自作珈琲焙煎機をご紹介!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 32

  • @じゅげむちょうすけ-c9u
    @じゅげむちょうすけ-c9u 3 роки тому +1

    普通のカセットコンロではなく、イワタニの炉ばた焼器を使用している所が良いですね。
    これだけ横幅が広いと普通のカセットコンロでは左右に振れる攪拌羽をつけたり、メッシュ状の金網で熱を分散させないと焼きムラ出来るのは必至でしょう。

    • @suttacoffeediy3730
      @suttacoffeediy3730  3 роки тому

      炉端大将を目にした時にこいつを使うしか無いと思いましてん。
      逆にドラムの長さをバーナーに合わせて作っております。
      おっしゃる通り普通のコンロだと温度にムラが出やすいでしょうからねー

  • @野良猫ゼロ
    @野良猫ゼロ 4 роки тому

    こんな方法がwレンチ🔧で回転軸の取り外しイイですね
    僕はユニオンサンプルロースターの手回しの部分をビットて電動式にしたのですが!
    面白い🤣ですね。   すごく参考になりました。

    • @suttacoffeediy3730
      @suttacoffeediy3730  4 роки тому +1

      ありがとうございます!
      わたしも初めは手回しで作っていて
      電動化した折に豆排出がネックになりこの方法を考えつきました!それでも使っていくうちにしんどくなって二号機では外さなくても排出出来る様にしました。
      是非二号機制作の動画もご覧くださいませ(^^)

    • @野良猫ゼロ
      @野良猫ゼロ 4 роки тому

      @@suttacoffeediy3730
      二号機拝見させていただきました
      ただただ凄い
      今度は冷却箱の自作も観たいですネ
      これからも楽しく見させて貰います(^^)

  • @tenpokaihatu
    @tenpokaihatu 3 роки тому +1

    チャンネル登録させて頂きました!
    この自作ロースター、すごいですね😊
    ぜひ一度焙煎したてのコーヒーを飲みに行きたいと思います🎵

    • @suttacoffeediy3730
      @suttacoffeediy3730  3 роки тому +1

      登録ありがとうございます😊
      まだ実店舗を持っていないのですが、ぜひいろんな方に飲んで頂きたいと思っています。
      この動画のロースターは今はなき初号機なのですが、二号機には自分が欲しいと感じた機能を可能な限りぶち込みました!是非制作過程も動画にしてますのでご覧になってみてくださいね🤗

  • @yuko2145
    @yuko2145 2 роки тому +1

    こんにちは
    自作焙煎機凄いです。
    わたしも家で焙煎をしたいのですが、
    近隣からの煙のクレーム気になっています。
    どのような土地で焙煎を行っているのでしょうか?
    よろしくおねがいします。

    • @suttacoffeediy3730
      @suttacoffeediy3730  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      僕は集合住宅ですが階層上の方でベランダの前には幸い建築物が何もありません。一回300グラム以下でニハゼピークほどの深煎りはしませんしタマにだし、
      しょっちゅう他所から流れ込んでくるタバコの煙よりはマシだろって思い込む事にしてますw

  • @kenken3012
    @kenken3012 Рік тому +1

    技術力、発想力その多諸々すげぇ…笑

  • @007mwn
    @007mwn 4 місяці тому

    非常に素晴らしい仕上がりです。屋外で焙煎する自由があります。第 2 世代ロースターでは 2 つのソースから電気を選択し、合計 2200 ワットを使用します。 ua-cam.com/video/3ODUuYYxuDQ/v-deo.html

  • @冴羽涼-l3x
    @冴羽涼-l3x 4 роки тому

    パンチングメタルはアルミですか?それともアルミの部分はフレームだけで全部ステンレスかな?
    ドラムの径は何センチでしょうか?質問ばかりですいません。真似して作成しようかなと思ってます。

    • @suttacoffeediy3730
      @suttacoffeediy3730  4 роки тому +3

      冴羽涼
      ご視聴ありがとうございます!!
      参考になれば嬉しいです!
      初号機も現在使っている式号機も全てアルミを使っております。理由は耐腐食性と加工性。
      ステンレスはチャレンジしましたが指がもげそうでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)硬くて粘る……
      ドラムの径は12センチです。ながさは24センチの胴長です。
      イワタニ炉端大将のバーナーに合わせたのと、豆が平たく広がった方が均一に火が入る様に思えた為です。
      また何かありましたらお気軽にお声掛けください
      自宅焙煎、楽しみましょう\\\\٩( 'ω' )و ////

    • @冴羽涼-l3x
      @冴羽涼-l3x 4 роки тому

      @@suttacoffeediy3730 情報ありがとうございます。アルミだと耐久性ないかなと思いまして、ちなみに厚さは何ミリですか?パンチングと下の土台の部分の厚さも知りたいです。

    • @suttacoffeediy3730
      @suttacoffeediy3730  4 роки тому +1

      冴羽涼
      厚みは本体が1.0ミリ。
      パンチングが近くのホームセンターでは0.5ミリしかなくそれを使ってます。
      ペコペコなので探してあるなら1ミリがいいと思います。
      0.5は耐久性は確かに不安ですが使えなくはなかったです。何より加工性がよき!
      細かいところや曲げがあるところは0.5。面は1.0と使い分けるのがよいかと思います。
      1.0はまげれなくはないですが、細かいところとか、加工によってはしんどい時がありました。

    • @冴羽涼-l3x
      @冴羽涼-l3x 4 роки тому

      @@suttacoffeediy3730 ありがとうございます。

    • @冴羽涼-l3x
      @冴羽涼-l3x 4 роки тому

      @@suttacoffeediy3730 たびたびすいません。土台の高さはどのくらいですか?ドラムの両端のケーキ型のちょうどいい大きさのものが100均などに見に行ったのですがなくて困っています。どこで購入したものですか?代わりになるようなものがありましたら教えてください。

  • @freedommfighteer
    @freedommfighteer 2 роки тому

    面白い

  • @kakakakakatu
    @kakakakakatu 4 роки тому +1

    10年前ですが、全く同じ動機ですねぇ。同時打倒ディスカバリーだったのですが、勝ったのはサイズだけでした\(//∇//)\

    • @suttacoffeediy3730
      @suttacoffeediy3730  4 роки тому

      kakakakakatu
      こっそりさん!
      作るのは楽しいですが楽しめる人以外は今は買ったがマシですよねー!
      フォーティスとか17万くらいでしょ

  • @山本ジョージ-h1e
    @山本ジョージ-h1e 3 роки тому

    売って欲しいんですが。お願いできませんか?

  • @山本ジョージ-h1e
    @山本ジョージ-h1e 3 роки тому

    連絡先を教えて下さい。本気です!

    • @suttacoffeediy3730
      @suttacoffeediy3730  3 роки тому

      ご視聴、コメントありがとうございます♪
      自作の焙煎機をそのようにおっしゃっていただいて大変嬉しいです。
      ですが申し上げありませんが販売は行っておりません。
      なんせ素人工作なので作りの粗いものであり、火を使うものなので安全上責任が取れないからです。

    • @山本ジョージ-h1e
      @山本ジョージ-h1e 3 роки тому

      なるほどですね。では、販売の日を夢見てUA-camを拝見させていただきます。

  • @ねこねこ-m1k
    @ねこねこ-m1k 3 роки тому +1

    買った方が早くて草