Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
土が出来たら畝を作る。家庭菜園初心者向けの簡単方法。これでじゅうぶん栽培出来ます。今さら聞けないロープの張り方~鍬を使わない畝の立て方まで。★粘土質土壌が改善された【家庭菜園の土作り】の仕方はこちら↓ua-cam.com/video/gVwlsVct3rQ/v-deo.html★動画内にある「巻き結び」の仕方はこちら↓(そのシーンから始まります)ua-cam.com/video/lg8U8ZR9YhQ/v-deo.html私たちが使ってる農業資材【菌力アップ】根張りを良くする微生物配合の土壌改良資材www.sunbiotic.com/products/kinryoku-up.html【にがり】光合成をUPさせて育ちが良くなるwww.sunbiotic.com/products/honkaku-nigari.html【ニームオイル】アブラムシ対策アブラムシ対策の動画(こちらを先にご覧ください)ua-cam.com/video/Lzn2Dc0yhfk/v-deo.html原液小瓶(NewニームアクトLG)(楽天)a.r10.to/hM2UZT(Amazon)amzn.to/3w10JY9スプレーボトル5本入り(楽天)a.r10.to/hy6qhg(Amazon)amzn.to/38c3cG7【ゴムスビー】(Amazon)→ amzn.to/3tfV8er (楽天)→ a.r10.to/hauavz
まったくの初心者で周りにも聞ける人がいないのでこういうの助かります
わかります。私たちもそうでした!お役に立てて嬉しいです。いつでもコメントくださいね(*´▽`*)
いつも本当にキレイな畝だなって思って、私も見習い一生懸命鍬で表面を平らにしてるつもりが😢何故かでこぼこです(笑)やっぱりマロ夫さんの言う通り、凹んでるとこに水溜まります😢面倒くさがらずにいい感じの板を探してマロさんみたいに芸術的なキレイな畝を作ろうと思います❣️セリアのこのロープ、とても丈夫でいいですよね😆夏野菜ナス、ピーマンのツリー栽培に使いました🌟とっくり結び最高(笑)
ベテランさんは、もっともっと綺麗に仕上げますよね~。さらに関東地方の畑の土はキメが細かくて、こちらのゴロ土とはえらい違いで羨ましいです(;´▽`A``最初は溝を掘るようにロープの外側の土を鍬で内側に盛り上げるという基本の方法でやってたんですが、だんだんこうなりました( *´艸`)セリアのロープいいですよね!ツリー仕立てやっていただいて嬉しいです(*´▽`*)
簡単に誰でも出来る畝の作り方、とても勉強になります
こんなのでもお役に立てれれば嬉しいです(*´▽`*)
こういう動画が見たかったです!ありがとうございます😊
お役に立つことが出来れば嬉しいです。楽しく栽培してくださいね(*´▽`*)
外構屋さんに畑土を入れてもらって、今まさに家庭菜園を始めるものです。見様見真似で思ったより畝が作れなくて検索してきました。大変助かります!!!
大変、参考になりました。水もたまらないですが、ご夫婦の仲もたまらない、ほど良いですね。奥様のお顔が拝見できまいのもたまらなほど、想像が膨らみます。さぞ、美人でないかとイメージを膨らませております。また、結び方も見て、勉強になりました。ありがとうございました。
こんばんは😄拍手👏👏👏丁寧な畝作りをありがとうございます😆前に教わった巻き結びを忘れてましたので助かりました✌🏻マロさんの楽しいお話、マロ夫さんの相槌、毎回微笑んで拝見しています💕ありがとうございます🙏
巻き結びって意外と使えるのでまたやってくださーい(*´▽`*)これからも動画UPしていきますね!
