Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「織田信長とかと知り合い?」とか若いやつに聞かれて「そんなわけ無いだろ!お前は松本人志と知り合いなのか!」とか言いたい
めっちゃいいお洒落
一周回ってパロディが流行ってる現代の創作に相応しい台詞回し最高だ
長命種が現代人と同じくらいのエンタメ知識持ってるのほんと好き
これ割りとまじでアリなのよ。嫌な先輩とかも「やれやれこの鼻垂れ小僧は…」っていなすことで心に余裕持てるようになる。
永田のコメント
もう永田さんにしか見えない
「いや、割とまじでアリなのよ」これ絶対言ってるし、表情も身振り手振りも全部思い浮かぶのすごい。
??「人生は2回あるんで…」
1000年後の匿名ラジオ「また死ねなかったですねARuFaさん」
「また殺されてしまったのですね、探偵様」の対義語に近い
@@いーあー-o2o探偵とARuFaは「おしり」の共通項
神社から出られない長命種のロリになって「連れ出してやるよ」って言ってくれる少年に曽祖父と同じことを言うんじゃな…って目を細めたい
そしていつか見た曽祖父との思い出と重なって少年が幼い曽祖父に見えるけど、ゴシゴシと目を擦ると少年のままで「ふふ、、、」と微笑みながらあとをついていきたい。
それ知らないけど知ってるわ
死が近づいてパキッとなった自身の手を見て「今頃になって未練ができるとはな…」って主人公達の姿を思い浮かべながら笑うタイプの長命種ジジイが好き
めっちゃいそう
100人いる それがいいんだけどね
わーいい
ホーエンハイムだ
主人公の前では革手袋をつけて悟られないようにしたい
ARuFaさんなら「意味もなく1000年生きてたらウケません?」って言われたら長命種になってくれそう
「アニメの世界に入りたいよね〜〜」を色んな角度から語るだけで7年続くラジオ グッズありがとう
不死との出会いは死のうとしてる主人公に対して「その死に方は苦しいからやめといた方がいいぞ~」から始まるやつもありそう
「死にたくない」って話題から始まったのに途中から「どうやって死ぬか」の話になってるの最高~
「逆にロリ」のとこで何を当たり前のことを…と思ってしまった。ARuFaの語る長命種はロリであることが前提で聞いていた。
迷いなくのじゃロリで脳内再生された
平安時代の恐山は人間の嫌な部分を的確に抉る和歌でバズってそうだし、平安時代のARuFaは自分のケツで蹴鞠をしてバズってそう。
和歌とバズの絶対出会えない組み合わせ好き
長命のキャラ付けとしては、古臭い趣味でなく流行り物大好き流行ガンガンに乗ってるアンテナ張りまくってるキャラが好きです
死が近づいて目につく部分から崩壊してきて必死に隠そうとするタイプのキャラも好き
実際ARuFaさんが「このじじいに任せよ!腕がなるわ」とか言って矢鱈コマ回すの上手いとか花札めちゃくちゃ強いみたいなのは想像できる。
爪先から崩壊して消える長命種は最初は主人公と並んで歩きながら他愛ない会話をしてるけど、だんだん足が砕けて主人公の歩幅についていけなくなって後ろで静かに消えて、返事が無い事に気付いた主人公が「おい長命種、聞いてるのか?」って振り向いたら跡形もなく消えていたみたいな最期が良い
大正解
漫画だったら、コマの形と画角はまったく同じなんだけど徐々に長命種だけ変化していってほしい。
そんで長命種がいたであろう道の上に、最後の最後まで涙を見せなかった長命種の流したたった一滴の涙の跡と、「ふふっ……」って漏れた小さな音が、風に乗って主人公の頬を撫でるんだよ…
女子学生になりがちな恐山と、神社にずっと居るロリのケモノの神様になりがちなARuFa
授業で 先生が雑学として偉人の逸話みたいなのを披露した時に 周りの人が感心する中 「腰抜けのあいつが こんな偉大な者として伝えられているとは こりゃ傑作」と自分だけ爆笑して その後「あいつがこれを見たらなんと言うかな」と 窓の外の広い空を懐かしそうに見つめたいですね
5:40 ARuFaさんは本当に語尾が「じゃ」のロリが好きだな。最高。
おねショタとロリが好きな自分をショタだと思っている一般男性
ことごとく教師適正があるのかないのか分からなくなる
長年ずっと飽きずに好きなの面白い
「のじゃロリ」に触れながらその単語を知らない人っているんだ
忍野忍
主人公と結ばれることで不老不死から解放されて、人間と同じ時を歩むタイプの長命種が好きです
脳内のもう一人の人格が「Key作品かよ」「古手梨花かよ」って無限にツッコミを入れてくる
長命種なら、その時代一番の実力者の人間に対して「人の身でありながら、よくぞここまで…」って言いたい
ちょっと昼寝をするつもりが目覚めた時には元号が変わっていてレジで100円札とか出したい
普段から長命種マインドで生きてるのでわかる〜〜〜!!!ってなりました100年前に流行った曲をずっと「流行りの曲」として口ずさんでいたい
マジでここ数ヶ月の恐山さんはテンションが高い
風呂入るの大嫌いで家族に毎日怒られてたけど匿名ラジオ聴きながらなら入れるようになったし怒られなくなった
えらい
よかったね!
