昭和時代の最強スーパー「ダイエー」が衰退した理由 【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 359

  • @user-nm5yn6xb7h
    @user-nm5yn6xb7h 6 місяців тому +39

    「ダイエー」って名前を残したのはイオンの数少ない善行の一つ

    • @user-vi5gi8pn7b
      @user-vi5gi8pn7b 6 місяців тому +2

      ニチイは残さなかった

    • @kinnginnrimeiku
      @kinnginnrimeiku 6 місяців тому +1

      @@user-vi5gi8pn7b社債をデフォルトさせたからしゃーない

  • @haru-wh6ki
    @haru-wh6ki 6 місяців тому +63

    田舎生まれのアラフォーにとっては、幼少期にダイエーやジャスコに買い物に行くってなったらそれだけで天国な気分になってたな。
    多ジャンルで色々な店が詰まってるワクワク感がスゴかった。

    • @halumi2002
      @halumi2002 6 місяців тому +2

      僕は聖蹟桜ヶ丘の京王デパート。日野市とその後今は、府中市にするんでるから。

    • @user-cj4du8df1j
      @user-cj4du8df1j 6 місяців тому +9

      昔はダイエー、ジャスコが覇権だったって小さいときに聞いたことある。今はどこ行ってもドンキ、イオン辺りが覇権だもんなぁ…

  • @user-mk9ro4xq3q
    @user-mk9ro4xq3q 6 місяців тому +16

    何時も拝聴・深謝。ダイエーは昭和・戦後日本の消費・流通を完璧に変えたよね❣。

  • @user-eu7yn2do7k
    @user-eu7yn2do7k 6 місяців тому +40

    家の近くにダイエーがありましたが、ダイエーが撤退してからゆめタウンになりました。
    ダイエーを建設するにあたり、知り合いの家が土地を売却し一気に土地成金になりました。

    • @halumi2002
      @halumi2002 6 місяців тому +5

      土地売って成金って事はバブル時代?

    • @user-eu7yn2do7k
      @user-eu7yn2do7k 6 місяців тому +5

      @@halumi2002さん
      バブルは過ぎていたみたいです。

    • @user-lc1cv1vc9b
      @user-lc1cv1vc9b 6 місяців тому +1

      こっちはダイエーの後はパチンコ屋になりました

    • @user-oo1pk2sw9y
      @user-oo1pk2sw9y 3 місяці тому

      今の『ゆめタウン学園店』でしょうか❔

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 6 місяців тому +16

    亡き母が紹介された赤羽店にパートで勤めてました。私が幼稚園の頃から成人してからもだから20年前後。ガンプラブームは、母が流行ってるみたいだよと買ってきてくれた1/144量産型ズゴックと1/100ガンキャノンで知りました。パートで働いてるのが母の気分転換であり楽しみであったのかもしれません。土曜はパートの終了する時間に行ってダイエーと西友、そして駅周辺でいろいろ買ったことを思い出しました。

  • @user-qk1jm7dr4j
    @user-qk1jm7dr4j 6 місяців тому +20

    トポス、懐かしいなぁ🤔
    よくトポスで買い物してたので、閉店時は残念でした😢

    • @user-ht6re7vv9j
      @user-ht6re7vv9j 6 місяців тому +3

      ダイエー、懐かしいなぁ。私は北海道出身ですが、最初に札幌店が1971年に回転したのを皮切りに琴似店、新さっぽろ店、私の実家の近くの麻生店も出来てその麻生店にはドムドムやレストラン🍴等がそろって、専門店街も有って便利でしたよ!地下鉄🚇南北線麻生駅とバスターミナルがダイレクトにアクセス出来て良かったけど…やはり時代の流れに合わせられ無かったのは残念です😢余談になるけどダイエーの家電製品のブランドはBUBUやsarivで主にC社やS社からのOEMで食料品はキャプテン・クック後にセービング等が有りましたね😊

