匿名ラジオ/
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 顔を隠した二人が送る匿名ラジオ。毎週木曜0時更新です。
↓↓激烈グッズ告知!↓↓
人気過ぎて工場の人が呆れるくらい売れた、匿名ラジオCDシリーズの完全新作第三弾!!
『匿名ラジオCD ~ボディプレスの里~』が、【2023年4月27日(木)の19:00】にオモコロストアにて発売開始!
『デジタル版』も同時に発売するので、CD再生機器がない方はそちらがおすすめです!
そのほか、豪華イラストレーターによる『缶バッチ』や、『Tシャツ』などの匿名ラジオグッズも同時に発売!
以下のリンクから是非チェックしてみてください!!!!!
●今回発売予定のグッズ一覧はこちら
omocoro.jp/ren...
●今回の匿名ラジオCDなどのグッズ発売日
2023年4月27日(木)の19:00から
●販売サイト「オモコロストア」
omocoro-store....
(※↑4月22日11:00までクローズ中)
●匿名ラジオとオモコロのツイッターをフォローしておくとグッズの最新情報が届く可能性BIGです。
/ tokumei_radio
/ omocoro
※例年比較的早めに売り切れてしまう商品がございます。何卒ご了承ください。
■匿名ラジオ全編まとめ → x.gd/DlOEQ
■今回のラジオページはこちら omocoro.jp/rad...
この回がアップされた後に近くででっけー店舗工事が始まってワクワクしてたんだけど
そのうち「ビッグモーター」って看板が建って「俺には関係ない店だな」ってがっかりしてたら
急に例の騒動が始まって「え!?あの店舗どうなんの!?もう工事やめらんないっしょ!?」って俄然注目すべき対象になったの思い出した
工事が終わった後の建物は今も開店できずピカピカのまま残ってる
事故とか起きてないけど怪異が出そう
秋田県だろ!!
ちゃんとwecarsに進化したのかな?
ミニストップは全ての場所から遠いとかいうあり得ないのに分かる謎の理論
駄菓子屋に群がる少年に声かけるの
なんか自分のことを「大酒飲みお姉さん」だと思ってるフシがあるな
家の前に インドカレー屋さんが出来たんだけど
カレーの匂いでお腹がすくし匂いが付くけど、家出るたびに店員さんが手振ってくれて
最悪で最高だった
引っ越すことになったらちょっと泣いちゃうかもしれない😢
わたしの田舎のショッピングセンター、どんどん店がなくなって建物自体が建て直しになったから「縮小すんのかな……」と思ってたら100均とクリーニング屋まであるおしゃれなショッピングセンターに変わって子供連れめちゃ来るようになってすごかった
『100均とクリーニング屋まである』でくっそ田舎なの伝わってきてかわいい
それアピタか!?!?
フォレストモールやろ!
向かいが毛利探偵事務所なら、必然的にジン達がARuFaさん家の屋上で「聞こえるか毛利小五郎」することになる
高齢者が多い祖母宅の周辺で大きめの敷地の工事が始まり、祖母と「何ができるんかねえ、セブンイレブン?とかあったらみんな買い物できるから便利よねえ」みたいな話をしていたのですが、数ヶ月経って見に行くとそれはそれは綺麗な葬儀場が建設されており、なんともいえない気持ちになりました
すっごいデカい建物が建ち始めて「病院?!学校?!役所のなにか?!1階にカフェとかコンビニとか入ったり!?」ってわくわくしてたのにどうやら物流会社の倉庫っぽくて一気に冷めた
病院・学校・役所の何かでワクワクできるのもすごいわwww
@@卯-y4iどこ?
うちもそうだったデカいイオン!?と思ってワクワクしてたらAmazon。代わりに早く届くといいなぁトホホ・・・
冷静に考えたらARuFahは順調に「何で稼いでいるかわからんおっさん」に近づいてると思う
あるふぁあ
駄菓子屋の向かいで「うるへ〜」のARuFaさん、木造二階建てアパートに住んでボロボロの柵に肘掛けてタバコ吸ってるし、外出る時は便所サンダルだし、野良猫と仲良い
小汚い風貌なのに、近寄るとなぜか良い匂いがしてそう(風呂入らずに寝る事ができない性格も相まって)
最近になって穴の開いたARuFaの靴下はムスクみたいないい匂いなことが判明したな
車で行くとかなり停めづらいケーキ屋が徒歩2分のところにできたときは最高でした
7:30 「定食が来い」に対してノータイムで「病院じゃなくて」と返せるの、ネットミーム瞬発力が高すぎ
ミニストップが最寄りの街で育ったせいでどこからも遠い家になってしまった
逆説的にみたいなこと?
