【ボクの映画鑑賞】二十四の瞳/木下恵介/高峰秀子

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • 二十四の瞳(1954年/156分)
    監督 木下惠介 出演者 高峰秀子 天本英世 笠智衆
    歌、歌、歌。ミュージカル映画ではないのに全編童謡、唱歌、民謡が流れています。後半には世相を反映し軍歌も流れます。
    非常にゆっくりしたテンポと歌が相まって独特な世界観がある映像。
    若い人には敬遠されるかも知れないです。
    戦闘シーンのない強烈な反戦映画です。
    残念なのは音声状態が悪く子供の声が聞き取れないところがありました。
    #映画鑑賞#昭和#木下恵介#二十四の瞳#高峰秀子#退職後のボク

КОМЕНТАРІ • 95

  • @登美男緒方
    @登美男緒方 10 місяців тому +19

    何回見ても涙が出ます大石先生と子供達の心のつながりが素晴らしいです名作です😢

  • @新一布川
    @新一布川 Рік тому +22

    不朽の名作です 高峰秀子さんの名演が心に染みます これ以上の感動した映画はありません

  • @からすカラス-v4f
    @からすカラス-v4f Рік тому +25

    この作品は私の少年時代、青年時代、熟年期と何度も観ていますが最近は歳のせいか映画の初めから涙腺が緩んでしまう感動作ですね😢🎥

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому +2

      僕も最近すぐに涙が出るようになりました。コメントありがとうございます。

    • @user-ux8hp9gw1g
      @user-ux8hp9gw1g 25 днів тому

      当時は片田舎の何処にでも在る学校🏫の物語かと思ってましたが
      真の人間愛を感じる名作映画ですよね😢
      あの貧しい時代でも清らかな子供達と大石先生の慈悲の愛😢
      観終わった後に思わず涙腺が崩壊😢しそうになる日本映画感動傑作です🙇🏼

  • @user-dd6ok9lz6b
    @user-dd6ok9lz6b Рік тому +35

    他界した母が高峰秀子さんが大好きでよく話しで聞かされていました。戦中戦後の混乱期に命懸けで生き抜き私を授けて下さり、今では感謝、感謝の気持ちしか御座いません。この時代背景の日本は本当に純粋無垢で現代の平和呆けした日本と大違いです。命懸けで生き抜きた当時の御霊に感謝しなければなりません。

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому +4

      戦争の経験の教訓があるから今の平和があるのですね。その経験を忘れないように後世へ伝えることが必要だと思います。だから、このような映画を若い人たちにも鑑賞してもらいたいと思っています。コメントありがとうございます。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Рік тому +3

      私も高峰秀子先生に私淑しております。この人、男の中の男という気概の人です。

    • @user-wg7qu2tg1n
      @user-wg7qu2tg1n Рік тому +3

      高峰秀子は
      大好きな女優さんです。雁と浮雲はサイコーです!

    • @user-fy1xv5dx3g
      @user-fy1xv5dx3g 5 місяців тому +3

      72歳の私ですが、でこちゃんは憧れの大好きな女優さん。彼女も木下恵介監督も壺井さんも見事な運命的な出合いだったのでしょう。自転車に乗れないでこちゃんは、このワンカットのために練習して乗ったそうです。子供たちも顔のよく似た兄妹を集めたそうで苦労の甲斐があったようですね。正に、日本を代表する名作です。オリジナルが最高です。

  • @user-sz8yr3fn2o
    @user-sz8yr3fn2o 5 місяців тому +19

    私は今年73歳になりましたが何度見ても涙が止まりません。大石先生みたいな先生今の時代いませんね?壷井栄の不朽の名作色あせていませんこういう映画今の子供たちに見せなきゃいけない🎉

    • @user-ux8hp9gw1g
      @user-ux8hp9gw1g 25 днів тому +1

      全く同感ですねぇ~🙇🏼
      坪井榮さん永遠の名作(24の瞳)いろんな女優さんが熱演されていますが😊
      やはり木下恵介監督の初代24の瞳(高峰秀子さん)
      戦後間もない昭和26~8年頃だったでしょうか?
      純真無垢な12人の学童と分教場(分校)に初任務の若いおなご先生(大石先生)の慈悲愛溢れる物語は
      戦争の足跡が近づく中でも
      真の教育の在り方が犇々とこの映画を観る人につたわって参ります🥲
      昨今の学童達にも是非鑑賞して貰いたいですよねぇ~🙇🏼
      そして(坪井榮さんの)原作も一読して戴きたいと思いました。

