科目別 独学だけではもはや不可能な入試問題を出す大学

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 133

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  10 місяців тому +8

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
    ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系UA-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @野比のび太-y1z
    @野比のび太-y1z 8 днів тому

    最近の問題を見てみたくなりました。

  • @s_m1126
    @s_m1126 7 місяців тому +2

    それでも俺は独学理Ⅲを達成する。

  • @suranai267
    @suranai267 10 місяців тому +17

    ここでいう独学にスタディサプリ使用が含まれるのか気になる・・・

  • @くもんトール
    @くもんトール 10 місяців тому +38

    東大数学の対策は過去問が一番でしょうね。できれば大学への数学10年間とかで。たまに理系で東大の文系数学解いてない人がいますが、もったいないなあと思います。あれこそ東大がどこで引っ掛けようとしてるかがわかりやすいのに

  • @と地天
    @と地天 10 місяців тому +42

    ナカハシさん巨人化しててかわいい

    • @TarouKimura-m5l
      @TarouKimura-m5l 10 місяців тому +1

      コバショーさんが後ろに座ってるのかと錯覚した。

  • @terajia
    @terajia 10 місяців тому +16

    某大学の物理は院試の問題を使いまわしてるってどこかの院生がポストしてたな。

  • @yuu33712
    @yuu33712 10 місяців тому +10

    結局物理は苑田なきゃ始まらん

    • @YK-gs7nm
      @YK-gs7nm 6 місяців тому +2

      あのクオリティは独学じゃ絶対無理w

  • @KODDYsan333
    @KODDYsan333 10 місяців тому +12

    東京外大はしかも今年からスピーキング問題まで追加されたからなあ。
    最初の長文だけは超簡単。

  • @mgkgtpwpngmgtqt
    @mgkgtpwpngmgtqt 10 місяців тому +13

    結論:教授って凄い

  • @TarouKimura-m5l
    @TarouKimura-m5l 10 місяців тому +10

    ようするに武田塾じゃ難関国公立は無理と…

    • @Timutimu-xp
      @Timutimu-xp 10 місяців тому +3

      無理というか育て上げにくい
      特にお茶の水校みたいなプロ講師の多いとこじゃない田舎の校舎ではやりにくいとは思う
      高得点型の阪大とかは参考書だけでも可能性はあるらしい
      ※赤チャートレベルがそのまま出ることも多い

  • @hito8359
    @hito8359 10 місяців тому +16

    1番高評価得てるコメントは、失礼ながらあんま違うなぁ。
    動画でお二人が話してる内容をちゃんと噛み砕いたら、そういうコメントはでてこーへんはずやけどな。
    独学で行ける子はいけるよ。
    ただ、それはごく一部の天才と秀才だけや。(ただこの子らも独学といいながら何らかの情報を周囲から得ている)
    アホみたいに情報量が多い(良くも悪くも)この情報化時代に高校生が独学でチャレンジできるほど独学のための参考書選びや独学方法を取捨選択するのは難しいんやで。
    選択肢がオーバーロードしてるこの時代に最適な選択肢を見つけて独学できる時点で奇跡に近い天才と秀才やん。
    そりゃそれができる子は受かるって笑笑
    それが9割の子には難しいから、ヒント出すためにこの動画で言うてはるだけちゃうかな。
    もちろん塾経営も商売やから消費者側としてうがった見方をするのは理解できるけど、あーだこうだアンチの能書きたれるよりも、この動画の中で自分自身にとって参考になる部分はどこかな?っていうポジティブな視線で見させてもらった方がええんちゃうかな。
    それ以外の目的で見るなら時間と命と刺激の無駄🎉