とても役に立つ動画で助かります😊初めての野菜作り、ドキドキします😂
わかります!ドキドキしますよねー!いろんなこと起きますけど、起きて普通なので実験気分で気楽にやるのがいいですね。思ったより出来るじゃーん♪とか、収穫したてウマーッ!を実感してくださいね。大丈夫大丈夫!(*´▽`*)
明日から家庭菜園はじめます!動画をみて勉強させてもらってます🙇♀️✨
おー!明日から!!家庭菜園の世界へようこそ(*´▽`*)いろんなこと起きますけど、起きて当たり前なので面白がって続けてくださいね!
家庭菜園始めたけど、周りの人はこんな感じとアバウトな説明だし、の見様見真似だけではわからないこと多く、畝作りも苦戦。使用資材などから紐の縛り方とか細かいところも有り難い情報です!ありがとうございます😊❤️✨
私たちもそうでしたけど、意外と基本的なことって教えてもらえないですよね😅いろんな情報に振り回されがちですが、家庭菜園は自由ですので、是非楽しみながらやってくださいね!😄
めちゃくちゃ役立つ動画で感謝です!
そう言っていただけると嬉しいです(*´▽`*)
最近、僕も、うねをつくる様になりました。作物をまっすぐに植えないと、カッコ悪いから、参考になりました、😉👍🎶!
あははは!カッコ悪いからって(≧▽≦*)昭さんはいつも楽しいです♪
有難う御座いました 大変参考になりました♬🥰🥰👍👍レーキを作ってやってみなす🍆?🥒🫑🍓🍎
勉強になりました〜。さっそく明日、技を使わせていただきます♪
コメントありがとうございます。やってみて、ご自分流にアレンジしてくださーい(*´▽`*)
有り難うございました
早速の畝作り動画のアップありがとうございます😊早速今日、3畝作りします。我が家の家庭菜園は雨が降ると水はけが悪くしばらくぐちゃぐちゃの状態が続き、その後固まってしまって苦労してましたが、ニャハハ農園の動画を参考に籾殻等を混ぜて耕した所、フカフカで水はけの良い畑作りが出来ました。他にも色々参考に作業させて頂いていますので、これからも宜しくお願いします🤲
こんな簡単な方法でやっていました(*´▽`*)水はけのいい畑になったようで良かったです!土作りってやると、土もどんどん良くなるし野菜の育ちも良くなるので嬉しいですね♪
お疲れ様です😌💓私もセリアで買ってナスに使ってますよ😃本当に悪くならないですよね😁ありがとうございます😄
同じロープ使ってるんですね。あれ劣化しにくいし、意外とちょうどいい細さで結びやすいですよね(*´▽`*)
@@nyahaha-kateisaien 様。マロさんのおかげでーす🎵ありがとうございます‼️
今年マロさんの動画の巻き結びで茄子、ピ-マンはツリ-仕立てにしましたマロさんの畝立てを見て畝作りしてますが平らにならず所々窪みが、2本撚りの細いロ-プを使ってましたのでツリ-仕立ての3本撚りでやってみようかと思います、太い方がピ-ンと貼れると思いますので挑戦してみます
ツリー仕立てやってくださって嬉しいです(*´▽`*)畝作りはいろんなやり方がありますが、ロープも含めて自分に合った方法が一番ですね!
こんばんは、始めまして、熊本県天草で両親と小規模農業をしています。我が家でも、畝立てには、トラクターで苦土石灰をトラクターで混ぜて、苦土石灰粉で線を引く時に、ロープを使います。それから、管理機で畝上げして、鶏糞と硫安入れて、トンボで馴らして、マルチを鍬で張りますね。
さすがプロらしい、しっかりした土作りと畝作りですね~!綺麗な畝が並んでるのが目に浮かびます(*´▽`*)
畑仕事6年目だけど参考になりましたよ、何時も目分量でやりますが出来上がりは斜めだったりガッカリしますやはり綺麗に作りたいね
すごーく基本的な事を動画にしてくださってありがとうございました😊いつ見ても 綺麗な畝です👍😊巻き結びで今年はあれこれとツリー仕立てにし 支柱の片付けも少なく 身体の負担も減りました🤣これからも簡単で楽な方法あれば教えて頂きたいです💕
巻き結びのツリー仕立て気に入っていただけて嬉しいです!そそ、支柱の片付けが圧倒的に少なくなりますよね(*´▽`*)こちらこそ、これからもよろしくお願いしまーす!
