ざっくりで語る珍兵器 第37回【ゆっくり雑多まとめ】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 年末ざっくり祭り、2周目ーーー
寒いし「ゆっくり」の原稿が難航してしんどい。
・参考、画像
sobchak.wordpr...
en.wikipedia.o...
topwar.ru/1860...
tanks-encyclop...
/ british_saracen_apc_va...
告知用Twitter/X→ / straw3rd
イラスト担当様→ / theoryiv
お題箱(兵器のリクエストはここへ)→odaibako.net/u/...
サークルHP(ブログでも兵器解説してるよ→teambtrb.com/
サブスクじゃない投げ銭入れ→ofuse.me/straw...
チャンネル登録はこちら!→ bit.ly/2Kckk1k
無反動砲とにかく何にでも積みがちの珍兵器群😂
対戦車ミサイル搭載ジープで思い出したけど英軍のマルカラ対戦車ミサイルもなかなかゲテモノだと思う。なんと弾頭がHEATじゃなくてHESH
日本も64式MATをお馴染みのジープ車載型とか60式APCに搭載とか色々やってました。試験的にはM24チャーフィーに搭載したり、60式自走無反動砲から無反動砲を撤去して搭載してみたりと色々やってたそうです。無反動砲車載ジープもあったな。
Zis-2搭載LVTは惑星warthunderに実装されてるね
何だかんだ強い(バトルレートが低いから)
おまどうま!
2週連続で見られてうれしい…
ダートって確か有線手動誘導式の
ミサイルよな?
一番単純な構造のミサイルが
どうやったら高コストになるんや()
スクーターに無反動砲もあるんだ。スクーターに対戦車ミサイルもあるのだろうな
ジープで肉薄して対戦車ミサイルを撃つと思うと アーマードトルーパーじゃないのによくもやるよと言いたくなる
うーむ浪漫溢れる車両たちだ
サイドカーやキューベルワーゲンにミサイルや対戦車砲をのせなかったドイツはまともだったんだな…
え、フォークト博士?
2:00
2人で担いで使うんですね…
ダートは未来を走りすぎた、今じゃドローン爆弾普通にあるけど
来たる第二次太平洋某の戦時急造戦闘車両のカタチが見えてきましたな!?
巷に溢れる民間車両が攻撃特化の戦闘車両と化す
ウルトラマンに出て来そうな見た目。
自衛隊のマメタンが好きなんでATMとかTOWを積んだ派生とかあったら見たかったな…
一応、検討はされたみたいですが、当時のATMは「操縦」する必要から、弾速が遅いのでボツになったとか。
命中する前に発見されて、命中する前に撃たれて死ぬとかで。
@@イカイカ-v8sちょっとマメタンが魔改造されて今でも現役だったらな平行世界に行ってきます!
コメ2いただき🎉❤