【もはや修行】青春18きっぷだけでは移動があまりに過酷な区間ランキング

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 лис 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @Rdrgrodsw
    @Rdrgrodsw Рік тому +797

    熱海-浜松で大変と言っているようじゃ18きっぷの旅はできない

    • @tk2pene655
      @tk2pene655 Рік тому +135

      ほんとそれ。
      本数も十分あって楽なとこ

    • @Rdrgrodsw
      @Rdrgrodsw Рік тому +110

      @@tk2pene655ロングシートはキツいは正直甘えですよね
      313の座席座り心地よいから全然苦痛じゃないですね(211も)

    • @鯖の水煮缶2個
      @鯖の水煮缶2個 Рік тому +61

      まじでわかる
      本数多いし線形良くて乗り心地良いし全部ロングやとしても大変な要素皆無

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume Рік тому +54

      私も同意、またこの区間は有名処から穴場までグルメスポットが多数あり、観光名所もあります。私もこの数年間に気付きましたが静岡は意外に楽しい。

    • @Rdrgrodsw
      @Rdrgrodsw Рік тому +24

      @@鯖の水煮缶2個全然恵まれてますよねw
      18きっぷではないですが夏場の小湊鉄道より楽ですw

  • @コンノマコト-i8f
    @コンノマコト-i8f Рік тому +32

    8:29新潟〜秋田間の特急『いなほ』が走るのは1日2本
    3本になるのは繁忙期(GW期間に酒田発着のが1本秋田発着になる)のみ
    酒田〜秋田間は『いなほ』以外はロングシートの普通列車乗車になります

  • @KN9260
    @KN9260 Рік тому +33

    18きっぷで長距離を移動するコツは乗継の厳しい区間
    に合わせて全体の行程を決めること。乗継の待ち時間
    が最も短い時間帯をその区間に充て、縮まらないとき
    はその待ち時間で食事をとるよう店をチェックする。

  • @xulesify3189
    @xulesify3189 Рік тому +81

    去年の冬に18きっぷで宗太郎越えしたけど、案の定鉄道ファンで満席だった。途中の駅から乗ってきた地元の人が座れてなくてちょっと申し訳なかった😯

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p Рік тому +27

      逆に乗ってきた地元の人がレア感ありますね。18子シーズンの有無に関わらず、そもそも途中の駅の利用者自体が極端に少ないので。

  • @二五三二年壬申九月十
    @二五三二年壬申九月十 Рік тому +48

    第三セクターが増えてきた昨今、18きっぷでの移動自体も困難になってきた😵

    • @潤一郎-p1z
      @潤一郎-p1z 9 місяців тому +5

      3月にはJR在来線のみで石川県に行けなくなるからな。途中で降りなければ18切符のみで行けんだっけ?

  • @Kyu_Ohishi
    @Kyu_Ohishi Рік тому +40

    自分としては乗り換えがあったほうが気分転換になって楽
    そういう点では、熱海で浜松行きに乗って3時間ロングシートに座り続けたのはきつかった

    • @ネオ甘甘将軍
      @ネオ甘甘将軍 7 місяців тому +7

      2024年ダイヤ改正で熱海↔️浜松、乗り換えなし大増発

    • @終わりました温め和食
      @終わりました温め和食 2 місяці тому +1

      トイレ付き車両が増えたのは朗報です
      と言っても混んでる時はトイレの近くにいないといけませんが

  • @ryoryo-noritetsu
    @ryoryo-noritetsu Рік тому +44

    土讃線は高知から多度津まで18きっぷで乗りましたが、特急ならスルーするスイッチバックを体験出来たり長時間乗車も苦にならない楽しい路線でした。ぜひ乗って欲しい路線です!

    • @海風-u7b
      @海風-u7b Рік тому +5

      コメント失礼します。坪尻駅と新改駅でのスイッチバックはとてもいいですね☺️👍

    • @akina5683
      @akina5683 8 місяців тому +4

      途中での停車時間は長いけど、私も結構好きなコースです。
      池田での待ちも長くなりますが、駅にはセブンもありますし、少し歩けばスーパーもあって買い物もできます。
      高知に着いた時はひろめ市場でも行きますね。

  • @sato.2
    @sato.2 Рік тому +70

    岐阜から富山というより美濃太田から富山が辛そう

    • @hirataz3
      @hirataz3 Рік тому +6

      高山線でキツイのは下呂~高山、飛騨古川~猪谷ですよ。前者は日中4~5時間空く/後者は本数が少なく猪谷での富山行き接続が悪い。あと確率6割でオールロング地獄!美濃太田~下呂でも苦行なんで腰痛持ちは特急ひだを使うべし!!(爆)

  • @コウキセキ
    @コウキセキ Рік тому +15

    浜松‐熱海、相生-岡山はまた序の口ですね。何度もチャンレジしましたから、なんとなくわかります。

  • @かもしか-f5j
    @かもしか-f5j 7 місяців тому +16

    なんだかんだで混雑が一番の過酷やと思う😩
    ローカル線は時間かかってもボックスシートで足伸ばしながら景色を楽しめれば時間経つのもあっという間🏞️

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 3 місяці тому

      JRとしては、吊革も定員だから、多少立ち客が出るぐらいが丁度良いと思っていたりして。

  • @べるげん-r8y
    @べるげん-r8y Рік тому +13

    宗太郎超えは、肥薩線が不通&代替輸送が一部しか行われていないので18切符だけで宮崎・鹿児島行こうとするには否応なしに利用せざるを得ないのが辛いところ…

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru3827 7 місяців тому +8

    昔の熱海ダッシュは15両からノートイレ3両乗り継ぎがあったから地獄だった。

  • @よしのふ
    @よしのふ Рік тому +22

    高松駅と高知駅は、隣の県ではありませんよ!普通列車でまっすぐ走ると、間に徳島県を挟んでます。

  • @tukikage_reigi
    @tukikage_reigi Рік тому +24

    2位が出た瞬間1位を察した。やはり日豊本線のあっこか

    • @greatbura
      @greatbura 11 місяців тому +5

      事実上特急専用路線になっていますね。その特急でさえ2時間に1本です。しかも数少ない普通列車も特急の車両を使用しています。

    • @児玉晃治
      @児玉晃治 7 місяців тому +4

      佐伯駅から延岡駅の行くには佐伯市で一泊して下り始発しかないですよね。

  • @bbaa7722
    @bbaa7722 Рік тому +10

    やっぱり日豊本線の宗太郎峠越えが最強だな。
    宗谷本線の音威子府以北もかなりヤバい。ここは1日3.5往復しかない。名寄~音威子府もこれに1往復増えるだけ。
    石勝線もかなりヤバい。追分~新夕張は1日2.5往復しかない。新夕張~新得は特急しか走ってないから、この区間だけは特急に乗れるけど。
    東海道本線や山陽本線の難所なんてこれに比べたら難所でも何でもない。

