Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
メーカーでは不良ではなく不具合と云うんだと思います。話変わって、私の18Cは空打ちしてたら急にスライドが半分しか動かずその位置で止まってしまう現象に見舞われまして、スライドを手でガチャガチャ動かしていたら折れたパーツがポロっと。そうです!ハンマーが折れたのでした。アマゾンにてローラータイプはベアリングの回る音がするレビューが多かったのでステンレス削るだしを購入。組み方が分からなかったので「やすしやすし」さんのこの動画は見やすかったのでこれを手本に組立ててみます。
お疲れ様でした。やすしさん参考になります。製造過程でたまたまバルブノッカーやハンマーフレームに不良でUA-camネタになって良いですね!ほぼ新品で手に入れたのはラッキーです。
GUAM JTM さんお疲れ様です♪ありがとうございます♪こう言った不具合やトラブルはUA-camのネタになるのはありがたいですが、自分で修理出来ない方が遭遇すると困りますね!バルブノッカー周りのトラブルは結構ありますので、修理方法を紹介して参考になれば嬉しいです。私が子供の頃、モデルガンやエアガンを修理出来ず、歯痒い思いを沢山しましたので、修理できる部分はどんどん紹介しようと思います♪
@@19114593 さんわかります。大人になってようやく理解して修理ができるのが面白いところです。いろいろ私も実銃の分解をしてようやく内部構造の理解ができるようになりました。カタログスペックと日々の経験が大切です。
GUAM JTMさん日本はメーカー自主規制が厳しいのか、内部部品が脆くパーツが折れたり変形したりと言ったトラブルが多い様に感じます。やっぱりある程度の知識と技術が必要なのかな?とも思います(゚ω゚)若い新しい世代の方々に始めやすい様に知識の共有も必要なのかも?知れませんね(゚∀゚)
@@19114593 さん日本の銃刀法の関係で、わざと強度をおとしています。例えば、オートピストルでしたらスライドはABS樹脂やHWで実銃並みの強度がないよいにしています。準空気銃扱いにならないように、ある程度の法律や知識は必要になります。知識の共有が大切になります。
17と22どちらも所持しております。17カスタムのマガジンも所持しております。ノーマル17のマガジンはこの症状が起こりやすいです。持病みたいなものかもしれません。22のマガジンと17カスタムのマガジンだと、17と22どちらもこの症状は起きません。17のマガジンは22でも、17どちらに差し込んでもガス漏れ症状があります。おそらく、17マガジンがフレームに対してキツすぎることが原因だと思われます。マガジンの横幅がキツいため、フレームが横に広がってノッカーがバルブを押してしまうことが原因だと考えられます。ノーマル17マガジンのみ使うならノッカーを削っても良いんでしょうが他マガジンを使うときに支障が出るかもしれません。一番手っ取り早いのは22のマガジンや17カスタムのマガジンに交換してしまうことかもしれません!ですがこの動画は良い資料ですので、今後の参考にさせていただきます。
KNiFの WAVE さん17のマガジンではこの症状が起きやすいんですね!マルイ初期型の可能性がありますね!マルイはあるロットから仕様を無告知で変えたりしますので(初期不良に対する仕様変更は隠したいのか?)マガジンバルブに仕様変更を施した可能性が高いですね!貴重な情報ありがとうございます!今回私が行ったバルブノッカー周りの手直しですが、ノッカーの上方向への逃しを増やしただけなので、恐らく他マガジン装着で不具合は無いと思いますが、何かしらまた進展があれば動画で紹介したいと思います♪
わかりやすい!