マロ夫さん、マロさん、とっても、分かりやすい土作りでした、マロさんとこの三分の一位なら出来るかな。やってみようかな?
分かりやすいと言っていただけて嬉しいです。是非やってみてくださーい!(*´▽`*)
ありがとうございました😊ちょうど秋冬野菜の畝立てをするところでした!歯切れのよい説明でとってもわかりやすかったです。今は土づくりや畝立てにマルチ張り、連結トレーに種まき等をやってます。マロさんにマロ夫さんに教わりながら頑張ってまぁす!まあよろしくお願いします。楽しみにしてます。
わかりやすかったと言っていただけると嬉しいです。家庭菜園は、気楽に続けられるのが一番だな~と思いながらやっています(*´▽`*)
わー助かるー紐の結び方もありがたい😢
そう言っていただけると嬉しー♪巻き結びはとても便利です(*´▽`*)
畝の作り方、助かります🙌ありがとうございます(^▽^)/家庭菜園初心者なので、野菜作りは手探り状態なのですがいつもマロさん達の動画に助けられてます!
普通は鍬でロープの外側の土を掘って内側に盛り上げるという方法が多いのですが、いろいろやってみて、この方法に落ち着きました。慣れると早く出来ます。少しでもお役に立てていれば嬉しいです(*´▽`*)
畑のうまげなうったて、ええがいしよる👍デストロイヤーのプロレスリング!?見栄えが大切。うんうん。
讃岐弁使いたい雰囲気はわかるけど、意味がさっぱりわからん(≧▽≦*)言われてみたら、リングに見えてきたー!ちゃんと横に3本ずつ張って、しっかりリングらしい見栄えにしなけれ…するか!
こんにちわ~☺️マロ夫サンとマロサンなんですね、勝手に名前つけて大変失礼致しました!💦畑は無いけど すごく合理的で ウンウン頷きました腰が年頃なので 慣らす板がトンボみたく 柄が付いていれば楽だなぁと思たけどかさばりますね😅マロ夫婦サン 頑張って😊
お好きに呼んでくださーい(*´▽`*)♪もちろんトンボみたいなのがあれば一番いいですよねー!
お疲れ様でした😀私も野菜作り始めようとおもいます、こういう初歩的な動画、ありがたいです!ちなみに畝の高さってどれくらいですか?
普通は10~15cmといわれていて、排水性の悪い土壌の場合は20~30cmの高畝にするといいようですよ。是非楽しんで野菜作りしてくださいね😄
レーキを使ったほうが姿勢も楽でよいともいます。このやり方は年寄り75歳の私には大変に思えます。
そうですね。レーキやトンボがあれば一番いいですね~私も欲しいです(*´▽`*)
腰が悪くなりますね。
ガイド作りご紹介ありがとうございます!巻き結び簡単なのにしっかり固定出来て便利ですね!早速やってみます^_^
紐の結び方っていっぱいあって覚えきれないですが、巻き結びだけでも覚えておけば便利です(*´▽`*)
@@nyahaha-kateisaien 本日、実践しました!ヒモもセリアの3本よりでやってみるとアウトラインがはっきりして凄く良かったです^_^
初めましてメートル測定で、アバウトな感じですけど両手を左右に水平に広げたのが身長と同じと言われています。左右のどちらかの腕を伸ばし、伸ばした腕から脇が、約というより凄くアバウトで身長の3分の1同じくどちらかの腕を伸ばし、伸ばしていない脇でアバウトで身長の3分の2
そういうのも覚えておいて利用するとさらに便利ですね!(*´▽`*)
畝立てにロープを張るんですね! 私は面倒くさいので、鍬だけで適当にやってます。ちょっとカーブするけど、ま ええか ^◇^畝の鎮圧には、今は誰も住んでいない女房の実家から古い板の雨戸を持ってきて使っています。雨戸を畝の上に乗せ、上に乗って踏むだけです( ´艸`)
ベテランさんはロープなんか張らないですよね( *´艸`)それより、雨戸!!!雨戸を畝に乗せて踏む!メチャクチャ凄い!!!!(≧▽≦*)
勉強なりました( ^ω^ )今から始めようと思います!