ARuFaさんのお風呂回聞きながら入ろうよ
話の理由に反してどんどんオタクの理想の設定になってるの好き
ARuFaさん特に意味もなく3000年くらい生きて欲しい。
もう呪いじゃん
恐山は先に死んでしまうけど、匿名ラジオは続く右側に少し透過された恐山はいるまま
恐山の音声データで遊ぶターンがある
「夏みかん剥いてあげましょうか」
@@rnp_gorou 泣いちゃう
自分に復讐しに来た子孫が腹部にナイフを指すのだけれど、上手くさせなくて青ざめて軽く刺さった状態で震えてるのを見てその子ごと抱きしめて自分にトドメを刺したい
これすき
「これで良かったんじゃ」
えっちすぎ
神社に住んでるのじゃロリあるある:昔のほうが大人の見た目(セクシー系)
着物のはだけ具合がすごいやつだ
ある!!!!!!
年々人々からの信仰心等が減って弱体化したが故の…のやつだ!!
死にたくないから長命種のフリしてたのに、結局長命種として1番良い最期の話になっていくの本末転倒感ある
詳らかに動画の流れを説明しているコメントが1番上なせいで強制的にネタバレくらったこのコメントが1番上って何だこのコメント欄
匿ラ視聴者にコメント内容をネタバレとして苦言呈す層がいるの、意外だな
@@tamagoyakey あまりにもテロだったので苦言を呈してしまいました、ごめんなさい匿名ラジオのコメント欄が好きじゃないので普段は全く覗いてません
このコメント、最高すぎる……ッ!!
8:16の「そうか…そうじゃよな…」がたまらなく好き
長命種のフリするときに「あの鼻垂れが」っていう語彙がめっちゃ便利なの面白い
14:56冒頭におどろおどろしい絵に「供物を捧げよ…」ってセリフがあって、ページ捲ると見開きで「フルーツサンドを捧げるのだ!」から始まる漫画の幻覚が見えたそんでネットで「フルーツサンドもうそんな流行ってない」「作者おっさんだろ」ってちょっと炎上してるのも見えた
健康法のつもりで始まったのに秒で脱線してクソオタクのあるあるラジオになっていくの最高
端の方から体が崩れていくけど最終的に目線だけこの世に残していくARuFaさん見たいその目線を拾って切ない表情をする恐山も見たい
ケモ耳神社ロリには最終話で「お前の子孫は立派にやっとるよ」とか空に向かって言って欲しい。その後エンドロール。
フリーレンいいよね……
二人が長命種という度に、頭に過ぎる養命酒
愛して愛して愛しぬいた人間の死の間際に、「おれも連れて行ってくれ」って何らかの契約結んで短命種の寿命に合わせて死ぬのもよし、「主は最後まで、私を振り回したな。長く生きても主以上はおらんぞ」って、苔むして小さくなった墓石に花を備えるもよし……
今日のオモコロチャンネル見てもう1回来たけどずっと同じような感性をしていて良いと思った。こうなりたい気持ちとこうはなりたくない気持ちがある。
2人とも永遠に死なずにラジオとっててくれまじで
早々に死にたくない話じゃなくて長命種の話になってて笑った。個人的に好きな永遠に生きるタイプの長命種の最期は「実際には死んでいないがなんらかの影響で永遠に眠っている状態になっているため実質的には死んでいる」です。
恐山の死にたくないよーボイスだけ録音したカセットテープをウォークマンで聴きながら登校したい
死ぬならどこから割れたい?なんて質問初めて聞いたのに完全に理解できる、いいキモオタラジオ回
長命キャラではないけど不死という点では加藤さんがやってた贄子サマかなり好きなんだよな
あれは長島さんの顔芸もめっちゃ好き
@@TK-ww9vr わかーる、わかる。無能力なのにあそこまでキャラが立つのは長嶋さんの魅力
・色んな卒業アルバムに遍在したい・手がパキッとしたらコメディ版スピンオフで「オロナインで治る!?」みたいなボケをされたい
一回完全にニセモノのキスショットと忍野メメの話してる瞬間あってウケた……
この季節の「死にたくない」話、正直かなり救われる。死にたくね〜〜〜〜〜!!!!!
