Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ファミコンの登場が外で遊ぶ子供を減らした。それぐらいの人気はあった。
ファミコンは本家が製造停止になっても他社から互換機が出るくらいだからなあ…
ファミコンと言えば、ソフトの貸し借りでしょうカセットに名前を書いて貸したり借りたり気が付いたら自分のカセットは行方不明、代わりに誰のか知らないカセットが手元にそれでも深く考えず、遊んだものです
ファミコンブームの頃は出版業界も活気があったな。攻略本とか4コマとかバトル漫画とか…
内容は良いんだから悪意のあるタイトルやめろ
ファミコンの思い出ですが、当時地元でアクションが得意な奴と有名だったのでクリア出来ないゲームがあると声をかけられてお呼ばれされたのは良い思い出
私は「運ゲー」で呼ばれたりしました(笑)
小学校の林間学校、移動教室で1人1台持ってきてよい事になった時は、新旧のゲームウォッチを貸し借りして楽しんだ古き良き思い出。
ゲームウォッチの話で小学校の同級生がゲームウォッチ300台もっているっていうんで友達みんなで家に遊びにいったら今299台修理に出してるって事あったなぁ
ファミコンくらい行かせてやればいいのに。学校はこの頃からおかしかったんだね。勉強よりファミコンするほうが良い。
私は〖カセットビジョン(初代)〗を所有しておりました。カセットは〝エレベータパニック〟、〝パクパクモンスター〟に〝木樵の与作〟、〝モンスターマンション〟、は所有してました。カセットビジョンはカセットを7種出してその後は衰退した覚えが有ります……。
のちのスーパーカセットビジョンもありましたね。当時のファミコンと同じ価格でしたが相手にならなかった悲劇のハードでした。
ゲームウォッチの「モンスターパニック」一日中やってた。
名作でしたね
アレが本家ゲームウォッチよりも自由度(動ける範囲)が高いゲームだと記憶しているあと価格も3990だかで安かったしね
4:43 エポック社が1977年に出したシステム10は、名前の通り「1ハード10ソフト」でした。実銃型コントローラを用いたクレー射撃や本体内蔵のパドルを用いたピンポン等が楽しめた、カセットビジョンの先代になります。
言うほどファミコンカーストなんてあったっけ…?本体は殆どみんな持ってたと思うんだが。そしてクラスに1,2人セガハード持ちって感じ。
ファミコンはないけど、PCEはある……とかの例はあるな。
ゲームウォッチは学校に持ち込み禁止でした。スーパーカセットビジョンは平成になる前に廃盤になりましたね。
たまごっちはBANDAIだけが「長年売れ続けている」と事実誤認していたそうな。
「たまごっち」は「平成」なのではッ(笑)。
当時幼稚園児でしたがおもちゃ屋さんでカセットビジョンの試遊台で遊んでた記憶があります。何のゲームかはわかりませんが。
カシオ 東芝 パナソニックのMSX 持ってた データレコーダーフル活用ハドソンかKONAMIかどっちかMSX用の連射機能ある青色のファミコンタイプコントローラーを買ってもらった記憶がありますローマ字入力出来るスキルあったから高校で生徒会の書記したり 1995以前は事務員で重宝されました
この動画を作った人は、若いんだろうな…
そもそも子供の部屋にTVが無かった…
ゲーム機の総称がファミコンみたいな時代がありましたね。まあウォークマンみたいなものですね。
『セロテープ』『バール』『サビオ(他)』など、登録商標が一般名詞みたいなのがあるね。
タイラップ『わかる』アロンアルファ『わかる』
サムネにある『たまごっち』に触れてないんだが
うちは貧乏だったからファミコンなかったなぁ(-""-;)一人暮らしして稼げるようになってからプレステを買った😊
「木こりの与作」持ってたな~😄😄😄😄😄
最近のスマホゲードット系のゲーム流行ってるけどカセットビジョン位のでっかいドットのゲーム作れば流行りそう
最初の頃のファミコンのゴム状の四角いボタンは、コントローラーに凹んで戻らなくなったんだよね。
サムネとタイトルいい加減にしろ
子供の頃テレビに繋いだキーボードにカセット差し込んでゲームしてたんだけど、あれがMSXだったのかな?忍者が仕掛けや敵を回避してステージクリアしていく感じのゲームだったような?
ファミコンの存在がソフトとハードの技術が上がったのではないかと思う
以前、我が家には学研から発売された時計つき携帯ゲーム機がありました。タイトルは「タワーリングレスキュー」だったかな・・・?火事になったビルからヘリコプターで人を救助するゲームだったと思います。
ゲームウォッチ、オクトパス持ってました。懐かしい!
