Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私が習った方法ビードは3センチを断続しながら行う前もって 鋳物をバーナーで加熱藁灰を用意しておき溶接後の急冷を避け一晩かけて冷ます
それが正しいやり方ですね!5㎝くらいまでなら上手くビートを引けばブローや割れを防げますね。
きれいな溶接ですね
ありがとうございます!
修繕後、万力は?大丈夫でしょうか?
わんばんこだよー(^^)/今年は除雪動画なくて残念でしたが、こちらもかなり雪が少なかったですTwitterも見てますよー(^-^;コロナで大変だと思いますが頑張ってください
お久しぶりです^^今年は除雪がなくて散々でした>< ありがとうございます!
こんばんは、この仕事も素晴らしいですね。何でも直せるんですね。やっぱりきちんと両側の材料を削り込まないとうまく溶接できないですか?鋳物用の棒はそんなに高いんですか?普通の鉄の棒の3倍ぐらいするんですか?始めてみましたが、画像で見た目では特殊な棒のように見えますが、煙が多いような感じ?棒溶接はまだやったこと無いので具合がわかりませんが、鋳物の溶接は弾く感じなんですか?これで何本ぐらい棒が必要なんんですか?4~5本かな??
ありがとうございます^^開先をとらないと中まで溶接できないため強度が弱いので鉄でも基本的に厚い物は開先をとって溶接しています。1本500円前後します・・・煙はそこまで変わりないですが火花が散らないのでいい面もありますね。弾かないのですが溶け込みを見ながら進んで少し戻り進んでの繰り返しで進むと綺麗にできます。普通に進むとブローホール(穴)ができやすいです。もったいないので1本で全溶接しました(笑)
@@kasagatake お返事ありがとうございます。1本500円とは高価な棒ですね。心して慎重に溶接しないといけませんね。ブルーホールができるんですねとは、巣穴ができるんですね。ド素人の私なんかは半自動溶接でも普通に巣穴ができてます。(笑)まだまだ練習しないといけませんが、TIGは特にガス代が高いので困っています。7㎡ボンベでも、5リッターで練習していますが、油断していますとすぐに無くなりますので。今は1か月1本と決めてセーブして半自動を主に練習しています。本来なら3本ぐらいは使用していところですが、懐が許しません。(トホホ)(泣)半自動はガス代が安いので、心おきなく練習できますから。それとこの前150Aの棒溶接機をもらったので(現在棒が無いので使えるかはわかりまん)そのうち棒溶接にもチャレンジしたいと思っています。庶民には贅沢な趣味ですが、溶接は楽しいので、ゆっくりじっくり練習します。最近は、鉄(金属)とたわむれる時がとても楽しいです。足の踏み場もないぐらいの ごちゃごちゃしたガレージで奮闘しております。それにしても、いつも的確な解りやすい解説で助かってます。勉強になります。何度も何度も繰り返し動画を見ては参考にせていただいています。いつもお忙しいのにお返事頂き感謝します。ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
鋳物の溶接は初めて見ました✨棒の種類が違うのですか?
棒の成分が純ニッケルという特殊な材ですね^^
@@kasagatake なるほど❗ニッケルなんですね、知らないでつけたら全然つかなそうです(笑)
@@ライダーグリーン 普通の棒でも表面だけは無理やりやれば付きますがすぐに取れちゃいます^^
@@kasagatake バイス台だからはちゃんと棒を選択して付けないといけないんですね(^^)違う棒なら挟んだ瞬間割れそう(笑)
このバイス弱い、すぐ折れる
私が習った方法
ビードは3センチを断続しながら行う
前もって 鋳物をバーナーで加熱
藁灰を用意しておき
溶接後の急冷を避け
一晩かけて冷ます
それが正しいやり方ですね!5㎝くらいまでなら上手くビートを引けばブローや割れを防げますね。
きれいな溶接ですね
ありがとうございます!
修繕後、万力は?大丈夫でしょうか?
わんばんこだよー(^^)/今年は除雪動画なくて残念でしたが、こちらもかなり雪が少なかったです
Twitterも見てますよー(^-^;コロナで大変だと思いますが頑張ってください
お久しぶりです^^今年は除雪がなくて散々でした>< ありがとうございます!
こんばんは、この仕事も素晴らしいですね。何でも直せるんですね。やっぱりきちんと両側の材料を削り込まないとうまく溶接できないですか?鋳物用の棒はそんなに高いんですか?普通の鉄の棒の3倍ぐらいするんですか?始めてみましたが、画像で見た目では特殊な棒のように見えますが、煙が多いような感じ?棒溶接はまだやったこと無いので具合がわかりませんが、鋳物の溶接は弾く感じなんですか?これで何本ぐらい棒が必要なんんですか?4~5本かな??
ありがとうございます^^開先をとらないと中まで溶接できないため強度が弱いので鉄でも基本的に厚い物は開先をとって溶接しています。1本500円前後します・・・煙はそこまで変わりないですが火花が散らないのでいい面もありますね。弾かないのですが溶け込みを見ながら進んで少し戻り進んでの繰り返しで進むと綺麗にできます。普通に進むとブローホール(穴)ができやすいです。もったいないので1本で全溶接しました(笑)
@@kasagatake お返事ありがとうございます。1本500円とは高価な棒ですね。
心して慎重に溶接しないといけませんね。ブルーホールができるんですねとは、巣穴ができるんですね。ド素人の私なんかは半自動溶接でも普通に巣穴ができてます。(笑)
まだまだ練習しないといけませんが、TIGは特にガス代が高いので困っています。
7㎡ボンベでも、5リッターで練習していますが、
油断していますとすぐに無くなりますので。
今は1か月1本と決めてセーブして半自動を主に練習しています。
本来なら3本ぐらいは使用していところですが、懐が許しません。(トホホ)(泣)
半自動はガス代が安いので、心おきなく練習できますから。それと
この前150Aの棒溶接機をもらったので(現在棒が無いので使えるかはわかりまん)
そのうち棒溶接にもチャレンジしたいと思っています。
庶民には贅沢な趣味ですが、溶接は楽しいので、ゆっくりじっくり練習します。
最近は、鉄(金属)とたわむれる時がとても楽しいです。
足の踏み場もないぐらいの ごちゃごちゃしたガレージで奮闘しております。
それにしても、いつも的確な解りやすい解説で助かってます。勉強になります。
何度も何度も繰り返し動画を見ては参考にせていただいています。
いつもお忙しいのにお返事頂き感謝します。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
鋳物の溶接は初めて見ました✨棒の種類が違うのですか?
棒の成分が純ニッケルという特殊な材ですね^^
@@kasagatake なるほど❗ニッケルなんですね、知らないでつけたら全然つかなそうです(笑)
@@ライダーグリーン 普通の棒でも表面だけは無理やりやれば付きますがすぐに取れちゃいます^^
@@kasagatake バイス台だからはちゃんと棒を選択して付けないといけないんですね(^^)違う棒なら挟んだ瞬間割れそう(笑)
このバイス弱い、
すぐ折れる