【TOP3】雨の日の運転でしちゃいけないNG行動ベスト3

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 чер 2023
  • ◉Traffic Professor K History
    秘密組織デフロスターで事故ゼロ社会を生み出すため、日夜交通に関する研究をする男がいる。
    その名はトラフィック・プロフェッサーK。
    この動画は、壮大な夢を追い求めた男の魂の記録である。
    ○チャンネル登録はコチラです○
    bit.ly/30xbqSG
    ○Twitter○
    / tsukinowapro
    ○Instagram(月の輪自動車教習所公式account)○
    tsukinowa_d...
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 37

  • @user-nw7vl1jf7g
    @user-nw7vl1jf7g Рік тому +18

    ハイビームの件は納得しかない。

  • @tokage2023
    @tokage2023 Рік тому +7

    ハイビームのお話、完全同意です!
    歩行者だけでなく自転車がふら~っと出てきたりするので、まずは「出てくるかもしれない」と「出てきた時に対応できる速度に落とす」だと思います
    ハイビームを活用することは大切だとは思いますが、それだけじゃダメなのでは?と思います

  • @user-tu1yl6yh4l
    @user-tu1yl6yh4l Рік тому +19

    ハイビーム推奨ではなく
    ツキノワチャンネル登録推奨するだけで事故減ると思う

  • @jackal6120
    @jackal6120 Рік тому +3

    たしかに交通量の多い少ないはライトのハイ・ローとは関係ないですね。クルマ1台でも歩行者一人でもいれば、眩しいからローにするわけですから。

  • @user-mo4vb6mt3c
    @user-mo4vb6mt3c Рік тому +2

    晴天時のクセが、雨天ドライブに出る。

  • @user-ns7lk8iw4p
    @user-ns7lk8iw4p Рік тому +4

    ハイビームの自動車がすれ違うと蒸発現象(ヘッドライトの相乗現象?)が、起きると記憶にあります。もし、それが横断歩道付近で起きると歩行者が見えにくくなると思います。なので、ハイビームにしたからと言って事故が減るとはかぎりません。大事なのは、ドライバーの心得したいだと思います。

  • @917k8
    @917k8 Рік тому +6

    いつもながら感心しきりです!
    視聴中にアタクシの意見を書こうと思い立った処、最後にTPKさん全て仰ってくださいました✨
    身勝手な運転者が多過ぎて辟易しますが、歩行者側の視点でご指摘くださったのは嬉しく思いました。
    稀に…そういった気遣いの利くクルマを見かけると 「わかってくれてるんだ」嬉しくなります 稀ですけど(>_

  • @hrg1207
    @hrg1207 Рік тому +4

    動画面白かったです。第一位の件ですが、TPKの見解に賛成です。横断歩道の事故とロービームにしていたことは因果関係が
    ないのではないでしょうか? ハイビームを使用するところというと相当暗い場所でないと歩行者だけでなく対向車の運転手も
    眩惑されるし、かえって危険な気がします。

  • @tanaami-pn9lq
    @tanaami-pn9lq Рік тому +1

    夏場なので、古いスタッドレスタイヤをそのまま使っているが、雨の日は、ノーマルより、やはり滑りやすいね。

  • @kohei7632
    @kohei7632 Рік тому +2

    ハイビームの件につきまして、ハッとしました。
    TPKさんが仰ったようにハイビームにすれば事故が減るのではないかと浅はかな考えですね……
    免許を取得する時に一発試験ですが、練習場に通っていました。
    その時の教官の方に交差点、横断歩道等では直ぐに止まれるようにブレーキを構えて速度に気をつけなさい教えて貰いそれを意識して運転するようにしています。
    歩行者保護弱者優先心掛けて運転したいと思います。