長命種とてつもなく好きすぎるから聞く前からもう盛り上がってしまった。聞いてさらに良かった……
この回、あるあるがクリティカルヒットした時の1オクターブ高い笑い声が量産されてて神回であることがわかりやすい
昔、中華料理店のカウンター席で競馬場にいそうなスタイルのおじさん(偏見)の隣に座ったが、おじさんは食べてる合間に何かぶつぶつ独り言をつぶやいてた耳を立てて聞いてみると、なぜか徳川幕府の政策とか治世についての愚痴を延々と語ってたそして散々愚痴った後、一息ついてしみじみと「でもまぁ、二百年も生きりゃ十分だぁなぁ……」って言ったので思わずおじさんの方に顔向けそうになった今思えばあのおじさんも健康法だったんだろうか
オモコロチャンネルで似たようなことやってたので確認しに来ました
今回の匿名ラジオ聞いて自分が長命種が好きだったことに気づきました。終始わかる〜!の連続です。
4:00 神社から来た人用
ペットにとっての僕たちって、基本的に長命の上位存在だよね。
やめろよ…。看取ってきた子たち思い出して泣いちゃうだろ…
@@Ezziokia1112 そう思えるって事は、本当に大事にしていたんですね。その子達も幸せだったと思いますよ。
@@Johannes--evangelium736 なんて優しいお言葉。ありがとうございます。
「あいつの魂は今はこやつの中にいるのか、いつの時代でも目を隠しおって、かわらんのぅ…阿呆なところもそっくりじゃ…」
これ聞いてたらからくりサーカス読み返したくなっちゃった。素敵すぎる散り方をする長命種が山ほど出てくるから…
ルシールタイプシルベストリタイプギイタイプパンタローネタイプあなたはどの逝き方を選ぶ?
@@PRINNY0401私はフランシーヌ人形タイプ
うれしいな…………
死にたくないってあんまり思ったことないから新鮮でいいな。ありがとう
結局毎週オタクラジオ!最高最高最高~!ARuFaさんの先祖、そんなわけないと思うけど、全く同じ顔で目線付いてそう。
実家にズラッと同じ顔の遺影並んでるの想像しちゃった
@@ミシシッピアカミミオオガメ 髪型と服装以外全くARuFaさんと同じ写真が、白黒のものから茶色のものまで並んでいる部屋があると…悪夢見るわ
ちょうど死にたくないと思ってたところだから助かる
Internetで語り継がれるミームになって長命種(デジタルタトゥー)として生きそう
葬送のフリーレン見た後に聞くと楽しい
まだ全然死ぬような歳じゃないのに開始1番『死にたくないよぉ〜〜〜』って言ってるの何だか微笑ましいな
いい大人なのに死にたくなさすぎて眠れない夜があるので、次からそういう時はこの回を聴こうと思う ありがとう匿名ラジオ
拙者、長命過ぎて思い入れのある人間以外の顔も名前も悪気無く一切覚えてなくて割りと付き合いがある方のサブキャラを「おい人間」呼ばわりして周囲を「やっぱりコイツはフレンドリーでもわかりあえないんだな……」っていうちょっと不穏なエピソードがあるの大好き侍と申す。
長命種のなかでも圧倒的寿命の「ユグドラシル種」みたいなん好き
「死にたくない」と思える人生を歩んでいるお二人が輝いて見える
ARuFaのじゃロリが好きすぎる
14:23 このあたりで「自分を殺した人間の頭に手をやって撫でたいなー」とか考えてたら本当に言われて鳥肌たった