  • @斉藤雄太-j4f
    @斉藤雄太-j4f Рік тому +14

    一度でいいから18キップで電車の旅したいな

  • @kato-takehito
    @kato-takehito Рік тому +81

    上越線の国境超えは確かに本数が少ないけど、列車同士の接続は良いので、上手く使えば東京から新潟まであっという間に行けますよ。

    • @LiberJP
      @LiberJP Рік тому +10

      上越線国境越えは本数ないけど接続はいいですよね
      山手線始発スタートで昼前に新潟に到着できる
      使えるの冬シーズンのみですが、以前は土休日のみスキー客向けに臨時でシーハイル上越ってのが運転してて、種別快速なので18きっぷで乗れた
      一度乗ったことあるが、大宮~越後湯沢まで乗換なしで行けてすごく楽だった

    • @ポジポジ-n1s
      @ポジポジ-n1s Рік тому +5

      あそこのしんどさは他の路線もそうだけど利用者がそこそこ居るのに水上⇔長岡の編成が2両しかない所かな。
      新潟県に行く時に先頭側に乗ってないと水上駅での椅子取りゲームに勝てない。そしてギュウギュウに詰まる階段...

    • @klonoa9608
      @klonoa9608 Рік тому +4

      あっという間(6時間半)

    • @有輝吉田-d4p
      @有輝吉田-d4p Рік тому +4

      18キッパーにとって6時間半はあっという間です。
      出発駅から目的地の駅まで10時間とか当たり前ですので。

    • @YAMANOBE0811
      @YAMANOBE0811 4 місяці тому

      眺めとかはかなり良いです。

  • @はる-i7q2g
    @はる-i7q2g Рік тому +21

    熱海から浜松はロングシートでも乗り換えなしで行ける事もあるからまだ良いかなあ
    ムーンライトながら浜松ー東京を混雑から座れずに踏破したのが過去一過酷だった…もう乗れないのが寂しい

    • @bemanimania
      @bemanimania Рік тому +5

      ただ、トイレなし編成だと…。。。

    • @緑のたぬき-m8w
      @緑のたぬき-m8w 9 місяців тому +2

      そんなあなたにホームライナー浜松号😊

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 3 місяці тому

      途中での乗り降りが多いから、ドア際ではなく座席の所に立っていると、割と座れる

  • @平井陽介
    @平井陽介 Рік тому +59

    個人的には山陰線の小串~益田、城崎温泉~浜坂も入れてほしいところ

    • @fa92043
      @fa92043 Рік тому +8

      そこはマイナーすぎて
      そもそも不便を感じる人の絶対数が少ないのだと思います。
      不便に決まってんじゃないか、って。

    • @いなもん-e1b
      @いなもん-e1b Рік тому

      時間を選べば乗り継ぎ時間もそんなに長くないし、スムーズに行けるくない?
      ちょうどこの間に山陰本線を2日半かけて走破したけど、○○のはなしに乗ったり、鳥取砂丘に寄ったりして楽しめたよ

    • @arajisi
      @arajisi Рік тому +2

      萩駅での待ち合わせは最悪だった本格的に観光しました

    • @いなもん-e1b
      @いなもん-e1b Рік тому +5

      @@arajisi 松陰神社とか、観光地もそこそこあったので、乗り換え待ちの観光も18きっぷの醍醐味だなぁって思いながら観光してました

    • @えの川散歩
      @えの川散歩 4 місяці тому

      山陰西線は大雨運休しやすい方が厳しい。
      現在は災害運休中だし。

  • @てと-g9w
    @てと-g9w 9 місяців тому +8

    熱海~浜松間より酷いのが、東北本線の小牛田~盛岡間。
    一部を除きオールロングシートの701系で、ほとんどが2両編成で本数も1時間に1本程度。

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 3 місяці тому

      段落とし出来ないのがキツイですね。
      熱海-豊橋だと本数が多いから、途中で降りてもスグに次が来る。浜松の乗り継ぎで座りたくて座席がありつけなかかったら1台見送ってもいいぐらい。

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsung Рік тому +27

    青森から函館までは18きっぷよりフェリーの方が便利

    • @はーいしげっち
      @はーいしげっち Рік тому +7

      そうですね。JR東日本津軽線津軽二股駅・JR北海道北海道新幹線奥津軽いまべつ駅での乗り換えの不便さと、新幹線オプション券を購入する事を考えたら、青函間はフェリーを利用した方がラクでしょうね。フェリーは夜行便もありますしね。

    • @melongx9961
      @melongx9961 10 місяців тому +3

      しかも夜行便を使うと長万部の接続は劇的に良くなる
      値段もオプション券と同じレベル

    • @Woods306
      @Woods306 9 місяців тому +1

      昨年これをやりました。
      下りは青森に終電で着いて翌日夕方札幌着(そのまま乗ってれば旭川まで行ける)
      上りは更に接続が良くて、帯広を始発で出て翌日中に千葉の自宅に帰還。
      長万部の乗り継ぎが鍵ですね。

  • @ikuonishida7372
    @ikuonishida7372 Рік тому +36

    東海道線の熱海以西は、時間あたりの本数が多めな上に、全体的に結構いいスピードで飛ばしてくれるので、その点はとてもありがたい。
    とはいえ、18きっぷシーズンのあの混雑はやはり堪える。楽しみたい旅の筈がもはや「地獄絵図」という表現がふさわしい程に・・・

