初飛来!! 新政府専用機 羽田空港 20181019 JASDF Haneda B777

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 71

  • @aoi5585
    @aoi5585 6 років тому +17

    さすが政府専用機、ランディングが丁寧ですね

  • @草加少佐
    @草加少佐 6 років тому +5

    ついに来たのですね‼︎
    777でも様になってていいですね

    • @VRS_Japan
      @VRS_Japan  6 років тому

      初羽田に飛来しました~
      747も惜しいです。

  • @ブルーインパルス-h8j
    @ブルーインパルス-h8j 6 років тому +20

    これで、大阪伊丹空港にも政府専用機が降りてこられるようになります。

  • @長谷川レオ-z9x
    @長谷川レオ-z9x 5 років тому +1

    政府専用機めちゃめちゃかっこいい、日本らしくて好きだな。

  • @BornMath-b3x
    @BornMath-b3x 6 років тому +3

    とにかく日の丸が美しい。
    ただそれだけだ。

  • @ミジュマル-p4y
    @ミジュマル-p4y 6 років тому

    去年の夏747見ててよかった

  • @hashisei8002
    @hashisei8002 6 років тому +20

    B777-300ERのスマートな印象が747よりも上品に見える。

    • @PortableTV1
      @PortableTV1 6 років тому +2

      丸太が飛んでいるみたいな777よりも鼻の長い747の方がスマートに見えるかも。。感じ方は人それぞれですね。

  • @shimachanx
    @shimachanx 6 років тому +24

    多分少数派なんだろうけど、777の方がいい。
    747と違ってスマートでカッコいいから。四発か双発かはあまり気にしてないし。

    • @M_Worldwide
      @M_Worldwide 6 років тому +3

      僕もB777-300ERの方がスッキリした印象で好きです。でも、日本人は今でもジャンボが好きなんだよなぁ。自分も日本人ですけど。笑

    • @aratayamaoka6672
      @aratayamaoka6672 6 років тому +6

      747の利点なんて今はほとんどないですからね。
      むしろ777の利点が多すぎる。

    • @M_Worldwide
      @M_Worldwide 6 років тому +4

      Arata Yamaoka
      その通りですよね〜。コックピットの中は、古いB747よりも、全然B777-300の方が進化しているし。

    • @かわさこひろし
      @かわさこひろし 6 років тому

      W私も777の方が、スマートでカッコ良く見えるのですが、
      万が一 エンジンが 片方 故障したら
      どうなるんですか?

    • @ガメウミ
      @ガメウミ 6 років тому

      B747の方が迫力があった。俺の家のほぼ真上通るんだけどあの迫力はやばいね。B777もかなりやばいけどw

  • @toso2529
    @toso2529 6 років тому +7

    この威圧感のないカラーリングがいいと思うよ

  • @rukiochan
    @rukiochan 6 років тому +5

    機体の赤のラインは流線形より、現行機の様な直線の方が重厚感がある気がします。

  • @konryu-4520
    @konryu-4520 6 років тому +6

    中身が軽いからなのかもしれませんが、明らかにそこらの旅客機とは違ったタッチダウンですね。
    訓練が仕事の自衛官ですから、普段羽田で見る商業運航の777とはまた違った側面が動画で伺えます。

  • @hanwayst
    @hanwayst 6 років тому +2

    美しい!

  • @takama-jpn6365
    @takama-jpn6365 5 років тому

    なんかこのコメ欄見てると赤いラインに批判してる人多いけどB747と比べても何の違和感も無い。
    むしろ似合ってると思うんだが。
    B777-300ERは胴体長73mあるから
    流れるような美しいラインが際立ってると思う。
    あとカラーリングの批判してる人で多かったのがダサい 似合わない 威圧感が無いとかあるけどカラーリングだけで何かが影響されでもしたらそれは大変だから別にカラーリングごときで騒がないでほしい。
    最後にB777よりB747とかの4発エンジンが安全っていってる奴もいるけどB777はGE90というとても強力なエンジンを備えていて1発なくなってもある程度燃料を積んでいればそこそこ飛ぶし機材も年代的にB777の方が設備も整っててB747より安全って言うのもあるから選ばれたんだと思います。
    かなりの長文失礼しました。