創作上の死に関しては一瞬で死ぬんじゃなくて、徐々に命が消えていくみたいな儚い死に方が好きだから、頬とか末端から割れたいって話は共感しかなかったなこのまま匿名ラジオがずっと続いて欲しいから、2人とも長命種であってくれ
ARuFa、別に死にたくなくないだろ
言うてもちょっと落ち込みはするから
「ちょっと落ち込む」
ユミルっぽい切り返し方
浮世絵に目線の男性が描かれてたら笑うわな
色々な媒体の不死長命キャラの解像度が高すぎるしずっとそのあるあるを語っている回だ
いつも ハナタレ小僧どもに面白いラジオをありがとう。長命のおじさんたち
長命も良いけど何度も死を経験してカスカスに擦れてるキャラも好き
前にも「過去を悔い改めて味方になった悪役が、物語の終盤、過去の誤ちによる因縁の相手にころされる展開が好き」みたいな話してなかったっけ
60年くらい経ってオタクたちがリアルな老人会になったら死も身近なあるあるとして今回のトークテーマバカウケしそうなので、その時は使おうと思います。ありがとうございます。
健康法談義のはずがいつの間にかジャンプ+読切短編の企画会議になってる神回
恐山、時を超えた因果応報大好きだな
高身長でヒゲでアロハでちぃちゃいグラサン男、西尾維新すぎる
忍野メメ
エルフが死ぬ時は、体がだんだん硬化して動かなくなって最終的に木になって欲しい。
こういう話題でお互いにゲラゲラ笑いながら語り合える友達が欲しい…欲しい…
生まれることには懐疑的なのに死ぬのは嫌な恐山、良い
優勝記念に見に来た
「まぁ腐れ縁ってやつじゃな」「腐ってるのはおヌシじゃろババァ」「あ?」っていうやりとりはありますか?
どこ割れたい?っていう謎のパスを迷いなく返せるの信頼関係すごすぎるww
長命種大好き侍だからいつにも増してニコニコでリピートしてる
友達と楽しくあるある話をして、テンション上がって健康になった匿ラ回
新入社員、仕事が向いてなくて丁度○にたいって思ってたから死にたくないって大声で主張できる恐山が羨ましくなっちゃった
世の中には実労働時間数時間とかでダラダラ年収500万とかもらえるゆるい会社とかも転がってるからぜひ転職してくれそれはそれとしてまあ労働はしたくないよな
@@o-gi-3 そんな会社入れないよー
これは匿名ラジオのコメント欄にあるまじきマジレスだけど残業少なめの会社なら余暇の時間で資格なり何なりの勉強しておくと「明日ここバックれてそのまま辞めても何とかなるしな…」というメンタルが保ててお勧め
夢見させるようなことを言うな!!
出てきた話全部好き。全部一気に食いたい。
ARuFaはなんなら弥生時代ぐらいから生きてるだろ
8:20 の恐山さんの笑い方と 12:29 のARuFaさんの早口同意があまりにもオタク
ワカリマスヨオソレザンサン
マジで今回神回すぎるだろ
長命種として生きてたら、MOROHAの「革命」聴いた時めっちゃ刺さりそう。
人外と人間の寿命差大好きなので朝から2回聞いてしまった
「葬送のフリーレン」「トニカクカワイイ」あたりの作品を読むと得られる栄養
アニメ葬送のフリーレン見て戻って来ました……おじいちゃんをクソガキって呼ぶシーンで再視聴不可避だった……
ARuFaさんの「禿同」でメロスのみくのしんさん思い出してしまったw恐山さん、最近テンション高いけどどうしたんだろう…春だから?
