ディーゼルバイブル#3:ディーゼルオイルの闇

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 лип 2022
  • マツダディーゼルを長く高性能のまま維持するポイントを
    ディーゼルバイブルとしてまとめました。
    【ディーゼルバイブル総合編】再生リスト
    • ディーゼルバイブル#1:吸気系カーボン除去で...
    1)吸気系カーボン除去
    • ディーゼルバイブル#1:吸気系カーボン除去で...
    2)排気系DPF堆積除去
    • ディーゼルバイブル#2:排気系DPFの寿命って??
    3)オイル選択
    • ディーゼルバイブル#3:ディーゼルオイルの闇
    4)寒冷地仕様の軽油には気をつけろ!
    • ディーゼルバイブル#4:寒冷地用軽油には気を...
    5)インジェクターのカーボン除去
    • ディーゼルバイブル#5:インジェクター清掃
    枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
    / @hidepon
    @hidepon
    【関連動画】
    5チャンネル  ←カーボン除去実施ユーザー
      • 【CX-5】アーシングのやり方【効果絶大!R...
    【CX-5】インマニEGR煤除去作業【業界初】新サービスとは?【前編】
    • 【CX-5】インマニEGR煤除去作業【業界初...
    【CX-5】インマニ煤除去サービス【後編】衝撃価格!
    • 【CX-5】インマニ煤除去サービス【後編】衝...
    【CX-5】インマニ煤洗浄した結果!
    • 【CX-5】インマニ煤洗浄した結果!
    【ディーゼル】煤難民の解消方法
    • 【ディーゼル】煤難民の解消方法
    RECHARGE株式会社
     recharge.jp/
    通販サイト(EGR制限プレート、サイクロン・アース)
     shop.legend-car.jp/
    【動画中 関連企業様】
    株式会社オプティ
    opty.co.jp
    メーカー別純正オイル代表性状の比較
    • 5 エンジンオイル編 ディーゼルエンジン搭載...
    【DL-1 規格オイル】
    LIQUIMOLY Top Tec 4500 5W-30(100%化学合成)
    スノコ IGNITE DIESEL DL-1 5W30 (Group3)
    全合成油とすることで高いロングドレイン性能を実現しました。
    ワコーズ マルチロードDL-1 MR-DL1
    モービル1 ESP フォーミュラ5W30
    日産 DL-1スペシャル ディーゼルオイル 5W-30
    トヨタ DL-1 0W30
    株式会社アイテムワン
    DPFドットコム
    dpf-dpd.com
    エンジンオイルの闇 / 2分でできるオイル寿命判断!
    • エンジンオイルの闇 / 2分でできるオイル寿...
    【ディーゼルオイルの規格】UA-camで誰も解説してないディーゼルオイルのややこしい規格を徹底解説/あなたの車はどのオイルに当てはまります
    • 【ディーゼルオイルの規格】UA-camで誰...
    ⑤ディーゼルエンジンと環境
    • ⑤ディーゼルエンジンと環境
    ⑥ディーゼルエンジン油の環境対応
    • ⑥ディーゼルエンジン油の環境対応
    マツダ純正オイルの数値が下記の動画のコメントで平面研削さんが書き込んでくれています。
    【スカイアクティブディーゼル】オイルに悩む!専用オイルをやめる決断!
    • 【スカイアクティブディーゼル】オイルに悩む!...
    DPF に溜まるオイルアッシュの金属成分について
    **DPF(ディーゼルパティキュレートフィルター)**に溜まるオイルアッシュは、エンジンオイルに含まれる金属添加剤の燃え残りです。具体的には
    カルシウム (Ca)
    マグネシウム (Mg)
    リン (P)
    硫黄 (S)
    亜鉛 (Zn)
    バナジウム (V)
    これらの金属成分は、エンジンオイルの性能を向上させるために添加されています。
    しかし、燃焼過程で微細な粒子となり、DPF に捕集されてしまいます。
    オイルアッシュの生成量を抑制するには、低灰油(ローサップ)タイプのエンジンオイルを使用することが有効です。低灰油オイルは、金属添加剤の量が少なく、オイルアッシュの生成量が少ないように設計されています。
    エネオス:ディーゼルFG 10W-30  DPF詰まり軽減ディーゼルエンジン油
    www.eneos.co.jp/business/lubr...
    硫酸灰分量を減少すると、通常、オイル交換寿命は短くなりますが、ディーゼルFG 10W-30は、エネオス独自の添加剤処方技術により、DH-2油同等以上の長寿命を実現
    www.eneos.co.jp/business/lubr...
    低灰油(ローサップ)タイプのエンジンオイル
    g.co/gemini/share/7d3eb7cce354
    Music provided by spoti.fi/NCS
    Track: Disfigure - Blank [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds.
    Watch: • Disfigure - Blank | Me...
    Download / Stream: ncs.io/blank
    オリジナル音源
    / 454781415908789
    1978.transam
    マツダ、CX-5,CX-8,CX-60、ディーゼル、カーボン、スス、すす、スカイアクティブディーゼル、DPF再生,
    #DPF,#EGR,#マツダ,#ディーゼル,#CX60, #CX5 #スカイアクティブD,#EGR制限プレート,#カーボン,#スス,#煤
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 118

  • @hwkitamura1
    @hwkitamura1 Рік тому +12

    ディーゼルバイブルシリーズ、全部見ました。大変ためになると共に、自身の経験でも合点が行くことばかりでした。アテンザで3台目、3万キロから12万キロ、14万キロから20万キロ、そして現行7万キロを買って乗り始めたところです。オイルは純正3種に加え、トヨタのDL1の経験ありますが、まず、純正の20Wのは粘度低すぎで明らかに多走行エンジンに悪い感じでした。純正DL1は多少吹け上りが重い感じですが、燃費には差はなし。そして、低温始動性の言及がありますが、どれも、マイナス20度くらいでは一発でかからなかったことないです。トヨタのDL1は、オートバックスでそれしかなかったからですが、店員曰く、純正より高品質だとのこと。信じたわけではありませんが、マツダはもっと信用ならないので、1年半ほど使ってました。結果、全く問題は感じられませんでした。むしろ、DPFエラーが出たのは、1台目も2台目も純正オイルの時でしたね・・・。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому +5