    • @user-ll8cl5po3g
      @user-ll8cl5po3g 19 днів тому +1

      戦前の先生は教師という仕事に誇りを持って生徒に教えていたと聞きました。世間も教師に尊敬の念を抱き、子どもを託したとも聞きました。今はモンスター親が蔓延り、世間も教師に尊敬してません。そのためか、教師を志す若者が減り、教師不足になってるようです。嫌な世の中になってしまったものです。

    • @user-ys6ko2ds9h
      @user-ys6ko2ds9h 12 днів тому +2

      私の父は中国に3年あまり出征しましたが、軍隊の不条理を沢山経験したから?戦争は末端の兵士にはありがた迷惑で、絶対に反対と教えられた。この映画を観て戦争の虚しさ
      を改めて認識させられた。
      またいつの時代であれ
      教育者の基本は
      慈愛の心ですね。

    • @user-ll8cl5po3g
      @user-ll8cl5po3g 12 днів тому

      @@user-ys6ko2ds9h
      軍隊の不条理なしごき、虐めの話は戦争経験者からもよく聞きました。例えば、六法全書並みの本を渡され、1週間で覚えろと命令されたり。本を読む時間なんかなく、仮にあっても膨大な量で記憶なんか不可能だから、上官に往復ビンタを鼓膜が破れるぐらいされたとか。とにかく上官から殴られたらしいです。

    • @user-ux8hp9gw1g
      @user-ux8hp9gw1g 12 днів тому

      @@user-ys6ko2ds9h 様に🙇🏼
      全くその通りで御座います。
      坪井榮さん24の瞳あの時代の風景と岬の分教場(小学校)今でも瞼を閉じれば大石先生と学童達の絆が浮かんで参ります😢
      自分が小学生のころに
      坪井榮さん原作で
      (お母さんの手のひら)と云うのが教科書に載っていて担任🧑‍🏫の先生が詳しく説明してくださいました😢
      もう、60年以上昔の事になりました先生

  • @user-dq8nw3ki2r
    @user-dq8nw3ki2r Рік тому +14

    この映画がアメリカのゴールデングローブ賞を受賞した事が忘れられている。キネマ旬報で「七人の侍」を抑えて1位になった程、当時の日本での人気は凄まじい。驚くべきは子供たちが実際に映画のなかで大きくなっている。種明かしはそっくりの兄弟姉妹をキャスティングして撮影したそうだ。今の日本映画はそこまでやるか?

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому

      今は簡単にCGとかで映像を作る時代ですから、昔のような作り方はできないでしょうね。コメントありがとうございます。

  • @user-of5vv8hd6y
    @user-of5vv8hd6y Рік тому +23

    仰げば尊しで始まり仰げば尊しで終わりましたが現代は卒業式に歌われなくなったと思います、今だからこそこの映画を観て頂き改めて平和の尊さを知って頂きたいものです、子供達が大石先生の家に訪ねて行くシーンからは涙が止まりませんでした、アニーローリ、文部唱歌が更に涙を誘いました、

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому +4

      仰げば尊しは卒業生が教師に感謝する歌。歌われなくなったのは悲しいです。
      子供たちが元気よく歌う唱歌は懐かしい気持ちになり心に響きます。
      コメントありがとうございます。

