【ゆっくり解説】闇が深すぎる。未だ解明されていない謎のオーパーツ10選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024
  • チャンネル登録よろしくお願い致します。
    絵心が絶望的な現代人が遺したイラストが
    1000年後に世界最大の謎になってる説好き
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    → / @dark-world_tourist
    未だ解明されていない世界の謎シリーズ
    • 【ゆっくり解説】闇が深すぎる。未だ解明されて...
    ●お借りしたBGM
    dova-s.jp
    遊戯王 【熱き決闘者たち】カバーアレンジBGM
    • 遊戯王 【熱き決闘者たち】カバーアレンジBGM
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 1,1 тис.

  • @erikoaso6065
    @erikoaso6065 3 роки тому +921

    0:50 水晶ドクロ
    2:51 ヴォイニッチ手稿
    4:54 ナスカの地上絵
    6:54 アンティキティラ島の機械
    9:15 カンブリア紀の金属ボルト
    11:37 聖徳太子の地球儀
    14:57 バールベックの巨石
    17:07 ミッ○ーマ○スの壁画
    19:13 長沙国南部図
    21:34 翡翠の勾玉

    • @toraburofu3756
      @toraburofu3756 3 роки тому +5

    • @rei-kisaha
      @rei-kisaha 3 роки тому +6

      ◯が二つ

    • @Kabotan0106
      @Kabotan0106 3 роки тому +6

      名前がかっこいい
      謎の古代人を召喚!さらに!謎の古代人を召喚すると古代のオーパーツのどれかを出現させる!バールベックの巨石を特殊召喚!

    • @小野慎吾-p7y
      @小野慎吾-p7y 3 роки тому +1

      @@toraburofu3756 さるな

    • @ムチムチ頸動脈佐々木
      @ムチムチ頸動脈佐々木 3 роки тому +6

      クリスタルスカルを水晶スカルって表現する人初めて見た

  • @カニとんかつ
    @カニとんかつ 3 роки тому +2930

    現代人「当時の技術でこれを作るにはありえないほど時間がかかるから無理だ」
    古代人「ありえないほど時間をかけて作ったんだが?」

  • @itomo7738
    @itomo7738 2 роки тому +520

    ナスカの地上絵に関しては、「毎日退屈だからバカデカい絵でも描かね?!」「どうせ描くならめちゃんこ精巧にしてえ!」みたいなノリノリな感じで描いてて意味は暇つぶしとかだと面白い

    • @わわ-e2r
      @わわ-e2r 2 роки тому +42

      ノリが2チャンで草

    • @itomo7738
      @itomo7738 2 роки тому +47

      @@わわ-e2r
      めっちゃ精巧な絵を地面に描いてみたwww
      でスレたててそう

    • @かなりキングクルール
      @かなりキングクルール 2 роки тому +22

      昔の人も楽しもうっていう感情あったんだもんな、それに意味があるかはわかんないよな

    • @gian1821
      @gian1821 Рік тому

      The Nazca lines are not stupid, they are great

  • @kim-dn6ph
    @kim-dn6ph 3 роки тому +278

    活版印刷が大発明だったのは情報の伝達ができるようになったからで
    それまでも天才はいたけど情報が残せずロストテクノロジーになった物もたくさんあるんだろうな

  • @モルテンコアぁぁ
    @モルテンコアぁぁ 3 роки тому +400

    学校の社会の授業はつまんなかったけど、こういうロマン溢れる話は好きだった
    教科書なんかより資料集はめちゃくちゃ読んでたなぁ……

  • @ヨシフスターリン-k8r
    @ヨシフスターリン-k8r 3 роки тому +417

    オーパーツも心惹かれるけど
    オーパーツ、特に未解読言語を解明するマジモンの天才とかほんとすき

  • @RightShoulderStretchnig
    @RightShoulderStretchnig 3 роки тому +4100

    なんだかんだ伊能忠敬の日本地図が1番やべえ気がするw

    • @gasterw.d165
      @gasterw.d165 3 роки тому +333

      確かになw

    • @トモ-d1v
      @トモ-d1v 3 роки тому +1105

      伊能忠敬の日本地図は作る過程が分かるからやばさ増してるよね

    • @Kinudohu
      @Kinudohu 3 роки тому +677

      当時も用意できた道具と技術で精密に計測された精巧な地図ェ......