初コメ失礼します。リクエストです。スズランテープとペグ、メジャーを使って作る畝作りのやり方を教えてください🙏
スズランテープとペグ、メジャーを使った畝作りというのは初めて聞きました。申し訳ありませんが、わからないです。
こんにちは 私は水道のカンを使ってます
お疲れ様です(*^^*)マロさん、大分元気になられたようですね!(^^)!
お陰様で、もうすっかり元気いっぱいでーす!ありがとうございます(*´▽`*)
畝の高さって、どの位が良いのでしょうか? 作物にもよると思うのですが、大体何センチは必要っていうか、基本的な高さを教えてください。
普通は10~15cmといわれていて、排水性の悪い土壌の場合は20~30cmの高畝にするといいようですよ。
@@nyahaha-kateisaien 了解です!芝を潰して作った場所で、今年は露地栽培初挑戦です。トマトのソバージュ栽培もやります!生姜もマロ師匠の研究成果をもろパクリで、ジップロックの中で、タコ出現を待ってます。🐙頑張ります!
マロさん、よいしょ、よいしょが、沢山出ます、年を重ねると、掛け声を出さないと、体が動きませんお互いに、年は取りたくないですね、WWWW
よいしょ、よいしょと声を出しながらやるのって大事らしいですよ( *´艸`)農作業頑張りすぎると筋肉痛で大変です(;´▽`A``
土が出来たら畝を作る。家庭菜園初心者向けの簡単方法。これでじゅうぶん栽培出来ます。
今さら聞けないロープの張り方~鍬を使わない畝の立て方まで。
★粘土質土壌が改善された【家庭菜園の土作り】の仕方はこちら↓
ua-cam.com/video/gVwlsVct3rQ/v-deo.html
★動画内にある「巻き結び」の仕方はこちら↓(そのシーンから始まります)
ua-cam.com/video/lg8U8ZR9YhQ/v-deo.html
私たちが使ってる農業資材
【菌力アップ】根張りを良くする微生物配合の土壌改良資材
www.sunbiotic.com/products/kinryoku-up.html
【にがり】光合成をUPさせて育ちが良くなる
www.sunbiotic.com/products/honkaku-nigari.html
【ニームオイル】アブラムシ対策
アブラムシ対策の動画(こちらを先にご覧ください)
ua-cam.com/video/Lzn2Dc0yhfk/v-deo.html
原液小瓶(NewニームアクトLG)
(楽天)a.r10.to/hM2UZT
(Amazon)amzn.to/3w10JY9
スプレーボトル5本入り
(楽天)a.r10.to/hy6qhg
(Amazon)amzn.to/38c3cG7
【ゴムスビー】
(Amazon)→ amzn.to/3tfV8er
(楽天)→ a.r10.to/hauavz
まったくの初心者で周りにも聞ける人がいないのでこういうの助かります
わかります。私たちもそうでした!
