いますけどね。 動作するパターンもあるかも知れないが、動作しないパターンがほとんど。 過電流遮断器でさえも太陽光パネルの直流側では意味をなさないですし。 直流分検出はトランスレスの場合には必要ですが、それは役割が違うし。 そういう意味では太陽光パネル側の各種保護方法についてはそれ用の対策が必要かと。 隔離して直流回路に触れないような対策、二重絶縁、絶縁抵抗値管理、触れる前には必ず検電確認する、といった対策しか無いかと。 短絡についても太陽光パネルの場合、止める術が無いので、もしそれを対策するとしたら、短絡して燃えても燃え広がらない対策とか。

  • @地鶏某
    @地鶏某 5 місяців тому

    アマゾンでここの製品を買いました。問題があってクレームをつけたら販売した業者は逃げてしまい、連絡がとれないと。しょうがないので、この会社に連絡を取ったら「うちから買ったのではない」と逃げられました。買う前にこの動画を見たかったです。

  • @佐藤宗一-k2r
    @佐藤宗一-k2r 5 місяців тому

    素晴らしい事です。助かりました様ありがとうございます。

  • @bikke2
    @bikke2 5 місяців тому

    単相3線式のハイブリッドインバーターを一年使ってわかったことなんですが、AC 出力において、N相とアース間に直流電圧DC30~40Vが認められます。勿論、アースとLには対地電圧AC100V掛かっています。インバーター内の直流電圧が地絡しているのでしょうか? メーカーに質問したところテスターの使い方が間違えているとのことですが、 AC/DCはオートの切り替え式物で間違えているわけではないので、専門家のご見解をお聞きしたい。

    • @DIY-fk3gu
      @DIY-fk3gu 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。全体のシステムが気になります。単線結線図や接地の方法、インバータのメーカー名などお尋ねしてもよろしいでしょうか。

    • @bikke2
      @bikke2 5 місяців тому

      @@DIY-fk3gu 返信ありがとうございます。メーカーはSRNE ASF48100U200-Hになります。接地はこのインバーター専用のアースをとりなおしています。接地抵抗は地電圧がDC30V以上掛かっていますので測定できません。全体システムですが、PV1=1.8kw、PV2=1.85kw、Battery =10kw、商用電源は40A入力しています。回路図はこのコメント欄では示すことができません。このインバーターの63番の設定でN-PE bonding automatic switching functionとありますがdISのdefaltまま何もできない状況です。

    • @ashims1983
      @ashims1983 26 днів тому

      @@bikke2 ハイブリッドインバーターの回路図とか、主回路図などが開示されていないのが、とても残念ですね。 商用充電接続せずなので、夜間の小電力モードでも電池消費するので、24時間電子タイマーで20時~AM5時はHF4850S80-145インバータがOFFになるよう、メインスイッチ回路を取り出す改造をしました。

  • @user-qb5hOb8qz7g
    @user-qb5hOb8qz7g 5 місяців тому

    基本安いものは訳ありだから、有名物か普通に高い奴を購入した方がいい。 (いくら中国とは言えどリン酸鉄の生セルはかなり高い)

  • @shigeshiges
    @shigeshiges 5 місяців тому

    太陽光発電によるオフグリッドのチャレンジは皆さんやってみたいところではありますが本当に採算として節約になるのかどうかが最大のポイントですよね 基本的に先行投資の後回収 その回収が早くできてその先も維持費が低く抑えられれば勝ちなんですが なかなか難しいというのが現状本音です 皆さんまず節電の努力をしている=一日の必要電力低下 でも一番使うのは発電しない夜間比率が高い 結果としていくらパネルを増やしても使用の多い夜間は蓄電池を増やすしかない でも一番高価で充放電回数の寿命あり インバータやコントローラの寿命と修理交換費用も計算に入れないといけない リサイクルパネルや電池の低価格化(EVリサイクル品)が進んできてるので採算分岐年月を短くできる時代には入ってきていると思いますが どうでしょうね 数年で回収できる時代になれば本当に素晴らしいですが 10年とかじゃ微妙ですよねえ これからもいろんなチャレンジお願いします 参考にさせて頂きます ありがとうございます