    • @0b828
      @0b828 3 роки тому +794

      伊能忠敬とかいうパワフルおじさん好き

    • @トモ-d1v
      @トモ-d1v 3 роки тому +696

      @@0b828 いにしえの足腰つよつよおじさん

  • @kikis522
    @kikis522 3 роки тому +448

    ナスカの地上絵
    壮大な落書きであったら楽しいなと思う。

    • @赤星-u5q
      @赤星-u5q 2 роки тому +40

      昔の人は現代の人よりも暇だから遊び感覚って説もあながち有り得ると思います

    • @ナックさく
      @ナックさく 2 роки тому +4

      普通に道標だと思うけどねw

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 роки тому

      @@赤星-u5q ヒマかな?
      機械もない当時、今より忙しかった可能性もあるように思う。

    • @karamaretayatsuhaataoka
      @karamaretayatsuhaataoka 2 роки тому

      @@user-さわ 縄文時代の人たちはたしか労働時間3時間とかだった気がする笑

    • @ダンダダン-o7j
      @ダンダダン-o7j Рік тому

      @@user-さわ 畑耕したり稲植えて飯食って動物狩って寝て終わりの一日はさぞ忙しいことだろう

  • @chiki2065
    @chiki2065 2 роки тому +608

    ヴォイニッチ手稿が実はただの厨二病ノートで、熱心に研究されているのを見て作者はあの世で後悔しているという説を推してる

    • @pgru7502
      @pgru7502 2 роки тому +35

      夏休みの絵日記。

    • @竜田中
      @竜田中 2 роки тому +36

      ヴォイニッチ手稿は、確かどっかのスレにあったはず面白かったよ^_^

    • @pnpnpain1486
      @pnpnpain1486 2 роки тому +47

      安価で本創って未来人釣ろうずwww

    • @ヒラメいた-l7t
      @ヒラメいた-l7t 2 роки тому

      黒歴史を何年も色んな人に掘り返されながらマジマジと研究され続けるとか地獄で草
      本人も死ぬに死にきれないだろうなぁ

    • @Kai-tx6tr
      @Kai-tx6tr 2 роки тому +18

      この前部屋整理してたら中学の時に書いてた内容ペラペラな恥ずかしい小説が出てきたんですが中世のヨーロッパにも同じような人がいたんですね…

  • @うーたんオラ
    @うーたんオラ 3 роки тому +2049

    忘れてはならない… 現代の技術が最高峰とは限らないということを…

    • @とらきち-x8v
      @とらきち-x8v 3 роки тому +76

      お、おいおいw
      そ、そんなわけないだr((古代

    • @kmr-j2h
      @kmr-j2h 3 роки тому +162

      ナスカの地上絵に関しては、落書きだとなんとなく思う

    • @seien9386
      @seien9386 3 роки тому +44

      @@kmr-j2h
      ナスカは書き方解明されてたよな

    • @kmr-j2h
      @kmr-j2h 3 роки тому +12

      @@seien9386 拡大方ですよね?(多分)

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx 3 роки тому +29

      寧ろ
      一番発達してなかったりして

  • @たろ太郎
    @たろ太郎 2 роки тому +68

    ヴォイニッチ手稿、究極の厨二病ノート説ほんと好き

  • @anurah0620
    @anurah0620 3 роки тому +322

    一代限りの超天才が存在したのかな~?とか思う。誰にも理解されずに知識が広がらずに消えてしまった、みたいな。

    • @jkmmjk3407
      @jkmmjk3407 3 роки тому +37

      そういう人もいるでしょうね。

    • @ark-176
      @ark-176 3 роки тому +25

      アインシュタインみたいなタイプか

    • @jkmmjk3407
      @jkmmjk3407 3 роки тому +25

      バグダッドの電池がそれのような気がします。
      結果的に電池作りが成功しないまま一代限りで終わったのではと。
      あんなに電池に酷似した上に液体を入れれば電気が流れた訳ですし。
      改良して完成させようとした矢先、何かで亡くなった可能性もありますし。

    • @tetsuya3543
      @tetsuya3543 2 роки тому +13

      今でも実験って命懸けやしな。
      古代文明の頃にいた天才が電池を作ろうとしても、その実験途中の事故で亡くなってたりしそう。
      そのまま危険ということで研究自体を封印されて、って感じで

    • @柴犬好き-o8e
      @柴犬好き-o8e 2 роки тому +13

      @@tetsuya3543 実験中に亡くなったなら神様の逆鱗に触れたみたいに解釈されて研究中止にされそうですね

  • @approaching-sacabambaspis
    @approaching-sacabambaspis 3 роки тому +334

    ヴォイニッチ手稿、遙か昔の厨二が処分し損ねた黒歴史説を推したい

  • @もっちー-u6g
    @もっちー-u6g 3 роки тому +247

    こういうオーパーツの話とか聞くと、もしかしたら未来では既にタイムマシンとかなんか凄い機械とかが完成してて、タイムスリップした人が落としたーとかその時代の人とこっそり作ってたーとかありそうで想像するのが楽しくなる

    • @rite5135
      @rite5135 3 роки тому +4

      タイムマシンができてるならコロナはもう撲滅されてると思うんだが
      理由としては、タイムマシンがあるならみんな過去を変えようとしてると思ったので。

    • @もっちー-u6g
      @もっちー-u6g 3 роки тому +3

      @@rite5135 確かに…!!(アホ)
      でも遠い未来すぎてその頃にはコロナは完全に消え去ってこの時代を生きていた人達がみんないなくなってしまってるとか…?