  • @akano555
    @akano555 9 місяців тому

    全くその通りだと思いました。
    数字だけ見て、浅はかな対策とった偉い人がいそうですね。

  • @user-hp6gz2do2o
    @user-hp6gz2do2o Рік тому +4

    昔原付を乗ってた時、メイン道路のハイビームがあまりにも眩しすぎて裏道を走ることにした事あります。
    使い分けって欲しい🥺

  • @user-ek6pe6bl1u
    @user-ek6pe6bl1u Рік тому +3

    降雨の有無にかかわらず、交差点等でやたらハイビームにしてる車が多くて怖いと感じます。
    基本はロービームで速度落として運転→本当に全然見えない時はハイビームで補う、くらいの気持ちで周りの車にも配慮していきたいですね。

  • @hellan8310
    @hellan8310 Рік тому +1

    ハイビームが後続車だと、ルームミラー・サイドミラー全て見えなくなり自車の安全確認が出来ないので減速する。⇒余計に寄ってきて見えなくなる&あおり運転化する
    そういう方ほど横断歩道を見つけて減速したらクラクションを鳴らしてきたりするんですよね・・・

  • @shinchangreen36
    @shinchangreen36 Рік тому

    自転車通勤で夜帰るときに田んぼ道を通るのだが、
    ハイビームが来ると路肩や用水路の際が全く見えなくなるので自然と中央寄りに走ることになる。

  • @12lucky6
    @12lucky6 Рік тому +1

    第一位のヘッドライトの件ですが、最近の車はLEDのヘッドライトがやや上の位置につけられているのに、さらにハイビームにしてくるため特に眩しく感じます。
    雨の日や夜間の運転では視界不良になりやすいので、視力が悪い運転者にとったら視界をしっかり確保するために明るい光やハイビームを必要とするのかもしれません。
    しかし、私個人的には、夜間の山道や田舎道、ライトのない高速道路などに限り、非常手段としてハイビームを使うようにしてます。
    道交法が夜間のハイビーム点灯を推奨しているのは、やや迷惑だなぁと感じます。TPKさんのおっしゃる通り、前方が暗くて見えないから事故が起こるのではなく、前方を注意して見ていないから事故が起こるのではないでしょうか。
    市街地などで対向車や後続車のヘッドライトが眩しすぎて逆に目が眩んで前方が見えなくなったことが原因の事故も起こりうることを考えると、明る過ぎるライトには問題点もあるのではないかと思います。
    夜間の運転にはサングラスをするという対策もありますね。😎👍

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Рік тому +1

      ヘッドライト問題は今後も夜間運転の解説動画でも取り上げたいと思っているので、ご視聴お願いします!

    • @12lucky6
      @12lucky6 Рік тому

      楽しみにしています(≡^.^≡)♪
      ありがとうございます。

  • @user-rn9wd5gl3s
    @user-rn9wd5gl3s Рік тому +1

    雨の日でも晴れの日でもまず歩行者や自転車、横から出て来る車などに注意を集中して運転努力してます。
    私は夜に運転することがほとんどです。市街地は下向きにして、街灯が少なく暗めの道は、歩行者がわかりにくいので自然にゆっくり運転になって上向きにしてます。
    信号の無い横断歩道見つけたら渡ろうとしてる人いるかが気になります。
    歩行者が向こうから来てるときハイビームにしてたら眩しそうに手で顔を隠す人いたのでそれ以来、人と向き合うときはすぐに下向きに変えたほうがいいかなと思います。
    TPKさんと同じかなと思うのは、私も雨の日や夜は歩行者、自転車を跳ねないように速度落として運転してます。
    酷い雨の日はなるべく運転しないです。
    雨の日や夜は、悪い条件が揃うので速度に気をつけることが大切と思います。下手な文章ですみません!伝わりましたか?

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Рік тому +1

      伝わりました!ありがとうございます!!