  • @matt7454
    @matt7454 7 місяців тому

    誤記訂正  誤:サブバー 正:バスバー

  • @matt7454
    @matt7454 7 місяців тому

    私の質問に関して動画にしていただき大変恐縮です。 以下2部にてご連絡します。 その① 配線について 私が二台のバッテリー並列にもかかわらず、ご説明の配線にしなかったのは、サブバーを使う方法と同じ電流の経路ならOK ではと考えたからです。 前回の繰り返しになりますが、100Ah バッテリーAとバッテリーB各々のプラスから同じ長さの(8sq2本束ね)ケーブルをバッテリー出口に設置したヒューズ端子につなぎ、マイナスは同様にシャントにつないでいます。    ヒューズの片側の端子及びシャントの端子は、単に各2つのケーブルの合流部の接合のためボルトを使ったものです。  なお、前回動画への質問の後、自己判断で並列のプラスとプラス及びマイナスとマイナスをつないでいた22sqのケーブルは不要と考え外しました。充放電状態は支障なく順調に推移しています。      その② ケーブル>ヒューズ>電流 について 私のインバーターは2000ワット容量のものですが、実際使用する器具はIH (800ワット) とヒーター(400ワット)であり最大1200ワットです。インバーターは選定したメーカー(Litime)では1000ワットと2000ワットしかないため、2000ワットの方を購入しました。 ご説明の効率及び安全率で計算するとギリギリ合格レベルと思われます。   1200 ÷ 0.9 ÷ 12 = 111 A 111Ax 1.25 = 138.9A ケーブル162>ヒューズ150>111 となります。    使う予定のない大電流(2000ワット)に備えて、バッテリーとインバーター間のケーブルを38sq(162A)のさらに太い60sq(217A)には取り回し上できないと言う事情もありましたが……。      1点追加質問です。この動画内説明の配線をした場合、2000ワットインバーターを最大電流で使うとした場合、バッテリー二台並列接続のケーブルは22sqではなく最大電流185.1A対応の60sq(217A)にする必要があるのでしょうか? そのように思えてなりませんが……。

    • @matt7454
      @matt7454 7 місяців тому

      追加訂正 2000ワットインバーター最大消費電力時   2000 ÷ 0.9 ÷ 12 = 185.1A 185.1 × 1.25 = 231 A なので、必要ケーブルは60sq(217A)ではなく80sq(257A) に訂正します。 さらに追加質問のほうも80 sq(217A)に置き換えください。

    • @DIY-fk3gu
      @DIY-fk3gu 6 місяців тому

      いえいえこちらこそコメントありがとうございます。一度配線の写真をsolarplusbattery@gmail.com宛に送れますか?若干イメージが出来ない部分があります。

    • @matt7454
      @matt7454 6 місяців тому

      バッテリーのケーブル配線が分かる配線図を送らせていただきました。

  • @和弘-q5o
    @和弘-q5o 7 місяців тому

    説明書だけの判断ですよね・・書いてある内容が正確かは不明です。特に中華せい使った実験結果とかだと参考になるけど。

  • @子たちとトレーライフ
    @子たちとトレーライフ 7 місяців тому

    待っていました!!うれしいです♪!!

    • @DIY-fk3gu
      @DIY-fk3gu 7 місяців тому

      ありがとうございます!^_^

  • @matt7454
    @matt7454 7 місяців тому

    大変興味深く拝聴しました。恐縮ですが教えて頂ければ幸いです。車載サブバッテリーで100Ah(12.8V)のリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを2台並列で設置しました。10:50の図解のバッテリー接続ですが、バスバー使用の考え方からAとBの端子から同じ規格で同じ長さのケーブルをプラス出口に設置しているヒューズ端子(150A対応)に接続することでバスバーの代用としました(マイナス側も同様に同じ長さと規格のケーブルを電流計測の採集モジュール(シャント)のマイナス側に接続)が、その時にバッテリーAとBの+と+ 及び-と-の接続ケーブル22sq(115A)は外さずにつないだままにしています。これは支障がありますでしょうか? (支障がなければそのままにしてもよろしいでしょうか? または支障がなくとも全く意味がないのであれば取り外そうとも思いますが...)  なおケーブルの規格は100V変換インバーター(定格2000W)の最大出力に見合う様にバッテリまでは38sq(162A)、分岐してA,Bバッテリーまでは各々22sq(115A)  マイナス側も同様です)

    • @DIY-fk3gu
      @DIY-fk3gu 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。若干理解できてないかもですが、動画にしたいと思います!

  • @dawlac_dojyo
    @dawlac_dojyo 7 місяців тому

    採算取れるかどうかより、こういうことを考え実行することに意味があると思っています。素晴らしいです😊

  • @takahirosuzuki9439
    @takahirosuzuki9439 7 місяців тому

    待ってたぜー

    • @DIY-fk3gu
      @DIY-fk3gu 7 місяців тому

      ありがとうございます!^_^

  • @でんぷん-t8q
    @でんぷん-t8q 7 місяців тому

    とても興味深い内容でした. 電技解釈第36条ですが, 続きに「ただし、次の各号のいずれかに該当する場合はこの限りでない。 」とあり,「二 機械器具を次のいずれかの場所に施設する場合」「ロ 乾燥した場所」とあります. 地絡遮断器を設置しなくて良いケースも多いのではないでしょうか?