    • @user-ht6re7vv9j
      @user-ht6re7vv9j 6 місяців тому +2

      私は東京に就職していた頃オーディオを秋葉原の現品処分品を狙って購入したりトポスも利用してましたね😊

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 6 місяців тому +1

      トポスは、マックスバリューになった。

  • @user-tt2ek9bb8c
    @user-tt2ek9bb8c 6 місяців тому +13

    ダイエー本当にパワフルなスーパーで好きでした。
    子供の頃ダイエー行ったら必ずドムドムバーガー、クレープよく食べました。

  • @makototanomura7410
    @makototanomura7410 6 місяців тому +3

    今、イトーヨーカドーが同じ道を行ってるな・・

    • @user-ic5ip4in9d
      @user-ic5ip4in9d 6 місяців тому +1

      セブンイレブンがある限りヨーカドーは潰れないよ。イザとなればヨーカドー全店潰すw

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 5 місяців тому +1

      AEONグループの強進撃。

  • @user-cd7nw8hk6k
    @user-cd7nw8hk6k 6 місяців тому +2

    神戸方面でまだまだ頑張っている。湊川店、粘って続けてくれ😅

  • @user-ph4pi1xe9i
    @user-ph4pi1xe9i 3 місяці тому +1

    近畿地方には、まだダイエー沢山ありますよ

  • @panbd098g
    @panbd098g 6 місяців тому +4

    元ダイエー社員でした。
    中内功氏が店舗巡回に来る時はその店舗やそのエリアの店舗も朝からピリピリモード、そして来店すると決められた曲に突如変わりそれを合図に北◯◯の将軍も真っ青な程の『頭は右』状態突入😅。
    中内さんは大型店では決まって八百屋(青果)から回りたがるので野菜→魚→日配品→精肉→惣菜と笑えるほどMGR、SMGR、担当が売り場で固まって接客と社長対応になっていった。
    ただ食品に限っては思い入れが強かったのか日本中の青果、精肉、鮮魚、デイリーのMGR.AMGRらの名前顔と成績、状況はかなりしっかり把握してましたね、故に家族に不幸があったり、表彰などがあれば直接お見舞いや金一封を持って本人に渡すために現れたりもしてた。
    社長が中内さんから鳥羽董氏に変わったあたりからがっつり社内の雰囲気が変わって、リストラが始まり出した、高木さんのあたりからはいわゆる中内さんのお気に入りも次々消えていった感じ。
    5000円毎に500円お買い物券プレゼントの乱発も経営悪化に拍車がかかったと思うなぁ。
    んでも社員の給与やボーナスは当時としてはすごく良かった、ただコンプライアンスも今時代と比べてかなり希薄だったので部門によってはMGRが売り場に住んでるのか??ってくらいずっと居るからアルバイトや他の社員は帰れなくなりカードスキャンも雑になりいわゆる今でいうブラック化してた😅。
    ま、あれはあれで働いていた人はスーパー店員の基礎がガッツリできてたから元ダイエー社員は退職後も結構あちこちで評価が高く第一線に出ていったといわれてる。
    あとは……やはり組織がカリスマに依存しすぎて独自色を出せる社員や反対意見は全て中内さんの賛否を聞かないと進められない雰囲気も影響力が無くなっても正直亡くなる頃まで続いてたのもある。