三段論法……?
2:11 「女の子って本当に楽しい」と対をなす「現実って本当に過酷」
バーグの近くってミニストップなかったっけ?って思ったけど、これオモチャンの理想の街回の記憶だ
勝手にバーグの会社が夢のような会社で、夢のような街にあるっていう幻想がみんなの中に育ちつつある気がする
10:20頃から話している「ちゃらんぽらんな何やって生きてるか分からない大人」、加藤さんの姿でイメージできすぎた…
数年前に歯医者乱立時代があり徒歩圏内に歯医者が5個あるけど、今の歯医者って外観オシャレなとこが多いので歯医者と判明するまで毎回カフェであることを祈ってた
歯医者って確かに乱立しますよね
歯医者と美容院、乱立しがち
大学入学したばっかりで一人暮らし寂しいけど、匿名ラジオの通知がくるともう一週間経ったのかってなる。今日もありがとう
いっしょにがんばろうね
早いうちによさげな歯医者とか病院見つけとくといいですよ…
何で稼いでんのかわかんないおっさんになりたいとか言ってるけど割とそっち側だろ
ARuFa、かなり前の即席怪談の回で「新しいスーパーに入ったと思ったら、いつも行くスーパーの鏡写しだった」話をするのに恐山を置き去りにしてゲラってたけど、シンプルにデカい鏡のことをめっちゃオモロいものだと認識してるんだ……て数年越しに謎が解けた
匿名ラジオ/#03「コーナーを作ろう」
ウソの面白い話
ua-cam.com/video/p6gUcW2-GIM/v-deo.html
怪談だと記憶されてて笑った
わざわざウソって教えてくれてるんだ
嘘の面白い話だった 懺悔します
創作怪談でゲラってたのは恐山だった
間違えて鏡に帰っちゃうかものくだりで猛烈な既聴感を感じてコメント欄開いたら答え書いてあった
手とケツで体の部位同士なのに、「東急ケツ」じゃなくて東急の方とって「ケツハンズ」っていうキメラみたいになってるのおもしろい
☁️👐☁️☁️☁️
🫲🍑🫱☁️☁️
☁️☁️=”☁️☁️
☁️☁️☁️-‘☁️
☁️☁️☁️☁️’
8:58 高校までの通り道にあったコンビニが潰れた後、5mくらいの仏像が立って今も残ってるの思い出したな
マジで何なんだ
ガンツ仏像星人編?
逆じゃないんだ コンビニが潰される側なんだ
気になる、、、、
「場所的な情報を言うと…」で一瞬、ARuFaが突然バチバチの現住所を発表するのかと思って勝手にビビった
恐山の「だって美味しいんだもん」のとこが最高すぎてもう1週間は幸せ
杉浦綾乃のモノマネをしたはずが持ち前の要素でただのオタクになってしまった恐山良い
「歳納京子〜〜!!一番好きなんです」←京子が好きなのか綾乃が好きなのか不明
向かいの工事、腰ぐらいまで仏像だったのにその上が完全にミニストップになったらめっちゃいいな、とか考えてました
「昔になんかクレーン車とかいじめてたことない?」って返し、恐山さんにしか思いつかなそうですごくいい😁
それに対するアルファの『分が悪いだろ』の返しも最近の漫才師みたいでいいね🎉
ちゃんとしたパン屋とかだと良いなあ、小麦の香りで目が覚めて、年々嫌になってくるの
そこまで含めて「良い」んだ……
朝4時くらいに出勤してくる従業員達のバイクとか車の音と毎日流れてくる濃い焼きたてパンの香りで疲れそう
チャランポランな大人になりたいって聞いて一瞬で加藤さんの笑顔が浮かんできた
簡単にすぐイメージできたよねwみんな
@悪意なき鰆 それっていつのやつでしょうか…
@悪意なき鰆 ありがとうございます!!
@悪意なき鰆 あんた智のなんなのさ!