      @hwkitamura1様、全バイブルシリーズのご視聴、ありがとうございました。そして、熱いメッセージ、ありがとうございます\(^o^)/
      実際のユーザー様が、多種のオイルを試されて、そのレポートも簡潔に要点をついた報告、すごく為になります。
      僕自身はガソリンのCX-5 25Sですが、こういった生の情報は、この動画を見るマツダディーゼルユーザーの参考になると思います。
      出光から凄いオイルが出ましたね。
      画期的!「灰を出さない」ディーゼルエンジンオイル発売 トラック・バス向け 出光
      www.idemitsu.com/jp/business/lube/products/AshFree/index.html
      www.sapporo-apollo.co.jp/2022/09/05/%E3%80%90%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%80%91%E5%87%BA%E5%85%89%E3%81%AE%E7%81%B0%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%80%8Cidemitsu-ashfree%E3%80%8D%EF%BC%882022/
      prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000023740.html
      t.co/neC9e4nyAv
      ただ、まだ、「トラック、バス向け」は乗用車向けと規格が違う点がありますので、
      引き続き注目してみます!
      気をつけないといけないのは、
      このオイルは「JASO DH-2」であり、乗用車用「JASO DL-1」より、大幅に規格がゆるいです。
      ただ、
      「この課題を根本的に解決するため、当社は灰を減らすのではなく、出さないというコンセプトのもと灰となる金属添加剤を使用しないディーゼルエンジンオイルの開発に取り組み、成功しました」
      とあるので、硫酸灰分はゼロなのでしょう。
      多分それに飛びつくマツダユーザーはいると思うのですが、そのほかの性能はあくまでトラック規格なので、慎重に見ていきましょう。

    • @user-yw7xo1iq4k
      @user-yw7xo1iq4k 6 місяців тому

      灰分だけでなく、オイルの蒸発損失もDPFのつまりに大きく作用するようですね。
      グルーブⅢでもランクがあるんですよ。
      日本で今グルーブⅢを精製できるプラントは2箇所しかなく、日本製のグルーブⅢベースはENEOS和歌山のWBASEと、同じくENEOSの水島のVHVIだけなんですよ。
      グルーブⅢもHVIとVHVIは大きな開きがあり、特にWBASEはグルーブⅣのPAOを超える粘度指数で、硫黄などの不純物も少ないベースです。
      シェルのGTL由来のpurePLUS(旧XHVI)もグルーブⅢですが、もうPAOと遜色ないです。
      日本の2箇所のグルーブⅢのプラントでは需要に追いつかないので、ENEOSも韓国のSKからグルーブⅢベースを輸入しています。
      日本のグルーブⅢは韓国のSK、GS-CALTEX、S-OILの三社に頼っています。
      スカイアクティブD 0W-30は粘度指数200超えてたから、恐らくグルーブⅢ+のVHVIかWBASEかと思うのですが?
      それと全合成油、100%化学合成油 化学合成油、部分合成油では用いているグルーブは分かりません。
      定義がないので各社まちまちです。
      それに同じ会社でも統一されていないので、これで鉱物油由来のグルーブⅢか、PAOかエステル(グルーブⅤ)かどうかは全く判断はつきません。

    • @user-ox7xs4wk5o
      @user-ox7xs4wk5o 17 днів тому

      マツダは信用が無い。 マツダ車は買いたく無い。
      インテイクマニホールドにススが溜まるかな? 欠陥車です。

  • @K-Nabe
    @K-Nabe Рік тому +6

    1:45 ~あたりに出てくる「メンテナンス周期表」が見やすくていいですね。
    大変参考になります。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому +1

      @K-Nabeさん、コメントとご視聴、ありがとうございます\(^o^)/
      そう言っていただけると、まとめた苦労が報われます。 m(_ _)m

  • @user-os6mh3lo5g
    @user-os6mh3lo5g Рік тому +6

    お疲れ様です。
    ディーゼルの煤の話、オイルの話なかなか他では聞くことのない内容でして、
    ためになることばかりでした。
    マツダのディーゼルは、発売当初よりこの煤の問題が、出てくるだろうと思っておりました。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому +1

      笹錦さん、コメントありがとうございます。
      このシリーズ、オイルは#3となりますが、5動画ありますので、よかったら、御覧ください\(^o^)/
      ua-cam.com/play/PL2ApoK-Ertif7PA3GF04yRX4MNpf4yoYD.html

  • @user-py9di7ik3z
    @user-py9di7ik3z Рік тому +5

    とても為になりました。純正オイルの闇、良く分かりました。私も合点のいかない部分でした。貴重なお話し、有り難う御座いました。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому +1

      @菊ちゃんyさん、ご視聴とコメントありがとうございました\(^o^)/
      ディーゼルではありませんが、オイルの一般論をアップしました!
      ua-cam.com/video/AjFYzG6RO4I/v-deo.html

  • @yokitachi7438
    @yokitachi7438 Рік тому +8

    非常に良い解説です これ見たら専用オイルあかんやろってなりますよね
    どうりでメーカーに聞いても ろくに答えない訳だわ
    納得しましたよ

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому +1

      @yokitachi7438 さん、ご視聴とコメント、ありがとうございます。
      そうなんですよね。 自分のオイルの素性を明らかにせず、「これ以外のオイルを使えば、メーカー保証対象外ですよ。。」と脅されます。
      なので、マツダ純正のオイルに縛られているのが、実情ですよね。。。。
      性能を明らかにして欲しいです。

  • @pistonsato1832
    @pistonsato1832 Місяць тому +1

    非常に勉強になります。ありがとうございます。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Місяць тому +1

      ディーゼルバイブルシリーズは全5本ありますので、
      よかったら、順に見てみてください。\(^o^)/
      ua-cam.com/play/PL2ApoK-Ertif9G6E30jVTPUTNswXL2oRB.html