    • @DIY-fk3gu
      @DIY-fk3gu 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。おそらく、パネルが屋外にあるので乾燥した場所になりえないのではと思います。詳細は以下のリンクをご確認ください。 unit.aist.go.jp/rpd-envene/PV/ja/service/PV_Electrical_Safety/Technical_Information_on_PV_Electrical_Safety2(AIST2019).pdf

    • @でんぷん-t8q
      @でんぷん-t8q 7 місяців тому

      @@DIY-fk3gu 早速の返信ありがとうございます. パネルが屋外といっても、36条は「金属製外箱を有する使用電圧が60Vを超える低圧の機械器具」の話なので, 普通は乾燥した場所にありますよね? あとリンクを確認したのですが, 400ページ以上あって, どこをみたら良いのかわかりません. 36条関連を検索してヒットする60ページあたりでしょうか.

  • @takatoshiando6758
    @takatoshiando6758 8 місяців тому

    一枚でも影になると全体電流下がる活気的なシステム

  • @kazutoshifujimoto
    @kazutoshifujimoto 8 місяців тому

    中古住宅を購入し、DIYでリフォームしながら住んでいます。第二種電気工事士の資格も取得しましたが、太陽光発電の導入については、インターネット上の情報だけでは実際に進めるのが難しいと感じています。専門家のアドバイスが得られると非常に心強いのですが、残念ながら現在の予算ではプロジェクトを進めることができません。予算が許すようになったら、是非ご連絡させていただきたいです!!!

    • @DIY-fk3gu
      @DIY-fk3gu 8 місяців тому

      コメントありがとうございます!もちろんです。いつでもご連絡ください^_^

    • @masas73
      @masas73 2 місяці тому

      自宅に乗せることであれば、まずは最小構成で作ってみるのが良いかなと思います。 簡単なのは、ハイブリットインバーター + 太陽光パネル数枚で済みます。これができたら、あとは少しづつ拡張するなり、最終目的に合わせた構成を考えればよいのではないでしょうか? 私も最初そう思っていましたが、最小構成として LVYUAN 3000W ハイブリットインバーター LVYUAN 200W 太陽光パネル2枚 LiTime 12V 100Aを2個 から始めました。これで問題なく動作したので、現在はそこから拡張しています。

  • @tomtin74
    @tomtin74 9 місяців тому

    うーん、Amazonの商品説明って良くも悪くもいい加減だからなぁ。 比較するならメーカーの取扱い説明書(有無を含めて)、スペックシートでの比較をお願いしたいところです。

  • @toshi3939
    @toshi3939 10 місяців тому

    めっちゃ専門的で深い。

  • @den_ken3
    @den_ken3 10 місяців тому

    EFDELTA Jackery1000 など複数のポタ電を使ってます。最初はEFDELTA 使いでしたが電気設備管理の仕事でピーク時の高調波発生によるデータの誤差が出たためJackery1000 を追加購入しました。プロユースの耐性も考えたい。あとは使用頻度も問題、週1回しか使わないなら三元系でも5~6年は持ちます。腰痛持ちだからリン酸鉄は避けてますが、蓄電ソーラー向けにEB150を検討したことはありますよ!?

  • @白井昴-o4g
    @白井昴-o4g 11 місяців тому

    ソーラーは各パネルのバランスが重要なんですね?!大変勉強になります。話は変わりますがダイオードって通常のパネルには既に付いているものなのでしょうか?ダイオード設置したら効率が上がったとかいう動画がありましたが、産業用では意味無いですよね?

    • @DIY-fk3gu
      @DIY-fk3gu 11 місяців тому

      どんな現場かによると思いますが、恐らくEPCコストを落とすのが重要だと思います

  • @presidio7116
    @presidio7116 11 місяців тому

    参考になりました

  • @男くま-v6d
    @男くま-v6d Рік тому

    勉強させて頂いてます。 分電盤の何処に、どのように接続するのか具体的に記載するのですか? 家の全体、もしくは1階、2階だけの階によって接続分けれたりするのでしょうか? 他者の動画をみても、そこは載っていないので大変気になります。

  • @miyotukushitv2475
    @miyotukushitv2475 Рік тому

    なんで市販のソーラーシステムは発電機等のクローズドACに対応しないのでしょうかね? 対応することが出来れば太陽光、V2H、蓄電池、発電機を併用して災害時でも快適に生活できて避難所に行かなくとも済むのに。 周波数にノイズが乗るとかなら系統分離直流部とインバーターで家庭内の周波数と送電線網の周波数を分離できるし。