  • @user-sh4yd9mv1b
    @user-sh4yd9mv1b 6 місяців тому +8

    ダイエーといえばドムドムのハンバーガーでしたね
    ドムドムが好きだったのにダイエーの閉店とともに食べられなくなってしまった。

  • @user-he3pg3ew9z
    @user-he3pg3ew9z 5 місяців тому +1

    ダイエーイトーヨーカ堂もレコード屋本屋おもちゃ屋あったよね

  • @user-fi6qz6nv8j
    @user-fi6qz6nv8j 6 місяців тому +4

    鹿児島の鴨池にある旧ダイエーが建物の老朽化で8月に閉めるそうだ。
    正月に帰省した時行けばよかった。盆は混むだろうなー

  • @user-cz2sd2fo3i
    @user-cz2sd2fo3i 6 місяців тому +3

    ダイエー千林店が懐かしかったです。今はパチンコ123ですわ。

  • @user-uc7mx7ux8q
    @user-uc7mx7ux8q 6 місяців тому +4

    最近ドムドムハンバーガーが復活した!MEGAドン・キホーテで

  • @user-he3pg3ew9z
    @user-he3pg3ew9z 5 місяців тому +1

    ダイエーイトーヨーカ堂は一階建てワンフロアにしてれば良かった😭

  • @user-je1ii1lo1p
    @user-je1ii1lo1p 4 місяці тому +1

    じゃりんこチエの提供読みで聞いた良い品をどんどん安くのダイエーが懐かしすぎてたまらない。

  • @kamimiso9
    @kamimiso9 6 місяців тому +15

    ダイエーの店内やテレビ等で流れていたオリジナルcmソング、今聴いてみたいと思ったのは私だけではあるまい😏

    • @kamimiso9
      @kamimiso9 6 місяців тому +2

      補足:
      ♪ふれあい さわやか〜
      っていうのだったかな?
      誰が歌ってたのかはわからないけど……😅

    • @Glint9821
      @Glint9821 6 місяців тому +3

      あの曲はダイエーの閉店時間に店内でフルコーラス版が流れていたのだが・・・今はどこを探しても見つからない。

  • @user-hu7dx6ij2m
    @user-hu7dx6ij2m 6 місяців тому +3

    私が住む九州福岡市はダイエーやトポスはいつの間にイオンになった

  • @user-dl2oj3je8o
    @user-dl2oj3je8o 6 місяців тому +2

    苫小牧駅前は
    寂しい

  • @chan-br3em
    @chan-br3em 6 місяців тому +13

    約30年前までは、繁盛していたが
    あっという間に衰退した。

  • @user-yn4co1yw2d
    @user-yn4co1yw2d 3 місяці тому +1

    船橋にダイエーだけの店舗あるよ

  • @marisaya0304
    @marisaya0304 6 місяців тому +17

    学生時代、地元のダイエーでバイトしてました。
    初日の午前中はずっと「ありがとうございます!」という挨拶とお辞儀の練習だったので、すごくキッチリした企業っていう印象でした。
    ただ消費者に優しい分、バイトには厳しく、バブル期だったのに時給550円ではちょっと…って感じだったので、3ヶ月ぐらいで辞めさせて頂きました。

  • @user-up6ts6ed3m
    @user-up6ts6ed3m 6 місяців тому +1

    確かに、時代の流れに置いてけぼり、阪神淡島震災の時まではイケイケ、けどイオングループ入って良かった

  • @user-cg9qr2qg7e
    @user-cg9qr2qg7e 6 місяців тому +13

    高校生当時はダイエースプレーでキメてましたね

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 6 місяців тому +2

      現在はトップバリュースプレーが引き継いでる。

    • @user-ts5do6zh1m
      @user-ts5do6zh1m 6 місяців тому +3

      ビジュアル系バンドマン御用達でしたね、ダイエースプレー(正式名:エレーヌヘアスプレー)。

  • @user-he3pg3ew9z
    @user-he3pg3ew9z 5 місяців тому +1

    ダイエーイトーヨーカ堂は新店でも二階建てだからそれで失敗した

  • @Deep_Sea_Samurai
    @Deep_Sea_Samurai 5 місяців тому +1

    確かに生まれた所沢の駅近くにあったんだけど、そうなってたのか...

  • @user-uw7mr1cu9i
    @user-uw7mr1cu9i 5 місяців тому +1

    95年の阪神大震災は
    神戸本部社員も
    神戸地元の社員、家族が犠牲者になられ
    補償も大変になったし、支払い出来ないかも知れないなどの
    噂が飛び交って
    皆、手を引いて行った事もあるんじゃなかったかな

  • @user-bo3gp1ix7n
    @user-bo3gp1ix7n 6 місяців тому +13

    介護職だけど
    60台の利用者さんが
    いまだに、ダイエーに行きたいって
    おっしゃる

    • @lowcostlife-m1h
      @lowcostlife-m1h 6 місяців тому +8

      やっぱりダイエー黄金時代を体験している人はダイエーが好きなんですかね

    • @final-bento
      @final-bento 6 місяців тому +2

      ​@@lowcostlife-m1hいや単純に「イオン(か何か)に変わってるのにいまだにダイエーと言ってる」と言う事では?