  • @bizenseto
    @bizenseto Рік тому +16

    加古川線の北半分は、大阪・神戸からの距離の近さの割に、本数が少ないです。
    青春18きっぷで旅する人にとってはまだしも、「近郊区間大回り乗車」は途中の駅で改札を出てはいけないルールがあるので、改札内という限られた範囲で接続待ちをする必要に迫られます。

  • @けろささ-w1r
    @けろささ-w1r Рік тому +4

    暇があるときは、仙台近郊区間の一筆書きで
    ●あおば通→仙台→福島→米沢→山形→新庄→鳴子温泉→小牛田→石巻→榴ヶ岡
    のルートで150円切符旅してます。峠駅で「峠の力『餅』」(字幕が誤字です)も買えますし、米沢で駅弁買えますし、石巻駅にはカフェがありますし、ホームから出なくても余裕で旅できます。

    • @本郷-u6z
      @本郷-u6z Рік тому +3

      石巻駅のカフェは無くなったと思います

    • @けろささ-w1r
      @けろささ-w1r Рік тому +2

      @@本郷-u6z さん
      ありがとうございます。調べたら、昨年8月末で閉店してたんですね。残念です。

  • @サブじょじょ
    @サブじょじょ Рік тому +70

    予讃線も結構ヤバかった、特急待ち合わせで永遠と待たされるし列車の中にはトイレがない…ただボックス席とか瀬戸内海の絶景見れるからいい思い出になりました

    • @akina5683
      @akina5683 8 місяців тому +3

      正直土讃線よりこっちのほうがきつい。
      なので、5分以上は停まる駅は絶対チェックしておかないと、車内にトイレがないだけにエラい目に遭います。
      あと高徳線の県境越えも地味にきついですよ。
      高松や徳島近辺ならまだしも、県境になると昼間がポッカリあきますから。

    • @リヴァ-d4q
      @リヴァ-d4q 7 місяців тому +2

      @@akina5683
      予讃線は本数が多いのが唯一の救い。

  • @punchu2006
    @punchu2006 Рік тому +7

    大阪在住の乗り鉄にとって、名古屋から岡山までの間は事あるごとに乗って乗って乗りまくるなんの感慨もない気絶するしかない区間になっている

  • @SAKANAYA_OSAKANA
    @SAKANAYA_OSAKANA Рік тому +21

    相生ー岡山
    山陽新幹線が無かった頃、四国に行くときは新大阪で新幹線を降りて、そこから東海道本線/山陽本線を急行で岡山まで行き、岡山で宇野線に乗り換えて宇野から宇高連絡線で高松というルートだったのを思い出した。

  • @快速アスペルガー
    @快速アスペルガー Рік тому +26

    静岡大陸は18きっぱー最初の洗礼といえるけど、今は313系8000番台をうまく捕まえればだいぶ楽に立ち回れるようになったよね。

    • @mtlook0704
      @mtlook0704 Рік тому +8

      かつては、下りのみ「ホームライナー浜松3号」という定期列車の切り札があったが、今はかなり制約が増えてしまった。

    • @Seiryo6248
      @Seiryo6248 Рік тому +5

      ​@@mtlook0704 2013年のダイヤ改正までは豊橋から更にホームライナー大垣になって、大垣で切り離して米原行になったんですよね

    • @VW21-v9q
      @VW21-v9q 4 місяці тому +1

      元銭取られる車の移籍で、静岡県の難易度はかなり改善された😸。

    • @tsubossie
      @tsubossie 3 місяці тому

      @@快速アスペルガー
      では大陸の称号を剥奪しましょう

  • @佐藤真-j9y
    @佐藤真-j9y 8 місяців тому +5

    紀勢本線とかきのくに線の方が本数少ないし時間かかるから大変な気がする

  • @suiseibank
    @suiseibank Рік тому +5

    相生・岡山間は赤穂線をルートに取り入れれば列車の本数も一挙に2倍になります。

  • @westerngourd
    @westerngourd Рік тому +61

    備後落合とか特急ワープの効かない区間を紹介して欲しかった

    • @fa92043
      @fa92043 Рік тому +20

      不便に決まってるところは
      この手のランキングとは別物だと思う

    • @sunami808
      @sunami808 Рік тому +5

      あんなとこはもの好きが冷やかし行くだけ路線だからなぁ

    • @大脇勝行
      @大脇勝行 Рік тому +6

      不便というよりも乗る必要がない

    • @bbaa7722
      @bbaa7722 Рік тому +11

      石勝線の追分~新得も特急課金しないと過酷。あと、宗谷本線の名寄以北もかなりヤバい。

    • @kamuikamui_3
      @kamuikamui_3 10 місяців тому +4

      そんな玄人向けちゃうでこの動画

  • @jprj4563
    @jprj4563 Рік тому +33

    岡山〜相生は本当にエグい椅子取りゲームになるからなあ
    新快速からの乗り継ぎが、本当に猛ダッシュだもんな

    • @atsmsmt
      @atsmsmt Рік тому +9

      場合によっては、赤穂線経由もあり。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume Рік тому +8

      姫路・相生ダッシュは青春18シーズンの播州の風物詩。また逆に岡山方面から姫路駅に到着した列車から神戸・大阪方面行きの新快速にダッシュする乗客もいます(3~6両から12両に増大するにもかかわらず)。駅ホームや新快速の車内から「走らなくても座席も時間も十分にあります。」と、ゆっくり乗り換えを促していたのを聞いたことがあります。