  • @aufzitrone
    @aufzitrone Рік тому +13

    きれいな海と元気な子供たち、おなご先生も一緒に成長しましたね。
    歓迎会では涙、なみだでした。

  • @seishonagon9957
    @seishonagon9957 5 місяців тому +7

    日本映画史上の一本と言われれば木下恵介監督「二十四の瞳」です。
    色々な意味で最高傑作と言って良いと思います。

  • @user-qx6gr8on4v
    @user-qx6gr8on4v Рік тому +11

    高峰さんの『二十四の瞳』を観て泣かない奴とは、私は絶対に付き合えない❗😔

  • @user-bn4ek9pg5t
    @user-bn4ek9pg5t Рік тому +9

    我が故郷、小豆島、学校で全校生で観ました。感動がまた込み上げ涙しました。動画
    ありがとう御座います。

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому +1

      素敵なコメントありがとうございます。

  • @user-gg4lm9ps6l
    @user-gg4lm9ps6l Рік тому +17

    平和の尊さを伝える本当に良い映画でした。世界中の指導者に観賞してもらいたいです。

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому +1

      仰る通りですね。若い方にも観てもらいたい作品です。
      コメントありがとうございます。

  • @user-ch5vw2fy9v
    @user-ch5vw2fy9v Рік тому +14

    何度見ても泣いてしまう映画史上最高の名作です孫達に見せてみたが感動がなかった
    我々しかこの名作が通じない世の中空しくなってくる映画の中の人達今頃どうしてるかなあーと思ってしまう

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому +1

      時代が変われば人の考え方も変化するのは仕方のないことかも知れませんね。
      少し寂しく思いますが、としみつさんのように若い人たちに視聴してもらうのはとても良いことだと思いました。コメントありがとうございます。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Рік тому +1

      お孫さんも人生経験を経れば、これが名作であるとわかると思います。

    • @user-wg7qu2tg1n
      @user-wg7qu2tg1n Рік тому +3

      失明して戦争から帰ってきた生徒が記念写真を一人づつ当てるシーンは、泣けて泣けて……。

    • @user-ec2pq2ie4l
      @user-ec2pq2ie4l Рік тому

      ​@@user-wg7qu2tg1n その指差しが微妙にずれてて大石先生はじめみんな涙のシーンこちらも大泣き必至でした このラストシーンは何度見ても泣けると思います

  • @user-pm4co7ry4m
    @user-pm4co7ry4m 5 місяців тому +4

    やはり高峰秀子さんの大石先生が私は好きだな😢若い人の女優さんは物足りない
    感情が軽く聞こえる!言葉に重みが無いと言うか
    名作ですね!

    • @user-em1qw2ro4n
      @user-em1qw2ro4n 2 місяці тому

      今はもうこういう作品を創れる人は居ないでしょうね
      今の人が忘れてほしくない作品ですが・・

  • @santaro2512
    @santaro2512 Рік тому +19

    これまたBSで。
    学校を辞めて奉公に出た松ちゃんが、同級生が乗る修学旅行の船を隠れて泣きながら見送るシーン、目の見えなくなった田村高廣が写真を見せてもらい当時の状況を語るシーン、何度観ても涙が溢れます。
    若い頃聞いて何とも思わなかった童謡や唱歌が、切なく懐かしい気持ちになるのは年のせいでしょうか。
    映画の中で、貧乏な家の生徒が買って欲しいとねだる花模様のついたアルマイトの弁当箱、幼稚園時代、私も同じ弁当箱でした(花模様はありませんでしたが)
    戦争と貧困、二つの悲劇を描いた名作、今の若い人にも是非観てもらいたいですね。

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому +8

      本当に感傷的なシーンが多い映画です。大石先生もいつも泣いてばかりでした。
      童謡や唱歌が、切なく懐かしく感じるのは年のせいだと思います。僕もそうですから。それから、りんたろうさんと同じく幼稚園のときアルマイト(のらくろ)の弁当箱でした。何故か今でも家にありますwww
      いつもコメントありがとうございます。

    • @user-wg7qu2tg1n
      @user-wg7qu2tg1n Рік тому +4

      松ちゃんの奉公先のうどん屋のおんな主人の浪花千栄子が、素晴らしい演技でした。

  • @あま-l2x
    @あま-l2x Рік тому +5

    懐かしい感じ受ける!😢😢有り難う御座います。

  • @user-ps7uw8vh1n
    @user-ps7uw8vh1n Місяць тому +1

    素晴らしい映画です。よくカラス何故泣くのを歌っていました、生涯忘れる事の出来ない映画です。昔の子供達の純粋さを感じます、大石先生、🙇‍♀️💦💦有り難うございました。、😂

