BestMOTORing 中谷明彦の生き残り緊急回避術「死なない運転テクニック

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 61

  • @koridorasu2601
    @koridorasu2601 10 років тому +85

    中谷氏の知識と走り、淡々としゃべるが、こころは熱く 、走りを論理的に
    整理するタイプ。自動車工学にも強くベスモのインプレッションはすごく楽しみにしていた。

  • @user-qd1sv6vs7j
    @user-qd1sv6vs7j 10 років тому +39

    この動画のこと見ただけでも結構効果があってびっくりした
    やっぱり中谷さん凄いわ

  • @user-cu5ti3yt7y
    @user-cu5ti3yt7y 9 років тому +56

    当たると痛いしねぇ、車壊れちゃうしwwwwwwwwwwww
    なんかワロタ

  • @k29kawai12
    @k29kawai12 6 років тому +78

    免許更新時のビデオもさ、悲惨な事故を題材にするの悪いとは言わんが、中谷さんの「死なないため」シリーズとか流せばいいのに。

    • @user-qu6qx2dz9f
      @user-qu6qx2dz9f 6 років тому +3

      Kei KX  私もそう強く思っております。

    • @user-zj2ku7zl2f
      @user-zj2ku7zl2f 2 роки тому +3

      中谷さんの真似できない

  • @MOON-wr5zq
    @MOON-wr5zq 7 років тому +48

    自動車教習は簡易的、お粗末だ 交通法規と操作を覚えた、そこで放出 あとは運転手任せ その程度のことを延々と続けていては進歩がない 
    物理的なこと(運動法則、種々の現象、状況による対処の仕方)などを分かりやすく説明し頭で理解してもらう 無論、真の危険さをも実感させなければならない 車には各種デバイスが搭載され、相互通信は当たり前 自動運転車までもが登場(ますます移動部屋化している 大質量の物体が運動エネルギーを与えられ路上を行き交うという恐ろしさは薄らいできている) 多様化、複雑化する状況に伴い、教習内容を高度にし、洗練させていく必要がある そして良いマナーを根付かせていくことも肝要(例えば水溜まり通過時減速せず、全身に水ぶっ掛けて走り去るんじゃねえ)

    • @user-qu6qx2dz9f
      @user-qu6qx2dz9f 6 років тому +3

      部屋干し  私もそう強く思っております。

  • @user-ky3xb8uo1i
    @user-ky3xb8uo1i 10 років тому +34

    高校物理の授業のようで解りやすいですね

  • @garage55mukku
    @garage55mukku 11 років тому +30

    中谷さんってやっぱりスゴいよな...

  • @user-xu2hf5pc4
    @user-xu2hf5pc4 5 років тому +13

    よーしまじめに観るぞ!
    と観始めて1分が経ち1:07からの中谷さんのズボンの形にお茶漬け吹いた

  • @naochanroadster
    @naochanroadster 8 років тому +18

    結局の所、緊急回避テクニックはそこそこのドラテクが無いと成立しないんだよ。
    例えばグリップ走行で速く走ろうとすれば自然にタイヤは滑るものだけど、そこでカウンターを適切に当てられる程度のドラテクがあれば緊急回避としては最低限成立するはず。
    それで実際回避できるかはただの運だな。

    • @user-bj8wx5jh8x
      @user-bj8wx5jh8x Рік тому

      運の要素を極限まで減らしましょうって趣旨なんだと思います。

  • @nijntje1965
    @nijntje1965 6 років тому +16

    雪の中で解説する中谷氏の後ろにあるムンクの叫び2人が超気になる(笑)