  • @among315010
    @among315010 6 років тому +18

    747-8iが良かったな〜

    • @ponkmonk8651
      @ponkmonk8651 6 років тому +4

      本田健治 いや確かにコストも考慮しての777だと思うが、財政が悪いからでは無いと思うよ。悪くてもたかだか飛行機1機で財政が揺らぐほど小さい国じゃ無いぞ日本はwじゃなきゃオリンピックなんて開けんよ。

    • @among315010
      @among315010 6 років тому +2

      間違い無いですね!確かにコストの事を考慮してのB777を採用されたのでしょうね。300ERもジャンボに近い長さがありますから間近で見たら迫力あるかもしれませんね!でも政府機はどっしりと747が良いですね〜

    • @ikaninnjin8291
      @ikaninnjin8291 6 років тому +4

      政府専用機の場合、運用は航空自衛隊が行いますが、整備は全日空に依頼しています。
      全日空はおろか、日本の航空会社では787-8iを採用しているところはありません。
      777-300ERは全日空でも使用していますし、整備のための部品の調達や整備マニュアルも自社の機体用と一緒にできるでしょう。
      たった2機の政府専用機の為に、部品のストックを置くのも、整備のノウハウを整備士に覚えさせるのも、効率が悪いでしょう。

    • @monoris2008
      @monoris2008 6 років тому

      777はそこら中で飛んでるからスペシャル感がないよね

    • @among315010
      @among315010 6 років тому

      @愛ノ衆ぁぃかわいいよ、 政府専用機くらいジャンボを貫いて欲しかったです
      あと、最近は747を採用している航空会社も少ないので寂しいです。。。。

  • @michael11051
    @michael11051 6 років тому +8

    赤のラインは直線のままが良かった。

  • @martini_served_here
    @martini_served_here 6 років тому +1

    airport next to the sea...fantastic!

  • @cozykoji9298
    @cozykoji9298 6 років тому +2

    パッと読んで、赤のラインに批判あるのかな。
    僕はこれ、結構好き。
    日本の柔軟さ、歌舞伎等に通じるような。
    いっそ正面を、歌舞伎メークにしても面白かったのでは?
    天井の突起は、それぞれ独立回線のwifi?

  • @akichi4468
    @akichi4468 6 років тому +4

    747vs777論争止まりそうにないからいっそ777に2階席作ればいい気がしてきた。

  • @詹育愷
    @詹育愷 6 років тому

    どこから撮りましたか

    • @VRS_Japan
      @VRS_Japan  6 років тому +1

      第2ターミナルの展望デッキからです。

  • @kk2023kkk
    @kk2023kkk 6 років тому +1

    なんとなく、787がよかった
    たぶん、大きさ的に777なんだろうけど。

  • @小澤出-b9z
    @小澤出-b9z 6 років тому

    何となく存在感に限ってですが747-400にもう少し働いてほしかったです。777もスタイリッシュですが離着陸するときの迫力は?

  • @ベトナム-z8f
    @ベトナム-z8f 6 років тому

    地味に映りこんでるJA87AN

  • @kojia4962
    @kojia4962 6 років тому

    報道ではANA装備の座席で、国際線仕様のビジネスクラスとプレミアムエコノミークラスが配置されてるらしい。整備もANAだから当然といえば当然だけど、もし同じ料金払うならこっちがいいなぁ〜!

  • @こんまたれおし
    @こんまたれおし 6 років тому +2

    河野さん仕様も買ったのかな?

    • @VRS_Japan
      @VRS_Japan  6 років тому

      今回は2機だけのようですね~
      今の政府専用機の完全入れ替えでしょうか。

    • @こんまたれおし
      @こんまたれおし 6 років тому

      @@VRS_Japan 様
      政府専用機って2機は必要ナンですよね…故障時を考えての2機って事なんですよね!