    • @murata01567
      @murata01567 3 роки тому

      ターンエーガンダムがそうですね。モビルスーツは古代文明が作っていて、それを発掘した現代人が操縦するようです。すげ〜富野

    • @誰だオメー
      @誰だオメー 2 роки тому +4

      @@rite5135 きっとコロナという世界的な感染症をタイムマシンで封じ込めたら大規模なタイムパラドックスが起きてしまうから無理なんだよ…

    • @砂利砂利-p4o
      @砂利砂利-p4o 2 роки тому

      @@rite5135
      未来でもコロナの原因が何かわかってないからタイムマシンで来てない説

  • @ビンチョウ-t1k
    @ビンチョウ-t1k 3 роки тому +287

    ナスカの地上絵は学園祭の出し物みたいなもんなんじゃね?
    1祭りで1個作品つくるみたいな

    • @棒-s7x
      @棒-s7x 3 роки тому +53

      祭りで10キロ単位の元作るのスゴすぎるwww
      でもその予想好きです

    • @Noname-sb9vg
      @Noname-sb9vg 3 роки тому +58

      @@棒-s7x 昔の祭りは鎮魂や豊作祈願だったりちゃんと意味のあるものだったから生死を分けるような行事だったらあり得るかも

    • @あい-e3g
      @あい-e3g 3 роки тому +8

      これ個人的にめちゃくちゃしっくりくる

    • @軽空母龍驤-n2h
      @軽空母龍驤-n2h 3 роки тому +10

      だとしたら相当デカい祭りだったんじゃないか?
      昔は「偉い人」が関係するとなにかとでかくなるし

    • @ねこのここねここのこねこのこ
      @ねこのここねここのこねこのこ 3 роки тому +6

      それこそそこに国やらなにか大きな集団とかがあったとするとお上さんがなんかの記念にやってたりしそうだしな

  • @user-bump.of.jakusya.
    @user-bump.of.jakusya. 3 роки тому +508

    せっかくだから俺は「全人類、1回文明まるごと取り上げられた説」を推すぜ

  • @Tudzuri
    @Tudzuri 3 роки тому +138

    定期的に流れる熱き決闘者たちすき

  • @LateNight_Curtain
    @LateNight_Curtain 3 роки тому +180

    アサクリの第一文明じゃないですけど、過去に高度な技術を持ちながらも痕跡をほとんど残さず消えた文明があると考えるとワクワクしますよね

  • @こはく-f3m
    @こはく-f3m 3 роки тому +1430

    ボーボボがずっと未来にオーパーツとして研究される予想好き

    • @ガブリエル-q5p
      @ガブリエル-q5p 3 роки тому +190

      当時読んでた俺ら日本男児にすら理解不能やもんなw
      確実にオーパーツ化するわw

    • @MKZ-p7c
      @MKZ-p7c 3 роки тому +182

      現代のヴォイニッチ手稿

    • @飯高宏明
      @飯高宏明 3 роки тому +44

      誰かもってけセーラー服のオープニングでボボボーボ・ボーボボ作ってくれ

    • @小梁知佳
      @小梁知佳 3 роки тому +5

      アニメやないかい!!!( ` Д ´ )ノ✴️

    • @orange_alien
      @orange_alien 3 роки тому +52

      なんやかんやあって薬キメてラリった奴が高熱出した時に描いたものって事で落ち着きそう

  • @鹿丸-d3z
    @鹿丸-d3z 2 роки тому +16

    「はるか先の!後輩たちの頭を!悩ませてみた!ドッキリーーー!!!!」ぐらいのノリで作られたものであってほしい

  • @kremlin4894
    @kremlin4894 3 роки тому +64

    今考えられている歴史が過去に行くことができた瞬間「やっぱりね」なのか「そんなバカな!」のどっちに転ぶかすごく楽しみ

  • @creampuff1829
    @creampuff1829 3 роки тому +233

    やっぱ昔の人がなんとなくふざけて作った説が最有力だな

  • @user-1x2x3x4x5
    @user-1x2x3x4x5 3 роки тому +201

    昔の人の技術が高かったというより、現代に至るまで、長い目で見ると実は大して人間は進歩していないのでは…?
    技術の方向性が変わっただけで脳自体はあまり変わってないのかもしれん

    • @jkmmjk3407
      @jkmmjk3407 3 роки тому +41

      自分もそう思います。知識の有無の違いだけで、脳は変わらないかと。
      根本的に昔の人を下に見過ぎかと。

    • @frasco9147
      @frasco9147 3 роки тому +2

      人間自体の知能はアップしてるで

    • @Kinudohu
      @Kinudohu 3 роки тому +4

      古代ギリシャ...

    • @aa-no5tv
      @aa-no5tv 3 роки тому +10

      古代ギリシアがヤバすぎるだけな気がする。

    • @月夜の白猫-p6p
      @月夜の白猫-p6p 3 роки тому +2

      結構これ有力な気がする

  • @てやんぐ
    @てやんぐ 3 роки тому +640

    勾玉に関しては水滴を一点に落とし続けて穴をあけたって説が一番有力というか現実的らしい

    • @orange_alien
      @orange_alien 3 роки тому +172

      雨垂れ石を穿つってことか

    • @田中玠
      @田中玠 3 роки тому +51

      いや普通に翡翠砕いた粒子まぶして尖らせた骨とかで木で火をつける時のように回転させて抉ると穴開くから。

    • @峰ヶ原柚月
      @峰ヶ原柚月 3 роки тому +5

      @田中玠
      木とか骨とかが負けそうだけどそんなことはないんですか…?
      無知でごめんなさい🙇‍♀️

    • @ba-nh8yi
      @ba-nh8yi 3 роки тому +82

      穴はできそうでもあの流線型にするのは説明つかなくね?