    • @user-dv8rs8up1r
      @user-dv8rs8up1r 10 місяців тому

      同志社のアホがなんか言ってて草

    • @user-dv8rs8up1r
      @user-dv8rs8up1r 10 місяців тому

      お前がこの動画を評価するには学歴が足りんよ

    • @青の肖像
      @青の肖像 10 місяців тому +4

      長えよ

    • @user-xq6kw1jc9c
      @user-xq6kw1jc9c 9 місяців тому +1

      同志社がなんか言ってる

  • @ヨツバサトウリュウ
    @ヨツバサトウリュウ 10 місяців тому +14

    英語に関しては、東大も問題のジャンルが豊富すぎるが故に独学が極めて困難そう
    数学は慶医も独学が難しい年が少なくないし、阪大や名大の理系数学は入学者の点数を見てると独学で突破できるかは少し怪しい

  • @クッキー-o3g
    @クッキー-o3g 10 місяців тому +5

    東工大で一番ヤバいのは化学。
    5択で1つか2つ選ぶ、という、中途半端な知識では致命的な差が生まれるやつ。マニア以外お断りと言って良い。

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 10 місяців тому +7

    教えてもらうと、パッと目の前が開けることがあります。

  • @かんかる-e9t
    @かんかる-e9t 10 місяців тому +8

    ナカハシさんデカすぎるw

  • @mio-e
    @mio-e 10 місяців тому +5

    名古屋大学が数学や物理の問題を難しくする意図はなんだろう?しかも、理医農だと現代文もいるし、ハードル上げすぎ。

  • @daiyakaisei
    @daiyakaisei 10 місяців тому +5

    そりゃ差をつけるために東大対策してても解けないような問題を東大は出してくるよな。あげられてない旧帝は難問は解けないにしても、標準問題を確実にとりさえすれば合格はなんとかなるからな。

  • @nobu0903akb
    @nobu0903akb 10 місяців тому +8

    参考書300冊くらいやったら受かったけどな。

  • @user-rf6cw7mx1q
    @user-rf6cw7mx1q 10 місяців тому +6

    やっぱり塾強いな

  • @a.m.8310
    @a.m.8310 6 місяців тому +1

    独学では難しいってのは...。不登校の子が通信制や高卒認定経由で、どうにか狭き門の一般入試に挑戦しようとしているのに、それを挫くような現実を知ってしまうってのは....。かたや自分を不登校に追いやった奴らは要領良く先生の印象も良かったりでブラックボックスの推薦で有名大学にいけたりで....女子枠もあるし....。「彼らとはもうご縁がない、行けた大学での生活を充実させる、着実に進級することや学ちかに集中、人生の見通し」という方向に意識を持っていく必要があるんでしょうか...。学歴を否定する動画もありますが「高学歴からエリートハイスペへのルート」というのは確かに依然としてあるのですが....それだけが人生ではないのだけど....そりゃ不登校から学歴での挫折を通じて、将来を悲観して自殺する子は減らないですよ....。
    ちなみに英語は、自分の学習速度が受験というタイミングに間に合わないかもしれないけど、挫けずコツコツ続ければ上達すると思ってます。高三の時点では解けなかった問題も解けるようになるかと....資格試験もどんどん難しくなってますので「試験結果・点数」だけを目標に英語を勉強すると望むような結果が得られず意欲も挫けやすいですので、
    ・雑誌や小説が読めるようになる。
    ・昔は解けなかった大学入試問題が解けるようになる。
    ・英語のニュースや映画がなんだか聞き取れるようになってきた。
    この辺りを目標にしたほうがやりがいが続くかなぁと思います。
    国立の上の方の数学は才能の世界もあるかなと...これはいくら勉強してもできる人には敵わない部分があるかなと...。理科は独学が難しいのは確かにそういう感じはしてますが(三十年前に大学受験したおじさんですが、当時から予備校のテキストが洗練されている気がしました)....よほど自分にあった問題集に出会えれば?....なんとかならんかなぁ....Z会でも厳しいですかねぇ...。

    • @moi-pc5ir
      @moi-pc5ir 2 місяці тому

      数学3Cとか物理を独学でいける人っていうのが
      そもそも数学の才能ある人なわけで、確かにそういう人もいるけど
      まあ少ないかなと思う。
      数学や物理できる人でも、きちんと数学なり物理がわかっている人に
      聞いてわかるっていう経験たいていの人はしてると思う。
      参考書や教科書読んでわかんなかったことわかってる人に聞いたこと
      数学や物理やってきた人であればあるほどあると思うんだけど