エポック社製のゲーム機は、昭和とともに散った。
旧「ドラえもんのび太と宇宙小戦争」でスネ夫が遊んでたTVゲームのモデルは、これかな?この後のドラえもんのゲームソフトを作ってたから。
@馬場大祐-j9w ありがとうございます。旧ってあるあたり、それが出てくるようだとしたらそりゃ古いわ。当時のゲーム機は、今見ると何これって感じですし。亡きハドソンはそれに勝っちゃったな。あれ今五万円くらいだから。
返信ありがとうございます。すぐに返信貰えるとは、驚きました汗💦ちなみに原作単行本を引っぱり出してみたら、「マリオブラザーズ」(排水管から敵が出て来る方)に似たゲームで遊んでます。映画では、テレビをうしろからうつしてそのゲームで遊んでる場面です。
@@TukadaKagami-cs5jc 会社そのものがなくなったのでは?
@A-hiro-w5t ありがとうございます。昔は、ドラゴンボールのキャラグッズも作っていたような。そうでしたね。昭和とともに散った悲しい会社の一社でしたね。
7:50 違うだろ?スペランカーだよ。
小学校入学前に初めて父親が買って来てくれたのがカセットビジョンだったな…😢ルパンのゲームだったんだけど、BGMなんて無いんだから😂
セガ派の俺はファミコンカーストからハズレていたし誰ともカセットの貸し借りも無かったし話題にすらならなかった。でも借りパクされることも無くやたら友達が家にくる事もなかったから静かに遊べたので結果良かった。
わかるwそして本当のセガの名作を遊んだ時のお前らはこんなゲームあるのしらないだろ?的な謎の優越感w
MSXで多くのゲームを出していたのがコナミで、コナミがMSXに力を入れていて、初期のMSXにFM音源がなかったからFM音源の代わりにSCC音源を開発した。
角ボタンというかなり初期にファミコンを手に入れてたんですが、友達も、うん、普段遊ばない子が来てましたねえ。あれ、ファミコン狙いだったのか。。何十年も経って知った真実、嫌な動画ですなあ、おいw
@@shirakuni 当時は決して知人でない人も親睦を深めたと思う。いじめや恐喝等はありませんでした。
MSXパソコンは買わなかったが、それ以前に発売されたNECの6001を買ってました。システムが似通っていたが互換性が無かったのは残念でした。
「カセットビジョン以前の据え置き型は1ハード1ソフト」任天堂のColor TV-Gameとかカラーテレビゲーム6をなかったことにしている?それともあれは1つのソフトの中に複数本のゲームが入っているっていう解釈?
ドラクエ3騒動以降、ドラクエは平日に発売するのをやめた。
ハードが普及と共にソフトの借りパクへと発展したんですね。
親がそれを防ぐために名前ペン買ってきて名前書かせてたんだろうな話かわるけどかなり昔ブックオフに名前入り烈火の裸ソフト見つけた時はレア中のレアと震えたまー買わなかったけどw
くにおくんシリーズ好きだった
たまごっちは平成初期だよ🐣
ゲーム&ウオッチは持ち運べるのが良かったのにカラーで据え置きタイプになって売れなくなった。その後にファミコンが出て携帯ゲーム機の市場が縮小して、存在を忘れた頃にゲームボーイが出てきたんだよね。
今度たまごっちがバンダイから超合金で発売( ・ั﹏・ั)(市販でルービックキューブ、プレバンから井村屋あずさバーが)
エポック社だったかな?ぴゅう太持ってた。今と違ってフロッピーすらない時代、カセットテープ使ってデータセーブしてたが、読み込み不良が相次いで結局使えない。
90年代半ば、高校時代に友達に「ファミコンソフト何本か千円で譲ってくれ」って言われて譲ったけど、お金を払ってくれなかったので大人になって手放したソフト等を集めるようになって200本超えました!一昔と比べて、中古ソフトの値段も高額になりましたね!
@@yukiishi 箱と説明書と梱包袋が美品であればプレミア物ですよ。
そりゃゲームウォッチに比べたらゲームボーイはオーパーツレベルだよ。最初は単三4本だけどね。
ぼくはゲームボーイかな?