  • @user-hs5zf5nw3d
    @user-hs5zf5nw3d 9 місяців тому +2

    すごい勉強になったぜ、ありがとう、チャンネル登録決定

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  9 місяців тому

      @さとりさん、コメントとチャンネル登録、ありがとうございました\(^o^)/
      マツダディーゼル関係なら、この再生リスト
      ua-cam.com/play/PL2ApoK-Ertif9G6E30jVTPUTNswXL2oRB.html
      オイル関係ならこの動画もおすすめします。
      ua-cam.com/video/AjFYzG6RO4I/v-deo.html
      ご覧になっていただければ嬉しいです。 :D

  • @kurumariyo
    @kurumariyo Рік тому +5

    ディーゼルの煤問題はガソリン直噴エンジン問題と似ていますね
    ガソリンエンジンオイルはLSPI対応でSP規格の物はカルシウム系洗浄添加剤をマグネシウム系洗浄添加剤に変える事で対策しているようです
    私の車はオイル消費が激しいのが仕様なので、更に溜まりやすく燃焼室やインテーク側がとんでもない事になっています。
    ちょっとオイル粘度を上げてオイル消費を少なくして対策して見ようと思いました

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому +1

      りよさま、エンジニアリング的なコメント、本当に参考になります!\(^o^)/
      LSPI(スーパーノッキング)対応で添加剤もすごく進化しているんですね。
      こういったピストンがドカンと割れるようなトラブル(LSPI)の対応オイルは少なかったのですが、
      最近、レース用オイルには増えてきましたね。
      オイルも進化してますね。
      最近は、省燃費が優先になりすぎて(自動車メーカーも、アピールする燃費性能は死活問題)、長期的DPFの詰まりなどは二の次(?)になっているように見えますが、
      DPFを考えると、多少粘度が高めで、分子鎖が長い(蒸発量が少ない)オイルの方が望ましいですね。

  • @user-bd9qz2oc2p
    @user-bd9qz2oc2p 6 місяців тому +3

    公式通りの成分満たしてる社外品オイルでも問題ないと言ってるのと同じ事ですね、
    何処かのネット上ではエネオスから出てるDL1だと互換性ごあり問題ないとメーカーから言われたと有りましたが、お客様センター?ただしエレメントは純正品指定だとか、
    それが本当なら割と安くオイル交換が出来そうです。

  • @user-kg4rt6eu8e
    @user-kg4rt6eu8e Рік тому +5

    初代CX5と現行のCX5ではエンジンもだいぶ違うと聞いてます
    現行のはかなり改良されてるようなので、このお話が全てとは思えません
    とはいえ、吸気系は怖いですね
    10万キロになったらクリーニングしようと思います
    オイルの話も非常に参考になりました

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому +1

      @晴れのち晴れさん、ご視聴とコメント、ありがとうございました\(^o^)/
      CX-5のディーゼルは、175馬力→190馬力に変わった時点で、大きくピストンも変わり、
      ススの堆積も少なくなったようです。マツダもどんどん改善は進んでますね!
      メンテナンスのタイミングは 下記もご参考にしてみてください:D
      ua-cam.com/video/q5KQT14KbHY/v-deo.html

    • @user-kg4rt6eu8e
      @user-kg4rt6eu8e Рік тому

      @ケイズさん、返信ありがとうございました
      質問なんですが、DPF再生間隔を長くする走り方と燃費は両立するんでしょうか?
      僕の場合、CX5-XD(MT)で実燃費は19km前後、DPFの間隔は400前後です。
      常に1800rpm前後を意識して走っています。

  • @30y24
    @30y24 Рік тому +4

    DPF内部でのウォールアッシュからプラグアッシュへの形態変化に伴い排出時のアッシュ形状は決定されますが、溶解度合いにより変化します。
    必ずしもスティックまたはペレット状に排出されるとは限りません。
    またスカイアクティブDオイルはDPF内部堆積による圧損も、さらに交換頻度を5000キロとした場合の潤滑性能と耐久性も決して良いものとは言えませんでした。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому +1

      @30y24さん、いつもご視聴とコメント、ありがとうございます。
      それにしても、DPFのアッシュの形状の変化など、僕たちはほとんど知識も経験もないので、
      30yのコメントはとっても助けになります。
      僕たちはDPF再生業者さん(DPF再生ドットコムさんなど)の発信している限られた情報しか持ってないので。。。(^_^;)
      なので、動画から【硬いスパゲッティー状】と思っていたのですが、実際に展示会にサンプルであったプラグアッシュを触ってみたら、ホロホロと砕けていきました。
      「これは、なにがしかの分散剤で洗ってやれば、差圧センサー用パイプからでも、抜けるんじゃないかな?」とも思ったくらいです。
      純正Sky-Dオイルは、メーカーが詳細を出していません。
      みんな、「これを使ってないと、メーカー保証は出さない」と脅されるから、使っているだけだし、
      メーカーが数値を公開していないので、比較のしようがないだけで、縛られていますね。
      ua-cam.com/video/q5KQT14KbHY/v-deo.html
      今は、トラック用ですが、アッシュフリーのオイルも出されました。
      prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000023740.html
      性能を前面にうたったオイルですが、どこかの分析会社が成分比較やユーザーで再生頻度の比較をしてくれないかと願うばかりです。(^_^;)

    • @30y24
      @30y24 Рік тому +1

      @@ケイズのまったりカーライフ さん、実は初期作業でセルフDPF洗浄を目論んだのです。
      それが塵類流缶計画ファーストインパクト。
      結果、洗浄可能だがすすぎに水量と水圧の問題がありまた作業ミスは即、エンジン内部を水没させるのでオクラ入りした経緯ありですw
      逆に言うとエンジン全部を水没させても良いならばエンジン全ての洗浄というおまけ付きでDPF洗浄は可能ですw
      マツダが保証する条件としてスカDオイルの使用を義務?つけているならば最初から洗浄も込みでするべきでしょうが、そうでないならDL1 または海外モデルに多いC3規格に準じるオイルでも保証対象にするべきでしょうね。

  • @user-dt4uo1gl8u
    @user-dt4uo1gl8u 5 місяців тому +1

    中学時代同級生がモトクロスの国際B級ライダーでした。手伝い行く度石油でスポンジのエアフィルタ洗ってました…

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  5 місяців тому +1

      @つねゆきさん、ご視聴とコメント、ありがとうございます\(^o^)/
      娘も、いつもモトクロスの練習終わったあとは、エアフィルターを洗ってました。
      minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f034%2f766%2f507%2f5e8a9c7893.jpg?ct=2471f664b560