    • @user-qy3fl9tj1k
      @user-qy3fl9tj1k 3 роки тому

      フィヨルドの恋人を思い出す。

  • @user-jf8qs4cv6r
    @user-jf8qs4cv6r 10 років тому +48

    まあ犯人は黒沢だけどね

    • @agdwmegwepwpjng
      @agdwmegwepwpjng Рік тому

      74年の事故もそうだけどマジで黒澤は前しか見てないヘタクソ

  • @user-lo2yk5eu3i
    @user-lo2yk5eu3i 3 роки тому +9

    すごい!こんなかわいい若いおねーちゃんがMT車を手足のように動かしてる。。。平成少女には無理だろうなぁ

  • @kathuyaaa-1115
    @kathuyaaa-1115 7 років тому +14

    この時代はまだまだFR全盛の時代だからだけど基本駆動輪関係なく回避できるように語られてるかな FF全盛の時代だからちゃんとこういう回避術は必要のと雪道や雨道で遊んでみると身につくかな

  • @koukaku2501
    @koukaku2501 10 років тому +35

    フィンランド人曰く、「ラリーやってれば緊急回避も上手くなるよ。」とのこと。
    フィンランド人が運転上手いのは草ラリーや教習所のおかげだそう。

    • @ms-tk
      @ms-tk 9 років тому +12

      あと、雪国だからアイスバーンやウェットといったスピン要素満載な一般道

    • @k29kawai12
      @k29kawai12 6 років тому +5

      ウチの奥さん道産子、オレより上手い。
      私がエスティマ(4WD)@雪道走行でお釣りくらってしまったとき、あっさりと「戻すの遅い」→私「仰せのとおりです」 orz

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 3 роки тому +1

      なに一回雪道で急ブレーキすればいいよ
      身につくし笑

  • @netmatrix75
    @netmatrix75 10 років тому +9

    Someone should make an English sub for this. This is a very interesting video about vehicle handling characteristics in situations. This should be shown to students who are just learning to drive IMHO.

  • @yutas8710
    @yutas8710 9 років тому +9

    52:00、あれはペーパーロック対策じゃなくて、ノックバック現象対策。ブレーキローターのブレがブレーキピストンを奥に押し込んでしまうため、ブレーキが効かなくなる、ブレーキをポンピングして元に戻すのだ。

  • @piropiro27
    @piropiro27 2 роки тому +2

    以前、アメリカに住んでたころ
    ハイドロを経験した。
    アメリカは直線道路が多いが上下に
    うねっている田舎道が多い。
    つまり、先が見えない。
    大雨の夜にその道を走ったところ、
    川のようになっているところがあり、
    いきなり「ザブン!」となったと
    思ったらウォータースライダーのように
    車が進み続け、ステアリングもブレーキも全く聞かず、ただ車が進み続けるという恐怖の体験だった。
    幸い、諦めて車の慣性に身を任せ
    水溜まりを無事に抜けたけど
    アレは本当に怖かった。

  • @user-fe4sq5sn9p
    @user-fe4sq5sn9p 4 роки тому +2

    何この神動画

  • @matsu7097
    @matsu7097 9 років тому +22

    教習所でもやってほしいなー。直線でABSのついた車で30〜40キロからの急ブレーキなんてやったって意味ないよ。

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 3 роки тому +3

      100キロでABSは地味に怖いw
      昔三菱ミニカで遊んだけどABSなしは瞬間の判断が必要だからタイヤをちゃんとロックさせるのも勉強だよな

  • @ryus1629
    @ryus1629 6 років тому +4

    お陰様で、死なずに済みました。

  • @jamesconklin9531
    @jamesconklin9531 4 роки тому +7

    This definitely needs subtitles.