お役に立てて嬉しいです。いつでもコメントくださいね(*´▽`*)
いつも本当にキレイな畝だなって
思って、私も見習い一生懸命鍬で表面を
平らにしてるつもりが😢何故かでこぼこです(笑)やっぱりマロ夫さんの言う通り、凹んでるとこに水溜まります😢
面倒くさがらずにいい感じの板を探して
マロさんみたいに芸術的なキレイな畝を
作ろうと思います❣️セリアのこのロープ、とても丈夫でいいですよね😆
夏野菜ナス、ピーマンのツリー栽培に
使いました🌟とっくり結び最高(笑)
ベテランさんは、もっともっと綺麗に仕上げますよね~。
さらに関東地方の畑の土はキメが細かくて、
こちらのゴロ土とはえらい違いで羨ましいです(;´▽`A``
最初は溝を掘るようにロープの外側の土を鍬で内側に盛り上げるという基本の方法でやってたんですが、
だんだんこうなりました( *´艸`)
セリアのロープいいですよね!ツリー仕立てやっていただいて嬉しいです(*´▽`*)
簡単に誰でも出来る畝の作り方、とても勉強になります
こんなのでもお役に立てれれば嬉しいです(*´▽`*)
こういう動画が見たかったです!
ありがとうございます😊
お役に立つことが出来れば嬉しいです。
楽しく栽培してくださいね(*´▽`*)
外構屋さんに畑土を入れてもらって、今まさに家庭菜園を始めるものです。
見様見真似で思ったより畝が作れなくて検索してきました。
大変助かります!!!
大変、参考になりました。水もたまらないですが、ご夫婦の仲もたまらない、ほど良いですね。奥様のお顔が拝見できまいのもたまらなほど、
想像が膨らみます。さぞ、美人でないかとイメージを膨らませております。また、結び方も見て、勉強になりました。ありがとうございました。
こんばんは😄
拍手👏👏👏
丁寧な畝作りをありがとうございます😆
前に教わった巻き結びを忘れてましたので助かりました✌🏻
マロさんの楽しいお話、マロ夫さんの相槌、毎回微笑んで拝見しています💕
ありがとうございます🙏
巻き結びって意外と使えるのでまたやってくださーい(*´▽`*)
これからも動画UPしていきますね!
とても役に立つ動画で助かります😊
初めての野菜作り、ドキドキします😂
わかります!ドキドキしますよねー!
いろんなこと起きますけど、起きて普通なので
実験気分で気楽にやるのがいいですね。
思ったより出来るじゃーん♪とか、
収穫したてウマーッ!を実感してくださいね。
大丈夫大丈夫!(*´▽`*)
明日から家庭菜園はじめます!動画をみて勉強させてもらってます🙇♀️✨
おー!明日から!!
家庭菜園の世界へようこそ(*´▽`*)
いろんなこと起きますけど、起きて当たり前なので面白がって続けてくださいね!
家庭菜園始めたけど、周りの人はこんな感じとアバウトな説明だし、の見様見真似だけではわからないこと多く、畝作りも苦戦。使用資材などから紐の縛り方とか細かいところも有り難い情報です!ありがとうございます😊❤️✨
私たちもそうでしたけど、意外と基本的なことって教えてもらえないですよね😅
いろんな情報に振り回されがちですが、家庭菜園は自由ですので、是非楽しみながらやってくださいね!😄
めちゃくちゃ役立つ動画で感謝です!
そう言っていただけると嬉しいです(*´▽`*)
最近、僕も、うねをつくる様になりました。作物をまっすぐに植えないと、カッコ悪いから、参考になりました、😉👍🎶!
あははは!カッコ悪いからって(≧▽≦*)
昭さんはいつも楽しいです♪
有難う御座いました 大変参考になりました♬🥰🥰👍👍レーキを作ってやってみなす🍆?🥒🫑🍓🍎
勉強になりました〜。
さっそく明日、技を使わせていただきます♪
コメントありがとうございます。
やってみて、ご自分流にアレンジしてくださーい(*´▽`*)
有り難うございました
早速の畝作り動画のアップありがとうございます😊
早速今日、3畝作りします。
我が家の家庭菜園は雨が降ると水はけが悪くしばらくぐちゃぐちゃの状態が続き、その後固まってしまって苦労してましたが、ニャハハ農園の動画を参考に籾殻等を混ぜて耕した所、フカフカで水はけの良い畑作りが出来ました。他にも色々参考に作業させて頂いていますので、これからも宜しくお願いします🤲
こんな簡単な方法でやっていました(*´▽`*)
水はけのいい畑になったようで良かったです!