  • @user-bt2ql7oy2o
    @user-bt2ql7oy2o Рік тому +9

    12人の子供達👨👧二十四人の瞳👁️👁️~👣懐かしいねぇ~👣時代~👣

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому +2

      若いときより今の方が感動します。唱歌や映像が昭和だから懐かしさでそうなるんでしょうか。コメントありがとうございます。

  • @yutakatakata7135
    @yutakatakata7135 Рік тому +15

    全編は何度も観た。涙が出る。今の社会でこんな作品作れるだろうか

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому +1

      戦争経験者の監督と小豆島の子供たちを出演させている空気感は現代では出せないかも知れませんね。コメントありがとうございます

  • @muchi7boh14
    @muchi7boh14 Рік тому +9

    何度も観ているけど、オープニングでこの曲が流れてくるだけで、グッときます。
    映画やテレビで新しいキャストで『二十四の瞳』をやったけど、やっぱり高峰秀子さん(デコちゃん)の大石先生が最高です。

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому

      コメントありがとうございます。

    • @user-fx5mm8ol4f
      @user-fx5mm8ol4f 5 місяців тому

      高峰さんは最高に素敵な人でした〜殆どの映画を観ています

  • @user-sm7it9rs3z
    @user-sm7it9rs3z Рік тому +5

    小学校卒業式に流れる 仰げば尊し 感動し涙した 記憶があります しかしながら この作曲者は 白人 でした 明治の 洋風文化 流入によって 知らず知らずの間に 日本人の意識に入ってきて 日本の文化だと思ったものは 実は 借り物の 白人 文化だった これを知った時に 仰げば尊し 2 感動していた自分が アホだった ことに気がつ 白々しい 思い出 いっぱいになりました

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому

      知りませんでした。日本の唱歌なのに少し残念です。
      コメントありがとうございます。

    • @user-vo2ug3wh7q
      @user-vo2ug3wh7q 5 місяців тому +1

      名曲に洋の東西、人種の別はありません。この曲を初め涙して歌われた純情さこそ貴方の真実の姿ではないでしょうか!?

  • @user-eh7vk6mt1w
    @user-eh7vk6mt1w Рік тому +10

    時代を超越する名作中の名作。

  • @薩摩隼人
    @薩摩隼人 11 днів тому

    見てい😢が出ます。最高でした。でも戦争は良くないです。有難う御座いました。

  • @user-rd5mf8lm9s
    @user-rd5mf8lm9s Рік тому +10

    戦後まもなく こんな素晴らしい映画が撮られているとは、純粋な子供達の瞳に映る大好きなオナゴ先生の
    松葉杖姿にスクリーンの中の子供等と一緒に慟哭しました。笑

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому +1

      慟哭ですか🤣心の優しい方なんですね💛
      コメントありがとうございます。

  • @user-zw8rj7xc4k
    @user-zw8rj7xc4k 5 місяців тому +1

    年甲斐(80歳)もなく、涙腺が緩む映画。若い頃と今観るのでは、随分とレビューが違う自分でした。😢

  • @user-ql5hx4fh7i
    @user-ql5hx4fh7i 4 місяці тому

    私の故郷を一気に有名にしてくださった壺井榮さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです😊
    当時の風景と現在の風景の違いを楽しみながら、これ以上感動した映画はありませんし誇りに思います🙏🥹

  • @kanomi3
    @kanomi3 Рік тому +12

    ところどころ泣いたが、最後目の見えない田村高廣が昔の集合写真見ながら語るところで号泣した

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому +1

      当時の写真は貴重な宝物。いつも写真をみて楽しかった過去を懐かしんでいたのでしょうね。写真は心に刻まれていました。生徒からの自転車のプレゼントにも心が熱くなりました。コメントありがとうございます。

    • @user-ys6ko2ds9h
      @user-ys6ko2ds9h Рік тому +2

      松ちゃんが、自分は貧しさゆえ
      奉公に出されたが、クラス友達が修学旅行時に乗っている船を見送るシーンは、何回見ても、ただ涙😭ばかりです。
      悲しい戦争と貧困を
      訴えた名映画ですから、
      ぜひ、今の小中学生にも
      見てもらいたいです。
      因みに、叔父はシベリア抑留
      で生死不明のまま。
      何のための戦争だったのか?
      と思う。

  • @rhrana4816
    @rhrana4816 Рік тому +7

    A pure Masterpiece by Keisuke Kinoshita, i cried full time.