今そんな話されたら江戸前エルフを"あるあるの眼"で見てしまうやん…
おばあちゃん相手にお嬢さん呼びしたいよな
生き残りたい生き残りたいただラジオを録ってる
いつか宝くじが当たったらこの2人をアニメあるあるだらけの世界で包み込む壮大なドッキリを仕掛けたい
「織田信長とかと知り合い?」とか若いやつに聞かれて「そんなわけ無いだろ!お前は松本人志と知り合いなのか!」とか言いたい
めっちゃいい
お洒落
一周回ってパロディが流行ってる現代の創作に相応しい台詞回し最高だ
長命種が現代人と同じくらいのエンタメ知識持ってるのほんと好き
これ割りとまじでアリなのよ。嫌な先輩とかも「やれやれこの鼻垂れ小僧は…」っていなすことで心に余裕持てるようになる。
永田のコメント
もう永田さんにしか見えない
「いや、割とまじでアリなのよ」
これ絶対言ってるし、表情も身振り手振りも全部思い浮かぶのすごい。
??「人生は2回あるんで…」
1000年後の匿名ラジオ「また死ねなかったですねARuFaさん」
「また殺されてしまったのですね、探偵様」の対義語に近い
@@いーあー-o2o探偵とARuFaは「おしり」の共通項
神社から出られない長命種のロリになって「連れ出してやるよ」って言ってくれる少年に曽祖父と同じことを言うんじゃな…って目を細めたい
そしていつか見た曽祖父との思い出と重なって少年が幼い曽祖父に見えるけど、ゴシゴシと目を擦ると少年のままで「ふふ、、、」と微笑みながらあとをついていきたい。
それ知らないけど知ってるわ
死が近づいてパキッとなった自身の手を見て「今頃になって未練ができるとはな…」って主人公達の姿を思い浮かべながら笑うタイプの長命種ジジイが好き
めっちゃいそう
100人いる それがいいんだけどね
わーいい
ホーエンハイムだ
主人公の前では革手袋をつけて悟られないようにしたい
ARuFaさんなら「意味もなく1000年生きてたらウケません?」って言われたら長命種になってくれそう
「アニメの世界に入りたいよね〜〜」を色んな角度から語るだけで7年続くラジオ グッズありがとう
不死との出会いは死のうとしてる主人公に対して「その死に方は苦しいからやめといた方がいいぞ~」から始まるやつもありそう
「死にたくない」って話題から始まったのに途中から「どうやって死ぬか」の話になってるの最高~
「逆にロリ」のとこで何を当たり前のことを…と思ってしまった。ARuFaの語る長命種はロリであることが前提で聞いていた。
迷いなくのじゃロリで脳内再生された
平安時代の恐山は人間の嫌な部分を的確に抉る和歌でバズってそうだし、平安時代のARuFaは自分のケツで蹴鞠をしてバズってそう。
和歌とバズの絶対出会えない組み合わせ好き
長命のキャラ付けとしては、古臭い趣味でなく流行り物大好き流行ガンガンに乗ってるアンテナ張りまくってるキャラが好きです
死が近づいて目につく部分から崩壊してきて必死に隠そうとするタイプのキャラも好き
実際ARuFaさんが「このじじいに任せよ!腕がなるわ」とか言って矢鱈コマ回すの上手いとか花札めちゃくちゃ強いみたいなのは想像できる。
爪先から崩壊して消える長命種は最初は主人公と並んで歩きながら他愛ない会話をしてるけど、だんだん足が砕けて主人公の歩幅についていけなくなって後ろで静かに消えて、返事が無い事に気付いた主人公が「おい長命種、聞いてるのか?」って振り向いたら跡形もなく消えていたみたいな最期が良い
大正解
漫画だったら、コマの形と画角はまったく同じなんだけど徐々に長命種だけ変化していってほしい。
そんで長命種がいたであろう道の上に、最後の最後まで涙を見せなかった長命種の流したたった一滴の涙の跡と、「ふふっ……」って漏れた小さな音が、風に乗って主人公の頬を撫でるんだよ…
女子学生になりがちな恐山と、神社にずっと居るロリのケモノの神様になりがちなARuFa
授業で 先生が雑学として偉人の逸話みたいなのを披露した時に 周りの人が感心する中 「腰抜けのあいつが こんな偉大な者として伝えられているとは こりゃ傑作」と自分だけ爆笑して その後「あいつがこれを見たらなんと言うかな」と 窓の外の広い空を懐かしそうに見つめたいですね
5:40 ARuFaさんは本当に語尾が「じゃ」のロリが好きだな。最高。
おねショタとロリが好きな自分をショタだと思っている一般男性
ことごとく教師適正があるのかないのか分からなくなる
長年ずっと飽きずに好きなの面白い
「のじゃロリ」に触れながらその単語を知らない人っているんだ
忍野忍
主人公と結ばれることで不老不死から解放されて、人間と同じ時を歩むタイプの長命種が好きです
脳内のもう一人の人格が「Key作品かよ」「古手梨花かよ」って無限にツッコミを入れてくる
長命種なら、その時代一番の実力者の人間に対して「人の身でありながら、よくぞここまで…」って言いたい
ちょっと昼寝をするつもりが目覚めた時には元号が変わっていてレジで100円札とか出したい
普段から長命種マインドで生きてるのでわかる〜〜〜!!!ってなりました
100年前に流行った曲をずっと「流行りの曲」として口ずさんでいたい
マジでここ数ヶ月の恐山さんはテンションが高い
風呂入るの大嫌いで家族に毎日怒られてたけど匿名ラジオ聴きながらなら入れるようになったし怒られなくなった
えらい
よかったね!