流石に(やすしサン)ジャンク品でも簡単に原因を見つけて分解~修理~組立等簡単に直してしまいビックリしました~グロックは好みの銃じゃ無いので持ってませんが他のガスガンでも理屈は同じなので大変勉強に成りました、有り難うございます、今後も原因~修理の動画楽しみにしております、ガスガンは初心者🔰なのによく分解~組立してますが昨夜も部品を紛失して、諦めた時にガンケースの中に有り不良箇所を補修してかみこんで現在タニコバM1911A1快調に動いてます、不良箇所は撃鉄のピンが短くて抜けはしないのですが、左側一杯に抜けるとトリガー引いても撃鉄が落ちない事が有りましたが改善はしたのだけど、スライドストップも右側の穴が大きくガタが有るのと、撃鉄がスライド引いた時にピストンに当たり少し凹んでスライドをユックリ戻すと撃鉄か引っ掛ってたのでヤスリで面取りしたら今はスライドもスムウズに成りました、参考迄に お知らせしましたが(やすしサン)が何時も云ってますが個体差かも分かりませんが、銃が届いた日から不具合が出たエアガンは初めてでビックリしました、此からも色々な動画楽しみにしております、有り難うございました。※追伸 撃鉄が左側に曲がっててスライドに接触も現在してます😥
いつもハンマーいじるときにトリガーバー周りで入れるのに苦労してたので参考になります。グロックといえばハンマーローラー周りの故障もよく見かけますね。フィールドで欠けたローラーが銃口から転がり出てきた個体を何度か見かけたことがあります。(大体18c)しかしこのタイプのトラブルは初めて見ました。部位的にも初期不良のようですし、いわゆる外れ個体だったのかもですね。
みっくすなっつ さんありがとうございます♪参考になりましたら幸いです(゚∀゚)G18Cは良くハンマーローラ折れますね!笑 スライドが引っ掛かり抜けなくなり、リアサイト外して上からハンマーを押さえてスライド外したのは良い思い出です(爆)このG17は初期不良の、ハズレ個体だったのでしょうね!インナーフレーム等の亜鉛合金が酸化して白くなってたので、長い間放置されてたんだと思います(゚ω゚)
自分はヤ〇オクでKSCの初期グロックのジャンク二挺入手しました。1挺仕上げて酒のつまみにしてますww
あだむ さんKSC Gシリーズは良いですよね〜♪昔友人がG18C持ってて、羨ましく思ってました(゚ω゚)今G18CスライドHWが気になりますw
流石やすしやすしさん、分解方法参考になりました✨もう職人技デスね、分解手順参考になりました、ピン抜く前にドライバー外していました。マガジン挿したままだとガス漏れするのはこのせいだった事が分かりました。ハンマー周りの分解テキスト動画お疲れ様でございました✨VFCのウマレックスG lock42買ってしまいました、コンシールドキャリーサイズで良く出来ていました✨マルゼンのP99サイレンサー付きの初期マガジンは以前の動画を見て直せましたし、修理の達人シリーズ化しましょうー是非教えて下さいね!
アラキケイスケ さんありがとうございます♪あっ!?G42買われたんですか?裏山鹿〜私もいま気になってます♪あの小ささが良いですね〜(^O^)作動は如何ですか?小さいのであまり良くない印象を受けますが、良いなら欲しいなぁ〜(゚ω゚)笑P99は名器ですね〜マルゼンガス漏れ動画はかなり前の動画ですが、アラキさんはかなり長い間見てくださってますね!もう半年と言わず、一年近くになりますね!いつもありがとうございます♪今日はお仕事はお休みですか?最近は夜勤が多い様に感じますが、くれぐれも体調にはお気を付けて下さいね!(コロナも流行ってますので)
やすしやすし さん昔からのやすしやすしさんのファンデスね✨サバゲー実況、リボルバに興味持ち始めたのもやすしやすしさんのサバゲーに投入されていたからです。Oリングもモノタロウから調達されて安く治す裏技等に感銘してファンになりch登録しまして今に至ります。最近特に動画が判り易くてとても嬉しいデスね✨今回のUMAREX G42は買いですよ、以前の別の海外メーカー品より動作もJPverと記載有るだけ安定して撃ってよし、飾ってよし、眺めて良しの完成度高目です、メタルスライドとアウターバレルを装備しているので作動音は最高デスよ。134aガスで良く動きます。ポケットに忍ばしたくなりますよ。最近特に土日がシフト交換で勤務しているので出目流がアーカイブで観ています…全国的にコロナ疲れ蔓延してますのでやすしやすしさんも御家族もご自愛くださいね!
