【1990年正月】寝台特急みずほに乗る

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 лип 2021
  • 89年~90年年末年始の家族旅行の九州編。
    最終日のこの日は久留米からスタートし、太宰府天満宮で初詣をしてから熊本城へ。
    夕方、熊本から寝台特急みずほに乗って帰りました。
    家族4人で4人用個室カルテットを利用しました。
    #寝台特急みずほ #ブルートレイン #JR九州
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 47

  • @arare2689
    @arare2689 2 роки тому +5

    懐かしいです。寝台列車に揺られガタンゴトンと聞いて旅行してた時代が懐かしいです。

  • @user-hu3id8rf9x
    @user-hu3id8rf9x 2 роки тому +5

    余計なコメントやテロップや音楽が無いのが、とても良い。
    当時の世界に自分を投影できます。
    ありがとう。

  • @user-if5pn1tg3k
    @user-if5pn1tg3k 4 місяці тому +2

    駅前を走る車を見ても時代が感じられますねえ。どれもカクカクしていてセダンが多い。
    当時の熊本駅は構内に客車区がありホームから洗車風景を見ることも出来ました。
    みずほはDE10が客車区から引き上げ線へ引っ張り、折り返しで2番線に入線していましたね。
    4人用カルテットは家族利用には便利でしたね。一人モンには縁が無かったですが・・・
    熊本駅は豊肥線方面に怪しいDE10牽引特急も有ったりで1日構内で過ごしても飽きなかったです。
    正月という事で構内放送に「春の海」が流れているのも良いですねえ。

  • @user-sh8uw6hw2v
    @user-sh8uw6hw2v Рік тому +4

    唯一九州ブルトレに乗ったのがこのみずほでした。
    貴重な映像と共に思い出を蘇らせて頂いてありがとうございました。

  • @user-kc2in8mk2r
    @user-kc2in8mk2r 2 роки тому +9

    「さくら」「みずほ」14系九州ブルトレがJR東とJR九州の併結だった時代。下関からの車内探訪で品川持ちと熊本持ちとの寝台カーテンの違いがよく分かりますね。食堂車も賑わってますね。この数年後に廃止されてしまうとは・・・😭

  • @7wy7
    @7wy7 2 роки тому +8

    この頃の日本に住んでみたかったなあ

    • @sunami808
      @sunami808 2 роки тому +4

      この時代欧米行っても日本より何でも安い 中国韓国東南アジアはタダ同然で飲み食いできる感覚 500万近いクラウンがベストセラーになってた時代今考えれば日本の経済力が頂点の時代でしたね。この時代から日本は足踏み周りは伸びてて近年パリなんかじゃ日本の数倍の物価で北京でさえ日本と大して物価変わらない位。

  • @tamihiro7921
    @tamihiro7921 2 роки тому +4

    ガキの頃寝台列車は憧れだったなぁ
    はやぶさ、あけぼの、急行八甲田に乗った思い出は今でも宝物です

  • @akatsuki_no5
    @akatsuki_no5 2 роки тому +7

    3:00 オハネ15が東京ブルトレに入っているうえに方向が逆とはまさに衝撃映像です。
    九州ブルトレ末期ならいざ知らず、この時期はまだ14形と15形で運用を分けていたはずなのでこれは大変貴重だと思います。

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 7 місяців тому +1

      ホントですね!
      2'56"-3'04" 食堂車の隣の隣の車両、扉が左側になっています。
      なぜ、逆にしたのでしょうか。
      ⊂〓〓〓〓⊃⊂〓〓〓〓⊃
      博多        東京
      のうち、向きが逆になるのは、通常はキハネフのうち「⊂」だけですよね。
      「〓」を、わざわざ逆向きにする必要性ないのに。
      (寝台側に居たまま相模湾を眺められるから、まあお得ですか笑)

  • @user-vu7sk6pr8c
    @user-vu7sk6pr8c 2 роки тому +4

    貴重な映像、
    ありがとうございます。
    生で【みずほ】を見た事がないものですから、
    ブルートレイン、
    もっと、もっと乗りたかったですね。

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому +1

      K.ヒデアキ 様
      当時の熊本駅はみずほの基本編成とはやぶさの付属編成の車庫 熊本客車区がありました 長い屋根に2本の列車を検収しており駅のホームからも眺められ納車まで見ていた😃
      熊本駅着いたらみずほのヘッドマークを取り外しホームの一角に仮置き 間近で良く見えた 金銀に緑色の文字を 更に近づくと僅かに傷もあり 勲章だと思う👍
      思い出したら無性にまた乗りたくなった😆

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 2 роки тому +4

    いい雰囲気ですね。

  • @h346pro1
    @h346pro1 2 роки тому +8

    いいなぁ。。
    失礼ながら雑な撮り方だけど(昔ですからね…^^;)、逆にそれがリアルで良いです。(^-^)
    DDでの客車入線、各駅での機関車付替え、意外なほど賑やかな車内(意外な乗車率の高さ)、サンライズよりも広さを感じる列車内通路、賑やかな食堂車、深夜のシーン…とした途中停車駅、正月の車内放送など余裕が感じられる時代、全てがブルトレの良さだった。
    こんな列車が今こそあっても良いのに…
    廃止にする必要なんて無かった。
    サンライズじゃ絶対に味わえない、本当の寝台特急ブルートレインの旅情。。
    とてもいい映像ですね。