  • @fushikizz
    @fushikizz Рік тому +4

    水素分解というのは間違いです。炭化水素の二重結合に水素を添加(水素添加)することで融点があがり粘度があがる。たとえばマーガリンは植物油に水素を添加したもの。次に炭素数が多いほど融点が高く粘度があがるので適切なものを選ぶ。次に、炭化水素には直鎖パラフィンと環状パラフィンがあり直鎖のものほど粘度指数が優れる、つまり温度変化に対する粘度の変化がすくない。高級ペンシルベニアオイルは緑色で直鎖成分が非常に多かったので現在のオイルはこれを目標にしている。そして枝の多いものや環状のものを直鎖にかえるのが異性化(イソメ来ゼーション)です。次に硫黄等はフッ化水素、水磯と触媒等で脱硫して、いわゆるグループIIIの高度精製鉱物油となる。それから有機モリブデン自体に硫黄がふくまれていて、これが硫化モリブデンになる。べつにオイル中の別の硫黄をつかうわけではないです。念の為。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому

      @fushikizz さん、詳しい解説とフォロー、ありがとうございました。
      お近くでしたら、オイル対談したいですね!\(^o^)/

    • @fushikizz
      @fushikizz Рік тому +2

      私はロータリー車をM10AとSA22Cと2台乗ったマツダファンですが、最近のディーゼルはちょっと。。。同じエコもプリウスはタクシーで40-50万キロがザラなのに数万キロでスス詰まりとは。仮に5万キロ毎にスス掃除に5万かかるとガソリン車との価格差を入れるとペイしません。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому

      @@fushikizz さん、確かにおっしゃる通りです。
      昔の「頑丈で長く乗れるディーゼル」と、今の「DPF付きクリーンディーゼル」は、全く寿命(性能寿命)が違います。
      ディーゼルうんちく語っている僕自身も、実はガソリン派です。。(^_^;)

    • @fushikizz
      @fushikizz 7 місяців тому

      我が家のキャンピングカーの三菱4D56は13万キロですが、プロに言わせるとガソリンエンジンの2,3万km程度の劣化だといいます。東京と大阪は走れませんが26年たって非常に元気ですしほとんど黒煙吐きません。メンテも簡単。これに比べると近年のクリーンディーゼルはメンテ面倒で寿命が短いのでトータルでエコかどうかわかりませんね。日本で重機の中古市があるのですが諸外国から買い物に来れれてクリーンディーゼルは売れ残るそうです。。。。

  • @user-rq9ih4yv4i
    @user-rq9ih4yv4i Рік тому +4

    そもそもワタシの購入ディーラーでは純正オイル以外だとたとえDL-1やC3を使っても保証の対象外になる可能性がある、ディーラーで純正オイルを交換してくれれば保証対応もスムーズと言われ、渋々6年純正を入れてました。
    地域によっての対応の違いの差もどうにかしてもらいたいところです😭

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому +2

      マツダディーラーに対しても、マツダ本社が、オイルの性状を公開しておらず、
      ユーザーから直接「品質保証」を求められるディーラーは、
      「他のオイルも使っていいですよ」と言えないのが現実です。
      ですので、ディーラーは「メーカー純正以外のオイルを使っていれば、保証対象外」というのが、一番楽なんですよね。
      ディーラーだって、マツダに「オイルの性状を公開しろ」と詰め寄って欲しいんですよね。

    • @user-rq9ih4yv4i
      @user-rq9ih4yv4i Рік тому +1

      @@ケイズのまったりカーライフ 来年早々に最後の任意延長保証が切れる7年となりますので、それ以降は思うところがありC3を入れて見ます。ケイズさんも述べられているNOACKの絡みです。ワタシも別ルートで3年前からほぼ同じ情報を得てました。普段乗っている大型にNOACKの低いオイルを入れてから排気系などのトラブルが減りました。脱線しますが大型もエンジンの保証の絡みで新車から5年は純正を入れないと言う恐ろしい縛りのため新しい車両で試せないのですが…😭

  • @user-ke3gh9cw1w
    @user-ke3gh9cw1w 5 місяців тому

    オイルがこんなに種類があり 機能も違うとわ知りませんでした 車の用途に合ったオイルを使わないと と思いました❗

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  5 місяців тому

      ご視聴とコメント、ありがとうございました。\(^o^)/
      最新版のオイル解説動画はこちらになります。 よかったら、こちらもご覧いただければ嬉しいです。
      ua-cam.com/video/AuHUBLp2BFs/v-deo.htmlsi=S4GHKCYuoMEs6QbB

  • @vanderwaals4638
    @vanderwaals4638 2 роки тому +8

    先日ディーラーにオイルについて聞いてみたら、純正DL-1の方がSKYACTIV-Dオイルよりアッシュ比が高く、DPFに悪いと言ってました。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  2 роки тому +5

      Vanさん、コメントありがとう御座います。
      ぜひぜひ、そのディーラーにもう一度聞いていただいて、
      「Sky-D」オイルが「DL-1」より、【アッシュが少ない】という根拠を持っているかどうか、
      聞いていただけないでしょうか?
      その人は、人づてに(マツダ社内から)聞いただけなのか?
      あるいは、なにか比較データーをもっているのか?
      あやふやな説明が横行するだけで、信ぴょう性のある説明が、まだ見つかっていない。。というのが正直なところです。

    • @vanderwaals4638
      @vanderwaals4638 2 роки тому +2

      @@ケイズのまったりカーライフ 次回ディーラー行った際に聞いてみます。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  2 роки тому +1

      @@vanderwaals4638 さん、ありがとうございます。
      もし、指標の記述などがあれば、写真に撮って頂けると嬉しいです。\(^o^)/

    • @vanderwaals4638
      @vanderwaals4638 Рік тому +1

      @@ケイズのまったりカーライフ 先日ディーラーに行って聞いてみたところ、明確なデータは公開できないとの事でした。
      今のサービスアドバイザーが苦手😅なのでこれ以上追及はしませんでした