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 10 місяців тому +13

    数学で京都大学が上がらなかったのが残念。京大の数学、昔むたいにもっともっと難化してくれ。

  • @Encry49throughbcz
    @Encry49throughbcz 10 місяців тому +2

    早稲田理工は英語別格やな。抽象的なのはそうなんだが、現代文出来ないと正直話にならん。理系科目を得点源にするしかないと思う。物理は狙い目だと思うよ

  • @yas1950ify
    @yas1950ify 10 місяців тому +7

    コバショーさん急に小さくなってどうしてしまったの?ついこの前まで隣の中橋さんと同じような体型でしたが?

  • @タガタガ-g1w
    @タガタガ-g1w 10 місяців тому +4

    名大の現代文は良問多いと思う

  • @mooooooooooi
    @mooooooooooi 10 місяців тому +6

    外大は要約以外は簡単(最初の筆記パートとか落とすとこない)から最悪要約ほぼ捨てても合格出来る、歴史めっちゃ簡単だしね

    • @mooooooooooi
      @mooooooooooi 10 місяців тому +1

      あと結構最低点低いがち

    • @青の肖像
      @青の肖像 10 місяців тому +2

      その通りです。外大に関して言えば専攻言語によって入試難易度は違うしね。不人気言語だと合格最低点は低い。

  • @user-vwa2a3wp
    @user-vwa2a3wp 10 місяців тому +2

    東大の理科は生物地学で受けるという戦略もある。
    その手の専攻にいくという条件付きになるだろうが。

  • @タコス2059
    @タコス2059 10 місяців тому +1

    東大化学は基本基礎で他は問題文にだいたい書いてある

  • @とあるおっさん-p9j
    @とあるおっさん-p9j 10 місяців тому +1

    いやー高校数学の内容は知識として薄いけど、試験としての応用?ひっかけ?はその厚さじゃできない

  • @jammily5421
    @jammily5421 10 місяців тому +13

    高校入学時は平均的な学力だったけど、3年間くらい独学すれば登校大はいける。私は2年ちょいで受かったよ

    • @梶本一義-f6r
      @梶本一義-f6r 4 місяці тому

      2年ちょっとで“登校大”を受かったと言ってるけど、受かったのは”東工大"と言う事でしょうが、”東工大"を“登校大”と誤って投稿するあたりは、注意力含めて ”東工大"を受かったとは思えないですね。本当に受かったの?

  • @netaroQ
    @netaroQ 10 місяців тому +14

    理系科目は地頭次第だし、文系科目は勉強量次第でできるからなんとも。
    もう誰も解けないだろうという難問は誰も解けないので合否に関係ないし、そのレベルの難問でも解かなきゃ受からないのは東大理科や名大医のクラスだけ。それ以外は独学で解ける範囲の問題を解いておけば基本合格できる。
    もっとも地頭がいまひとつの理系の人は標準問題ですら独学で理解習得するのが困難で、指導者が必須になる。(理系に向いていない)
    この動画は「独学だけでは正答するのが不可能な入試問題」という意味では何も間違っていないが、ミスリードを誘うような側面があると思う。

    • @青の肖像
      @青の肖像 10 місяців тому

      長文書いているいけど地頭が足りない馬鹿が大学受験するには指導者が必要で独学は無理ってことだろ。
      タワシみたいに5回も東大文3落ちているのをみると東大だと文系も地頭って感じがするわ。