    • @ponta2011
      @ponta2011 6 років тому +1

      こんまたれおし テロ対策の意味も
      有るようです
      海外派遣等は2機飛ばし
      どちらに要人が搭乗してるか
      分からいようにしている様です

    • @こんまたれおし
      @こんまたれおし 6 років тому

      @@ponta2011 様
      でもですねテロヤるような輩は
      狙うなら2機ともやりますよね!
      しかしテロは良くない!

    • @VRS_Japan
      @VRS_Japan  6 років тому

      二機は、故障時を考えてのようですね~
      コールサインからどちらに乗ってるかはある程度推測できてしまいそうです。

  • @0011OK
    @0011OK 6 років тому

    エンジンでか。

  • @cyorocyoro624
    @cyorocyoro624 6 років тому +2

    アメリカさんとの付き合いもあると思うが777-300とA350-1000、1機ずつ買えいいのに777のメンテANA、A350はJALに任せるとか。

    • @ロミロミ-c6x
      @ロミロミ-c6x 6 років тому

      じゃあ、貴方買って。

    • @GT-Rmaspa
      @GT-Rmaspa 4 роки тому

      そんな面倒臭いこと誰もしないと思われ()

  • @謎肉キムチ-v9f
    @謎肉キムチ-v9f 6 років тому

    タンク拡張して手前のソラシド位の飛行機で充分!笑

  • @cash45nk
    @cash45nk 6 років тому

    ANAが就航してる空港は俄然期待するだろうね。

  • @김정관-q4f
    @김정관-q4f 6 років тому +1

    이것이 日本의 安倍普三 總理의 新專用機인가?

  • @fernandoalves67
    @fernandoalves67 6 років тому

    Hubsch Japan.

  • @SuperAE111
    @SuperAE111 6 років тому

    もう747とかA380とか、4発エンジンの機体はいらないんじゃね?経済性が悪いから、双発機でおk。

  • @村山和彦-u2j
    @村山和彦-u2j 6 років тому +3

    やはりB747が…

    • @VRS_Japan
      @VRS_Japan  6 років тому +1

      2階席がないのとエンジンが2発ないだけで雰囲気変わりますね。

  • @ミスター白鷺
    @ミスター白鷺 6 років тому +1

    B787にしたらいいのに

  • @stormbird787
    @stormbird787 6 років тому +2

    200ERでよかったろ。

    • @rin103ug
      @rin103ug 6 років тому +1

      長時間滞空能力も大事だろ。
      それ言い出すと、空中給油や四発、チャフフレアディスペンサー、データリンク能力、邦人輸送、まだまだあるけど拡張性考えるとこれが良い落とし所だろ。

    • @GT-Rmaspa
      @GT-Rmaspa 4 роки тому

      サイズ的に厳しいんじゃないか?777-200のサイズで良いなら787-10を買ってそうだけど

  • @ほは-p3u
    @ほは-p3u 6 років тому +3

    A380買えよw 高いけど

    • @sakamotoa-d6l
      @sakamotoa-d6l 6 років тому

      Osaka zyou desu
      a380の政府専用機…見てみたいw(離着陸出来る空港が限られちゃうからダメなんだろうけど…)

    • @呉昇桓-j1y
      @呉昇桓-j1y 6 років тому

      アメリカから輸入したほうがアメリカの好感度たかいから

    • @neosky8637
      @neosky8637 5 років тому

      約500億円するけどA380がよかった。まあ2機体制だから、約1兆円。

  • @hideoyamazaki2448
    @hideoyamazaki2448 6 років тому +2

    何ともデザインの悪い飛行機。政府専用機という特別な飛行機に不安定性を示唆する曲線の塗色は基本的に間違い。継続性を示すためにも先代のB747と同じデザインを採用すべきだった。着陸体勢から接地するまでの安定感が完全に欠落。曲線を使いたいならエアフォース・ワンを参照すべし。

  • @shinji-fly0414
    @shinji-fly0414 6 років тому +4

    デザインがダサすぎ
    エアフォースワン見習って

    • @ilovejazz207
      @ilovejazz207 6 років тому +1

      ボーイング747-200Bのことですか?

    • @徳山大五郎-y8t
      @徳山大五郎-y8t 6 років тому

      Knovà Thiv Jông
      そんなにデザインって必要なの?