    • @力哉-l5t
      @力哉-l5t 9 місяців тому +1

      ​@@atsmsmt
      赤穂線の方がのんびり出来ますね。車窓からの景色も良い。線路が海に近づくから開放感があります。

    • @akina5683
      @akina5683 8 місяців тому +2

      赤穂線経由は全然樂。
      岡山からも赤穂乗り換えなので、逆に始発駅として座れるのです。

  • @白鳥上沼垂
    @白鳥上沼垂 Рік тому +40

    上越国境は18きっぷシーズンになると越後湯沢~水上を延長運転してくれたりするからわりとありがたい。
    それでいて水上での接続も比較的いいから、時刻表とにらめっこさえすれば朝に東京を出て昼頃には新潟に着ける。
    (水上駅で長岡行きに逃げられて、水上駅で1時間半待ちぼうけ喰らったなんて口が裂けても………)

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p Рік тому +1

      上毛高原まで一時間ほど歩く

    • @melongx9961
      @melongx9961 10 місяців тому +2

      わざわざ接続便から途中下車をしないなら逃さないと思います。
      全ての水上発長岡行は接続されたから。

  • @arajisi
    @arajisi Рік тому +5

    以前の長崎行きの長崎本線も大変だった。本数が少ないのに、特急だけが頻繁に走るので待ち合わせばかりで各駅停車は止まってばかり。大村線回りの方がまし

  • @lumarbo9787
    @lumarbo9787 Рік тому +7

    そういえば313-8000の転属で運用事前に調べればクロスシートにも乗れるようになりましたね
    あとホームライナー浜松を活用すれば豊橋まで373で行けますしいいですよね

  • @kenken-yk9ri
    @kenken-yk9ri Рік тому +6

    広島〜山口間は瀬戸内海眺めながらのんびりでホントにおすすめ。

  • @ハンセンブロディ
    @ハンセンブロディ 9 місяців тому +1

    3月16日の北陸新幹線金沢~敦賀間延伸開業にあわせて、北陸本線の同区間は第三セクターへと経営移管されます。これにより、同区間で青春18きっぷが通常利用できるのは、3月15日が最後。3月1日の利用期間開始から、わずか15日しか利用できない区間となります。ただし3月16日以降は、越美北線を利用する場合に限り、敦賀~越前花堂間の「通過利用」が認められる特例が設けられます。

  • @平井陽介
    @平井陽介 Рік тому +47

    北海道は18きっぷ自体向いてないところだしなぁ、数日使うなら北海道東日本パスの方がコスパは高い

    • @マカセナリユキ
      @マカセナリユキ Рік тому +8

      昔は、全国を18切符で旅する事を夢見ていましたが、廃線や減便が相継いだ現在では難しいのかも。特に北海道は普通列車の移動は難しそうですね。今は、週末パスなどの特急も乗れるお得な切符の方がハードルが低そう。

    • @けろささ-w1r
      @けろささ-w1r Рік тому +3

      北海道は北海道パスがお得ですね。
      私が旅した当時は「利尻」と「まりも」があったので、
      ●滝川→(当時日本最長の普通列車)→釧路→根室→(快速「ノサップ」)→釧路→(特急「まりも」)→翌朝札幌
      という行程も作れたんですが、現在は必ず宿泊場所を考慮しなきゃいけないから難しいですね。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому

      ↑周遊券時代に楽に回ったオッサン😁

    • @akina5683
      @akina5683 8 місяців тому +3

      その北海道&東日本パスも今年はダメだよ。
      北海道の特急オプション券の発売がされていない。
      これがあってこそ発揮したのに。
      これでは北海道には使えない。

  • @日本コクミン
    @日本コクミン Рік тому +13

    浜松~熱海は313-8000が越してきたからだいぶ楽

  • @ラメンディー
    @ラメンディー Рік тому +24

    高山本線でも岐阜〜美濃太田はある程度本数あるから、美濃太田〜富山にした方がいいのでは。

    • @inojyou1
      @inojyou1 Рік тому

      それでも今回の改正でほぼ解消されました.

  • @ChangShu-v6w
    @ChangShu-v6w Рік тому +4

    関東から東北へ青春18きっぷで旅行するのに意外に困るのが新白河。
    時間帯によって普通電車が無いから新幹線ワープを使う手もある。

  • @Youtubeに媚びを売る
    @Youtubeに媚びを売る Рік тому +5

    下にあった「そもそも乗る意味がない」系列で一つ上げておくと、
    一度入ったら並行する私鉄もほぼない、特急さえも途中でなくなる、もちろんワープもない路線、飯田線があります。

  • @奈良ライナー
    @奈良ライナー Рік тому +16

    追分新夕張が2位と思ってた。新夕張新得は言わずもがなの特例があるが、追分新夕張は普通列車(2.5往復のみでうち0.5往復前泊が必須)があるから対象外。その上1.5往復は追分新夕張と新夕張新得の接続がクソ(2時間以上待ち)だから

    • @akina5683
      @akina5683 8 місяців тому +2

      新夕張も15時以降は駅に誰も居ませんからね。
      駅から数分でコンビニはありますが、とにかくこの駅にはコンビニ以外がない。

  • @ytmasami093
    @ytmasami093 Рік тому +23

    一日2.5往復の石勝線の追分~新夕張

  • @はーいしげっち
    @はーいしげっち Рік тому +10

    津軽線蟹田~北海道新幹線・道南いさりび鉄道線木古内間も、なかなか過酷かもよ。新幹線開業前の方がラクだったね。

  • @go-nagaoka
    @go-nagaoka 10 місяців тому +3

    上越線ユーザー。
    上越線が紹介されていて少し嬉しかった。
    たしかに東京行くときは上越線で行くと大変だ。
    だいたい新幹線か高速バスだからね。

  • @マロングラッセ-p8p
    @マロングラッセ-p8p Рік тому +18

    黒磯~郡山も地味に嫌。必ず新白河で乗り換えになるし
    ドンピシャの乗り換えにならないことが多い

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p Рік тому

      一時、気動車走ってましたしね。
      複線電化区間の癖に。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume Рік тому +3

