ヤマハ船外機F70AET防食アノードサーモスタッド交換作業

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • YAMAHAの船外機F70AET Lトランサムのアノードとサーモスタッド
    交換作業をしました。
    ポイントはボルトのネジ部にロックタイト572やグリスを塗ることで
    これにより次回取り外すときに塩ガミせずに取り外せるようになります。
    カメラアングルが少し悪いですが作業要領は解るかなと思います。
    しゃべり間違えや字幕の間違えがありますが突っ込まないでいただければ幸いです。

КОМЕНТАРІ • 5

  • @demetresichinava5088
    @demetresichinava5088 Рік тому +1

    👍👍👍👍👍

  • @ON-qb1xh
    @ON-qb1xh Рік тому

    貴重な動画ありがとうございます。
    撮影の中に出てくる取扱説明書のような物がほしいのですが、冊子の名称と購入の仕方をご存知でしたらお教え願います.

    • @mechadoc819
      @mechadoc819  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      業者向けでサービスマニュアルというものがあります。
      新品を買うとかなり高かったと思います。
      私は年式の古い船外機の物をヤフオクで購入しました。
      基本設計は古くても新しくても大きくは変わっていないので分解や組み立ての手順、ボルトの締め付けトルクなどかなり参考にできる部分が多かったです。
      新品ならヤマハ純正部品を取り扱っている販売店で、中古ならオークションやメルカリなどであるかと思います頑張ってください。

  • @ハシビロコウ-l1o
    @ハシビロコウ-l1o 3 роки тому

    ヤマハの船外機100馬力なのですがエンジンオイルが白濁しているのですが修理したらいくらぐらいかかると思いますか?

    • @mechadoc819
      @mechadoc819  3 роки тому +1

      ミッションオイルではなくエンジンオイルですか?
      エンジンオイル白濁の場合はアノードの管理が悪くてブロック自体に穴が開いてしまってる場合が多いのでかなりの高額になると思いますね…
      それこそ新品エンジンに匹敵するくらいの金額かもしれません。
      かなり深刻な症状な場合が多いと思われます(泣)