やすしやすしさん、こんにちは。バルブノッカー周りの修理、さすがのスキルです(^^)/。ピンを先に抜く…勉強になります!。自己修理できなかった場合を考えると、販売者責任は重大だと考えざるを得ません。僕はまともに作動しないモノ、ほどなく壊れたモノ等で自己修理できなかった経験もあり、欺かれたと思うと辛かったです(T_T)。中古品は色々とリスクや罠(>_
テルテル さんありがとうございます♪今回は修理出来ましたが、修理不可能な商品を嘘付かれて掴まされたら腹立ちますね!そう言った場合はフリマ側に苦情を言うべきなんでしょうかね??あまりこう言ったトラブルは経験して無いのであたふたしますね♪笑素晴らしい出品者さんが多いのも確かなので、フリマサイトがダメって訳でもないし、時には掘り出し物もあるのでやめられないですね♪笑
ついこの前にデザートイーグルをヤクオフで買ってマガジンの空撃ち用のストッパーが引っかかってるだけで出品者はジャンク品と思い込んだのか7000円の落札で簡単に(5秒程)で使用感の無いガンになってラッキーでした!でめさんは光学機器付け無いので やすしさんにお尋ねしたいんですがレプリカペグ[ライト・レーザー・IR付き]のレーザーってやはりレールに何か、かましてペグ自体の角度を変えてサイト調整し無いと無理なんですか?別のレビューの方は慎重に上下左右慎重にすれば合うって言ってたけど無理でした。
ハイサイ謙司 さんDEが7000円はラッキーですね!私に6000円で売っ(ry 笑笑レプリカPEQはやはり光軸調整が効かない物がありますね!以前私が買ったのもそうでした。1番簡単で早いのは、やはりPEQとレールの間にアルミテープ等を貼り調整するのが良いですね!分解に自信のある方はPEQを分解し、光軸調整部を調整すれば光軸調整機能がキチンと働く様になりました。
お疲れ様ですよくオークションなんかでも起こるアルアルですよね。今回はすぐ原因が分かって治せるやすしさんだったからまだ良かったですが、全く中身を触ったことない人なら可哀そうですね。自分もハズレを引いて落ち込むなんてこともありますよwなんとかなってるから結果オーライで済ましてますwグロックの中身って初めみたけどシンプルに感じました(グロックは買ったことがないので)分解と組み立て動画って面白いからまたお願いしますw
MoreBeer さんお疲れ様です♪良くある「やられた」って奴ですねw 私も以前はスライドが割れてたりして落ち込む事もありましたが、良い勉強になりました♪最近、グロックが良く見えて来ましたwたぶん、かなり長い間触って無かったので、新鮮に感じるんだと思います笑笑KSC18Cが気になりますが、今は自粛の時期なので買いたいと思います(全く話が通じない奴)笑
そっちのウイルスは自粛したら悪化しますからねw
MoreBeer さん確かにwしかし、先立つ物も無いので困った物ですT^T
マルイのグロック用リアシャーシも十数年物ですから、金型や工作精度にガタが来てるのかも(ベストセラーでしょうし)良い頃合いの「リニューアル」なのかもしれませんね。オク・フリマは修理教材買う所ですね。Gen4はコンパクト系が出るまで様子見します。26とか27とか33でも・・・
SCP-710-JPさん今回の個体は、恐らくですが初期の物で初期不良個体かと思います。内部の亜鉛合金部品も変色し、相当長い期間放置されていた形跡がありました(汗)オクやフリマは本当に教材を買う所ですね!私はGEN4の17も買おうと思ってます♪
@@19114593 逆に初期の物とは・・・自分も初期の物は使ってました(ノッチ削れで2回くらいスライド交換した記憶が;)GEN4レビュー楽しみにしてます
SCP-710-JP さんなんでも初期ロットは色々ありますねwGEN4購入次第、レビュー致します♪
いつもながら素晴らしい解説動画、収録&編集お疲れ様です(^-^)部品のバリが及ぼす影響を改めて理解しました。国内メーカーとはいえど、人の目が点検する以上やはり不良を見逃しての出荷もあり得るんですよね…。フリマやオークションの出品者の中には、製品の状態を全然確かめもせず、"動けば快調だ!!"として出品する方もいますね…(-_-;)知らなかった可能性も0ではないですが、やすしさんが取引した方の場合だと、万が一何か言われても「快調に動くんだからいいじゃん」という言い逃れをされそうです(-_-;)
ミーオオーソレさんありがとうございます♪やはり、バリや返りを取ると性能を発揮する個体も少なく無いですね!天下のマルイですら稀にこう言う事が起きますね!フリマやオークションなどでは素晴らしい出品者さんもいらっしゃるのですが、一部こう言う方が居るのも事実ですね♪このグロックの出品者さんに連絡しましたが無視されるあたり、恐らくですが確◯犯ですかね〜T^T
@@19114593 さんああーwそれは確信犯ですね…( ;∀;)でもやすしさんがしっかり整備できる人で、Glock17も安心していることでしょう(^-^)
ミーオオーソレ さん私もこのグロックも喜んでくれると良いと思います♪
このグロックがやすしさんの手に渡って良かったですよね。こうやって治してもらえたので(^^)b これ買った方はショップに持ち込めばいいのに(こんな不良品黙ってそこそこの値でうればいいさ👿)的感覚で出品したんでしょうね(;^_^A
オイザキジュンイチ さん出品者さんの方に詳細を説明し、出品前にチェックをお願いします!ってコメント送りましたが、無視されましたw((((;゚Д゚)))))))笑素晴らしい出品者さんもいらっしゃる中、一部でこういう方もいらっしゃるんですね〜(T ^ T)私もこれから気を付けて行きます( ̄^ ̄)ゞ
@@19114593 さん まあ、そういう人からグロック17ちゃんを救ったと思いましょう(;^_^Aあ昨日の裏方さんのライブ配信でとんでもない事が発生しました( ; ゜Д゜)まさかの事態が…(;^_^A
オイザキジュンイチ さんそう思う様にしますw笑笑昨日のライブですか?まだ前半見てないんですが、何があったんですか??