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому +4

      @@vanderwaals4638 さん、フォローのディーラーでの質問、ありがとうございます。
      【明確なデーターは公開できない】というより、
      「きちんと説明できるモノは(ディーラーとしては)もっていない」と邪推しております。
      あれば、聞かれれば答えれますものね。(^_^;)

  • @user-kg2cb6qh1p
    @user-kg2cb6qh1p 2 роки тому +6

    非常に為になる動画ありがとうございます。
    DPFやアドブルーが装着されるようになってから、ディーゼルエンジンの排ガスは本当に綺麗になりましたね。
    その反面、数多くのトラブルも経験しました。
    シェルリムラR6LMのように今のディーゼル車の問題と向き合い開発されたOILを入れないとマ○ダ地獄まっしぐらだと思います。
    (ついでにマツダは圧縮比低すぎです。最低でも15以上は必要だと思います)
    水素と科学反応させ熱に強く、酸化しにくい上に気化率が非常に低いOILでなければ、DPFもやられますが、インテーク側まで気化した油気で煤が付着しやすいとお思います。
    鉱物油の気化数は12~17%程度だと思います。
    シェルリムラR6LMは
    6~7%程で半分以下です。
    航続可能距離は小型ディーゼルで3万キロ以上、大型で15万キロ以上走ってから交換を推奨しているので、頻繁にOIL交換することで気化したOILがDPFやインテーク側の経路を汚してしまい、最悪エンジンが止まってしまう危険性を大幅に抑えていると思います。
    ただこのOILはDL1ではありませんが、私は以前アテンザに使用していました。
    マ○ダ純正OILよりは、はるかにマシだった覚えがあります。
    こちらをお試しされる方は自己責任でお願い致します。
    その他にもWAKO'Sから高額ではありますが信頼できるOILが販売されています。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  2 роки тому +5

      シェルリムラR6LMは、大型トラック向けで
      硫黄灰分も設定されたDH-2規格に、更に省燃費性を加えたDH-2Fの規格をパスした優れたオイルです。
      そして、蒸発量(Noack)も、6~7%というのは非常に優秀で、
      DPFのオイルアッシュが長期的にも少ないことが期待されるオイルですね。
      マツダ本社にも、フォームを通じて純正オイルの蒸発量を問い合わせしましたが、
      【恐れ入りますが技術情報であるため開示しておりません】  との回答でした。
      非開示で、マ◯ダ地獄で、【煤難民】の多いこと。。。
      こういうの、開示してほしいですよね。 (^_^;)

    • @user-kg2cb6qh1p
      @user-kg2cb6qh1p 2 роки тому +4

      @@ケイズのまったりカーライフ
      返信頂きありがとうございます。
      ケイズさんの動画を拝見し、初めて本質について触れていると思いコメントさせて頂きました。
      私もバイクでサーキット走ったり、車のブースト上げたりなどなど行ってきましたので、オイルや吸排気管経路の重要性を個人的に勉強してきました。
      たどり着く所はケイズさんと同じになってしまいます。笑
      今はマツダ車を手放しましたが、マツダスピードアクセラもハイパワー車なのに純正オイルの指定が0w20はチョット😨と思っていました。
      もちろん純正は使用しませんでしたが…笑
      何事も自分でよく調べ本質を理解し、自分の乗り方を考慮して選ぶのとが大切だと思います。
      シェルリムラを使用している人はかなり少数派なので、べた褒めされると非常に嬉しいです。
      私の知り合いディーゼルのエクストレイルに乗っている方にも入れたところ、エンジン音が物凄く静かになったと喜んで頂けました。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  2 роки тому +4

      @@user-kg2cb6qh1p さん、 オイル評価はUA-camでも抽象的なものが多く、
      【◯△オイルに替えたら、加速が良くなった。音が静かになった】という評価ばかりです。
      それはそれで良しとして、 DPFを持つクリーンディーゼルだけは、
      【燃やせない、蘇らない、オイルアッシュ】というオイル起因の決定的欠点を持つため、
      蒸発量の少ないオイル、あるいはDL-1規格に合格のオイルが 長期的に見れば必須の条件です。
      でも、10万km以下で手放すなら、話は別ですが。。。
      結局、燃費性能で選んだユーザが、10万km以下で手放すなんて、愚の骨頂ですが、
      こういったオイルの諸元も知るべきです。
      後半は、オイルの一般論ですが、これも、すべての内燃機ユーザーの皆さんに知って欲しいですね!

    • @user-kg2cb6qh1p
      @user-kg2cb6qh1p 2 роки тому +2

      @@ケイズのまったりカーライフ
      クリーンディーゼルのオイルに関しては本当にケイズさんの言っていることを公の場で公表して改善に取り組むべきだと思います。
      私も以前トラックで高速道路走行中に止まってしまうことを経験しました。
      クリーンディーゼルの良い面と改善するべき面を明確に伝えてこそ信用が得られるものと思います。
      私は次の3.3リッターエンジンに期待をしていますが、以前乗ったアテンザも本当に楽しいエンジンでしたので、これから中古で乗られる方への配慮も是非してもらいたいと思います。

  • @sjg2171
    @sjg2171 2 роки тому +10

    ディーゼルメインで整備している者です。
    色んなメーカーのDPF割ってきましたが
    オイルは日本車でDL-1指定車ならばACEA C4規格に通っているものを使えば乗用車ならかなりアッシュ量を制限できます。
    ユニオパールやリキモリあたりはアウトバーンやオートルートを走行前提オイルですから色んな意味(HTHS粘度)でエンジンに優しいかと思います!