  • @hayatokanekon6339
    @hayatokanekon6339 6 місяців тому +23

    ダイエーといえば系列でドムドムバーガーも懐かしいな。
    当時自分の住んでいた所にサンコーとゆうダイエー系列?(ダイエーのマークで色が青?緑だった)のスーパーがあってそこで良く買い物したな。そこにドムドムバーガーがあった😊ビロウは話だけどドムドムのハンバーガーセットを無理して食べてそこのトイレで全部戻して真っ白にした思い出が強烈に残ってる(シェイクの色)その記憶のせいなのか今でもシェイクは苦手🥤

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 6 місяців тому

      元々マクドナルドを誘致する計画だった。

    • @user-dt7nb3hx2g
      @user-dt7nb3hx2g 6 місяців тому

      実をいうとこのドムドム、世に出現することがなかったブランドなんです。
      というのも、1970年代に米マクドナルド社が日本進出するにあたり、当初パートナー企業として名乗り出たのがダイエーで、実際に水面下で協議が進んでいたものの出資比率等で折り合いがつかず破談、その夢を捨てきれなかったダイエーはドムドムの名で独自展開する道を進むのです。
      一方のマック側は結局、藤田田氏の藤田商店との合弁で日本マクドナルドを設立し、その後の揺るぎない快進撃は周知の事実となる訳です。。。

    • @ybb4295
      @ybb4295 5 місяців тому

      照り焼きバーガーはドムドムが一番うまい。 50%の確率で生焼けだけど・・

  • @user-jz3xd8fv8y
    @user-jz3xd8fv8y 6 місяців тому +4

    PBのセービング、最末期のおいしく食べよう、が懐かしくて仕方ありません!

  • @maxterhecht
    @maxterhecht 6 місяців тому +5

    バブル期以降に対応出来なかった面がある。ワンマン経営の悪い面ばかり出た。

  • @toratsugumiNUEDORI
    @toratsugumiNUEDORI 29 днів тому +1

    九州ダイエーは粘ったほうだよな

  • @kaguyahime2009
    @kaguyahime2009 6 місяців тому +1

    前橋シルクプラザには学校帰りに毎日のように遊び行ってたな。ゲームコーナー、本屋、ファミコンショップを巡回するのが楽しかった。本屋では立ち読みの常習でした

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 6 місяців тому +2

    「ダイエー」が衰退する決定的なイベントは阪神淡路大震災だと聞いている。「ダイエー」の本社は神戸にあって本社ビルが半壊して復旧費が甚大だったから

  • @keichan4615
    @keichan4615 6 місяців тому +6

    イトーヨーカ堂が第二のダイエーにはならないよね?

    • @haga9875
      @haga9875 6 місяців тому +5

      もうなっている。

  • @user-lr6or8hz7j
    @user-lr6or8hz7j 6 місяців тому +5

    安価で物資を供給したのは素晴らしいが、安かろうの概念を定着化させデフレ経済に一役買ってしまったのは罪だ

  • @user-tn6pe7ju3l
    @user-tn6pe7ju3l 6 місяців тому +13

    元々利益が出にくい経営体質で現金が無いから、金を借りて新規出店の繰り返しでなんとか現金を保っていたのが、現金が足りなくなる瞬間があって駄目になったと聞いたことがあります