オイザキジュンイチ さん間違えた!裏方さんのライブはまだ見てないと言うか、通知が来なかったんですが…
@@19114593 さん…………南波さんコケました……………(゜_゜;)
친절한 분해 조립 설명 크게 도움이 되었습니다. お疲れ様でした、ありがとうございます。
ありがとうございます♪
やすしさんの動画初めて拝見させて頂きました!やっぱりメルカリとかオークションで買うとリスクが付き物ですね...私は修理なんてできないくせにメルカリやヤフオクで購入してします...(安さという誘惑に負ける笑)現在まだそういったトラブルにはなってませんが仮に購入したエアガンが動作しないと判明した時って修理依頼は可能なのでしょうか...?
ゆかたくん さんフリマやオークションは安いのが大きなメリットですよね♪反面、状態の悪い物もあり、中には不具合等を説明して無かったり、出品者さんが気付いていない場合もありますね(@_@)修理に送る場合、メーカーに送ると大半が有償修理かと思います。新製品や新品購入時なら、領収と一緒に買ったお店に修理をお願いすれば大半は無償修理かと思います。参考までに(゚∀゚)♪
俺もガス漏れの落札した事あるわ。ハイキャパ3.1だったけど本体キレイで5千円だったから修理して使ったは
翼 さんハイキャパ3.1?WEですか?こう言うのはアルアルなんでしょうね!
@@19114593 さん間違えました5.1でした^^;東京マルイだったと思います。スライド部分がシルバーだったので。もう手元にないので詳細分かりません。ただ覚えているのはモロにガス漏れしてたのだけは覚えています(笑)
よく聞くとこの個体は初期不良なんですね。
ハンマーダウンしてからマガジンを入れなければ正常動作では?
そうですね
保存版
Tarou Machida さんありがとうございます♪
皆様ご存じだと思いますが...ヤ〇オクはNC・NRだと返金してもらえませんが、メ〇カリでしたら説明欄にない不良は返金対応しないといけないそうです。主さんの場合、結構グレーゾーンに表現されていたみたいなので、かなり故意に感じますね
メルカ○では説明欄に無い不良は返金対応は義務ですね!私は出品者にメッセージを送り不良があった事を伝えましたが返事も来ない状況だったので、面倒になり受け取り連絡と悪い評価(笑)しましたw
気持ち分かります👍私も面倒だったので結局は放置しましたWWWW主さんは、直せる技術をお持ちで良き買い物でしたね💡
miyabi k さん直せる方は(まぁいっかぁ〜)で放置しちゃいますねw直せなかったらどうしようかと思ってましたw
いくらで出品されていたか分かりませんがこの程度の不良(自分で直せる範囲)で安く手に入ったのはありですねたぶん出品者はこのての知識がない人なんでしょうねw
権兵衛名無しの さん今回は直せたので、結果的にはラッキーでした♪出品者さんに知識が無かったのか、この不良に気付いて無かったのかも知れませんね!しかし、出品前に動作確認はして欲しいですねw直せない方が買ったらトラブルの元になりそうな気もしますね〜(゚ω゚)
,
メーカーでは不良ではなく不具合と云うんだと思います。話変わって、私の18Cは空打ちしてたら急にスライドが半分しか動かずその位置で止まってしまう現象に見舞われまして、スライドを手でガチャガチャ動かしていたら折れたパーツがポロっと。そうです!ハンマーが折れたのでした。アマゾンにてローラータイプはベアリングの回る音がするレビューが多かったのでステンレス削るだしを購入。組み方が分からなかったので「やすしやすし」さんのこの動画は見やすかったのでこれを手本に組立ててみます。