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  2 роки тому +4

      sj gさん、ディーゼルメインの整備の方から、生の声を頂いて、とっても、嬉しいです。
      マツダユーザーも、こういった投稿は聞いたことがないので、本当に貴重な意見、ありがとうございました。
      やっぱり、DPFのオイルアッシュを考えるなら、DL-1規格に合格していることは重要なんですね。
      硫黄分・リン分・硫酸灰分を抑えたLOWSAPSであるACEA C4規格は重要なんですね!
      unilopal.jp/2021/10/acea-c4/
      これは、すごい情報です。
      実作業にもとずくコメント、本当にありがとうございます。

    • @user-ql2jt6qs7c
      @user-ql2jt6qs7c Рік тому +1

      acea C4規格ですか!
      次のオイル交換でいれてみたい!
      けれどあまり売ってないようですね…

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому +1

      @@user-ql2jt6qs7c さん、ヨーロッパでは多く売られているようですが、日本ではなかなか見つけにくいようですね!
      もし、見つけたら、リンク貼っていただければ嬉しいです。\(^o^)/

    • @user-jx8gr7rt6b
      @user-jx8gr7rt6b Рік тому

      bmwはすずまるけです

  • @leo6067
    @leo6067 Рік тому +5

    いつも参考になる動画をありがとうございます。私もCX-60の納車待ちですがやはり大事に乗り続けたいと思います。今回の動画を拝見して、保証の呪縛を恐れなければやはりモービルやWAKO’Sの化学合成油を使いたいと考えます。これって単純過ぎますかね?

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому +1

      私がおおすすめするわけではありませんが、ディーラーには純正を入れているふりをして、
      実際は、自分が一番良い(やすかろう、悪かろうはNGですよ)オイルを入れるのが、一番いいのではないでしょうか?

    • @leo6067
      @leo6067 Рік тому

      アドバイスありがとうございます!
      やっぱり車が喜ぶ事をしないといけませんよね。マツダもヨーロッパメーカーみたいに社外の推奨オイルを設定すればいいのに

    • @90jgsdftype
      @90jgsdftype Рік тому

      @@leo6067
      純正以外となるとCX-60には、C3規格のオイルを使えます。

    • @leo6067
      @leo6067 Рік тому

      @@90jgsdftype アドバイスありがとうございます!

  • @user-yv8xj1lo2s
    @user-yv8xj1lo2s 6 місяців тому +2

    エクストレイルも純正使った方が良いとか結ってますけど適合オイル入れてますけど全然トラブル無いですよ

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  6 місяців тому +2

      @のりりんさん、貴重な事例報告、ありがとうございます。\(^o^)/
      そうですよね。規格さえ合っていれば、純正オイルにガチガチに縛られることは無いとは思ってます。 :D

  • @user-pv7cf9ow5c
    @user-pv7cf9ow5c 8 місяців тому +5

    町の 零細企業が 煤洗浄していますけど… 何で マツダが 責任持って 煤洗浄問題 解決しないの?😭  私の CX5 9年目 燃費は L9kmです😅 マツダで、…良い点は…衝突安全性が 高い点だけです  近々に~売却します🙇⤵️

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  8 місяців тому

      @サモンスズさん、ご視聴とコメント、ありがとうございました。
      リチャージさんは、頑張っていらっしゃいますね!
      さて、僕自身はディーゼルではなく、ガソリンの25Sです。
      ガソリンという選択肢もありますよ。
      ズボラなメンテでも、長く乗れます。
      (ディーゼルほどの胸のスク加速はありませんが)
      機能、デザインがよい、ガソリンのCX-5は、僕は気に入ってます。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 5 місяців тому +1

      化学的に無理だから、煤はユーザーのメンテナンス範疇。
      オイルアッシュと煤清掃も長期ランニングコストに計上してトルクか?メンテナンスか??で購入を考慮するべき。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  5 місяців тому

      @@nekonotyaya5273 さん、おっしゃるとおりだと思います。
      クリーンディーゼルは、DPF洗浄も、ランニングコストの一つとして、コスト判断すべきと思ってます。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 5 місяців тому +1

      @@ケイズのまったりカーライフ
      完璧を求めてオイル交換等の様な定期メンテナンスのランニングコストに計上出来ないオーナーが多過ぎです。
      安直に目先の省燃費と高トルク+ターボによる伸びの加速で選びその費用が払えない身の丈に合わない貧乏人が多過ぎてです。
      安かろう悪かろうは当然でしょうに…
      詰まり不具合を統計平均で計算し自分の使い方と合わせて時期と貯金期間を考慮し省燃費とアドブルーレスで浮いた分を貯金に回して洗浄代に充てるしか無い。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  5 місяців тому

      @@nekonotyaya5273 さん、僕が言いたいことを全部言って頂きました!
      ありがとうございました。\(^o^)/

  • @user-yw7xo1iq4k
    @user-yw7xo1iq4k 6 місяців тому +2

    良いところに目を付けられましたね。
    実際スカイアクティブDは0W-2'0はDL-1の硫酸灰分のマックス値は僅かながらオーバーしています。
    0W-30は非公開でした。
    また100℃動粘度はマツダ純正 DL-1 5W-30と.エストラスカイアクティブD 0W-30を比較したらスカイアクティブD 0W-30の方が高いので、スカイアクティブDの省燃費効果は粘度より有機モリブデンの効能が大きいと思います。
    この辺のDataはヒナババさんというユーチューバーさんに提供してますから、また参考にしてください。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  6 місяців тому

      @へいめんけんさく さん、長い動画のご視聴とコメント、ありがとうございました。
      教えて頂いた、『ヒナババ』さんは、【ひなパパ】さんでしたね。
      探すに、ちょっとてこずりましたが、見つけちゃいました!\(^o^)/
      ua-cam.com/video/4X8l0Z42dCc/v-deo.htmlsi=6x-vo3vPdaM7P7le
      ↑こちらの方ですね!
      データーも書き込みで見えました。
      ちなみに、書かれていた、「潤滑油銘柄便覧」というのは、Web上で見えるものでしょうか??
      ひなパパさんへのコメントでは書籍上の様ですが。。。
      また、オイル業界の関係者様のようですが、
      良かったら、この動画も見ていただけると嬉しいです。
      ua-cam.com/video/AuHUBLp2BFs/v-deo.htmlsi=MpMAYL77NIJ5bXco