  • @sawakoji7654
    @sawakoji7654 Рік тому

    リン酸鉄リチウムは400W/LなのでPSEは取得できないのではないでしょうか?PSEと書いてあるだけでは?気持ち悪いですね

  • @xiuzhenliu8209
    @xiuzhenliu8209 Рік тому

    ありがとうございます、大変参考になります。質問ですが、なぜ電池が寝かすより立てる方が正しいでしょうか。ご存知なら是非教えください。よろしくお願いします。

  • @ashims1983
    @ashims1983 Рік тому

    PSEの無い中華部品で蓄電+チャージャー*インバーターシステムを組んだ場合、それらのパーツの故障で火災が発生したときは、 火災保険が利くのか疑問が残ります。おそらくすべて自己責任ですから原因次第では難しい可能性があるかもしれません。 従って、発火しないような安全対策を可能か限り施して自作するほうがいいように感じます。  例えば、電池やインバーターは家の中に置かないで、屋外の金属製収納庫に入れるとかしたほうが安心かと。 当然、(誰でも取得容易な) 第二種電気工事士 の免許を取得のうえ工事を進めるとか。

  • @ak-ry1ch
    @ak-ry1ch Рік тому

    低温保護装置の無いバッテリーは年間通して低温にならない地域専用ってことでしょうか。

    • @ashims1983
      @ashims1983 Рік тому

      放電はマイナスでもOKですが、充電は電池本体がマイナス温度ではダメってことですね。 ただし、外気温が一時的に(数時間とか)マイナスになっても、保温効果のあるケース内の電池セルがマイナス温になってなければOKな可能性もあります。 他には、100V,20~30Wの育苗用シートヒーターを電池セル下に敷いて、1000円ほどの温度コントローラーと組み合わせて、厳冬日のみアクティブに保温してやる方法もあります。

    • @ak-ry1ch
      @ak-ry1ch Рік тому

      自分のスマホをパートナーが触った様です申し訳ありません

  • @小向政弘
    @小向政弘 Рік тому

    とても勉強になります。 私も小規模のオフグリッドを設置しておるのですが、お使いになられている機器はpSEマークが付いている物でしょうか? 36vシステムを使いたいと思い電気工事士の資格の勉強をしておるのですが、電気工事に使う機器はPSEマークの付されている物でなければならないみたいな文言が有りましたので、どの様なものを購入しようか迷っております。 ご教示願えれば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • @user-pm6hb2ql9z
    @user-pm6hb2ql9z Рік тому

    とても参考になりました。

  • @nicholai_maro
    @nicholai_maro Рік тому

    バッテリーケースを見てうれしくなりました。同じメーカーのケースを10個使用しています。ACdelco M31MFを入れてます。

  • @googl-mchrome-k3542
    @googl-mchrome-k3542 Рік тому

    質問が有るのですが、ハイブリットインバーターなのでMPPTの充電器を積んでいると思うのですが。 バッテリーの充電電流は、パネルかの流せる電流容量で決まりますか? 今、ハイブリットインバーターか、充電コントローラー+インバーターにするかで迷っています。 済みませんがお願いします。

  • @がんちゃん-p8u
    @がんちゃん-p8u Рік тому

    低温を計るのは無理でしょ。外気温だけでしょ。内部にセンサーが付いていてそれを取り出すなんかの計器がなければわかりません。この会社のは低温仕様のバッテリがあってそれは自動的にバッテリを暖める装置を付いているのがあります。当然値段は高くなります。

  • @伊藤博康-e6o
    @伊藤博康-e6o Рік тому

    動画配信ありがとうございます。大変参考になりました。 家庭用商用電源200v単相三線に同様にハイブリットインバターシステムを検討しています、 動画の解説の中の「一点ボンド」とはどういう事でしょうか?解説を頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • @-wopa3066
    @-wopa3066 Рік тому

    ぶっちゃけると、信頼できる物が見つかるまでエンジン発電機でいいかな。

  • @松前-e7k
    @松前-e7k Рік тому

    素晴らしいシステムで関心を持ちました、動画の中で少し疑問に思ったことを質問させてください。 分電盤が単相2線式の(動画説明注釈の中では)30A 4+2の物であるように思いますが、動画説明の負荷テストの所で3400Wと出ていました、この状態で使用を続けると分電盤のELBが切れてしまうのではないでしょうか?5000Wまでの能力に対してブレーカーが30Aでは連続使用ならば30Aがリミットだと考えますが・・・ 仮に蓄電池ー>電力ラインに切り替わっても30A=MAXは変わらないのですが、どのようにお使いなのかお聞かせください、宜しくお願いします。

  • @naychang
    @naychang Рік тому

    ua-cam.com/video/qFxEY4c0_Kw/v-deo.html