お疲れ様でした。
やすしさん参考になります。
製造過程でたまたまバルブノッカーやハンマーフレームに不良でUA-camネタになって良いですね!ほぼ新品で手に入れたのはラッキーです。
GUAM JTM さん
お疲れ様です♪
ありがとうございます♪こう言った不具合やトラブルはUA-camのネタになるのはありがたいですが、自分で修理出来ない方が遭遇すると困りますね!バルブノッカー周りのトラブルは結構ありますので、修理方法を紹介して参考になれば嬉しいです。
私が子供の頃、モデルガンやエアガンを修理出来ず、歯痒い思いを沢山しましたので、修理できる部分はどんどん紹介しようと思います♪
@@19114593 さん
わかります。大人になってようやく理解して修理ができるのが面白いところです。いろいろ私も実銃の分解をしてようやく内部構造の理解ができるようになりました。カタログスペックと日々の経験が大切です。
GUAM JTMさん
日本はメーカー自主規制が厳しいのか、内部部品が脆くパーツが折れたり変形したりと言ったトラブルが多い様に感じます。やっぱりある程度の知識と技術が必要なのかな?とも思います(゚ω゚)
若い新しい世代の方々に始めやすい様に知識の共有も必要なのかも?知れませんね(゚∀゚)
@@19114593 さん
日本の銃刀法の関係で、わざと強度をおとしています。例えば、オートピストルでしたらスライドはABS樹脂やHWで実銃並みの強度がないよいにしています。準空気銃扱いにならないように、ある程度の法律や知識は必要になります。知識の共有が大切になります。
17と22どちらも所持しております。17カスタムのマガジンも所持しております。
ノーマル17のマガジンはこの症状が起こりやすいです。持病みたいなものかもしれません。
22のマガジンと17カスタムのマガジンだと、17と22どちらもこの症状は起きません。
17のマガジンは22でも、17どちらに差し込んでもガス漏れ症状があります。
おそらく、17マガジンがフレームに対してキツすぎることが原因だと思われます。
マガジンの横幅がキツいため、フレームが横に広がってノッカーがバルブを押してしまうことが
原因だと考えられます。ノーマル17マガジンのみ使うならノッカーを削っても良いんでしょうが
他マガジンを使うときに支障が出るかもしれません。
一番手っ取り早いのは22のマガジンや17カスタムのマガジンに交換してしまうことかもしれません!
ですがこの動画は良い資料ですので、今後の参考にさせていただきます。
KNiFの WAVE さん
17のマガジンではこの症状が起きやすいんですね!マルイ初期型の可能性がありますね!マルイはあるロットから仕様を無告知で変えたりしますので(初期不良に対する仕様変更は隠したいのか?)マガジンバルブに仕様変更を施した可能性が高いですね!
貴重な情報ありがとうございます!
今回私が行ったバルブノッカー周りの手直しですが、ノッカーの上方向への逃しを増やしただけなので、恐らく他マガジン装着で不具合は無いと思いますが、何かしらまた進展があれば動画で紹介したいと思います♪
わかりやすい!