  • @user-ix2my3sg3b
    @user-ix2my3sg3b 6 місяців тому +1

    イオンはバブルの時、派手に店舗展開してなかったなぁ。先を読んでたのかな。😮

  • @turumakionsenn
    @turumakionsenn 6 місяців тому +4

    近所のダイエー忠実屋→ダイエー→イオン変遷して今年閉店しました

  • @satotoshio1108
    @satotoshio1108 6 місяців тому +2

    偽物のアディダスの子供服とか平気で並べてたよねダイエー

  • @haga9875
    @haga9875 6 місяців тому +4

    ライバルのイトーヨーカドーも衰退状態。

  • @user-cj4du8df1j
    @user-cj4du8df1j 6 місяців тому +3

    良い店ほど早くなくなるなぁ…………

  • @user-lf5ms2ys6g
    @user-lf5ms2ys6g 5 місяців тому +1

    イオンの配下に入ったとは言え、ダイエーと社名が残っているのはすごいね。
    イオンのスーパーだったジャスコは見なくなったし、同じくイオンのはいかマイカルのニチイとか見なくなったし。
    ただ気になったのが、松下電器今のパナソニックが負けて悪者みたいになっているけど違うよ。
    町の電気屋さんの事を考えたからだよ。

  • @user-ch9hj9py6b
    @user-ch9hj9py6b 6 місяців тому +15

    うちは千葉県だけれど、近所のイオンとは直接関係していないショッピングモールでまだダイエーが頑張っています。

  • @Odysseus-nw2ng
    @Odysseus-nw2ng 6 місяців тому +19

    1980年代にダイエーにも商品を納品していた某メーカーでアルバイトしていました。
    納品業者側視点で言えば、有形無形の納品業者への締め付け(=イジメ?)は相当なものだったようです。
     
    以下、毎週ダイエー本部(浜松町?)に行っていた営業社員の人に聞いた話...
     週一で行われる通称「発注会」なるものがあり、
    午後の2時だか3時だかに始まるのですが、
    発注数量の多い業者が先に呼ばれ、少ないところは後、
    なので、『発注数量1』しか貰えない業者の営業さんは
    夜遅い時間まで待たされていたそうです。。

  • @user-sz9rk9dt9y
    @user-sz9rk9dt9y 6 місяців тому +2

    最近横浜に復活してましたね

  • @pumochan
    @pumochan 6 місяців тому +9

    9:31 今では、「昔『メーカー希望小売価格』というものがあって、安売り店はそこから何%引って表現で価格競争していた」なんてことも忘れ去られていますね。みんなオープン価格になった。

  • @user-xb5vv8eq4b
    @user-xb5vv8eq4b 5 місяців тому

    福岡ダイエーホークスにダイエー陸上競技部、あの頃のダイエーは乗りに乗ってたなあ。

  • @usagira1600
    @usagira1600 6 місяців тому +60

    子供の頃のダイエーはホントに無敵だったな。

  • @tsuyoshikouno
    @tsuyoshikouno 6 місяців тому +4

    小倉(こくら)〇
    小倉(おぐら)✖

  • @zetakuro3740
    @zetakuro3740 6 місяців тому +13

    退かぬ媚びぬ省みぬ

  • @yinoue14
    @yinoue14 6 місяців тому +3

    仕入れ業者の扱いが滅茶苦茶だったから。

  • @丸輪太郎
    @丸輪太郎 6 місяців тому +3

    ダイエーに吸収される前の忠実屋でバイトしてた頃の若かりし思い出が甦りました。

  • @minamiko
    @minamiko 6 місяців тому +3

    最近ヨーカドーも閉店だらけでイオンの一人勝ちやな!!

  • @user-wc5od3ph4z
    @user-wc5od3ph4z Місяць тому +1

    セービングやキャプテン・クックの牛乳が美味しかった。

  • @user-md5yz4gt2p
    @user-md5yz4gt2p 6 місяців тому +5

    かつては石川県金沢市にダイエーが有りましたが。今見ても近江町市場(石川県最大の市場)とかエムザ(加賀地方二大デパートの片方。当時は名鉄丸越百貨店)の近く「無謀過ぎないか?」
    ドムドムバーガーは好きだったが。

  • @user-ly5xw1gl3y
    @user-ly5xw1gl3y 6 місяців тому +3

    博多に住んでいた若かりし頃、天神のお店によく行ってました。懐かしいな。

  • @user-jt7ro9bo5e
    @user-jt7ro9bo5e 6 місяців тому +2

    学生時代にダイエースプレーをよく買ってた。

  • @user-mp2mh1qw4s
    @user-mp2mh1qw4s 6 місяців тому +2

    私は東京山の手出身で、
    ダイエーの名称は知っていましたが、
    生活圏にありませんでした。
    イトーヨーカドーも無かったですね。
    行ってみたかったです。