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому +2

      h3You 様
      DDでの客車入線…スハネフの発電機の音が慣れるまではうるさく感じたのがいつしか一定のリズム感「ゴォオォ~ン♪ゴォオォ~ン♪」に気付き何故か心地よいメトロノームになってしまった 夜中寝ている最中でさえも😄不思議なものだ😂洗脳された😓
      これは12系客車も同じわざわざスハフを選ぶ自分がいた😄

  • @user-ff2wh1vn3k
    @user-ff2wh1vn3k 2 роки тому +9

    みずほ号が東京発九州方面ブルートレインの中で一番先に廃止されてしまったんだよなあー。地味なブルートレインだったけど好きだった。寝台特急紀伊も地味に好きだった。

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому +2

      はつかり7号 様
      コメ欄で紀伊+いなばを取り上げるとは珍しいしうれしい 網の目状態に全国へ夜行がありました
      みずほでなくもしも さくら3号・はやぶさ3号だったら 行き先に戸惑うし なにより味気なさそう
      みずほの名は古風で風情ある綺麗な日本語だ 華の代わりに品位が漂う
      最盛期は3段式の頃 毎日500人位の人が利用した 玄人好みの列車だった 食堂クルーもたくさんいたコックさん3人ウェイトレスさん5人の大所帯
      吾輩も熊本へ長崎へと数十回は乗った 思い出は食堂車の晩酌🍺の味格別👍!
      長くその役割役目は果たした😊!お疲れさまでした(*^-^)ノ👋名列車よ👏 永遠に忘れない❤
      地味…それは後半期の印象 最盛期はいつも満員状態だから金星が運転された 金星も功労者👍

    • @user-qb7gv2od4o
      @user-qb7gv2od4o Рік тому +1

      みずほは臨時列車化されましたが、一度も運用がなかったのが惜しい列車です。

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 7 місяців тому +1

      博多~東京の所要時間が、上下ともに4往復中最短の「みずほ」、私の中では「できる人」のイメージでした笑

    • @yoyama6271
      @yoyama6271 2 місяці тому

      みずほの廃止後、さくらはやぶさの協調運転になり、結局みずほと同じルートを走ることとなる。

  • @user-td7fg6ec7x
    @user-td7fg6ec7x 2 роки тому +4

    いやぁ、懐かしいし凄いですね!
    動く時のガシャンという音がもう。。
    あかつき、銀河、北斗星、日本海には乗れました。しかし、東海道・山陽本線経由のブルートレインにもっと乗りたかったです泣

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому +1

      ラムちゃん 様
      ガシャンの次に小さくコトン引っ張られる様にするするっと発車しばらくゆっくり進む特にこの時はもどっかしいのだ そして気が付かない内に加速いつの間にか 高速運転
      モーター・エンジン音無しの車内 レールから伝わる音だけだ これが客車列車の味わいでしたなぁ😊❤

  • @user-pt6dy7jv5j
    @user-pt6dy7jv5j 3 роки тому +5

    何だろ、寝台列車って子供心に帰れる時ありませんか?みずほ乗ってみたかったなー、私はさくらとあさかぜしか九州夜行は乗った事ないです。

  • @nanri1130
    @nanri1130 Рік тому +2

    懐かしいです。

  • @user-xk5fg5bc6x
    @user-xk5fg5bc6x 2 роки тому +4

    オールロングシート車の415系のなかった頃に戻りたいです。1500番台はありましたけどね。

  • @sintetu
    @sintetu 2 роки тому +5

    何故か1両だけオハネ15が反対向きでw

  • @0-0-O.
    @0-0-O. 2 роки тому +5

    4人用B個室カルテット、懐かしいですね。寝台料金は開放二段式B寝台と同額でした。下段ベッドを跳ね上げると座席に出来たのを覚えています。24系ではドア上に「カルテット」と書かれていたのに対し、14系では4つ☆が目印でした。
    「みずほ」が廃止された後の90年代中頃、「さくら」の佐世保編成で乗りましたが、それからほどなくして連結中止になってしまい、ショックを受けたのを覚えています。

  • @user-en6jp6ou6w
    @user-en6jp6ou6w 2 роки тому +8

    15:42 みずほにも食堂車連結されてたのか

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому +2

      未来クリエイター様
      受け持ち会社は都ホテル~日本食堂門司(営)~日本食堂上野(営)と変遷がありました。
      吾輩は門司のえんじ色と上野の紺色の制服のウェイトレスさんたちの頃よく利用しましたが賑わっておりました。
      上り🍴食堂車内~からの眺めです 鳥栖駅に着いた直ぐに隣のホームに長崎からのみずほが到着「安心した」 乗降客済み発車スイッチバックでゆっくり後進し無線で最徐行コツンと軽い衝撃感覚合体🤝 14両になる この場面が今もカラーで鮮明に瞼に焼き付いている ホームに同じ名の列車が並列 双方の列車から互いに見ている 中には不思議そうな顔も😲?😓?
      乗り慣れないお方 😊だろう?この光景を食堂車内から「こんばんは」と挨拶
      反対に長崎から乗ると熊本発がいるかと目を凝らす あっ、いた ほっと💕するくっ付かないと出発しないのだ! 鳥栖発車後 再度食堂車の案内放送 食堂車🍴へ向かうこれも楽しみ うきうきo(^o^)o。