  • @kazuoamagai2055
    @kazuoamagai2055 Рік тому +5

    何度見ても、涙ぐみます。仰げば尊しが、日本の国歌だったらよいのに。でも、現在の文部省は?

  • @user-tz8cq8iu4u
    @user-tz8cq8iu4u Місяць тому

    私も84才になり、24の瞳は忘れる事はできません、大石あき子代議士を見ると、重ね合わせてなりません😢

  • @user-zm3re1dw3k
    @user-zm3re1dw3k 3 місяці тому +1

    子役は実際の兄弟・姉妹でキャスティングしたそうですね❤

  • @lonely-wolfs
    @lonely-wolfs Рік тому +3

    昔、母親に連れられて市民会館で観ました。女性が自転車に乗ってるだけでからかわれるシーンくらいしか覚えていませんが。
    現存している当時の小学校や後の田中裕子版のセットを利用した映画村には2回ほど行ったことあります。

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому

      二十四の瞳映画村ってあるのですね。僕は「昭和感」が大好きなので行ってみたいです。コメントありがとうございます。

  • @佐藤俊一-p4t
    @佐藤俊一-p4t Місяць тому

    私が日本映画のベスト3を挙げれば、
    東京物語、7人の侍、二十四の瞳
    ということになります。
    全て白黒の昔の映画になりましたが、今の映画より昔の映画の方が優れていて見応えがあるものが多いと思えるのは私だけでしょうか?

  • @user-mw2dy2ht3z
    @user-mw2dy2ht3z 7 місяців тому +2

    これ何回リメイクしたの?

  • @藤原悦子-z4g
    @藤原悦子-z4g Місяць тому +1

    かんかけい。❤ 2:17

  • @jhonnyl.6841
    @jhonnyl.6841 4 місяці тому +1

    El poderoso Japón, el mejor país del mundo.❤❤❤

  • @user-no8qn5db9n
    @user-no8qn5db9n 19 днів тому

    私はコメントされたのを読んで😭です🙏

  • @user-wh4dj5je8f
    @user-wh4dj5je8f Рік тому +3

    私は【蛍の光】は連絡船のテープが離岸する時に流れるメロディー。【仰げは尊し】は卒業式の歌でした。

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому

      昔は、仰げば尊しは卒業式の定番でしたね。コメントありがとうございます。

  • @美毛猫ニコ
    @美毛猫ニコ 11 днів тому

    当時の子役の皆さんも今は80過ぎの年齢でしょうね。

  • @user-nb8mp8br6k
    @user-nb8mp8br6k Рік тому +2

    00:18秒の唄は台湾1950年代 卒業式の唄〜

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому

      「仰げば尊し」は台湾でも歌われていたのですね。親日家の台湾は大好きです。
      コメントありがとうございます。

  • @edwinkirkland8856
    @edwinkirkland8856 Рік тому +2

    Twenty seven 👀 im crying

  • @rhrana4816
    @rhrana4816 Рік тому +2

    Movie name please?

    • @user-io5pn8gp6g
      @user-io5pn8gp6g  Рік тому +2

      The name of the movie is "Twenty four Eyes"😊

    • @rhrana4816
      @rhrana4816 Рік тому +2

      @@user-io5pn8gp6g thanks 😘

  • @user-rj9zc8py8o
    @user-rj9zc8py8o Рік тому +4

    この様なみんなに時代だからこそ心に止めて欲しい。共産主義であろうが関係ない。客観的に見ても危機的状況ありともいえども軍備はいらぬ!
    憲法9条を考えよう
    佐藤功の努力
    決して無にすべきでない。

  • @徳厚小野
    @徳厚小野 19 днів тому

    名作映画、まことに名作です!
    涙、涙、涙です!