    • @user-ic5ip4in9d
      @user-ic5ip4in9d 6 місяців тому +1

      アンタは百貨店の食品売場で買い物しとれやw

  • @user-vy4hh5wb3r
    @user-vy4hh5wb3r 6 місяців тому +5

    鹿児島市内の鴨池にあったダイエーは山形屋と違ったカジュアルな感じで行きやすかったな。青春時代のいい思い出。今は何処が経営してるんだろう😂

  • @rmassa5726
    @rmassa5726 6 місяців тому +2

    この動画を流すときにイオンのCM流れてきて草

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z 6 місяців тому +8

    実家から川を越えて近かったのがダイエー上飯田店で、中学・高校の時自転車で本やプラモを買いがてら
    ディッパーダンでアイスクリームやドムドムバーガーでシェイクを買い食いしてたっけ。
    今はイオンスタイル上飯田店になってます。

  • @imagawakiiti
    @imagawakiiti 6 місяців тому +1

    ダイエーでの嫌な思い出はノートを何冊か購入したら厚さの違うノートが同じ金額で売っていた事。しかも薄いノートの金額が書かれたページが全て切り捨てられていた。厚いノートは普通に金額の書いてあるページは存在した。其の点を子供ながら指摘したが何かの間違いだと言われた。
    親が購入した家電は不良品を売りつけられた。

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 6 місяців тому +4

    地元のダイエーは先に進出していたイトーヨーカドーに比べてハード面での格落ち感が強く、結局、開店からずっと不採算のまま撤退。
    しかし、今度はイトーヨーカドーが・・・。

  • @user-ru6zg5og5h
    @user-ru6zg5og5h 6 місяців тому +11

    ダイエーが実家のある町に開店してからずっとお世話になってました❗自社ブランドのマヨネーズやケチャップ等の調味料柔軟剤等も安価で売ってましたね

  • @user-co7rx3ui2f
    @user-co7rx3ui2f 6 місяців тому +1

    トリオ3点セット。
    たこやき、やきそば、お好み焼き!
    懐かしい。ダイエーには家族の思い出沢山。大好き。

  • @user-kx9cg4jp4b
    @user-kx9cg4jp4b 6 місяців тому +3

    生鮮食品の質の悪さも、かなり影響していると思う。

  • @user-jf8cb6jr7o
    @user-jf8cb6jr7o 6 місяців тому +11

    いいものをより安く!
    ドムドムハンバーガーを頻繁に利用してた、

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 6 місяців тому +2

    ショッパーズダイエー福岡は、松屋レディース館と連係していた。
    今はAEONショッパーズ福岡とミーナ天神に分かれた。

  • @user-yn4co1yw2d
    @user-yn4co1yw2d 3 місяці тому

    ダイエ千葉県習志野市モリシア津田沼店にあるけど

  • @user-xz5ik3cs8h
    @user-xz5ik3cs8h 6 місяців тому +1

    ダイエーのスーパーはほとんど利用した記憶がない。田舎で地方の小規模なスーパーしか無かったが、都会に出た時にも目についたのはジャスコやニチイ、イズミヤだった。近鉄や阪急の沿線でもほとんど看板を見ることは無かった。

  • @user-wh3lq1io1p
    @user-wh3lq1io1p 6 місяців тому +4

    中内CEOが退いてからダイエーは駄目になっていったように思う。改善対策が上手くいかなかったのも衰退の原因。

    • @Feverplum
      @Feverplum 2 місяці тому

      イエスマンしかいない会社でワンマン社長がいなくなるとどうなるかの良い見本
      だから、任天堂の山内氏は、後継者に経営哲学をほとんど全て叩き込んだが、ワンマン経営だけは継承させなかった
      ……まさか、その後継者が、山内氏死去の後を追うようにして亡くなるとは、山内氏は思ってもいなかっただろうが