    • @user-dv8rs8up1r
      @user-dv8rs8up1r 10 місяців тому +1

      東大理科で言う人久々に見た。普通に東大理系でいいやん

    • @青の肖像
      @青の肖像 10 місяців тому

      @@user-dv8rs8up1r 些末なところをつっこむなよ。つまんねえぞ。

  • @chihayaharuka616
    @chihayaharuka616 10 місяців тому +3

    名大…15年程前までは(地帝レベルで)極々平凡だったというのに…

  • @あルク
    @あルク 10 місяців тому +11

    京大の物化は基本的なこと分かってたら文章読むだけだと思うのですが... ベクトルが違う気もしますけど東工大の方が圧倒的に難しいと思います

  • @虎とらお近本推し
    @虎とらお近本推し 10 місяців тому +25

    自分仮面独学で東大目指してるけどって思ったら純浪中おもっきり河合塾のハイパー東大理類コースいたことを思い出してしまった
    生苑田は貴重な経験だった

  • @ああ-u9j3r
    @ああ-u9j3r 9 місяців тому +6

    コメ欄受験オタク多すぎて草
    過去の栄光にすがりすぎでしょw

  • @ゆきひろひろゆき-x2r
    @ゆきひろひろゆき-x2r 7 місяців тому

    東邦医の英語は独学可能なのかな

  • @みず-u8q2n
    @みず-u8q2n 10 місяців тому +12

    ナカハシ10mくらいある?

  • @suginakakei194
    @suginakakei194 10 місяців тому +91

    塾経営者が「独学では不可能」って言ってもそれポジショントークでしょで終わっちゃうし、「独学では厳しい」程度の言い方にとどめた方が良いのでは? (実際、動画の内容は「厳しい」なのに、タイトルが釣りなのか「不可能」になっていて、お二人も独学の受験生の為に情報発信をされてる方だけに、余計な誤解を受けたら少しもったいないです) 。東大も2023年の文系数学は易化、理系も6以外の(1)なら解答できたって人も多いし、物理は全体的に崩壊していたからか傾斜配点でIさえ解けば30点越えたようですが。

    • @ezsalt1119
      @ezsalt1119 10 місяців тому +8

      まぁ"もはや"だからセーフなんですかねw

    • @かんかる-e9t
      @かんかる-e9t 10 місяців тому +10

      独学で成功すればいいけど、失敗した時に時間の無駄になる可能性が高いので、優しさで作ってる動画だと思う。

    • @ミルクレープ-p9q
      @ミルクレープ-p9q 10 місяців тому +31

      別に全然ポジショントークじゃないレベルでむずいやろ。問題見たことあるか?

    • @dekv-xv7pf
      @dekv-xv7pf 10 місяців тому +4

      何をどう誤解を受けるんだ

    • @かんかる-e9t
      @かんかる-e9t 10 місяців тому +2

      独学で失敗した場合は何がダメだったのかわからないけど、まともな塾に行っていれば、才能、努力、勉強の仕方など、何が悪かったのか判断が付けやすいです。二浪したとしてもチャンスは3回しかありません。貴重な1回を独学で潰すのは非常にリスクが高いです。

  • @びりーかいす
    @びりーかいす 10 місяців тому +4

    名大数学って入学者のレベルと問題の難易度の釣り合いが取れてないから、殆ど解けてなくても他の教科取れてたら問題なかったりする

  • @休職中-r4u
    @休職中-r4u 10 місяців тому +5

    京大特色入試・東大推薦・(ウケ狙いで)藝大実技試験とか言うのかと思ったけど、案外普通だったw
    よくよく考えてみたら上記の試験は誰かに指導を受けたところでどうにかなる代物ではないしね。

  • @まか-m6d
    @まか-m6d 9 місяців тому

    九大の数学がないのはなぜでしょうか近年暴走してますが

    • @にしんひがしん
      @にしんひがしん 6 місяців тому

      一昨年、去年はそうでしたが、今年は簡単だったそうなので、お眼鏡に敵わなかったのでしょうか?