    • @user-yw7xo1iq4k
      @user-yw7xo1iq4k 6 місяців тому +1

      @@ケイズのまったりカーライフ あれは潤滑経済社というところが毎年発行しているんです。ウチの会社(自動車メーカティアワン)の図書室にもあるのですが、古いのしかないと、セキュリティが厳しくなって私は手続きが面倒なので、出入りの油剤メーカーさんにメールで送ってもらいました。
      2社にお願いしましたが、どちらからも届いたので、心安くされてるオイル屋さんがあれば持ってるか、持ってる人へのコネクションがあるかと。
      参考までに潤滑経済社のジュンツウネットというWEBで公開されている論文はためになるので、検索してみて下さい。
      高価なので購入するのはもったいないです。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  6 місяців тому

      @@user-yw7xo1iq4k さん、教えて頂いて、ありがとうございました。これですね!
      www.juntsu.co.jp
      これから、ちょこちょこ、めくってみます \(^o^)/

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  6 місяців тому

      @@user-yw7xo1iq4k さん、潤滑剤銘柄便覧を検索してみました。
      www.juntsu.co.jp/books/binran.php
      www.tribology.jp/conference/tribology_conference/21matsue/portal/exhibition/juntsu/09_juntsu_handbook.pdf
      お値段
      が24,000円で、アマゾンで中古を探して見ましたが、なかったです。
      古い版もアマゾンで探して見ましたが、
      残念ながら、なかったです。。。。(^_^;)

  • @dqe06540
    @dqe06540 3 місяці тому +1

    最近は鉄缶に入って売っているオイルは信用しない事にしている。DNT31に乗っているが ACEA C3 を取っている輸入品(並行含む)使ってる。財布には優しくない(笑)

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  3 місяці тому

      「ACEA C3」と、良いオイルをお使いですね。 高油温でも油膜は強いし、硫酸灰分も少ないですよね。
      マツダも、内容を公開してくれないので、闇です。。(^_^;)
      www.mikadooil.com/blog/2019/11/05/327/

  • @user-ql2jt6qs7c
    @user-ql2jt6qs7c Рік тому +5

    ディーラー曰く、オイルフィルターに関しても、どんなに高級なオイルフィルターでも純正のフィルター、一択なんだそうです。
    理由を聞くと、社外のフィルターは抜けが悪いから、油圧の不具合が出る
    純正のフィルターしか使えないの一点張りでした。
    少し不信感が出てしまいますね。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому +3

      そのディーラー担当者は理解度が低いですね。
      「純正フィルターしか使えないの一点張り」  の背景を理解できてない担当です。
      response.jp/article/2018/04/13/308519.html
      www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000011189
      www2.mazda.co.jp/service/recall/ima/20141202106/
      そのもそ、初期型のマツダ純正自体のオイルフィルターが不具合があり、
      対策品が出された。 (だからそもそも悪かったのは初期型マツダ純正フィルター)
      しかし、それでも、一定量、不具合が続いた。
      調べてみると、「社外フィルターで、低品質のモノに不具合が出ていた」
      だから、一般品質以上の社外エレメントでは出ていないのですが、
      いちいち調べることはできないので、【社外フィルターは一律ダメ】となったようです。
      www.y-yokohama.com/tire-garden-service/shop/501/blog/16381/detail
      www.team-mho.com/skyactive-d-oil-f/

    • @user-ql2jt6qs7c
      @user-ql2jt6qs7c Рік тому +2

      @@ケイズのまったりカーライフ そうだったんですね… PIAAのいいフィルター使ってるのに酷い…って思ってたところです。
      安心しました。知識を受けた上で納得の行く選択をしようと思います。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому +1

      この鉄粉問題も、下記の動画が参考になります。
      マツダクリーンディーゼル SKYACTIV-D2.2エンジン 衝撃の欠陥発見!
      ua-cam.com/video/dFZeTs3JVx8/v-deo.html

  • @JashinSeika
    @JashinSeika 23 дні тому +1

    燃料が安くても洗浄費用でリセット
    されちゃう?

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  23 дні тому +1

      そうですね。 軽油は価格が安くて燃費もいいのですが、
      高性能を維持しようとすると、クリーンディーゼル特有のカーボン洗浄なので、相殺されると思います。(^_^;)

  • @taka-sp
    @taka-sp 7 місяців тому +2

    大型トラック乗りですが、ある製品を使ってDPFの詰りを低減させました。だから以前は200km程度で必ず入っていた再生燃焼も、500km程度まで遅らせる事が出来ました。しかもその再生燃焼時にも、全く黒煙が出ません。
    運良く走行中に再生が入ると、走行中に煤の堆積がゼロになります。運悪く停車中に入っても、手動スイッチで再生をストップする事により、走行中に煤の堆積がゼロになります。
    さらに、完全燃焼によりアクセルを踏む量が減るので、燃費が2割向上しました。
    興味ありますか?

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  7 місяців тому

      @taka-sp さん、すごい情報、ありがとうございます。
      めちゃくちゃ興味あります!\(^o^)/
      この場で、公開は可能でしょうか??

    • @taka-sp
      @taka-sp 7 місяців тому +1

      @@ケイズのまったりカーライフ
      ピストンが高速で往復運動すると、静電気が発生します。すると筒内の混合気は壁面に吸い寄せられます。
      これでは完全燃焼は出来ない。Egオイルも汚れます。その静電気を除去する事により、完全燃焼を狙います。Egオイルも汚れない。
      クーラントに添加する事により、長く作用させます。Egオイルに添加するより長く使えるし、添加物にとっての環境も楽。こちらは『ウォーターウィザード』と言います。物理的にウォータージャケットに直接入れる事は大変なので、ラジエターキャップから添加します。なので混ざってシリンダー側面まで運ばれるまで、効果はありません。効果発揮まで約1000km程度掛かります。
      同時に、エアクリーナーに吹き掛けて使用する『エアウィザード』の使用も併用して。燃焼力が上がるので、使用直後から効果を感じられます。
      僕の母親は『車が勝手に走ってゆく。怖くて乗れないから、元に戻しなさい』と言いました。
      エアウィザードは4180円(税込)、ウォーターウィザードは8580円(税込)です。

    • @taka-sp
      @taka-sp 7 місяців тому

      乗用車サイズのエアクリなら、1本で2~3枚に対応します。開発したEgチューナーが車検で入ってきた車に少量だけ吹いても、排ガスの数値は改善された様です。
      ウォーターウィザードの方は、1本でクーラント15~20㍑に対応する事が分かりました。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  7 місяців тому