  • @takajun2837
    @takajun2837 6 місяців тому +9

    ダイエーが衰退末期の頃?
    今で言うコストコのように広い店内に大型カート、陳列せずケースごとガンガン並べて売るスタイルの店もありましたねぇ。
    ホント今思えば時代を先取りした凄い人だった👍

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror 6 місяців тому +2

      そのスタイルの店、約30年前の90年代半ば隣町ロードサイドに出来て、よく友達と行きました😆
      テナントも多く、開店時外国&未来感でインパクト大でした
      一斉閉店の10年程前の話

  • @user-ze1hc6wu9o
    @user-ze1hc6wu9o 6 місяців тому +7

    ダイエーをやるなら、イトーヨーカドーについてもやって欲しいな。

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 6 місяців тому +1

      セブン&アイ・ホールディングスもやって欲しい。

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 6 місяців тому +2

      AEONグループの巨大化もやって欲しい。

    • @haga9875
      @haga9875 6 місяців тому +2

      そうやな、イトーヨーカドーも衰退状態。

  • @user-uc7mx7ux8q
    @user-uc7mx7ux8q 6 місяців тому +3

    ローソン・プランタン・デニーズ・トポス・Dマート・リッカー・オーガスタプラザ・さつまラーメン・いなげや・忠実屋・ドムドムハンバーガー!過去のダイエーグループ

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 5 місяців тому

      ローソンは、三菱商事グループ。

  • @nekoneko0824
    @nekoneko0824 6 місяців тому +2

    主婦の店懐かしいwww
    千葉県だけど、ダイエーはまだあります

  • @nabe9215
    @nabe9215 6 місяців тому +6

    自宅の近所にはダイエーは残念ながら無かったけど、系列店のマルエツならあります。

  • @user-it7dh9sk6r
    @user-it7dh9sk6r 6 місяців тому +1

    中学生の時よくダイエーに行きました。なつかしですね。

  • @toriri-service
    @toriri-service 6 місяців тому +2

    かつてダイエーの系列には 内装がアメリカの鉄道のイメージのステーキハウス『セントラルステーション』『ビクトリアステーション』があり 店の雰囲気や味も良く メニューも豊富で価格も良心的だったので 週末には行列が出来るほど流行っていたのに 90年代半ばに何故か一斉に閉店してしまいました。
    その頃から本体の経営が ヤバかったんですね。

  • @SaeedElAhmadi
    @SaeedElAhmadi 6 місяців тому +1

    今丁度大宮駅前のダイエーから帰って来ました。
    品揃えが良いね。

  • @Takechang10R
    @Takechang10R 6 місяців тому +1

    吹田さんくす(ダイエー)はよく行ったなぁ。

  • @user-us7fy9uq7o
    @user-us7fy9uq7o 6 місяців тому +5

    ダイエーって
    懐かしいですね~
    今現在はイオン
    系列に
    なっちゃったね。

  • @hiroshi5586
    @hiroshi5586 6 місяців тому +3

    ☓すごい気になるぅ。
    ○すごく気になるぅ。

  • @user-nx9bw1vp7h
    @user-nx9bw1vp7h 6 місяців тому +3

    夕方のニュースで言われてたなあ
    何でもあるが、欲しいモノが無いダイエー

  • @秋月瑞穂
    @秋月瑞穂 5 місяців тому +1

    うちの近所ダイエーしかないわ。イオンって?ってなる。

  • @user-mc6hd6zy9e
    @user-mc6hd6zy9e 6 місяців тому +7

    ペガサスクラブに居た人間です。
    物資がない時代にとにかく物を普及させた事は確かです。
    しかし消費者のニーズの変化に合わせて「好きなおかずをチョイスして、お客さんがお弁当を作る」という、若手社員の企画を却下しました。
    「安い物を売れば客は来る」という、エラそうな思考を持ってしまったのでしょうね。
    まさに多様化を視野に得れていなかったのでしょうね。

    • @Feverplum
      @Feverplum 2 місяці тому +2

      多様化に対応するということは、少量多品種の商売をするということ
      「薄利多売」のモットーとは相容れない提案であることは確かではあります
      「そういうのがやりたいならプレナスにでも行け!」が経営陣の本音でしょう