    • @atsusu
      @atsusu 3 роки тому +26

      時間かければなんとかなる

  • @嵐を呼ぶバヌシオー
    @嵐を呼ぶバヌシオー 3 роки тому +63

    多分ミッキーマウスの形は、シンボルとして非常に親しみやすい形なんだよ。
    違う時代にも、同じように描かれるくらい。

  • @サバ味噌ドン
    @サバ味噌ドン 3 роки тому +51

    そういえば昔に何億とか何兆とかの周期で歴史が繰り返されているって聞いたことあるけど、こういうの見てるともしかしてマジであるんじゃねえかなと思っちゃう

    • @wool_yarn2072
      @wool_yarn2072 3 роки тому

      本当にありそうでゾワゾワした…

  • @Con_30000
    @Con_30000 3 роки тому +122

    隠す気のないピー音くんすき

  • @loz_xxx5518
    @loz_xxx5518 3 роки тому +55

    ちょっと話逸れるけど国立科学博物館で見た江戸時代に作られた万年時計が何から何まですごくて忘れられない

    • @寝藁メンテ
      @寝藁メンテ 2 роки тому +5

      確か東芝の創設者が作ったんだっけ?
      現技術だと何十人もの職人が関わってようやくレプリカが作れたとか、それを一人で作るとかホントにオーパーツ

  • @腐りまクリスティー
    @腐りまクリスティー 3 роки тому +156

    オーパーツの解説とか見てると思うんだけど、圧倒的な文明があってそれが滅亡して、また時間をかけて新しい文明が発展していったんじゃないかなって。
    こういうロマンがあるのがいいなって思う

    • @tetsuya3543
      @tetsuya3543 2 роки тому +18

      何万年(何千年でも良いけど)も時間があれば
      現代の建物や物も一部しか残らんらしいからな。
      過去の高度な文明が滅んで、そのあと運良く残った物が
      現代でオーパーツって呼ばれてるんだろう

  • @cafekuroyagiable
    @cafekuroyagiable 3 роки тому +422

    ヴォイニッチ手稿は厨二病の俺が書いた面白い薄い本(ラノベ)説が1番有力なんじゃ...

    • @nana-lw8yg
      @nana-lw8yg 3 роки тому +88

      世界一の(黒)歴史作ってて草

    • @池谷真一郎
      @池谷真一郎 3 роки тому +6

      実は俺が書いたエ○本なんだよね()

    • @シャナ-x7c
      @シャナ-x7c 3 роки тому +1

      挿絵はどう説明するんですかねぇ・・・

    • @次乃よう
      @次乃よう 3 роки тому +1

      @@シャナ-x7c 黒歴史漫画でしょ

  • @Rising_Sun06
    @Rising_Sun06 3 роки тому +32

    ワイが10歳の時に画用紙に書いた「僕の考えた最強の兵器」も2000年後にオーパーツになるんやろか

  • @ヤン-j1j
    @ヤン-j1j 3 роки тому +45

    この動画がオーパーツ特集って知ったときの霊夢の無邪気な「やったー!」があまりにも可愛すぎる……!

  • @友幸山田-x3v
    @友幸山田-x3v 2 роки тому +15

    一番ヤバいのはそんな15億年前のボルト…に数トンの圧力かけようと思った研究者達だ

  • @Crimson-Eyes-Lynx
    @Crimson-Eyes-Lynx 3 роки тому +50

    17:07 こっからの話題、ピー音が仕事してねぇ!w

  • @在日日本人-e3j
    @在日日本人-e3j 2 роки тому +61

    もし未来にタイムマシンが開発されたら
    こういうオーパーツや解明不能の謎を真っ先に調べてみたい

  • @PeiMaro兄貴-Die学生
    @PeiMaro兄貴-Die学生 3 роки тому +46

    2000年代後半に暇人たちに作られたカオスMAD、当時であの技術で作るとか凄すぎてオーパーツレベルやわ

  • @猫パンチ-h5y
    @猫パンチ-h5y 3 роки тому +60

    昔の人「適当に作ったやつなのになんかすごいことになってて草」

    • @赤星-u5q
      @赤星-u5q 2 роки тому +3

      ナスカの地上絵なんかはマジで有り得る
      暇つぶしなんだけど…って思われてる可能性あるで

  • @KENPI0125
    @KENPI0125 3 роки тому +729

    昔の人のほうが体力や考える能力高そうよね。

    • @火神-f1g
      @火神-f1g 3 роки тому +118

      何なら時間の自由さも上かも

    • @jkmmjk3407
      @jkmmjk3407 3 роки тому +242

      現代人とは時間の使い方が違うかと。
      勾玉なんて、効率考える現代人が謎に思うだけで
      当時の人からすれば毎日1日中磨いて20年かけて作り上げてるだけかも知れないし。
      あんなもの作るのに20年かける感覚を現代人は持っていないから謎に思ってるだけで。