@@user-et1pr8sf8o一瞬誰かわからんかったわ
新キャラかと思った
10:27 タンクトップのちゃらんぽらんな大人って言われて廣井きくりの姿と声をイメージしてたのが「オッサン」の一言で柄本時生になった
実家から一番近いコンビニがミニストップだったのめちゃくちゃ幸せ者だったなって実家出てから思った
好きな漫画家さんに自分達のグッズを作ってもらえるの、ヤバぁ
ウチから自転車で5分圏内にミニストップも個人経営の純喫茶があるから2人の理想の立地だなって思ってちょっと嬉しくなっちゃった
家の前とまでは行かないが、徒歩5分くらいの場所に小洒落た個人経営のカフェとミニストップがある自分の家って、かなりいいのかも
「何で稼いでんだろうっていうおっさん」←ケツを出したり奇声をあげたりして稼いでいるらしい
おケツを出した子(依頼料)一等賞
部下を恫喝したりチャンネルを私物化して稼いでるおっさん…
恐山さんが工事中の場所を見てくら寿司できないかな〜みたいな理想を言ってる時間が好きってツイートしてた気がして探したらスシローだった
炎の章からぶどうゼリーの章で意外性ボケは済んだかと思ってたら章をズラしてくるとは思わんかったわ
中盤怒涛の勢いで出てくる怖いだけの建造物最高じゃん
ラジオ1回が15分だとしたら「ボディプレスの里」に至るまでの経緯でラジオ8回分は賄えそう
理想を言うだけの回、幸せな気分になれるから最高です
うちの近所ははま寿司、ジョナサン、唐揚げ専門店、ラーメン屋、パン屋、焼肉屋、和食屋があるので
勝手にグルメレースの街って呼んで住み続けてます。最高〜!!!!
グルメレースの街にカービィがやってきた!?
ウンコが冷える王国にウルフルズがやって来た!の対義語?
それってホワイトボードに書かれてない?
今日のいつにも増して学生の雑談を聞いてる感じがあって良い
恐山さんがやったゆるゆりネタがARuFaさんに通じず、「キャラ名を叫ぶオタク」として受け取られてしまったところ何故か少し悲しくなった
最後だけ目を逸らしてたら綺麗なシャラシャラ音が聴こえてきてモンナイちゃんのエンディングが急に流れたのかと思った
「鏡に入る」で匿名ラジオ第5回のあの話を思い出して、不覚にも泣きそうになってしまった
11:54 これARuFa第5回のこと覚えてて言ってたら凄い
@@ksdbkn894
本人も覚えてないかもしれない事をバリバリ覚えてるオタクたちも凄すぎ
夜勤の休憩中に聴く匿ラは染みる
ミニストップがあらゆる場所から遠いのって東京もなんや!感激した
ARuFaってこんなに放送作家みたいな笑い声だったっけ
結局秘密基地が欲しいに落ち着くのわかる〜〜
「だって美味しいんだもん」好き
BHBと小学館がズブズブになってくれて嬉しい
最近真隣で工事してて毎日音と揺れで発狂しそうなので家の側で工事続きで我慢できてるARuFaは凄い
「俺んちナイズド」の語感の良さ。
その「ちゃらんぽらんな大人」のビジュアル加藤さんで脳内再生される。
もしくは山下次郎
「グッズの告知」「グズチ」のスピード感に妙に笑ってしまった
「何で稼いでるかわからないおっさん」にはもうなってるだろ
優しい先生がいる内科ができたのは助かりました
くら寿司が「クラブ」って聞こえてえ、あの恐山がクラブを!?とびっくりしまくった
カフェが潰れたらまた別のカフェができるっていうカフェのループに陥ってる地域に住んでるので、比較的穏やかな日々を過ごしてます。
グッズは先行販売でお目当てのもの全て買えました〜!届くのが超絶楽しみです。
自転車マニアが住んでて、控えめに「自転車修理できます」って看板が立て掛けてあって1階部分が簡易的な店になってる2階建ての家
ARuFaさん、工事の霊が憑いてるなら、
「えやぁア〜〜〜〜!!!!!」
みたいな奇声を上げてクレーン車に吊られてそうだな。
ARuFaさんが人との触れ合いを求めるようになったのめちゃくちゃ感動して泣いた。内側に篭って面白を追求してた故に外側の世界に興味湧かなかった人が関係を持ってみたいって思えるようになったって凄いことだなというか。それこそこの手の天才ってずーっと内側に籠ったまま生涯を過ごすこともありえる訳で…。匿ラ初期からの変遷を追ってるとマジで人としての成長みたいのが感じられて泣いてしまう
実は恐山さんがARuFaさんに秘密裏に進めている恐山邸かもしれない
ARuFaさんの理想の街ってだいぶ西荻窪だよなあ
喫茶店と個人料理屋と知らん仏教系の宗教施設には事欠かないし
とはいえマックと小学生もちゃんとあるし
鏡の話してたやつがどの口で「始まったわ」って言えんだ
ちなみにうち(住宅街)の近所に最近何故か急に二つも駄菓子屋が出来たけど案外周囲もきれいで助かってる
家の向かいの空き地…じゃないけど、子供の頃家から車で5分くらいのところに何か建ててて、
地元は十数キロ移動したところのイオンくらいしか娯楽施設がない田舎だったから、車でそのそばを通るたびに何ができるんだろう…!と子供ながらにワクワクしてたんだけど
蓋を開けたらラブホだったときは本当に悲しかった
ガンダムが建ってる施設の近くだと道案内で「ガンダム前」とかいう言葉が使われるの思い出した
私の住んでるマンションの一階の事務所が改装されて駄菓子屋が新設されましたが、すごくいーーい感じで子どもたちの集会場になっていますね。
駄菓子屋、まだ新設されます。
職場で夜を明かして4時半帰り。
匿名ラジオが染みるわぁ。
男女の拠点になる美味しいごはん屋さんは原宿さんが書いたahamoさんの記事そのもの
10:22 窪塚かオダジョーで想像しちゃった
新しい引越し先の目の前にミニストップあるけどこれはアドだったのか
超めちゃくちゃエグいくらい羨ましい…
家の前の土地買い取って、でっかい鏡作ってあげたい。
「家の向かいに何が建つ?」クイズ、どう足掻いても家バレになるから答え合わせ一生されないの辛すぎる。拷問?