タイトルで損してるよ
ファミコンは中毒性が高い。「ファミコンやめますか?人間やめますか?」なんてキャッチフレーズが、俺達の間で流行った。
わかる!ゲームボーイも
それ元ネタはそこら中の電柱に貼ってあった覚醒◯やめますか?それとも人間やめますか?だったよな
ファミコンの登場が外で遊ぶ子供を減らした。
それぐらいの人気はあった。
ファミコンは本家が製造停止になっても他社から互換機が出るくらいだからなあ…
ファミコンと言えば、ソフトの貸し借りでしょう
カセットに名前を書いて貸したり借りたり
気が付いたら自分のカセットは行方不明、代わりに誰のか知らないカセットが手元に
それでも深く考えず、遊んだものです
ファミコンブームの頃は出版業界も活気があったな。攻略本とか4コマとかバトル漫画とか…
内容は良いんだから悪意のあるタイトルやめろ
ファミコンの思い出ですが、当時地元でアクションが得意な奴と有名だったのでクリア出来ないゲームがあると声をかけられてお呼ばれされたのは良い思い出
私は「運ゲー」で呼ばれたりしました(笑)
小学校の林間学校、移動教室で1人1台持ってきてよい事になった時は、新旧のゲームウォッチを貸し借りして楽しんだ古き良き思い出。
ゲームウォッチの話で小学校の同級生がゲームウォッチ300台もっているっていうんで友達みんなで家に遊びにいったら今299台修理に出してるって事あったなぁ
ファミコンくらい行かせてやればいいのに。学校はこの頃からおかしかったんだね。
勉強よりファミコンするほうが良い。
私は〖カセットビジョン(初代)〗を所有しておりました。
カセットは〝エレベータパニック〟、〝パクパクモンスター〟に〝木樵の与作〟、〝モンスターマンション〟、は所有してました。
カセットビジョンはカセットを7種出してその後は衰退した覚えが有ります……。
のちのスーパーカセットビジョンもありましたね。当時のファミコンと同じ価格でしたが相手にならなかった悲劇のハードでした。
ゲームウォッチの「モンスターパニック」
一日中やってた。
名作でしたね
アレが本家ゲームウォッチよりも自由度(動ける範囲
)が高いゲームだと記憶している
あと価格も3990だかで安かったしね
4:43 エポック社が1977年に出したシステム10は、名前の通り「1ハード10ソフト」でした。
実銃型コントローラを用いたクレー射撃や本体内蔵のパドルを用いたピンポン等が楽しめた、カセットビジョンの先代になります。
言うほどファミコンカーストなんてあったっけ…?本体は殆どみんな持ってたと思うんだが。そしてクラスに1,2人セガハード持ちって感じ。
ファミコンはないけど、PCEはある……とかの例はあるな。
ゲームウォッチは学校に持ち込み禁止でした。スーパーカセットビジョンは平成になる前に廃盤になりましたね。
たまごっちはBANDAIだけが「長年売れ続けている」と事実誤認していたそうな。
「たまごっち」は「平成」なのではッ(笑)。
当時幼稚園児でしたがおもちゃ屋さんでカセットビジョンの試遊台で遊んでた記憶があります。何のゲームかはわかりませんが。
カシオ 東芝 パナソニックの
MSX 持ってた
データレコーダーフル活用
ハドソンかKONAMIかどっちか
MSX用の連射機能ある
青色のファミコンタイプコントローラーを
買ってもらった記憶があります
ローマ字入力出来るスキルあったから
高校で生徒会の書記したり 1995以前は事務員で重宝されました
この動画を作った人は、若いんだろうな…
そもそも子供の部屋にTVが無かった…
ゲーム機の総称がファミコンみたいな時代がありましたね。
まあウォークマンみたいなものですね。
『セロテープ』『バール』『サビオ(他)』など、登録商標が一般名詞みたいなのがあるね。
タイラップ『わかる』
アロンアルファ『わかる』
サムネにある『たまごっち』に触れてないんだが
うちは貧乏だったからファミコンなかったなぁ(-""-;)一人暮らしして稼げるようになってからプレステを買った😊
「木こりの与作」持ってたな~😄😄😄😄😄
最近のスマホゲー
ドット系のゲーム流行ってるけどカセットビジョン位のでっかいドットのゲーム作れば流行りそう
最初の頃のファミコンのゴム状の四角いボタンは、コントローラーに凹んで戻らなくなったんだよね。
サムネとタイトルいい加減にしろ
子供の頃テレビに繋いだキーボードにカセット差し込んでゲームしてたんだけど、あれがMSXだったのかな?
忍者が仕掛けや敵を回避してステージクリアしていく感じのゲームだったような?
ファミコンの存在がソフトとハードの技術が上がったのではないかと思う
以前、我が家には学研から発売された時計つき携帯ゲーム機がありました。
タイトルは「タワーリングレスキュー」だったかな・・・?
火事になったビルからヘリコプターで人を救助するゲームだったと思います。
ゲームウォッチ、オクトパス持ってました。懐かしい!