      @@taka-sp さん、今までに無い、すごい理論ですね! \(^o^)/
      『ウォーターウィザード』の方が、特に興味があります。
      『エアウィザード』は、僕は、湿式のK&Nのエアエレメントを使っているので、使えないと思います。
      『ウォーターウィザード』は、どちらで購入できるのでしょうか?? 検索しても 見つけられません。

    • @taka-sp
      @taka-sp 7 місяців тому

      @@ケイズのまったりカーライフ
      秋田県秋田市にある『プロショップマスター』というお店で買えます。
      そのEgチューナーは1000馬力のシルビアを作る、飛び抜けた人です。
      僕の名字の『手塚』という人から聞いた、と言えばイッパツで分かります。

  • @tska7133
    @tska7133 4 місяці тому +1

    マツダユーザー悩んでますね~。

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  4 місяці тому +1

      @tska7133 さん、マツダのディーゼルユーザー、全員悩んでますね。
      それに、メーカーが数字を公開していないので、首輪を繋がれたままです。。。(^_^;)

  • @SongCatHiro
    @SongCatHiro 11 місяців тому +2

    「ハネカミ」ではなくて「ハニカム(honeycome)」ですね。本来「蜂の巣」を意味する語です。

  • @mnoguchikyotojapan
    @mnoguchikyotojapan 3 місяці тому

    58:12

  • @user-yv8xj1lo2s
    @user-yv8xj1lo2s 6 місяців тому +3

    DL1はおも日本のクリンディーゼルなら良いけど外国のディーゼルだどDL1は使えない見たいですよマツダディーゼルはDL1は使えませんでしょ

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  6 місяців тому +1

      @のりりんさん、いつもアドバイス ありがとうございます。\(^o^)/
      ディーラーによっては、DL-1は、入れているところもあるようです。
      ただ、この動画で言ったように、その根拠は明確ではなさそうですね。。。(^_^;)

    • @user-yv8xj1lo2s
      @user-yv8xj1lo2s 6 місяців тому +2

      @@ケイズのまったりカーライフ マツダのCX5乗ってたひとが知らなくて違う適合でないオイル入れててエンジン壊れた人もいましたよ確か新車で買って4〜5万キロたとだったと思いますよ

  • @ケイズのまったりカーライフ

    出光から凄いオイルが出ましたね。
    画期的!「灰を出さない」ディーゼルエンジンオイル発売 トラック・バス向け 出光
    prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000023740.html
    t.co/neC9e4nyAv
    ただ、まだ、「トラック、バス向け」は乗用車向けと規格が違う点がありますので、
    引き続き注目してみます!
    気をつけないといけないのは、
    このオイルは「JASO DH-2」であり、乗用車用「JASO DL-1」より、大幅に規格がゆるいです。
    このオイルの「DH-2での中での無灰」が、「DL-1」を大幅に下回っているかは、今後の情報が必要です。
    解説はここ。
    ua-cam.com/video/q5KQT14KbHY/v-deo.html
    DL-1はDH-2の1/2”以下”  以下なので、ある意味ゼロも含めた以下です。
    マツダは公開していないので、比較が出来ません。
    ただ、
    「この課題を根本的に解決するため、当社は灰を減らすのではなく、出さないというコンセプトのもと灰となる金属添加剤を使用しないディーゼルエンジンオイルの開発に取り組み、成功しました」
    とあるので、硫酸灰分はゼロなのでしょう。
    多分それに飛びつくマツダユーザーはいると思うのですが、そのほかの性能はあくまでトラック規格なので、慎重に見ていきましょう。

    • @user-jx8gr7rt6b
      @user-jx8gr7rt6b Рік тому +1

      連れは、ずっとDH2入れてますよ。すすも少ないし、なんも壊れません。今19万キロです

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  Рік тому

      @@user-jx8gr7rt6b さん、これは貴重な実績報告、ありがとうございました。\(^o^)/
      メーカーは推奨しない(どころか、保証外しますと脅しますが)ですが、こういった実績の情報が多数積み上がれば、それはそれで、自信になります。
      長い動画のご視聴とコメント、ありがとうございました。:D

    • @user-zh2tc9th4v
      @user-zh2tc9th4v 5 місяців тому +1

      cx5でDPF煤問題で悩んでいます。どなたか出光から発売の煤が出ないオイルをお使いになった方は居られませんか?
      素人で難しい事は分かりませんがアドバイス頂けるとたすかります。

  • @user-yv8xj1lo2s
    @user-yv8xj1lo2s 6 місяців тому +2

    マツダディーゼルは圧縮比が引く過ぎるからインマニに煤が溜まりやすい見たいですよ

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  6 місяців тому +1

      @のりりんさん。 ご視聴とコメント、ありがとうございました。\(^o^)/
      圧縮が低いと、やっぱりだめなんでしょうかね~。
      悩んじゃいますね!!

    • @user-yv8xj1lo2s
      @user-yv8xj1lo2s 6 місяців тому +1

      あとオイルキャッチタンク付けるのも少しは効果あとると思いますよ

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  6 місяців тому

      @@user-yv8xj1lo2s さん、アドバイス、ありがとうございます。\(^o^)/

  • @tetsuyakaneko8868
    @tetsuyakaneko8868 Місяць тому

    企業案件?

  • @user-pv7cf9ow5c
    @user-pv7cf9ow5c 8 місяців тому +3

    マツダの ディーゼル エイルは…交換代¥12000します🙇⤵️  もう マツダ車は 絶対 購入しません❗🙋 煤問題 最悪😖💦💨です

    • @ケイズのまったりカーライフ
      @ケイズのまったりカーライフ  8 місяців тому +1

      ご視聴とコメント、ありがとうございました。\(^o^)/
      ディーゼルは、オイルだけではなく、性能維持に必須ポイントが多いですよね。
      僕はKEのガソリンです。 ディーゼルに比べて、10倍楽です。
      なので、満足してます。 
      ガソリンという選択肢はいかがでしょう?