  • @amraam-ata
    @amraam-ata 8 років тому +11

    ハイドロの説明の冒頭にて、「スピード出し過ぎでしょ。」
    ごもっともですww

  • @quattro1400
    @quattro1400 4 роки тому +9

    中谷さんて高橋涼介みたい

  • @user-uo7vu8zb6v
    @user-uo7vu8zb6v 11 років тому +19

    頭脳派ドライバーやな

  • @limitlev3164
    @limitlev3164 Рік тому +1

    見所 9:02 9:02

  • @suzukihonda4154
    @suzukihonda4154 7 років тому +10

    このあたりの時代のドライバーの中でダントツ中谷さんが信頼できるよね。*ドリドリちゃんはちょっとねえ。

  • @user-mn1ud5tf6w
    @user-mn1ud5tf6w 4 роки тому +6

    ヨーは慣性の法則を理解するのが必要なのだね

  • @nakunanto771
    @nakunanto771 11 років тому +1

    カッコいい‼

  • @ksak9954
    @ksak9954 10 років тому +3

    F=F"ということは、右バッターは右ピッチャーのスライダーを引っ張るべきなんだな。

  • @user-py6tr7vc8x
    @user-py6tr7vc8x Місяць тому

    技術は明らかに変わっているだろうが、基本の運動を考えんとあかん
    運転技術は明らかに変わっているだろうが、基本の運動を考えんと

  • @kan4640
    @kan4640 Рік тому

    中谷さん、工学部出身なの納得

  • @dxytrial
    @dxytrial 3 роки тому +2

    普通の運転ではオミットされている「ヨー」が中心だね。「ヨー」をよく理解しコントロールすることが一般とプロドライバーとの差なんだろうな。

  • @mima7191
    @mima7191 8 років тому +5

    F''=F-F'が理解できないです。
    分かる方教えてください。

    • @massprosugang
      @massprosugang 7 років тому +2

      壁の両側の角度が共にθと表記されていますが、どちらかは(90°-θ)となるはずなので図に誤りがあると思われます。高校物理を学ばれている方からすると却って混乱する図ですよね。
      正確な表現ではないものの、ここの要点はに「ドライバーが受ける衝撃は壁に対して垂直方向の成分のみなので、衝突時に角度をつけることで怪我を軽減できる」ということであって、これが理解できれば問題ないと思われます。

    • @mima7191
      @mima7191 7 років тому +2

      車両側面と壁のなす角をθとし、Fは車の運動エネルギーを表しているのでしょうから、乗員の受ける衝撃力F''=Fsinθですよね。
      F'はθをパネルのように45°としても、F-Fsinθ=F-F/(2^(1/2)))としか表せられませんよんね?

  • @7k7mce
    @7k7mce 11 років тому +4

    このビデオを見た後にGT5でハンドル使いながら練習するともっといい

  • @user-ek5ru5rd1t
    @user-ek5ru5rd1t 11 років тому +5

    役立てば良いが...

  • @user-im4vl8bi3i
    @user-im4vl8bi3i Рік тому

    下手くそな事故はカクッと急ハンドルを切る人に多いね。

  • @Resnorth
    @Resnorth 10 років тому +1

    hahaha too shame that shitty nissan didn't crashed

  • @aaambla9308
    @aaambla9308 10 років тому +1

    ん?教習所で緊急回避とか急制動やるでしょ

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 10 років тому +16

      普通はやらない。座学だけ。やれるところはよっぽどの金持ち教習所でスキッドパン持ってるような所。
      だから、JAFが定期的に緊急回避体験とかスピン体験会やってる。

  • @user-lv8oe9ve8o
    @user-lv8oe9ve8o 3 роки тому +2

    映像みたいに水たまりなら別だけど、
    ウェットグリップの最上級タイヤなら、強い雨の日でも2○○キロ出してもハイドロなんか起きないぞ。映像のは極端すぎ。

    • @user-qq3kp2gi5h
      @user-qq3kp2gi5h Рік тому +4

      年代も違うのにタイヤの性能が一定とでも思ってんのかなー
      しかも200キロ出せるんだからそこそこの道なんだろうけど、昨今の飛び抜けた路面の排水性能に助けられてるだけ
      真に受けたら痛い目見るやつやな笑

    • @takaura6727
      @takaura6727 5 місяців тому

      @@user-qq3kp2gi5h
      昔の高速は水捌け悪かったですよね!よくハイドロおきたけど今は舗装技術が進歩して本当に水捌け良くなりハイドロなんてまず起きないくらい良くなりましたね。
      タイヤも本当にグリップも水捌けも良くなりましたし!

  • @user-ut8qy6qh7e
    @user-ut8qy6qh7e 6 років тому +4

    乗らないのが一番安全

  • @Kei1894
    @Kei1894 11 років тому +8

    34分ごろ途中のムンクの叫び何wwwww