流石に(やすしサン)ジャンク品でも簡単に原因を見つけて分解~修理~組立等簡単に直してしまいビックリしました~グロックは好みの銃じゃ無いので持ってませんが他のガスガンでも理屈は同じなので大変勉強に成りました、有り難うございます、今後も原因~修理の動画楽しみにしております、ガスガンは初心者🔰なのによく分解~組立してますが昨夜も部品を紛失して、諦めた時にガンケースの中に有り不良箇所を補修してかみこんで現在タニコバM1911A1快調に動いてます、不良箇所は撃鉄のピンが短くて抜けはしないのですが、左側一杯に抜けるとトリガー引いても撃鉄が落ちない事が有りましたが改善はしたのだけど、スライドストップも右側の穴が大きくガタが有るのと、撃鉄がスライド引いた時にピストンに当たり少し凹んでスライドをユックリ戻すと撃鉄か引っ掛ってたのでヤスリで面取りしたら今はスライドもスムウズに成りました、参考迄に お知らせしましたが(やすしサン)が何時も云ってますが個体差かも分かりませんが、銃が届いた日から不具合が出たエアガンは初めてでビックリしました、此からも色々な動画楽しみにしております、有り難うございました。
※追伸 撃鉄が左側に曲がっててスライドに接触も現在してます😥
いつもハンマーいじるときにトリガーバー周りで入れるのに苦労してたので参考になります。
グロックといえばハンマーローラー周りの故障もよく見かけますね。フィールドで欠けたローラーが銃口から転がり出てきた個体を何度か見かけたことがあります。(大体18c)
しかしこのタイプのトラブルは初めて見ました。部位的にも初期不良のようですし、いわゆる外れ個体だったのかもですね。
みっくすなっつ さん
ありがとうございます♪参考になりましたら幸いです(゚∀゚)
G18Cは良くハンマーローラ折れますね!笑 スライドが引っ掛かり抜けなくなり、リアサイト外して上からハンマーを押さえてスライド外したのは良い思い出です(爆)
このG17は初期不良の、ハズレ個体だったのでしょうね!インナーフレーム等の亜鉛合金が酸化して白くなってたので、長い間放置されてたんだと思います(゚ω゚)
自分はヤ〇オクでKSCの初期グロックのジャンク二挺入手しました。1挺仕上げて酒のつまみにしてますww
あだむ さん
KSC Gシリーズは良いですよね〜♪昔友人がG18C持ってて、羨ましく思ってました(゚ω゚)
今G18CスライドHWが気になりますw
流石やすしやすしさん、分解方法参考になりました✨もう職人技デスね、分解手順参考になりました、ピン抜く前にドライバー外していました。マガジン挿したままだとガス漏れするのはこのせいだった事が分かりました。ハンマー周りの分解テキスト動画お疲れ様でございました✨
VFCのウマレックスG lock42買ってしまいました、コンシールドキャリーサイズで良く出来ていました✨
マルゼンのP99サイレンサー付きの初期マガジンは以前の動画を見て直せましたし、修理の達人シリーズ化しましょうー是非教えて下さいね!
アラキケイスケ さん
ありがとうございます♪
あっ!?G42買われたんですか?裏山鹿〜私もいま気になってます♪あの小ささが良いですね〜(^O^)
作動は如何ですか?小さいのであまり良くない印象を受けますが、良いなら欲しいなぁ〜(゚ω゚)笑
P99は名器ですね〜マルゼンガス漏れ動画はかなり前の動画ですが、アラキさんはかなり長い間見てくださってますね!
もう半年と言わず、一年近くになりますね!いつもありがとうございます♪
今日はお仕事はお休みですか?最近は夜勤が多い様に感じますが、くれぐれも体調にはお気を付けて下さいね!(コロナも流行ってますので)
やすしやすし さん
昔からのやすしやすしさんのファンデスね✨サバゲー実況、リボルバに興味持ち始めたのもやすしやすしさんのサバゲーに投入されていたからです。Oリングもモノタロウから調達されて安く治す裏技等に感銘してファンになりch登録しまして今に至ります。最近特に動画が判り易くてとても嬉しいデスね✨
今回のUMAREX G42は買いですよ、以前の別の海外メーカー品より動作もJPverと記載有るだけ安定して撃ってよし、飾ってよし、眺めて良しの完成度高目です、メタルスライドとアウターバレルを装備しているので作動音は最高デスよ。134aガスで良く動きます。ポケットに忍ばしたくなりますよ。
最近特に土日がシフト交換で勤務しているので出目流がアーカイブで観ています…
全国的にコロナ疲れ蔓延してますのでやすしやすしさんも御家族もご自愛くださいね!