エポック社製のゲーム機は、昭和とともに散った。
旧「ドラえもんのび太と宇宙小戦争」でスネ夫が遊んでたTVゲームのモデルは、これかな?この後のドラえもんのゲームソフトを作ってたから。
@馬場大祐-j9w ありがとうございます。
旧ってあるあたり、それが出てくるようだとしたらそりゃ古いわ。
当時のゲーム機は、今見ると何これって感じですし。亡きハドソンはそれに勝っちゃったな。あれ今五万円くらいだから。
返信ありがとうございます。すぐに返信貰えるとは、驚きました汗💦
ちなみに原作単行本を引っぱり出してみたら、「マリオブラザーズ」(排水管から敵が出て来る方)に似たゲームで遊んでます。映画では、テレビをうしろからうつしてそのゲームで遊んでる場面です。
@@TukadaKagami-cs5jc 会社そのものがなくなったのでは?
@A-hiro-w5t ありがとうございます。
昔は、ドラゴンボールのキャラグッズも作っていたような。
そうでしたね。昭和とともに散った悲しい会社の一社でしたね。
7:50 違うだろ?スペランカーだよ。
小学校入学前に初めて父親が買って来てくれたのがカセットビジョンだったな…😢
ルパンのゲームだったんだけど、BGMなんて無いんだから😂
セガ派の俺はファミコンカーストからハズレていたし誰ともカセットの貸し借りも無かったし話題にすらならなかった。でも借りパクされることも無くやたら友達が家にくる事もなかったから静かに遊べたので結果良かった。
わかるw
そして本当のセガの名作を遊んだ時のお前らはこんなゲームあるのしらないだろ?的な謎の優越感w
MSXで多くのゲームを出していたのがコナミで、コナミがMSXに力を入れていて、初期のMSXにFM音源がなかったから
FM音源の代わりにSCC音源を開発した。
角ボタンというかなり初期にファミコンを手に入れてたんですが、友達も、うん、普段遊ばない子が来てましたねえ。
あれ、ファミコン狙いだったのか。。何十年も経って知った真実、嫌な動画ですなあ、おいw
@@shirakuni 当時は決して知人でない人も親睦を深めたと思う。いじめや恐喝等はありませんでした。
MSXパソコンは買わなかったが、それ以前に発売されたNECの6001を買ってました。システムが似通っていたが互換性が無かったのは残念でした。
「カセットビジョン以前の据え置き型は1ハード1ソフト」
任天堂のColor TV-Gameとかカラーテレビゲーム6をなかったことにしている?
それともあれは1つのソフトの中に複数本のゲームが入っているっていう解釈?
ドラクエ3騒動以降、ドラクエは平日に発売するのをやめた。
ハードが普及と共にソフトの借りパクへと発展したんですね。
親がそれを防ぐために名前ペン買ってきて名前書かせてたんだろうな
話かわるけどかなり昔ブックオフに名前入り烈火の裸ソフト見つけた時はレア中のレアと震えた
まー買わなかったけどw
くにおくんシリーズ好きだった
たまごっちは平成初期だよ🐣
ゲーム&ウオッチは持ち運べるのが良かったのにカラーで据え置きタイプになって売れなくなった。その後にファミコンが出て携帯ゲーム機の市場が縮小して、存在を忘れた頃にゲームボーイが出てきたんだよね。
今度たまごっちがバンダイから超合金で発売( ・ั﹏・ั)
(市販でルービックキューブ、プレバンから井村屋あずさバーが)
エポック社だったかな?ぴゅう太持ってた。今と違ってフロッピーすらない時代、カセットテープ使ってデータセーブしてたが、読み込み不良が相次いで結局使えない。
90年代半ば、高校時代に友達に「ファミコンソフト何本か千円で譲ってくれ」って言われて譲ったけど、お金を払ってくれなかったので大人になって手放したソフト等を集めるようになって200本超えました!
一昔と比べて、中古ソフトの値段も高額になりましたね!
@@yukiishi 箱と説明書と梱包袋が美品であればプレミア物ですよ。
そりゃゲームウォッチに比べたらゲームボーイはオーパーツレベルだよ。
最初は単三4本だけどね。
ぼくはゲームボーイかな?
タイトルで損してるよ
ファミコンは中毒性が高い。「ファミコンやめますか?人間やめますか?」なんてキャッチフレーズが、俺達の間で流行った。
わかる!
ゲームボーイも
それ元ネタはそこら中の電柱に貼ってあった覚醒◯やめますか?
それとも人間やめますか?
だったよな