  • @坂田賢一-x3y
    @坂田賢一-x3y 10 місяців тому +3

    確かに近大医学部の英語は激難やったなぁ

  • @Clayton_KERSHAW22
    @Clayton_KERSHAW22 10 місяців тому

    悪問とか奇問出すから差が出ると思う

  • @hiroakiishikawa8075
    @hiroakiishikawa8075 10 місяців тому +21

    一橋の社会科目も独学きつくないか?人によるかも

    • @青の肖像
      @青の肖像 10 місяців тому

      独学で余裕だろ

    • @明日の天気はウマ娘
      @明日の天気はウマ娘 10 місяців тому

      @@青の肖像受かってますか?

    • @user-ssie__af
      @user-ssie__af 10 місяців тому +17

      もはやみんな解けない問題だからどうでもいい説
      みんなが解ける詳説日本史世界史に書いてる部分をかけるようになるしかない

    • @青の肖像
      @青の肖像 10 місяців тому +2

      @@user-ssie__afその通り。満点とる必要ないからね。それに一橋の合否を決めるのは圧倒的に英語であり数学なんです。英数で圧倒すれば社会で高得点の必要は全くないからね。

    • @user-iz2qx5lj1y
      @user-iz2qx5lj1y 10 місяців тому +6

      @@青の肖像社学でも?経・商ならそれでいいでしょうが(法は中間的)

  • @mieczyslaw18
    @mieczyslaw18 10 місяців тому +8

    名大数学は2016年4番を覚えてるぬ。オラの生徒は受けに行って解けたそうだぬ。もちろん合格したぬ。嬉しかったぬ。
    東京工大は2019年4番は当然として2011年4番も覚えてるぬ。これも解けた受験生いたようだぬ。
    解けた人ゼロという噂を聞く問題は他の大学にあるぬ。

    • @サブアカ-c8s
      @サブアカ-c8s 10 місяців тому

      名大の2016年の4問目を本当に解けたのか?⑴だけなら理解できるが、⑵も解けたとなると確実に他の3問を解く時間がないです。

    • @mieczyslaw18
      @mieczyslaw18 10 місяців тому

      @@サブアカ-c8s その年の名大オープン一位とった子ですからね。正解者一名という話も聞いたことあるので唯一の正解者かもしれないぬ。

    • @最速7100
      @最速7100 10 місяців тому +2

      @@mieczyslaw18すごいですぬ

    • @mieczyslaw18
      @mieczyslaw18 10 місяців тому

      @@最速7100 うぬ。県のトップ高校の生徒でも国立大学附属校の生徒でもなくふつーの公立高校の生徒だったぬ。

  • @klmn-h2y
    @klmn-h2y 10 місяців тому +7

    交流以外の電磁気で問題解く時に微積使ったら有利になる分野教えてほしい

    • @みみみ-r3z
      @みみみ-r3z 10 місяців тому

      回路

    • @klmn-h2y
      @klmn-h2y 10 місяців тому

      ​@@みみみ-r3z普通のコンデンサーとか抵抗だけの回路でも使う?
      あんまり使い所が分からない

    • @ししゃも-q3e
      @ししゃも-q3e 10 місяців тому

      @@klmn-h2y回路方程式で調べたらええ
      そもそも微積使わない、使って理解しないとノリと感覚で解くしかない気する

    • @hahaha2455
      @hahaha2455 10 місяців тому

      交流以外は正直速さだけなら使わん方が速い気がするな

    • @klmn-h2y
      @klmn-h2y 10 місяців тому

      @@hahaha2455 そうなんか

  • @majojuke
    @majojuke 10 місяців тому +5

    だいたい、なんで難しい問題を出すのか?高校で習わない範囲を出すのはルール違反だと思う。

  • @やす-x9d3t
    @やす-x9d3t 10 місяців тому +2

    阪大はいずれにしても入ってない?

  • @人間とハダカデバネズミのキメラ
    @人間とハダカデバネズミのキメラ 10 місяців тому +16

    物理に関しては名古屋よりも東工大の方がだいぶ難しく感じるけど。と言うのも名古屋は誘導が相当丁寧に感じるが東工大は数学に近い

    • @あにりん-t4l
      @あにりん-t4l 10 місяців тому +1

      最近の東工大物理はマシじゃね?名古屋の問題は見たことないけど、東大京大よりは圧倒的にeasy

    • @user-lz7df6cv9c
      @user-lz7df6cv9c 10 місяців тому +4

      東工物理結構簡単だよ?