土作りってやると、土もどんどん良くなるし野菜の育ちも良くなるので嬉しいですね♪
お疲れ様です😌💓
私もセリアで買ってナスに使ってますよ😃
本当に悪くならないですよね😁
ありがとうございます😄
同じロープ使ってるんですね。
あれ劣化しにくいし、意外とちょうどいい細さで結びやすいですよね(*´▽`*)
@@nyahaha-kateisaien 様。
マロさんのおかげでーす🎵
ありがとうございます‼️
今年マロさんの動画の巻き結びで茄子、ピ-マンはツリ-仕立てにしましたマロさんの畝立てを見て畝作りしてますが平らにならず所々窪みが、2本撚りの細いロ-プを使ってましたのでツリ-仕立ての3本撚りでやってみようかと思います、太い方がピ-ンと貼れると思いますので挑戦してみます
ツリー仕立てやってくださって嬉しいです(*´▽`*)
畝作りはいろんなやり方がありますが、
ロープも含めて自分に合った方法が一番ですね!
こんばんは、始めまして、熊本県天草で両親と小規模農業をしています。我が家でも、畝立てには、トラクターで苦土石灰をトラクターで混ぜて、苦土石灰粉で線を引く時に、ロープを使います。それから、管理機で畝上げして、鶏糞と硫安入れて、トンボで馴らして、マルチを鍬で張りますね。
さすがプロらしい、しっかりした土作りと畝作りですね~!
綺麗な畝が並んでるのが目に浮かびます(*´▽`*)
畑仕事6年目だけど参考になりましたよ、何時も目分量でやりますが出来上がりは斜めだったりガッカリしますやはり綺麗に作りたいね
すごーく基本的な事を動画にしてくださってありがとうございました😊
いつ見ても 綺麗な畝です👍😊
巻き結びで今年はあれこれとツリー仕立てにし 支柱の片付けも少なく 身体の負担も減りました🤣
これからも簡単で楽な方法あれば教えて頂きたいです💕
巻き結びのツリー仕立て気に入っていただけて嬉しいです!
そそ、支柱の片付けが圧倒的に少なくなりますよね(*´▽`*)
こちらこそ、これからもよろしくお願いしまーす!
マロ夫さん、マロさん、とっても、分かりやすい土作りでした、マロさんとこの三分の一位なら出来るかな。やってみようかな?
分かりやすいと言っていただけて嬉しいです。
是非やってみてくださーい!(*´▽`*)
ありがとうございました😊
ちょうど秋冬野菜の畝立てをするところでした!
歯切れのよい説明でとってもわかりやすかったです。
今は土づくりや畝立てにマルチ張り、連結トレーに種まき等をやってます。
マロさんにマロ夫さんに教わりながら頑張ってまぁす!
まあよろしくお願いします。
楽しみにしてます。
わかりやすかったと言っていただけると嬉しいです。
家庭菜園は、気楽に続けられるのが一番だな~と思いながらやっています(*´▽`*)
わー助かるー
紐の結び方もありがたい😢
そう言っていただけると嬉しー♪
巻き結びはとても便利です(*´▽`*)
畝の作り方、助かります🙌ありがとうございます(^▽^)/家庭菜園初心者なので、野菜作りは手探り状態なのですがいつもマロさん達の動画に助けられてます!
普通は鍬でロープの外側の土を掘って内側に盛り上げるという方法が多いのですが、
いろいろやってみて、この方法に落ち着きました。慣れると早く出来ます。
少しでもお役に立てていれば嬉しいです(*´▽`*)
畑のうまげなうったて、ええがいしよる👍
デストロイヤーのプロレスリング!?見栄えが大切。うんうん。
讃岐弁使いたい雰囲気はわかるけど、意味がさっぱりわからん(≧▽≦*)
言われてみたら、リングに見えてきたー!
ちゃんと横に3本ずつ張って、しっかりリングらしい見栄えにしなけれ…するか!