    • @telesu4942
      @telesu4942 3 роки тому +83

      @@jkmmjk3407 確かにそういう可能性はあるよな。
      木の棒でひたすらぐりぐりするのを数十年で、それだけやる仕事の人がいたのかもな

    • @猫杓子-v4z
      @猫杓子-v4z 3 роки тому +39

      ムーサー・ビギエフ博士に依ると、近世迄のイスラーム学者は目を通した書物を全て暗記していたみたいだね。
      井筒俊彦が言うには、彼自身も一週間で本を丸々暗記して見せたみたい。
      昔は書物が貴重で、図書館でしか見ることが出来ないから暗記力が求められた。
      単純な暗記力ではなくて、「記憶の宮殿」と云う暗記法が採られた可能性もあるけど。
      何方にせよ、現代とは比べようのない程、学者に成る為のハードルが高かった。

    • @yan_sat_
      @yan_sat_ 3 роки тому +38

      @@jkmmjk3407 ピラミッドなんかまさにそうだと思ってる。人員と時間をかければできる建築ではある。
      逆に現代の超高層ビルなんかは、それこそ技術の進歩が必要な建築だよね。そんなのが古代にあれば、さすがにマジモンのオーパーツになる。

  • @nyamii2831
    @nyamii2831 3 роки тому +140

    ループ説は割とすき

  • @きなこもち-f2v
    @きなこもち-f2v 2 роки тому +21

    翡翠の勾玉の穴を開けるのは砂を付けた棒で延々と削り続ける説があるそうです。実際に検証したところ2時間ほどで3ミリほど削れたという結果がでているそうです

  • @霜月ニヤ
    @霜月ニヤ 3 роки тому +42

    ナスカの地上絵がこんだけ色々考察されたりしてたのに本当は当時の人達が
    「ここにクソでかい絵かいたろうぜwwww」とか言って書いてるだけだったら面白い

  • @ぺーのり
    @ぺーのり 3 роки тому +23

    実は大昔では地球外生命体と地球人が共存していたけど何らかの理由で地球外生命体が地球から離れた結果残された地球人はその技術を扱いきれず、結果技術の痕跡だけ残って使い道や目的は分からないまま現代まで謎に包まれているみたいな流れだったら面白いなと思った

  • @atsusu
    @atsusu 3 роки тому +358

    未だに解読されてないと来ていきなり解読されている水晶髑髏を持ってくるセンス…。

    • @nana-hz8uq
      @nana-hz8uq 2 роки тому +13

      まぁまだ未解読のもあるから多少はね?

  • @庵-h4i
    @庵-h4i 3 роки тому +92

    調べれば調べるほどヤバい要素が増していくアンティキティラの歯車が頭おかしすぎて面白いんだわ。

  • @yuuki6497
    @yuuki6497 3 роки тому +319

    ヴォイニッチ手稿、昔の人が暇つぶしで書いた説好き
    追記:久しぶりに見たら荒れているぞ…
    みんな!考え方は人それぞれなのよ
    平和が1番✌️
    もうやめようぜ…

    • @サンうる
      @サンうる 3 роки тому +63

      絵柄は当時の14歳が書いたものみたい。あの世で黒歴史晒されて発狂してそう

    • @user-Apollo24
      @user-Apollo24 3 роки тому +13

      @@サンうる なんで作者が不明なのに、絵柄が14歳が描いたってわかるの?

    • @空蝉真理-t7b
      @空蝉真理-t7b 3 роки тому +29

      厨二病患者ってことでしょう

    • @92863cat
      @92863cat 3 роки тому +5

      本舗はほゆき

    • @マイケル寂聴-g9e
      @マイケル寂聴-g9e 3 роки тому +3

      充分に元気を貰えるニッチィ

  • @telesu4942
    @telesu4942 3 роки тому +34

    ミイラはともかく2100年前の地図が今と寸分変わらないのは流石におかしいだろ
    相当地形変わってるだろうに今と変わらないってことは、水晶どくろみたいに誰かがそれっぽく作ったんじゃないか?

  • @konoha_bb
    @konoha_bb 2 роки тому +33

    昔が思っていたより発展してたんじゃなくて
    未来世界の人間が
    過去にタイムスリップして来て
    過去世界に
    発見されたらオーパーツと呼ばれるであろうものを
    そこに置いてきて
    それらを人類に研究させて
    未来世界よりも更に発展できるように
    未来世界の人類が現代世界に助力してるのでは?

  • @ツグミセイシロウ
    @ツグミセイシロウ 3 роки тому +20

    現代の科学でも解明出来ないんじゃなくて
    単に今の文明が当時の文明に追いついてないだけなんだよな

  • @TsuiSan0201
    @TsuiSan0201 3 роки тому +40

    5:42これ教科書にナスカの地上絵の縮小版あって実際に「何倍に拡大しよう」みたいなのやったなー

    • @yam21ato
      @yam21ato 2 роки тому

      数学かな?私は数学でやりました!