    • @user-lz7df6cv9c
      @user-lz7df6cv9c 10 місяців тому +4

      めちゃくちゃ丁寧に誘導付いてるし奇問もそんなない

    • @あにりん-t4l
      @あにりん-t4l 10 місяців тому

      @@user-lz7df6cv9c 昔は難しかったけど、英語と数学が難しくなって最低点も収まってるからもうあの難易度でほぼ確よね

    • @Zab_n
      @Zab_n 10 місяців тому +1

      2020に伝説のセット出たからね
      みんなも解いて欲しい
      ガチで終わってる
      あれ物理といたら落ちるようになってるw

  • @荒巻-b8m
    @荒巻-b8m 10 місяців тому +3

    文系はないのかーそうかー

  • @graziehiro4338
    @graziehiro4338 10 місяців тому +9

    受験秀才は、難しい問題は避けて易しい問題から解き、残った時間で難問に挑戦できるけれど、社会では難しい問題に直面して避けて通るのではなく、対応していかなくてはならない。それが東大卒だからこその役割でしょう。

    • @アコンメリット
      @アコンメリット 2 місяці тому

      問題解決のための資源(金・人)が全員の共有物である以上、目の前のできることから手をつけざるを得ない。
      だいたい、簡単なところからやるなんて、勉強ができない奴でも同じだろうに。

  • @IochinTV
    @IochinTV 10 місяців тому +4

    東大数学の発想ってどんな感じなんだろう
    コバショーたちを疑ってるわけじゃないけど、アマゾンの評価が星5だからちょっと心配

  • @よったん-p4s
    @よったん-p4s 10 місяців тому +2

    昔と違って独学できる教材が充実してる現在では、あまり説得力が無いです。

  • @shinopon1100
    @shinopon1100 10 місяців тому +2

    娘の友達は塾に行かず独学で今年東大に現役合格しまた。
    これはやはりすごいことなのですね。
    地方には東大入試向けの塾がほとんどありません。
    本当の天才以外は地方からは無理ですね。
    逆に言うと親の金と環境(都会に住んでいる)がある人は天才じゃなくても東大行けますね。ただの娘の友達自慢&愚痴です。

    • @コメント専用
      @コメント専用 6 місяців тому

      理系ですか?文系ですか?
      理系なら相当すごいです。

  • @猫アイコン-w7q
    @猫アイコン-w7q 10 місяців тому

    慈恵関医大医の物理きらい

  • @タコス2059
    @タコス2059 10 місяців тому +1

    東大数学そんなに癖ないし割と解きやすいと思うけどなぁ
    たまに例外あるけど

  • @planet7118
    @planet7118 10 місяців тому +5

    いつも思うんだけど東工大の数学で時間足りないっていう人は一体どこがそう思うんだと不思議でしょうがない

    • @ししゃも-q3e
      @ししゃも-q3e 10 місяців тому +4

      それ言ってる人時間足りないと言うか普通に解けてないよな

    • @user-lz7df6cv9c
      @user-lz7df6cv9c 10 місяців тому +1

      ​@@ししゃも-q3e当たり前じゃね
      あんな難問揃い時間あったって閃かなかったらそりゃ終わんない

    • @ししゃも-q3e
      @ししゃも-q3e 10 місяців тому +2

      ⁠@@user-lz7df6cv9cいやだからそれを言ってるんやけど笑

    • @パン太-p9g
      @パン太-p9g 10 місяців тому +4

      8割以上狙うような学力高い受験生にとっては時間厳しい
      100点以下にとどまる人にとっては時間あっても解けないから2時間も3時間も変わんないって感じかな

    • @ahamada-pb4fh
      @ahamada-pb4fh 10 місяців тому +1

      白紙解答なら時間はめっちゃ余る。