      白河ラーメンを食べて時間をつぶすのもひとつの手、駅ナカと駅近に白河ラーメンのお店があります。

    • @Shin-taroh
      @Shin-taroh Рік тому +3

      首都圏〜郡山だと宇都宮、黒磯、新白河で乗り換えなのがもう😢

    • @akina5683
      @akina5683 8 місяців тому +3

      宇都宮・黒磯の乗り換えよりも新白河の乗り換えのほうがきつい…
      新白河からの黒磯乗り換えも5両→3両になったりする…

  • @SetsuGetsuOhka
    @SetsuGetsuOhka Рік тому +13

    普通列車で羽越本線新発田・秋田乗り通しや上越国境越えや福島・米沢間や津軽線末端区間を経験したり、北海道新幹線開業前の蟹田・木古内乗り換えを経験したりしたので、多少のことでは驚かなくなりました。
    今は亡き札沼線末端区間に乗ったのも良い思い出です。ああ、また札的駅近くの中華料理店に行きたくなってきた……
    あ、盛岡・田沢湖間はスーパーこまちでワープしました(小声)

  • @ca1071
    @ca1071 Рік тому +16

    北海道や四国は18きっぷより北海道フリーパス、四国フリーきっぷの方が良いと思ってしまう
    特急券込みのきっぷで楽だから

    • @Seiryo6248
      @Seiryo6248 Рік тому +2

      いつかバースデー切符を使ってみたい…

  • @Queen7-wh9zb
    @Queen7-wh9zb 7 місяців тому +3

    会津若松から小出は雪の景色が良くてよかった

  • @travelneurologist
    @travelneurologist 7 місяців тому +3

    個人的には、函館~青森(一部新幹線利用)、千歳~帯広(一部特急利用)の乗り継ぎの悪さ、そして宗太郎越えがトップ3です。

  • @小泉の話が止まらない

    47都道府県の県庁をJR在来線 と鹿児島~那覇、青森~函館のフェリーのみで、18切符使って、23日間で行きましたが、日豊本線を基準に行程作ったら、意外と簡単に行けました。
    でも、来年金沢と福井はJRだけで行けなくなるので、やるなら、今のうちですね。
    富山は高山本線を日帰りで往復しました。

    • @fukuchi_mitsuhide
      @fukuchi_mitsuhide 5 місяців тому +1

      ワイも同じようなことをしたな

  • @Series21next
    @Series21next Рік тому +35

    熱海~浜松なんて全然難所でない

    • @bemanimania
      @bemanimania Рік тому +3

      トイレなし編成だと?

    • @akina5683
      @akina5683 8 місяців тому +4

      ​@@bemanimania
      本数あるのに降りたらいいのでは。

    • @kenyanakase9419
      @kenyanakase9419 5 місяців тому +4

      東京圏在住の初心者には、最初に厳しさを知る区間ではあるんじゃないかと。

    • @京ヶ瀬亜紀彦-n9z
      @京ヶ瀬亜紀彦-n9z 4 місяці тому

      この辺は三段目レヴェル

    • @VW21-v9q
      @VW21-v9q 4 місяці тому

      熱海~浜松間ぐらい、言わせて悪いが甘ちゃんやね。
      奇跡の静岡発岐阜ゆきはクロス、元銭取られる車移籍でますます難易度低下なり😸。

  • @平井陽介
    @平井陽介 Рік тому +12

    「いしきたほんせん?」

  • @山田貴之-x4j
    @山田貴之-x4j Рік тому +7

    12:11石北本線
    誤・いしきた
    正・せきほく

  • @non_uyo
    @non_uyo Рік тому +8

    先日東京から京都に18きっぷで行ったけど9月の平日だったからか空いてて結構快適だった。タイミングも大事。

  • @tottokokoushi
    @tottokokoushi Рік тому +4

    岐阜~富山間を利用している18きっぱーさんは名古屋経由して行くパターンが多いからか結構高山で1泊して観光も楽しむ人もそこそこいますよね。

  • @jotavic25
    @jotavic25 Рік тому +3

    鹿児島から大分まで鈍行でいけたけどな
    昼出発して夜到着
    日本一周いい思い出

  • @松本政行-x2f
    @松本政行-x2f Рік тому +1

    11:3611:55は、土合→湯檜曽へ向かう『上り線』です。そこへは私も、定期普通列車はおろか、各種臨時快速(←直江津発で、165系使用が主)&臨時急行列車(←と言っても、『能登』と同じ発着駅・14系座席車両で『越前』)を利用した経験があります。

  • @nicknorthcoastbigsurf2258
    @nicknorthcoastbigsurf2258 Рік тому +6

    ランキングには上がってませんが青春18きっぷ+αの津軽海峡越えも1日仕事になる位過酷です。
    一応、北海道・東日本パス+特定特急券という回避策が使えますが。

    • @平井陽介
      @平井陽介 Рік тому +7

      青函フェリー夜行が最善、ただ函館港から五稜郭まで歩くのが問題だが

  • @tida1216
    @tida1216 7 місяців тому +1

    元を取るくらいならいざ知らず、2倍3倍やそれ以上の区間を乗ろうと思うから地獄なのです。
    むしろ、そういう18きっぷユーザーが乗りそうな列車や区間をなるべく避けるような余裕を持ったルートであれば十分楽しめます。

  • @シェンウー
    @シェンウー Рік тому +10

    四日市から津は、JRでもまだ良い方なんだ!!
    あそこも青春18切符では、亀山へ大廻りしなきゃいけないけど…

    • @Seiryo6248
      @Seiryo6248 Рік тому +5

      伊勢鉄道区間の精算も520円だからそこまで苦ではないかな
      三重県なら、乗り鉄たびきっぷor青空フリーパスの方が便利だったりする

  • @takana4381
    @takana4381 Рік тому +6

    18きっぷ黎明期の時代から知っています。今では考えられない区間を走破する普通列車も多数存在していました。夜行普通も多かったので、それをうまく組み込む事で有効期間全てを車中泊で回れましたからね。当時中学生でしたが、この夜行普通の存在が各自治体で制定されている未成年者の深夜徘徊で補導される事もなかったのでありがたかった。

  • @linerjp1387
    @linerjp1387 Рік тому +4

    熱海浜松間では少なくとも菊川始発の転換クロス(岐阜行き)があるので、オールロングシート、ではないですね。それ以外にも転換クロスの運用が一部にあります。オールロングは過去の話です。