  • @こたてよこよ
    @こたてよこよ 3 роки тому +14

    ナスカの地上絵って確か最近酔っぱらいが「ムシャクシャしてたから」とかわけわからん理由で大型トラックに乗って滅茶苦茶にして
    ハチドリとかの有名どころが消されてしまったとか言ってなかったっけ。

    • @yugege_hanahana
      @yugege_hanahana 3 роки тому +4

      トラックが侵入して50メートルほど走行したらしいけど、向こうの人曰く日常茶飯事らしい

    • @小梁知佳
      @小梁知佳 3 роки тому +1

      こたこよこて:理由が最低だな!!!

  • @isidro1120
    @isidro1120 3 роки тому +94

    聖徳太子の地球儀は全体に墨塗って紙の上とか転がしてどんな紋様が出るか見てみたいな。

  • @海老フライマン
    @海老フライマン 3 роки тому +24

    今の数学のベースや発展の一端がギリシアにあることを考えると、アンティキティラの機会が作れた技術の可能性も全然あるよね…

  • @user-qp6ub1lz5c
    @user-qp6ub1lz5c 2 роки тому +8

    5:58 高校の国語の教科書でどうやってこんな正確な直線を書いたんかばっかり取り上げられてた。それよりただの砂漠に2000年も残る絵を土だけでどうやって書いたんかが一番気になってた。(面倒くさくて調べはせんかったけど)。すごい分かりやすい。

  • @murata01567
    @murata01567 3 роки тому +40

    翡翠の硬度は6.5〜7と水晶より柔らかい。靱性(割れにくさ)が宝石ではNo.1と言うだけのようですよ。だから水晶で穴が開けられそうです。

    • @ky3953
      @ky3953 2 роки тому

      で、その、翡翠に穴を開けられる水晶を作るには?

    • @ゆうすけ-u9t
      @ゆうすけ-u9t 2 роки тому

      モンハンとかでよくある、そのモンスターを狩るためにそのモンスターの装備が必要みたいな感じじゃん

  • @ayu_343
    @ayu_343 3 роки тому +67

    こういうの見つけたらめっちゃテンション上がりそう

  • @のわーる-m1u
    @のわーる-m1u 2 роки тому +12

    逆にウォルトさんがこの壁画を参考にした説を推したい

  • @ウニ-h1k
    @ウニ-h1k 3 роки тому +11

    聖徳太子の地球儀がキャラメルポップコーンにしか見えない…

  • @pank_baby
    @pank_baby 3 роки тому +29

    最近2chの2つの記憶を持つっていうので、ヴォイニッチ手稿が出てきて、この動画でも出会ったからなにか運命を感じる

  • @tonbo1988
    @tonbo1988 3 роки тому +6

    ヴィオニッチ手稿は、トールキンみたいな設定厨な人が作った小説の設定資料集って話を前にどっかで
    トールキンも指輪物語書くにあたってエルフ文字やモルドール語とかを文字から創作してるのであり得なくは無い気も

  • @ゆきさん-w5z
    @ゆきさん-w5z 2 роки тому +2

    仮面ライダーのご飯茶碗も今の文明が消滅すれば立派なオーパーツ
    「未知の生命体が描かれた祭事用の器」とか言われる

  • @かめやまゆうと
    @かめやまゆうと 3 роки тому +8

    3:20我々は知っている
    自分にしか理解が出来ない言語
    現実に存在しない動植物
    何となく描きたい女性
    カッコよさそうな魔方陣
    クラスに一人は描いてたであろう本を!

  • @アングラ結社百合ミナティ

    『場違いな人工物』という意味もありますな
    ↑コメ主はこの和訳推し

  • @Karera1322
    @Karera1322 3 роки тому +122

    手記はネタ帳とか…まさかね😓
    どっちにしろ作者は天国でもだえているだろうな

    • @ダルス-b4c
      @ダルス-b4c 3 роки тому +25

      作者「せや、未来の学者困らせたろ!!」

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx 3 роки тому +6

      『もう、勘弁して下さい・・( ノД`)…』

    • @小梁知佳
      @小梁知佳 3 роки тому +1

      カレラ:そら、そうだろ!!!