やすしやすしさん、こんにちは。
バルブノッカー周りの修理、さすがのスキルです(^^)/。ピンを先に抜く…勉強になります!。
自己修理できなかった場合を考えると、販売者責任は重大だと考えざるを得ません。
僕はまともに作動しないモノ、ほどなく壊れたモノ等で自己修理できなかった経験もあり、欺かれたと思うと辛かったです(T_T)。
中古品は色々とリスクや罠(>_
テルテル さん
ありがとうございます♪
今回は修理出来ましたが、修理不可能な商品を嘘付かれて掴まされたら腹立ちますね!そう言った場合はフリマ側に苦情を言うべきなんでしょうかね??あまりこう言ったトラブルは経験して無いのであたふたしますね♪笑
素晴らしい出品者さんが多いのも確かなので、フリマサイトがダメって訳でもないし、時には掘り出し物もあるのでやめられないですね♪笑
ついこの前にデザートイーグルをヤクオフで買ってマガジンの空撃ち用のストッパーが引っかかってるだけで出品者はジャンク品と思い込んだのか7000円の落札で簡単に(5秒程)で使用感の無いガンになってラッキーでした!でめさんは光学機器付け無いので やすしさんにお尋ねしたいんですがレプリカペグ[ライト・レーザー・IR付き]のレーザーってやはりレールに何か、かましてペグ自体の角度を変えてサイト調整し無いと無理なんですか?別のレビューの方は慎重に上下左右慎重にすれば合うって言ってたけど無理でした。
ハイサイ謙司 さん
DEが7000円はラッキーですね!私に6000円で売っ(ry 笑笑
レプリカPEQはやはり光軸調整が効かない物がありますね!以前私が買ったのもそうでした。1番簡単で早いのは、やはりPEQとレールの間にアルミテープ等を貼り調整するのが良いですね!分解に自信のある方はPEQを分解し、光軸調整部を調整すれば光軸調整機能がキチンと働く様になりました。
お疲れ様です
よくオークションなんかでも起こるアルアルですよね。
今回はすぐ原因が分かって治せるやすしさんだったからまだ良かったですが、全く中身を触ったことない人なら可哀そうですね。
自分もハズレを引いて落ち込むなんてこともありますよw
なんとかなってるから結果オーライで済ましてますw
グロックの中身って初めみたけどシンプルに感じました(グロックは買ったことがないので)
分解と組み立て動画って面白いからまたお願いしますw
MoreBeer さん
お疲れ様です♪良くある「やられた」って奴ですねw
私も以前はスライドが割れてたりして落ち込む事もありましたが、良い勉強になりました♪
最近、グロックが良く見えて来ましたw
たぶん、かなり長い間触って無かったので、新鮮に感じるんだと思います笑笑
KSC18Cが気になりますが、今は自粛の時期なので買いたいと思います(全く話が通じない奴)笑
そっちのウイルスは自粛したら悪化しますからねw
MoreBeer さん
確かにw
しかし、先立つ物も無いので困った物ですT^T
マルイのグロック用リアシャーシも十数年物ですから、金型や工作精度にガタが来てるのかも(ベストセラーでしょうし)
良い頃合いの「リニューアル」なのかもしれませんね。オク・フリマは修理教材買う所ですね。
Gen4はコンパクト系が出るまで様子見します。26とか27とか33でも・・・
SCP-710-JPさん
今回の個体は、恐らくですが初期の物で初期不良個体かと思います。内部の亜鉛合金部品も変色し、相当長い期間放置されていた形跡がありました(汗)オクやフリマは本当に教材を買う所ですね!
私はGEN4の17も買おうと思ってます♪
@@19114593 逆に初期の物とは・・・自分も初期の物は使ってました(ノッチ削れで2回くらいスライド交換した記憶が;)
GEN4レビュー楽しみにしてます
SCP-710-JP さん
なんでも初期ロットは色々ありますねw
GEN4購入次第、レビュー致します♪
いつもながら素晴らしい解説動画、収録&編集お疲れ様です(^-^)部品のバリが及ぼす影響を改めて理解しました。国内メーカーとはいえど、人の目が点検する以上やはり不良を見逃しての出荷もあり得るんですよね…。
フリマやオークションの出品者の中には、製品の状態を全然確かめもせず、"動けば快調だ!!"として出品する方もいますね…(-_-;)
知らなかった可能性も0ではないですが、やすしさんが取引した方の場合だと、万が一何か言われても「快調に動くんだからいいじゃん」という言い逃れをされそうです(-_-;)
ミーオオーソレさん
ありがとうございます♪やはり、バリや返りを取ると性能を発揮する個体も少なく無いですね!天下のマルイですら稀にこう言う事が起きますね!