ARuFaさんのお風呂回聞きながら入ろうよ
話の理由に反してどんどんオタクの理想の設定になってるの好き
ARuFaさん特に意味もなく3000年くらい生きて欲しい。
もう呪いじゃん
恐山は先に死んでしまうけど、匿名ラジオは続く
右側に少し透過された恐山はいるまま
恐山の音声データで遊ぶターンがある
「夏みかん剥いてあげましょうか」
@@rnp_gorou 泣いちゃう
自分に復讐しに来た子孫が腹部にナイフを指すのだけれど、上手くさせなくて青ざめて軽く刺さった状態で震えてるのを見てその子ごと抱きしめて自分にトドメを刺したい
これすき
「これで良かったんじゃ」
えっちすぎ
神社に住んでるのじゃロリあるある:昔のほうが大人の見た目(セクシー系)
着物のはだけ具合がすごいやつだ
ある!!!!!!
年々人々からの信仰心等が減って弱体化したが故の…のやつだ!!
死にたくないから長命種のフリしてたのに、結局長命種として1番良い最期の話になっていくの本末転倒感ある
詳らかに動画の流れを説明しているコメントが1番上なせいで強制的にネタバレくらった
このコメントが1番上って何だこのコメント欄
匿ラ視聴者にコメント内容をネタバレとして苦言呈す層がいるの、意外だな
@@tamagoyakey あまりにもテロだったので苦言を呈してしまいました、ごめんなさい
匿名ラジオのコメント欄が好きじゃないので普段は全く覗いてません
このコメント、最高すぎる……ッ!!
8:16の「そうか…そうじゃよな…」がたまらなく好き
長命種のフリするときに「あの鼻垂れが」
っていう語彙がめっちゃ便利なの面白い
14:56
冒頭におどろおどろしい絵に「供物を捧げよ…」ってセリフがあって、ページ捲ると見開きで「フルーツサンドを捧げるのだ!」から始まる漫画の幻覚が見えた
そんでネットで「フルーツサンドもうそんな流行ってない」「作者おっさんだろ」ってちょっと炎上してるのも見えた
健康法のつもりで始まったのに秒で脱線してクソオタクのあるあるラジオになっていくの最高
端の方から体が崩れていくけど最終的に目線だけこの世に残していくARuFaさん見たい
その目線を拾って切ない表情をする恐山も見たい
ケモ耳神社ロリには最終話で「お前の子孫は立派にやっとるよ」とか空に向かって言って欲しい。その後エンドロール。
フリーレンいいよね……
二人が長命種という度に、頭に過ぎる養命酒
愛して愛して愛しぬいた人間の死の間際に、「おれも連れて行ってくれ」って何らかの契約結んで短命種の寿命に合わせて死ぬのもよし、「主は最後まで、私を振り回したな。長く生きても主以上はおらんぞ」って、苔むして小さくなった墓石に花を備えるもよし……
今日のオモコロチャンネル見てもう1回来たけどずっと同じような感性をしていて良いと思った。
こうなりたい気持ちとこうはなりたくない気持ちがある。
2人とも永遠に死なずにラジオとっててくれまじで
早々に死にたくない話じゃなくて長命種の話になってて笑った。個人的に好きな永遠に生きるタイプの長命種の最期は「実際には死んでいないがなんらかの影響で永遠に眠っている状態になっているため実質的には死んでいる」です。
恐山の死にたくないよーボイスだけ録音したカセットテープをウォークマンで聴きながら登校したい
死ぬならどこから割れたい?なんて質問初めて聞いたのに完全に理解できる、いいキモオタラジオ回
長命キャラではないけど不死という点では加藤さんがやってた贄子サマかなり好きなんだよな
あれは長島さんの顔芸もめっちゃ好き
@@TK-ww9vr わかーる、わかる。無能力なのにあそこまでキャラが立つのは長嶋さんの魅力
・色んな卒業アルバムに遍在したい
・手がパキッとしたらコメディ版スピンオフで「オロナインで治る!?」みたいなボケをされたい
一回完全にニセモノのキスショットと忍野メメの話してる瞬間あってウケた……
この季節の「死にたくない」話、正直かなり救われる。死にたくね〜〜〜〜〜!!!!!