  • @fa92043
    @fa92043 Рік тому +13

    宇都宮
    53.8km 20-40分間隔
    黒磯
    22.1km 90分間隔
    新白河
    41.3km 60分間隔
    郡山
    46.1km 60分間隔
    福島
    34.1km 60分間隔
    白石
    45.0km 25-40分間隔
    仙台
    どれも乗車時間50分弱
    酷いとこれ全部乗換
    宇都宮ー黒磯が完全に分断されて
    晴れて東北階段ダイヤの仲間入り。
    この区間はダイヤからすれば
    宇都宮線ではなく東北本線。
    長いと言われる静岡や山口は
    浜松ー熱海で150km
    岩国ー下関で160km
    通しの便も割とあるからかなりまし。
    東北の階段ダイヤは短距離の乗り換えの連発だから
    新幹線誘導が半端ない。
    新白河なんて新幹線さえ1時間に1本な上に
    昼間の半数は郡山止まりのなすのだから
    その先は新幹線すら乗り換え。
    とにかく落ち着かない

    • @有輝吉田-d4p
      @有輝吉田-d4p Рік тому +6

      最寄り駅が、階段ダイヤ真っ只中の福島駅です。
      かつては黒磯行きや小牛田行きがありましたが、ぶつ切りダイヤのせいで、乗換ばかり・・・
      黒磯行くにも、直通だったものが、新白河での乗換確定なので、めんどくさいことこの上無し!!最悪、郡山での乗換のオマケもついてくる場合もあります。

  • @sunnyswallow0518
    @sunnyswallow0518 Рік тому +9

    宗太郎越えも15年ほど前までは5往復くらいあったんだけどなぁ。
    ここ最近は佐伯駅近くのネットカフェで朝まで時間つぶして乗ってたんだけど、閉店しちゃったからなぁ…。

    • @sunami808
      @sunami808 Рік тому +2

      特例区間にしたくないjr九州の強い意思

  • @ものにこ
    @ものにこ Рік тому +24

    紀伊田辺→新宮は特急は多いけど普通の本数が少なくてかなり難所だと思う。この前18切符で白浜行ったけど、紀伊田辺の接続が悪くて45分待った。

    • @潤一郎-p1z
      @潤一郎-p1z 9 місяців тому +1

      白浜から先は特急も半減するけどね。

    • @akina5683
      @akina5683 8 місяців тому +3

      その新宮への特急も5往復しかないよ。
      普通に至っては3時間開くこともあるしね。

  • @んにょんにょ礼子
    @んにょんにょ礼子 Рік тому +7

    豊肥線で宮地~豊後竹田間の普通列車本数の少なさもかなり鬼畜だったりする。

  • @エムアイブラン
    @エムアイブラン Рік тому +9

    30年ぐらい前に、
    日豊本線を
    小倉〜都城まで青春18きっぷで行ったことあるけど、
    朝7時台に出て、夜7時ぐらいに着いたかと思います。
    今だったら出来ないのですね。

  • @二五三二年壬申九月十

    田沢湖線は2023年3月に前潟駅が開業して、駅の周辺にショッピングモールとかあるので、今後の需要次第ではあの区間のダイヤに変化が出てくる可能性もあり❗

  • @たつ-e5g
    @たつ-e5g Рік тому +2

    趣旨からはずれて申し訳ありませんが、歳とったら大人の休日倶楽部の期間限定フリー切符がオススメです。東日本の新幹線が乗り放題ですので、乗り換え待ちという呪縛から解放されます。というかすべて接続を想定している
    ダイヤが組まれていることがよくわかります。
    ただし、対普通列車は除きます。
    予算が少ない場合は、首都圏からなら北海道や東北、北陸地方地方の日帰りの連続をを組み込むとよいでしょう。

  • @tsuyoshi0516
    @tsuyoshi0516 Рік тому +6

    あれ?熱海~浜松は313系が導入されてクロスシートの列車もあった気がするけど

  • @patapata2259
    @patapata2259 Рік тому +3

    相生~岡山は赤穂線経由という選択肢もあるのでは。
    播州赤穂での乗り換えがいるのと、山陽本線経由より時間はかかりますが....

  • @moto1269
    @moto1269 Рік тому +7

    18きっぷの期間は地方路線でも混雑がひどいですね。
    その昔、水上温泉に泊まって翌朝長岡方面へ出ようとしたら、その期間で115系が超満員だったことがある。
    地元の東海道線では混雑する列車にあたると30分乗っても1時間乗っても席が空かず、迷惑なきっぷだなあと思います。

    • @sunami808
      @sunami808 Рік тому

      JR視点だと印刷物するだけでカネを産む商品。

  • @burokkudenigeruyatubakka
    @burokkudenigeruyatubakka 7 місяців тому +1

    やっぱ一位は日豊本線か
    自分も佐伯2018年9月に青春18切符使って朝早くに乗った記憶がある
    在来線なのに、特急車両を贅沢に使い、複数両の編成なのに、前1両しか客席として使われなかった。はじめての経験ばかりだった記憶がある

  • @yukiyukiyukiyuki
    @yukiyukiyukiyuki Рік тому +71

    苦労したというか、18きっぷの時期に行かないほうがいいなと思ったのは、函館本線山線と芸備線ですね。廃線がチラつくとほんと人がすごい笑
    あと飯田線の7時間乗り通しはキツかったです。

    • @平井陽介
      @平井陽介 Рік тому +3

      逆に人多すぎて無理ってなると留萌本線も

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume Рік тому +4

      私の知り合いは廃線とは逆に復旧した只見線に、混雑が落ち着いてから乗りに行きたいと言ってました。

    • @sekipyong
      @sekipyong Рік тому +2

      @@Yoshin-Sashizume 様 私もそう思いました。只見線の復旧を聞いて乗ったのですが、超満員で座れません。私は脚に障害があり座りたかったのですが、無理でした。降りようにもこの便しかなく隅を利用し乗っていました。山男の格好をした人たちでしたが、昔の山男は相身互いでしたが…