沢田先生の匿名グッズが出るとか購入して実物を手にしても「ま〜たない話してるよ」て思いそう。買います。
家のすぐ裏にミニストップがあるので高みの見物してる
家の向かい側という概念が存在しないような田舎住みなんだけど、コンビニがあった時の想像だけでめちゃくちゃ幸せになれた
awsとかに対しての月内の予算が決まってての苦肉の策をオモコロで見られるの良い
すぐ近くにあるミニストップとともに成長してきた人生だったから、ミニストップあんまりないって話聞くと普通はそうなのかと思う
小さい頃は街の駄菓子屋的存在でパートのおばちゃんとも顔見知りでエクレアくれたり、レジから2万だけ奪われる強盗事件が発生して騒然としたり、夜中は極稀にヤンキーが騒いで警察来たり、何年かして気づいたら同級生の兄弟がオーナーになってたりする
ARuFaさんも恐山さんもどちらかといえば何で稼いでいるか分からない系の大人では…?
会社の斜め前にミニストップある私は勝ち組ってコト?!
限界な金曜にソフトクリーム食べがち
架空の話でここまでわちゃわちゃ盛り上がれるのはさすがすぎる。いや、架空の話だからこの2人は盛り上がれるのか。
家の前の空き家が潰されて何が出来るんだろうとウキウキしてたら駐車場になってがっかりした覚えがあるなあ。その数年後、そこの駐車場の一画に謎に魚屋ができてそれは嬉しかった。美味しい魚のフライが食べれて良い。
両手にポテトとソフトクリーム持って学校行くところで、仰天チェンジを彷彿させたし、その映像の中で隣にある巨大な鏡が上手いように使われるところまで読めた。
駄菓子屋の近くに住んでてボクたちのことを「ガキ」と呼び冷蔵庫の中に酒しか入ってない不健康そうないつも薄着の姉ちゃん概念(10年後に偶然再会した時には結婚している)を想像して勝手にBSSになった
家の周りにあったらいいもので出てくるものの大体が揃っててこれ系の話はしたり顔で聞いてる
匿名ラジオCD3枚、恐山さんは結構髪型とか変わってるのにARuFaさんはずっと一緒。並べたら証明写真。
「買い方!」「買い方!」
いつもここからのようでいいですね。
この前、鰻屋が潰れて骨董品屋が新設されたよ。今日び骨董品屋が。。
部が悪いなってツッコミすげえ
オモチャンの理想の街でもざんっちはくら寿司推しでしたね
恐山が君付けしてるのerrorさんしか居ない
クレーン車をいじめた事ない?という発想はさすが。
ミニストップは初期投資が高いらしく、泣く泣く断念したオーナーがいたとか何とか……。
4,5年前から匿名ラジオ聞いてるけどグッズとか買ったことなかったな
CD全巻買おう
目の前に喫茶ってんのビル欲しいし、2階に探偵が住んでて欲しい
でも、米花町はやだ。死にたくない
実体験ですがファミマはやっぱ嬉しかったっすね
16:00 「ネットワークのフリー素材みたい」っていう例えツッコミ、前聞いたなと思って調べたら 「#184 自分の夢を投資家にプレゼンして100万円をもらいた~~い!!」だった
3年前………!?
ミニストップはどこからも遠いという理論は、それ以外のコンビニチェーンがもっと近くにあるから遠くに感じるのだと思う。それにしても遠い…
10:42 思い浮かぶ像が加藤さん過ぎるんだよなー