こんにちわ~☺️
マロ夫サンとマロサンなんですね、勝手に名前つけて
大変失礼致しました!💦
畑は無いけど すごく合理的で ウンウン頷きました
腰が年頃なので 慣らす板がトンボみたく 柄が付いていれば楽だなぁと思たけど
かさばりますね😅
マロ夫婦サン 頑張って😊
お好きに呼んでくださーい(*´▽`*)♪
もちろんトンボみたいなのがあれば一番いいですよねー!
お疲れ様でした😀
私も野菜作り始めようとおもいます、こういう初歩的な動画、ありがたいです!
ちなみに畝の高さってどれくらいですか?
普通は10~15cmといわれていて、排水性の悪い土壌の場合は20~30cmの高畝にするといいようですよ。
是非楽しんで野菜作りしてくださいね😄
レーキを使ったほうが姿勢も楽でよいともいます。このやり方は年寄り75歳の私には大変に思えます。
そうですね。
レーキやトンボがあれば一番いいですね~私も欲しいです(*´▽`*)
腰が悪くなりますね。
ガイド作りご紹介ありがとうございます!巻き結び簡単なのにしっかり固定出来て便利ですね!早速やってみます^_^
紐の結び方っていっぱいあって覚えきれないですが、巻き結びだけでも覚えておけば便利です(*´▽`*)
@@nyahaha-kateisaien
本日、実践しました!
ヒモもセリアの3本よりでやってみるとアウトラインがはっきりして凄く良かったです^_^
初めまして
メートル測定で、アバウトな感じですけど
両手を左右に水平に広げたのが身長と同じと言われています。
左右のどちらかの腕を伸ばし、伸ばした腕から脇が、約というより凄くアバウトで身長の3分の1
同じくどちらかの腕を伸ばし、伸ばしていない脇でアバウトで身長の3分の2
そういうのも覚えておいて利用するとさらに便利ですね!(*´▽`*)
畝立てにロープを張るんですね! 私は面倒くさいので、鍬だけで適当にやってます。
ちょっとカーブするけど、ま ええか ^◇^
畝の鎮圧には、今は誰も住んでいない女房の実家から古い板の雨戸を持ってきて使っています。
雨戸を畝の上に乗せ、上に乗って踏むだけです( ´艸`)
ベテランさんはロープなんか張らないですよね( *´艸`)
それより、雨戸!!!
雨戸を畝に乗せて踏む!メチャクチャ凄い!!!!(≧▽≦*)
勉強なりました( ^ω^ )今から始めようと思います!
初コメ失礼します。
リクエストです。
スズランテープとペグ、メジャーを使って作る畝作りのやり方を教えてください🙏
スズランテープとペグ、メジャーを使った畝作りというのは初めて聞きました。
申し訳ありませんが、わからないです。
こんにちは 私は水道のカンを使ってます
お疲れ様です(*^^*)
マロさん、大分元気になられたようですね!(^^)!
お陰様で、もうすっかり元気いっぱいでーす!
ありがとうございます(*´▽`*)
畝の高さって、どの位が良いのでしょうか? 作物にもよると思うのですが、大体何センチは必要っていうか、基本的な高さを教えてください。
普通は10~15cmといわれていて、排水性の悪い土壌の場合は20~30cmの高畝にするといいようですよ。
@@nyahaha-kateisaien 了解です!芝を潰して作った場所で、今年は露地栽培初挑戦です。トマトのソバージュ栽培もやります!生姜もマロ師匠の研究成果をもろパクリで、ジップロックの中で、タコ出現を待ってます。🐙頑張ります!
マロさん、よいしょ、よいしょが、沢山出ます、年を重ねると、掛け声を出さないと、体が動きません
お互いに、年は取りたくないですね、WWWW
よいしょ、よいしょと声を出しながらやるのって大事らしいですよ( *´艸`)
農作業頑張りすぎると筋肉痛で大変です(;´▽`A``