    • @LiberJP
      @LiberJP Рік тому +3

      函館本線山線は3年前のコロナ自粛まっただなかに出張ついでに乗りに行ったのですごく空いてたwww

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p Рік тому +2

      ​@@Yoshin-Sashizumeとりあえず、磐越西線復旧したら乗り通しに行こうかと

  • @きなこ-r8k
    @きなこ-r8k Рік тому +8

    下関→岩国とかも地味にキツそう

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume Рік тому +5

      東京~九州を青春18きっぷで移動する場合は「東の静岡に西の山口」とも言われますが、岩国~下関は転換クロスシートだし海は見えるしなかなか快適だと思います。

    • @きなこ-r8k
      @きなこ-r8k Рік тому +2

      @@Yoshin-Sashizume 機会があったら夏休みとかでも試してみるか〜

    • @SleeperExpressJNR
      @SleeperExpressJNR Рік тому +3

      @@きなこ-r8k 今は227も新山口迄乗り入れる便もあるし、殆どが115-3000でシートも柔らかく居住性は上々、殊に3500番台モハの車輛中央部のクロスはお薦め。元117系のエアサス台車だからコイルバネの他車より乗り心地良いよ(^^)/但し、ロングシート部分が多いから席取りの競争率激しい(^^);
      また、岩国~櫛ケ浜(徳山)間は岩徳線って選択肢もあるので気分転換にはなるかも。草生した今は手持無沙汰の長い長いホームにかつての本線時代の面影を見て栄枯衰勢に思いをはせるのも一興かも(^^);

    • @ノワール-k3o
      @ノワール-k3o 7 місяців тому

      大阪から博多までやったけど二度とやらない

  • @キャンタ君
    @キャンタ君 3 місяці тому +1

    今年も大阪から東京まで行くの楽しみ。今年は静岡でさわやか食べたい

  • @letterfromgon
    @letterfromgon 10 місяців тому +2

    かつては、大垣ダッシュ、とか、村上ダッシュとかあったな。
    新宿でムーンライトえちごに乗り合わせた連中のほとんどが
    札幌まで同じ列車で動いてたっていう
    あの時代はもう戻ってこないんだなぁ。
    あのころに比べたらいまの18キッパーは、別の意味で過酷だよね。
    この春からまた北陸方面で使えなくなる区間出てくるし。

  • @kazutchi1910
    @kazutchi1910 Рік тому +5

    高知と香川は隣接していないですね 土讃線は 新改駅と坪尻駅の2つのスイッチバック駅があるから 面白いですよねw

  • @Takeshi1028
    @Takeshi1028 Рік тому +4

    データがふるい 静岡エリアでも
    今ではロングシート以外も走ってる
    後、香川と高知は直接県は繋がって無かったから隣県ではないんだよな 徳島 愛媛は繋がってるが

  • @moukov2
    @moukov2 Рік тому +17

    浜松~熱海は18キッパーの登竜門的な側面を持ちます。

    • @Rdrgrodsw
      @Rdrgrodsw Рік тому +6

      その区間から18きっぷデビューしました笑

  • @くっきー-d9j
    @くっきー-d9j 7 місяців тому +2

    青春18切符使ったことないから使ってみたい。
    地元が静岡で今神奈川住みだから、熱海~浜松の鈍行はまだ余裕。
    めちゃめちゃお尻痛くなるけど、海側見れるように富士山を背に向ける位置の方のシートに座ればまだマシ。
    18切符で挑戦するなら東京~山形行き乗りたいなー

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume Рік тому +28

    紀勢本線も難所だと思います。特に紀伊田辺~多気は本数が少ない上にロングシート。現在、せっかくの海の景色に背を向けての乗車は相当辛いものがありそう。

    • @higrik
      @higrik Рік тому +4

      さらに、その区間は電化区間の関係で新宮駅乗り換え確定で待ち時間が存在する、時間をミスすると途中宿泊、という悲劇。

    • @金澤華
      @金澤華 Рік тому +8

      空気輸送なので山側に座れば太平洋がパノラマで愉しめるけど

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p Рік тому +3

      @@金澤華
      そうそう。
      反対側に座れば良いんですよ。

    • @夜這いするG
      @夜這いするG Рік тому +1

      紀勢本線新宮~多気の間をロングシートの鈍行で乗った事がありますが、キハ25形(?)のおかげで思ったより乗り心地は悪くなかったです。
      ただ、紀伊長島という駅で一時間近く待たされたおかげで、トータル四時間以上掛かったので、紀勢本線を鈍行で乗り通すなら綿密に計画は立てた方が良いですね。

  • @南衆氏
    @南衆氏 Рік тому +2

    路線の紹介をするたびに、地図を入れていただけると、その位置がよくわかるので、ありがたいのですが。
    ご検討いただけましたら幸いです。

  • @MunWhiteCat1103
    @MunWhiteCat1103 Рік тому +8

    宗太郎超えは異常

  • @nokkonteradakokoro893
    @nokkonteradakokoro893 5 місяців тому +4

    水郡線は地味にしんどかった

  • @卓志田中
    @卓志田中 Рік тому +2

    ほとんど行った事あるけど、1位に異論はない。ほぼ1日ワンチャンスだから。ただ、九州と北海道の安心感の差は凄い❗九州は昔から青春18きっぷで南北の移動が厳しい所ではあるが、近年は自然災害もありその傾向がさらに強くなった。ただ北海道に比べればトラブルがあってもどうとでもなるという安心感がある。北海道は何かあったらマジでヤバイケースがあるので、旅中は常に緊張感がある。でも、どちらも大好きな場所で今年もギリギリな旅しますが😅

  • @ななしうたひと
    @ななしうたひと Рік тому +16

    宗太郎越えは18切符で明るいうちに通過したぜ  あの頃はよかった

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p Рік тому

      20年前だとまだ1日5本とかありましたしね(それでも少ないけど)。

    • @sagalute
      @sagalute Рік тому

      早く成仏してクレメンス(そこまで前じゃない)