フリマやオークションなどでは素晴らしい出品者さんもいらっしゃるのですが、一部こう言う方が居るのも事実ですね♪
このグロックの出品者さんに連絡しましたが無視されるあたり、恐らくですが確◯犯ですかね〜T^T
@@19114593 さん
ああーwそれは確信犯ですね…( ;∀;)でもやすしさんがしっかり整備できる人で、Glock17も安心していることでしょう(^-^)
ミーオオーソレ さん
私もこのグロックも喜んでくれると良いと思います♪
このグロックがやすしさんの手に渡って良かったですよね。こうやって治してもらえたので(^^)b これ買った方はショップに持ち込めばいいのに(こんな不良品黙ってそこそこの値でうればいいさ👿)的感覚で出品したんでしょうね(;^_^A
オイザキジュンイチ さん
出品者さんの方に詳細を説明し、出品前にチェックをお願いします!ってコメント送りましたが、無視されましたw((((;゚Д゚)))))))笑
素晴らしい出品者さんもいらっしゃる中、一部でこういう方もいらっしゃるんですね〜(T ^ T)
私もこれから気を付けて行きます( ̄^ ̄)ゞ
@@19114593 さん まあ、そういう人からグロック17ちゃんを救ったと思いましょう(;^_^A
あ昨日の裏方さんのライブ配信でとんでもない事が発生しました( ; ゜Д゜)まさかの事態が…(;^_^A
オイザキジュンイチ さん
そう思う様にしますw笑笑
昨日のライブですか?まだ前半見てないんですが、何があったんですか??
オイザキジュンイチ さん
間違えた!裏方さんのライブはまだ見てないと言うか、通知が来なかったんですが…
@@19114593 さん…………南波さんコケました……………(゜_゜;)
친절한 분해 조립 설명 크게 도움이 되었습니다. お疲れ様でした、ありがとうございます。
ありがとうございます♪
やすしさんの動画初めて拝見させて頂きました!やっぱりメルカリとかオークションで買うとリスクが付き物ですね...
私は修理なんてできないくせにメルカリやヤフオクで購入してします...(安さという誘惑に負ける笑)
現在まだそういったトラブルにはなってませんが仮に購入したエアガンが動作しないと判明した時って修理依頼は可能なのでしょうか...?
ゆかたくん さん
フリマやオークションは安いのが大きなメリットですよね♪反面、状態の悪い物もあり、中には不具合等を説明して無かったり、出品者さんが気付いていない場合もありますね(@_@)
修理に送る場合、メーカーに送ると大半が有償修理かと思います。新製品や新品購入時なら、領収と一緒に買ったお店に修理をお願いすれば大半は無償修理かと思います。参考までに(゚∀゚)♪
俺もガス漏れの落札した事あるわ。ハイキャパ3.1だったけど本体キレイで5千円だったから修理して使ったは
翼 さん
ハイキャパ3.1?WEですか?
こう言うのはアルアルなんでしょうね!
@@19114593 さん
間違えました5.1でした^^;東京マルイだったと思います。
スライド部分がシルバーだったので。もう手元にないので詳細分かりません。
ただ覚えているのはモロにガス漏れしてたのだけは覚えています(笑)
よく聞くとこの個体は初期不良なんですね。
ハンマーダウンしてからマガジンを入れなければ正常動作では?
そうですね
保存版
Tarou Machida さん
ありがとうございます♪
皆様ご存じだと思いますが...ヤ〇オクはNC・NRだと返金してもらえませんが、メ〇カリでしたら説明欄にない不良は返金対応しないといけないそうです。
主さんの場合、結構グレーゾーンに表現されていたみたいなので、かなり故意に感じますね
メルカ○では説明欄に無い不良は返金対応は義務ですね!私は出品者にメッセージを送り不良があった事を伝えましたが返事も来ない状況だったので、面倒になり受け取り連絡と悪い評価(笑)しましたw
気持ち分かります👍
私も面倒だったので結局は放置しましたWWWW
主さんは、直せる技術をお持ちで良き買い物でしたね💡
miyabi k さん
直せる方は(まぁいっかぁ〜)で放置しちゃいますねw
直せなかったらどうしようかと思ってましたw
いくらで出品されていたか分かりませんが
この程度の不良(自分で直せる範囲)で安く手に入ったのはありですね
たぶん出品者はこのての知識がない人なんでしょうねw
権兵衛名無しの さん
今回は直せたので、結果的にはラッキーでした♪
出品者さんに知識が無かったのか、この不良に気付いて無かったのかも知れませんね!
しかし、出品前に動作確認はして欲しいですねw
直せない方が買ったらトラブルの元になりそうな気もしますね〜(゚ω゚)
,