    • @maya-bs8ff
      @maya-bs8ff 2 роки тому

      当時は製本にも相当な金と時間と人手がかかったろうし、これだけ豪奢な趣味本だとすれば、きっと暇と金を持て余してたんだろなとか思ってしまう。

  • @ordinaryhito
    @ordinaryhito 2 роки тому +4

    地球儀の製作者『やっべ、ミスって変な大陸みたいなの出来ちまった…まぁいいか。』
    現代の人間『ムー大陸じゃないか?!』

  • @ともし-y2e
    @ともし-y2e 3 роки тому +118

    ナスカの地上絵は逃げ水を捕まえるためって説が一番しっくりきます

  • @コーヒーの女
    @コーヒーの女 2 роки тому +15

    重機や乗り物などの技術が発達してなかっただけで実は数学や物理学は現代とたいして変わらないレベルだったのかもしれないね

  • @咲良-c4d
    @咲良-c4d 2 роки тому +3

    現代人「昔の技術でこうはならんやろ」
    古代人「なっとるやろがい」

  • @ik9846
    @ik9846 3 роки тому +12

    ヴォイニッチは当時のゲームやアニメみたいなのの設定資料みたいなもんで、後世に発見されたから『なんだこれは!』ってなってるんじゃないか。

    • @tkurihara9648
      @tkurihara9648 2 роки тому

      そうだとすれば、「東方求聞史紀」も後世になって奇書扱いされてしまったりして

    • @sinooo3606
      @sinooo3606 2 роки тому

      指輪物語と一連のサーガを未来人が発見したら、本物の歴史書と勘違いしそう。

  • @londinium3483
    @londinium3483 3 роки тому +22

    自分の黒歴史もいつかオーパーツになるのかなぁ

    • @棒-s7x
      @棒-s7x 3 роки тому +4

      なんだこの文書は...? なにかの儀式か...? しかし、以前のこの国は無宗教だったはず......

  • @YK_Kaai
    @YK_Kaai 3 роки тому +15

    あの手塚治虫がナスカの地上絵をわざわざ見るために訪れたことがあったらしい。

  • @ゆう-b1u2f
    @ゆう-b1u2f 3 роки тому +11

    これが初代隠れミッキーか
    いやはや感服いたしました

  • @PistaChio_MNK
    @PistaChio_MNK 3 роки тому +49

    こういう企画大好きw

  • @アーニャフォージャー-e8d
    @アーニャフォージャー-e8d 3 роки тому +11

    そもそも現代の技術のほとんどが、先人の知恵から生まれたもの、昔の人のが賢いのは当たり前な気がする。

  • @jkmmjk3407
    @jkmmjk3407 3 роки тому +15

    お台場のガンダムも未来ではオーパーツ扱いされてるかも。
    なぜ人型の巨大ロボットがあの時代に存在していたのか?とあれこれ議論されて。

    • @小梁知佳
      @小梁知佳 3 роки тому +1

      ただの、イベントなのにねwww

  • @bellflowerred9807
    @bellflowerred9807 3 роки тому +112

    ヴォイニッチ手稿
    個人が小説のネタで作った架空言語や架空植物を書きまとめたネタ帳なんじゃないかね…w

    • @小梁知佳
      @小梁知佳 3 роки тому +8

      それだと中二病だな。それだとその作者、自分の黒歴史が、大真面目に研究され、あの世でさぞ、恥ずかしいかってるだろう。

    • @bellflowerred9807
      @bellflowerred9807 3 роки тому +4

      @@小梁知佳 映画:アバターのナヴィ語とかその作品でしか使われてないオリジナル言語って今ではそこそこあるし、未だに解読出来てない言語は数あれどイラスト付きってヒントも有るのに解読出来ないって相当難儀なんやろう…?もう人工言語だとしか思えんのよね。

    • @からっぽるーむ
      @からっぽるーむ 3 роки тому

      句読点の量が……

  • @KyoRiven
    @KyoRiven 3 роки тому +9

    「超常現象の謎解き」というサイトでバールベックの巨石他オーパーツについての特集があるので見るのをおすすめします。ちなみに現代重機で十分運搬できるとのことでした。ただ真実はどうあれこういう謎のオブジェは探究心をくすぐって好きです。

  • @ごま塩-u1x
    @ごま塩-u1x 3 роки тому +6

    カットインの画像の指輪ロード・オブ・ザ・リングなのすき

  • @果実はすもも
    @果実はすもも 2 роки тому +2

    5:14手越が書いた地上絵混ざってるwww

  • @1SmsM1
    @1SmsM1 3 роки тому +20

    攘夷志士採用試験回のヅラが出てきて笑った
    たしかにあれはデタラメすぎる

  • @スパはるる
    @スパはるる 3 роки тому +26

    こういう解明不可能なものってなんか、凄い気になるよねw(語彙力)

    • @味噌の鯖煮-n3x
      @味噌の鯖煮-n3x 3 роки тому

      だからこうやって動画にまとめられるぐらい盛り上がってるんだよ、と言いたいが……すごくその気持ちわかります。

  • @さるみあっき-i5l
    @さるみあっき-i5l 3 роки тому +16

    サンタフェの螺旋階段とか好き

    • @nakano2434
      @nakano2434 3 роки тому +3

      支えのないやつでしたっけ?
      天才大工が誰にも見られず作ったとかいう

    • @さるみあっき-i5l
      @さるみあっき-i5l 3 роки тому +1

      @@nakano2434 そうです支柱がないやつです

  • @ジョニー-c6c
    @ジョニー-c6c 3 роки тому +46

    時代を越えた隠れミッキー

  • @777kddi777
    @777kddi777 Рік тому +4

    ミッ○キーの部分だけ当たり前の如く明らかにピー音連発するのスキ

  • @浩二田所-t6c
    @浩二田所-t6c 3 роки тому +8

    ヴィオニッチの手帳とかどう考えても最古の厨二病が残した(黒)歴史なんたよなぁ…

  • @神山博光-u8x
    @神山博光-u8x 3 роки тому +8

    手塚治虫先生の名作「火の鳥」の中に人類が滅亡して、新たに生命が誕生するところから始まるものがあるけど、オーパーツって絶滅した前人類の遺物だと考えると面白いかもね。