長命種とてつもなく好きすぎるから聞く前からもう盛り上がってしまった。聞いてさらに良かった……
この回、あるあるがクリティカルヒットした時の1オクターブ高い笑い声が量産されてて神回であることがわかりやすい
昔、中華料理店のカウンター席で競馬場にいそうなスタイルのおじさん(偏見)の隣に座ったが、おじさんは食べてる合間に何かぶつぶつ独り言をつぶやいてた
耳を立てて聞いてみると、なぜか徳川幕府の政策とか治世についての愚痴を延々と語ってた
そして散々愚痴った後、一息ついてしみじみと
「でもまぁ、二百年も生きりゃ十分だぁなぁ……」
って言ったので思わずおじさんの方に顔向けそうになった
今思えばあのおじさんも健康法だったんだろうか
オモコロチャンネルで似たようなことやってたので確認しに来ました
今回の匿名ラジオ聞いて自分が長命種が好きだったことに気づきました。終始わかる〜!の連続です。
4:00 神社から来た人用
ペットにとっての僕たちって、基本的に長命の上位存在だよね。
やめろよ…。看取ってきた子たち思い出して泣いちゃうだろ…
@@Ezziokia1112 そう思えるって事は、本当に大事にしていたんですね。
その子達も幸せだったと思いますよ。
@@Johannes--evangelium736 なんて優しいお言葉。ありがとうございます。
「あいつの魂は今はこやつの中にいるのか、いつの時代でも目を隠しおって、かわらんのぅ…阿呆なところもそっくりじゃ…」
これ聞いてたらからくりサーカス読み返したくなっちゃった。素敵すぎる散り方をする長命種が山ほど出てくるから…
ルシールタイプ
シルベストリタイプ
ギイタイプ
パンタローネタイプ
あなたはどの逝き方を選ぶ?
@@PRINNY0401
私はフランシーヌ人形タイプ
うれしいな…………
死にたくないってあんまり思ったことないから新鮮でいいな。ありがとう
結局毎週オタクラジオ!最高最高最高~!