    • @user-rn9wd5gl3s
      @user-rn9wd5gl3s Рік тому

      @@tsukinowaproduction 様 返信をありがとうございます♪

  • @pelican3024
    @pelican3024 Рік тому

    速度ですね。

  • @user-vh1jf7rg7n
    @user-vh1jf7rg7n Рік тому

    車の場合、夜に正面から人を照らす時と、前方に車両と対向車が接近している時はライト下向き、以外は上向き、トンネル内も同様、二輪は昼間は存在をアピールするためトンネルで車両がいない時以外は常に上向きです。二輪は安全の為、6時から16時迄しか乗りません。

  • @user-or2jp3er5n
    @user-or2jp3er5n 11 місяців тому

    前にトラックが女子高生に思いっきり水たまりぶちまけてて本当かわいそうだった。

  • @3omi6na9
    @3omi6na9 Рік тому

    今乗ってる車は対向車が居ないと勝手にハイビームに切り替えます。
    なので歩行者や自転車のライト位ではロービームに切り替えませんので手動で変えます。
    雨の日や曇りの日、夕方に細い道を走行する時は ハイビームにして此方の存在をアピールして速度落とし、脇道や曲がり角から飛び出して来ないか注意してます。
    交通量多い道路で最近 ハイビームが多いのは そういった道交法からの正義でやってるのか、パッシングして知らせてもロービームにしてくれません😢
    ハイビームになってる事に気付いて無いのかと思ってました。😂
    雨の日危険だからと車間距離取ってると後続車が距離をつめてくるので、イラッとします。
    流れに乗っていても。
    法定速度で走ってるのに煽られる方が悪いって😅
    追い越して捕まれ!と思ってしまう😅
    余裕ある運転して欲しいです😢

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 Рік тому

    義務付けされたのでオートライトの車が増えてきました。無灯火運転が減ることを期待しています。

  • @user-ye8zo3hl7z
    @user-ye8zo3hl7z Рік тому +1

    自動でハイビームになってしまいます😅

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Рік тому

      スイッチをAUTOではなくONにするとハイやローに固定できますし、停車中に限り消灯もできますよ。

    • @user-ye8zo3hl7z
      @user-ye8zo3hl7z Рік тому

      アドレスありがとうございます。
      早速やってみます。

    • @user-ye8zo3hl7z
      @user-ye8zo3hl7z Рік тому

      アドバイスでした。すみません。

  • @user-uk7yg7jd5s
    @user-uk7yg7jd5s 11 місяців тому

    ハイビームなんかしたら余計に蒸発現象を誘発してる。
    常にハイビームする車は対向の運転者、歩行者からしたら迷惑でしかない。

  • @user-sq2rp8mc9o
    @user-sq2rp8mc9o Рік тому +2

    ハイビームの件に関しては、普段市街地を運転している人の何割がハイビームして走っていたかを知らないと、ハイビームにしてないから事故が起こったとは言えないよね
    ハイビームにしてない割合と事故を起こしてハイビームにしてない人の割合が一緒なら、原因はハイビームではないと思う。

  • @user-sw4dk9vz6g
    @user-sw4dk9vz6g Рік тому

    ロービームの照射距離40mをどう考えるかによるところですよね。
    私は運転する時は50km/h以上の速度で走る時はハイビームに出来るだけするように心がけていますし、車もそういう設定にしてますね。
    高速でロービームで走ってた時に停車車両と人の発見が遅れてのヒヤリ体験がありますので💦

  • @verdure023
    @verdure023 Рік тому

    市街地で意図的にハイビームにしてる人間なんて居るんですかね?
    自分がされたら嫌がるくせに笑

  • @user-lb4gj2vc4x
    @user-lb4gj2vc4x Рік тому

    最近じゃなくて昔からハイビームは推奨で周囲にいる時は、下向きでしょう☺️
    更に対抗車がハイビーム又は自分が眩しいの時は自分もハイビームにしてハンドルは対向車向きに切って相手に知らせるでしょ

  • @user-ng2ef2bg6i
    @user-ng2ef2bg6i Рік тому +2

    速度でカバーする…正論かもしれんが、発見が遅れる主な原因は漠然運転の前方不注意か、スマホいじってて事故を起こしたってのが殆どだと思うが?罰則が強化されたとはいえ、結局見つからなければセーフだからねぇ…結局速度落したってドライバーの判断能力が低ければ意味無いのよ。日本は良く「スピードが、スピードが」って言うけどね。