  • @しい-b7d
    @しい-b7d 2 роки тому +4

    ヴォイニッチ手稿…オリジナル言語…厨二病…異世界に想いを馳せる人々…うっ頭が

  • @明日ももやし
    @明日ももやし 3 роки тому +10

    2個目のヴォイニッチ手稿2chで解読した2つの記憶を持つ人が解読してて(?)面白かったから見ることを強くお勧めします

  • @モリモリウンコ-y8c
    @モリモリウンコ-y8c 3 роки тому +13

    3:44調べたらなんかもう解明されてたっぽいぞ、と思ったら…言ってたわ
    あんなに細かく描けるのすげえわ
    でもなんで存在しない言葉の特徴とか知ってるんやろほんますげえわ

  • @CanalMakai666
    @CanalMakai666 3 роки тому +27

    翡翠の勾玉の穴は、翡翠の矢尻が付いた道具で加工されました。マヤ族も同じようなこともしていました。

    • @concorde2106
      @concorde2106 3 роки тому +4

      千枚通しの先端に硬い砂をまぶして錐もみで空けるんだっけ

    • @アバルト-e6u
      @アバルト-e6u 3 роки тому

      どうやって勾玉の形に成型したのかのほうがよほど気になる

    • @かみすな-m5j
      @かみすな-m5j 2 роки тому

      @@アバルト-e6u ある程度割ったりして後は磨いたんじゃね(適当)

    • @Wチーズまっくん
      @Wチーズまっくん 2 роки тому

      昔にも内職仕事はあった。
      おばちゃんが10日くらいで一個作っちゃう(笑)

  • @w縛り中の考察厨見習い
    @w縛り中の考察厨見習い 3 роки тому +2

    こう言うのを見ると小説とかアニメとかマンガとかの"この物語はフィクションです"って言うのって後時代でオーパーツと思われないようにする為なのかも

  • @No-by1cj
    @No-by1cj 3 роки тому +5

    古代人「がんばったら意外とできちゃいました☆」

  • @castdream3403
    @castdream3403 3 роки тому +32

    ディズニーが壁画を見てミッキーを思いついた説

  • @maya-bs8ff
    @maya-bs8ff 2 роки тому +3

    技術そのものの高度さだけでなく、大昔であれば時の権力者によって独占されていたであろう技術の粋が、現代であればある程度誰もが気軽に使えるくらいに普遍化している、というのが現代における科学発展のすごいところかも。

  • @すーぱーあいこ
    @すーぱーあいこ 2 роки тому +2

    どの時代にも変態はいるんだよ

  • @リアス-y5c
    @リアス-y5c 3 роки тому +55

    勾玉に関しては古来から高い技術力持っててすごいという感動よりも、なんでたかだか1400年で全国から出土するようなものの加工技術を失伝してしまったんだよという気持ちのが強いな…それだけ普及してて記録も口伝も無いって伝言ゲームがよほど苦手だったんだな

    • @猫派-b1z
      @猫派-b1z 2 роки тому +4

      たかが1400年とは面白いです。
      現存する工芸品ですら継承者がいなければ技術なんて50年も経たずにすぐ衰退すると思いますよ。実際、当たり前にあったものでも時代の流れでこの世から消えたものなんてごまんとありますよね。いくら作り方を書き残そうが、書かれた物通りに作れるとも限らないです。原料があるのか、その作り方を理解できるのか、力加減を全く同じに出来るのか。料理で言えば、「胡椒少々」と言われても正確にどれくらいを少々とするのか人それぞれ違いますよね。でもその違いで変わる可能性ありますよね。それが手作業の技術です。物の価値が変われば継承する必要性も変わりますよね。翡翠が古代から変わらず現在まで争いや災害が一度もない平和な状態でお金や呪い道具の役割をしていれば当たり前ですが文字が入ってきた段階で製造方法は記され、技術は継承され、機械化され、今ごろあなたの財布の中に入っていたでしょうね。

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 роки тому +2

      技術でなく、言語が今、世界中でどんどん失われていっていますし、よほど意識して記録して後世に残す努力をしないと簡単に失われてしまうのだと思う。
      考えてみたら3代前の自分の先祖の名前ももう知らないし…。

  • @suziwant
    @suziwant 2 роки тому +2

    オーパーツほんとワクワクしてすき

  • @銀河-p6o
    @銀河-p6o 2 роки тому +3

    何気にカンブリア紀のボルトが便利だと思います。
    後、勾玉カッターとか良さそう

  • @sm-ud7xf
    @sm-ud7xf 3 роки тому +6

    オーパーツじゃないけど
    数百年後にHUNTER×HUNTER37巻以降が
    消えた幻の古書になってそう

  • @ひぐま-k9v
    @ひぐま-k9v 3 роки тому +21

    最初のやつ本物があったらインディージョーンズ・クリスタルスカルみたいで面白いなー!

  • @チャイ-x1x
    @チャイ-x1x 3 роки тому +15

    巨石は巨人が動かしたり研磨したんじゃないかな…?