  • @user-ze3zr1qb6e
    @user-ze3zr1qb6e 6 місяців тому +2

    わしははやぶさ、あさかぜ、北斗星に乗ったことがあるで。
    電車の寝台特急ははくつる、ゆうづるに乗ったことがあるで。

  • @user-fz9xw7ws1w
    @user-fz9xw7ws1w 2 роки тому +2

    自分も寝台特急なら北斗星、あさかぜ、あかつき、夜行急行のきたぐにに乗ったことがあります。

  • @user-my7qm5qx3v
    @user-my7qm5qx3v 5 місяців тому +1

    「みずほ」が新幹線の名称で復活するとは、予想していなかった

  • @user-em4ti9tk5u
    @user-em4ti9tk5u 2 роки тому +3

    ともおじちゃん 様
    吾輩はやはり同じ頃12月31日発のみずほで熊本まで乗車しました 車内は満員 年賀状を揺れる車内で書いて熊本で投函した
    明日の朝の車内放送に興味があり早く起きて聞いていると
    「おはようございます本日はいちがつ ついたち○曜日です 列車は時間通りの運転をしております…」とたんたんとした普通の放送 正月気分🎍は無し
    そして同窓会へ向かう
    この動画で同窓会👦👧を思い出す ありがとう御座いました🙏

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k Рік тому +2

    輝けるJR黄金時代。

  • @user-xf9yc5em7k
    @user-xf9yc5em7k Рік тому +1

    2:11 フェンダーミラー仕様の81クレスタ 時代を感じました 3:04 オハネ15がみずほ運用に入っていた事実も貴重な記録

  • @user-vz8rz5vb6m
    @user-vz8rz5vb6m Рік тому +2

    ブルトレブームだった子供の頃、みずほは1番地味な位置付け(自分ランキング)でした。

    • @user-Tomo-Ojichan
      @user-Tomo-Ojichan  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      確かに、「みずほ」は熊本・長崎行きで、熊本方面は「はやぶさ」、長崎方面は「さくら」があったから、地味な存在だったかもしれませんね。

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 7 місяців тому +2

      「みずほ」は、寝台特急4往復のうち博多~東京の所要時間が上下ともに最短なので、私はカッコいいと思っていました。
      なお、4人用B寝台個室カルテットが私のお気に入りでした。
       1984年「さくら」「みずほ」
       1987年「あさかぜ4/1号」
      に、カルテットが連結されましたね。
      「はやぶさ」だけ、カルテットがなかったなあ。

  • @DAIZU8
    @DAIZU8 Рік тому +2

    7号車逆向きとか何事!?

  • @user-yd4nk1id5l
    @user-yd4nk1id5l 3 роки тому +4

    寝台特急みずほは1970年5月に新入社員のとき赴任で北九州市小倉駅から東京駅まで乗りました。
    6名でじゃんけんで上段でしたが正解でした🎵
    当時は20系でしたが快適でしたね❤️

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому

      城賢一 様
      夜行列車の先達の方々ですね👮
      大昔は西鉄ライオンズの方々も夜行列車利用して東映フライヤーズや毎日オリオンズと戦っていたのが感心します👏

  • @jailbom
    @jailbom 2 роки тому +5

    みずほは地味だったが好きでした

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому +2

      jailbom 様
      もしもですが さくら3号・はやぶさ3号だったら行き先に戸惑うし なにより味気なさそう
      みずほの名は古風だが品位と風情もある綺麗な日本語だ 筑紫平野と熊本平野を走るのは絵的にも映えると思います。
      最盛期は3段式の頃毎日500人位の利用率、玄人好みの列車だった👍 食堂クルーコックさん3人ウェイトレスさん5人の大所帯 役割役目は立派に果たした👏十数回は乗った。熊本・長崎へと また長崎・熊本から思い出は食堂車での晩酌🍺の味はまた格別👍
      お疲れさまでした(*^-^)ノ名列車よ👋!永遠に忘れない❤

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 2 місяці тому +1

      博多東京間の寝台特急4往復のうち
      所要時間が上下ともに「みずほ」が最短でしたので、私の中では派手な列車でした。
      お気に入りのカルテットが唯一連結されていない「はやぶさ」が、私の中では圧倒的に地味でした 笑

  • @user-zk6yx2xy9s
    @user-zk6yx2xy9s 2 роки тому +3

    寝台特急みずほ号ブルートレイン

  • @sintetu
    @sintetu 3 місяці тому

    8:58