  • @neo-universe
    @neo-universe 6 місяців тому +1

    千葉駅付近にもあった

  • @user-rm9vq5it6b
    @user-rm9vq5it6b 6 місяців тому +5

    子供の頃、千葉市のジャスコとダイエーには親に連れられてよく行ったなぁ、、、合掌

  • @user-he3pg3ew9z
    @user-he3pg3ew9z 5 місяців тому

    ヤオコーベイシアは一階建てワンフロアにしたから大丈夫なんだよね

  • @user-ku8nq4df5y
    @user-ku8nq4df5y 6 місяців тому +2

    最後の方はすごかったんよ
    レンジで加熱したのがまるわかりの揚げ物を「揚げたて」と称してな
    何で丸わかりかというと値札のシールが変色してんだわ

  • @user-jz1tn1ue4m
    @user-jz1tn1ue4m 6 місяців тому +2

    ポーアイにはバンドールあったやん
    30年前高校の時にバイトしていた
    芦屋浜のダイエーはまだあるのは嬉しい。

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 6 місяців тому +1

    大阪の北摂地域は池田駅前店、曽根店、豊中駅前店、桜井駅前店などがあります。
    ただいずれは吹田店のようにイオンになってしまうのでしょうか。

  • @user-sy8pk8er6e
    @user-sy8pk8er6e 6 місяців тому +5

    家の近くのダイエーは残ってます😄時々、食品を買い物👜してます😄

  • @user-bh1di5bf5y
    @user-bh1di5bf5y 6 місяців тому +7

    店内改装で商品棚の位置が異様に高くなり、小柄な主婦の方は店内に従業員がいないと商品が取れないのでそのまま帰ってしまった。棚の設計をしてのは本社の人間。明らかにお客さんが不満を漏らしているのに「うちはこの方針でやる」とお客さんの立場になれない管理職。そのまま半年、売り上げが以前より悪くなったのでようやく重い腰を上げて商品棚の位置を改善しだした。数字として表れなければお客さんはないがしろ。そら他店に客取られるわ
    (・`ω´・ )

  • @user-et9ny3ni9b
    @user-et9ny3ni9b 6 місяців тому +1

    👮グリコ・森永(1984年)『たべもんは ダイエーで こうた』。

  • @gunbuston
    @gunbuston 6 місяців тому +5

    鹿児島にダイエーが出来た時は中心部の繁華街からかなり離れた場所にできて
    郊外とまでは行かないけど南側に住む人にとっていい複合ショッピングセンターだったね
    中学生のときはよく遊びに行ってた

    • @skal_mango
      @skal_mango 6 місяців тому +1

      鴨池のダイエーですよね❔
      イオンに゙なった今、建物の老朽化でもうすぐ解体される予定でしたよね😅

  • @tm7530
    @tm7530 6 місяців тому +7

    志木のダイエー、いとことよく行ってたなぁ…懐かしさ満点。

    • @deeppurple2045
      @deeppurple2045 6 місяців тому +1

      このお店で父がダイエーの口座をとったみたいなんだ😮

    • @tm7530
      @tm7530 6 місяців тому +2

      @@deeppurple2045
      え?そ、そうなの!?
      めっさ意外!⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

    • @user-nr9lj7uy5l
      @user-nr9lj7uy5l 6 місяців тому

      自分も志木のダイエーにはよくお世話になってた。
      ららぽーとにもよく行ってた
      シータが無くなっていたのにはショックでした

    • @tm7530
      @tm7530 6 місяців тому

      @@user-nr9lj7uy5l
      ま、まさに、私もです😄
      ららぽーともよく行きました。楽器屋でローランドのMIDIを買ったこと、そしてシータについては3DOのスパ2xを購入したのが忘れられない🤣

    • @user-mf9le5uo9b
      @user-mf9le5uo9b 6 місяців тому

      私も志木のダイエーで買い物してました😊

  • @saskiyoshiaki
    @saskiyoshiaki 6 місяців тому +2

    「ダイユー」「ベイシア」「ヤオコー」「いなげや」など地方の地場スーパーが台頭するのは良いことだと思います。