    • @mineiro2845
      @mineiro2845 Рік тому +2

      乗車すると普通の整理券と違う二色印字の乗車証明書をワンマン運転士さんが渡してくれた宗太郎駅、まだ夕方延岡から折り返しで乗下車可能だった10年以上前のはなしです

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому

      私は「日南」ばっかで常に真っ暗…😁

  • @harunyanome
    @harunyanome Рік тому +13

    常日頃2時間超えの通勤してると18切符で4時間までは行けるが、その先は地獄

  • @lumarbo9787
    @lumarbo9787 Рік тому +7

    ロング地獄だと高山本線(キハ75入線不可)、中央線で211に当たったときなどもありますね

    • @lumarbo9787
      @lumarbo9787 Рік тому +1

      高山本線だと一部区間がキハ75が入線できないらしいです。

    • @hirataz3
      @hirataz3 Рік тому +4

      キハ75が下呂以南しか入れないのはホームの高さが低いから。禅昌寺・上呂など普通停車駅を嵩上げすれば入れますがそこまで需要ないです。特急ひだも下呂で降りる客が多いんでしゃーないですな。

    • @bemanimania
      @bemanimania Рік тому +3

      中央西線の315系…。。。

    • @lumarbo9787
      @lumarbo9787 Рік тому +2

      @@bemanimania さらにロング車両が当たる率が高くなりましたね。
      名古屋~中津川315
      中津川~塩尻211
      塩尻~高尾211
      高尾~東京E233
      とかだとロング地獄ですね

    • @bemanimania
      @bemanimania Рік тому +2

      @@lumarbo9787 さん、
      中央快速線はグリーン車連結予定…。。。

  • @324otayA
    @324otayA Рік тому +2

    高山線は本数が少ないのもそうだけど、オールロングのキハ25が来る可能性があるのと、
    冬場は足元の暖房がクッソ熱いこともあって、特急で移動した方がいいです…
    高山〜富山ならギリ100キロ未満で特急料金が安くなるのでおすすめ。

  • @複線モンスター計画
    @複線モンスター計画 Рік тому +17

    東海道本線の熱海〜豊橋は大変というか、静岡県を横断するので長いという感じですね。僕は18きっぷで熱海〜豊橋を普通列車で乗り通したことありますが、本当に長いと感じますwwwww ですが、豊橋に着いた時は達成感がありますwwwww 豊橋から先は新快速や特別快速などがあるのであっという間に名古屋、岐阜、大垣、米原へ行くことができます。
    熱海〜豊橋は大体は静岡、浜松でそれぞれ下り方面に乗り換えるんですが、1日数本熱海発豊橋行きがあるんですよ。運が悪ければ、211系オンリー、オールロングシート、トイレなしですwwwww

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr 8 місяців тому +1

    熱海⇔浜松はロングシート地獄と言うが、意外な方法で避ける事が出来ます。
    国府津から御殿場線経由静岡行に乗車するとセミクロスの313系に乗れます。
    それと、途中の興津等からの始発で浜松/豊橋を目指せば、問題ないッス。

  • @tomisan285
    @tomisan285 7 місяців тому

    土讃線の件について補足ですけど、多度津から琴平間と土佐山田から高知間は列車本数が結構あって少なくても1時間に1本はあります。ですので、琴平から土佐山田間が難所にすべきでしょうか?

  • @Asab161
    @Asab161 Рік тому +21

    佐伯駅区間から延岡駅区間は本数が少ないことが分かった 特に宗太郎駅

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume Рік тому +5

      佐伯~延岡の宗太郎越えはあまりにも有名ですが、中津から別府に行くにもなかなか大変です。途中に立石峠があり、同じ大分県でも旧国で言うと豊前国と豊後国の境界で生活・文化圏が違うため地方輸送形態(本数激減)に影響しているものと思われます。私は中津~別府とか宇佐~杵築で特急ワープしたことがあります。

    • @bemanimania
      @bemanimania Рік тому +1

      北海道みたいな18きっぷ特急乗車特例が無いし…。。。

  • @tmitsuya2554
    @tmitsuya2554 Рік тому +1

    新幹線開通で三セクになってしまった区間はどこも困難。(盛岡→青森)(熊本→鹿児島)。
    (金沢→直江津→長野)は北陸新幹線開業3日前に乗車がラストチャンスでした。七尾線や城端線、氷見線は諦めた。

  • @友人A-t6c
    @友人A-t6c Рік тому +5

    自分(14歳)でも横浜あたりから名古屋あたりまで通しで乗ってるので、これを乗り越えれなければちょっとねぇ。
    大体この切符は本当に10時間くらいぶっ通しで乗れる覚悟ないと買っても意味ないですけどね

  • @thetopno1
    @thetopno1 7 місяців тому +1

    和歌山ー新宮もかなり過酷区間です。
    特に田辺からは本数が減少し、乗り換え待ち時間も長く、天候悪いとすぐ止まります。

  • @HamamatuDanevobuSato
    @HamamatuDanevobuSato Рік тому +1

    浜松市民です。
    今年2023年1月に
    浜松→新潟
    新潟→浜松
    浜松→岐阜経由→富山
    富山→岐阜経由→浜松
    やりました
    新潟からの帰りでトラブル
    大雪で小出〜水上が終日運休と言われ
    仕方なく小出から新幹線ワープしようとしたら
    新幹線停車駅じゃなかった
    それなら18切符旅継続で郡山経由に乗り換えようとしたら
    4時間待ち
    何もない小出駅と、何もない駅周辺
    くそ寒い中、無理無理無理無理
    しかも調べたら、郡山ルートで終電まで乗っても浜松まで戻れない
    長岡まで戻って新幹線ワープしました。
    長岡〜高崎まで4駅も
    上毛高原じゃ降りても、在来線接続が無いし😂

    • @HamamatuDanevobuSato
      @HamamatuDanevobuSato Рік тому

      昨年2022年8月に
      浜松→岡山
      岡山→福岡
      福岡→松江
      松江→京都
      京都→浜松
      やりました
      山口県内は山口線を使ったので
      山陰本線、端から端まで乗った訳ではありませんが
      山陰本線やばいです
      2度とチャレンジしたくない