ARuFaさんの先祖、そんなわけないと思うけど、全く同じ顔で目線付いてそう。
実家にズラッと同じ顔の遺影並んでるの想像しちゃった
@@ミシシッピアカミミオオガメ
髪型と服装以外全くARuFaさんと同じ写真が、白黒のものから茶色のものまで並んでいる部屋があると…悪夢見るわ
ちょうど死にたくないと思ってたところだから助かる
Internetで語り継がれるミームになって長命種(デジタルタトゥー)として生きそう
葬送のフリーレン見た後に聞くと楽しい
まだ全然死ぬような歳じゃないのに開始1番
『死にたくないよぉ〜〜〜』
って言ってるの何だか微笑ましいな
いい大人なのに死にたくなさすぎて眠れない夜があるので、次からそういう時はこの回を聴こうと思う ありがとう匿名ラジオ
拙者、
長命過ぎて思い入れのある人間以外の顔も名前も悪気無く一切覚えてなくて割りと付き合いがある方のサブキャラを「おい人間」呼ばわりして周囲を「やっぱりコイツはフレンドリーでもわかりあえないんだな……」っていうちょっと不穏なエピソードがあるの大好き侍と申す。
長命種のなかでも圧倒的寿命の「ユグドラシル種」みたいなん好き
「死にたくない」と思える人生を歩んでいるお二人が輝いて見える
ARuFaのじゃロリが好きすぎる
14:23
このあたりで「自分を殺した人間の頭に手をやって撫でたいなー」とか考えてたら本当に言われて鳥肌たった
創作上の死に関しては一瞬で死ぬんじゃなくて、徐々に命が消えていくみたいな儚い死に方が好きだから、頬とか末端から割れたいって話は共感しかなかったな
このまま匿名ラジオがずっと続いて欲しいから、2人とも長命種であってくれ
ARuFa、別に死にたくなくないだろ
言うてもちょっと落ち込みはするから
「ちょっと落ち込む」
ユミルっぽい切り返し方
浮世絵に目線の男性が描かれてたら笑うわな
色々な媒体の不死長命キャラの解像度が高すぎるしずっとそのあるあるを語っている回だ
いつも ハナタレ小僧どもに面白いラジオをありがとう。長命のおじさんたち
長命も良いけど何度も死を経験してカスカスに擦れてるキャラも好き
前にも「過去を悔い改めて味方になった悪役が、物語の終盤、過去の誤ちによる因縁の相手にころされる展開が好き」みたいな話してなかったっけ
60年くらい経ってオタクたちがリアルな老人会になったら死も身近なあるあるとして今回のトークテーマバカウケしそうなので、その時は使おうと思います。ありがとうございます。
健康法談義のはずがいつの間にかジャンプ+読切短編の企画会議になってる神回
恐山、時を超えた因果応報大好きだな
高身長でヒゲでアロハでちぃちゃいグラサン男、西尾維新すぎる
忍野メメ
エルフが死ぬ時は、体がだんだん硬化して動かなくなって最終的に木になって欲しい。
こういう話題でお互いにゲラゲラ笑いながら語り合える友達が欲しい…欲しい…
生まれることには懐疑的なのに死ぬのは嫌な恐山、良い
優勝記念に見に来た
「まぁ腐れ縁ってやつじゃな」
「腐ってるのはおヌシじゃろババァ」
「あ?」
っていうやりとりはありますか?
どこ割れたい?っていう謎のパスを迷いなく返せるの信頼関係すごすぎるww
長命種大好き侍だからいつにも増してニコニコでリピートしてる
友達と楽しくあるある話をして、テンション上がって健康になった匿ラ回
新入社員、仕事が向いてなくて丁度○にたいって思ってたから死にたくないって大声で主張できる恐山が羨ましくなっちゃった
世の中には実労働時間数時間とかでダラダラ年収500万とかもらえるゆるい会社とかも転がってるからぜひ転職してくれ
それはそれとしてまあ労働はしたくないよな
@@o-gi-3 そんな会社入れないよー
これは匿名ラジオのコメント欄にあるまじきマジレスだけど
残業少なめの会社なら余暇の時間で資格なり何なりの勉強しておくと
「明日ここバックれてそのまま辞めても何とかなるしな…」というメンタルが保ててお勧め
夢見させるようなことを言うな!!
出てきた話全部好き。全部一気に食いたい。
ARuFaはなんなら弥生時代ぐらいから生きてるだろ
8:20 の恐山さんの笑い方と 12:29 のARuFaさんの早口同意があまりにもオタク
ワカリマスヨオソレザンサン
マジで今回神回すぎるだろ
長命種として生きてたら、MOROHAの「革命」聴いた時めっちゃ刺さりそう。
人外と人間の寿命差大好きなので朝から2回聞いてしまった
「葬送のフリーレン」「トニカクカワイイ」あたりの作品を読むと得られる栄養
アニメ葬送のフリーレン見て戻って来ました……
おじいちゃんをクソガキって呼ぶシーンで再視聴不可避だった……
ARuFaさんの「禿同」でメロスのみくのしんさん思い出してしまったw
恐山さん、最近テンション高いけどどうしたんだろう…春だから?
今そんな話されたら江戸前エルフを"あるあるの眼"で見てしまうやん…
おばあちゃん相手にお嬢さん呼びしたいよな
生き残りたい生き残りたい
ただラジオを録ってる
いつか宝くじが当たったらこの2人をアニメあるあるだらけの世界で包み込む壮大なドッキリを仕掛けたい