東海道本線 東京駅の分岐器【今では途中駅?】Railroad switch of Tokyo station

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лип 2024
  • かつては九州方面へのブルートレインも発着していた東海道本線の東京駅。ブルトレを回送する際に、機関車の付け替えが行われていました。(機回し線があったのは遠い昔)
    ご存知の通り、2015年3月に上野東京ラインが開業してからは玄関口としての東京駅よりも途中駅としての側面が強くなっています。東海道線の東京駅で折り返す列車は激減し、東北本線・高崎線・常磐線からの直通列車が慌ただしく発着する途中駅に様変わりしています。(かつて、ブルトレを牽引する機関車が待機していた線路なども様変わりしています。)
    「踊り子」「サンライズ出雲・瀬戸」などが、引き続き東京駅で折り返します。一部の踊り子、湘南ライナーなどは東京駅で折り返さずに、上野方面へそのまま回送されたり、上野方から入線する東京駅始発の列車もあります。
    現在の線路配線にも注目です。もともと東京駅は終点でしたので、東海道線の折り返し列車を大量に捌く必要がありました。折り返しで交差支障が発生しダイヤ上のネックになりますが、品川方にシーサスクロッシングが2つある配線です。長い編成の列車は分岐器を通過し終えるのに時間が掛かり、支障時間も長いです。この支障時間を少しでも短くするために工夫された線路配線です。
    輸送障害・ダイヤ乱れが発生すると上野東京ラインとの直通運転を中止するため、東京駅は折り返し駅に変貌します。折り返し設備が大活躍する場面もまだまだあります。
    将来、羽田空港アクセス線(仮称)の列車が東京駅や上野東京ラインに乗り入れる予定です。(羽田空港アクセス線は2029年度の運行開始予定です。)その暁には運転系統も変化することでしょう。今でも複雑な直通運転ですが、ますます複雑な首都圏JRのネットワークになる見込みです。
    東京駅の東海道線ホームに立つと、旅情だったり不思議な感覚が今でもあります。旅が始まるワクワク感、帰ってきた時の何とも言えない疲労感と充実感だったり、期待・希望や不安を胸に抱き東京駅ホームに降り立った方もいることでしょう。
    「起点・終点」としての東京駅は、新幹線にその役割を譲っていますが、東京駅の東海道線ホームが特別な存在であることに変わりないのかなと思っています!
    動画冒頭のBGMはDOVA-SYNDROMEより。
    [再生時間インデックス]
    00:00 東海道線東京駅の配線図と説明
    1:04 サンライズ出雲・瀬戸
    3:35 285系回送
    7:12 湘南ライナー2号
    8:22 185系回送
    10:38 特急「踊り子」
    11:01 特急「ひたち」
    15:34 特急「ときわ」
    16:28 新橋→東京の前面展望
    17:36 上野→東京の前面展望
    【関連動画など】
    【首都の中枢】新幹線東京駅の分岐器
    • 【首都の中枢】新幹線東京駅の分岐器 Rail...
    JR京都駅は大動脈の結節点
    • 【デルタ線は廃止】京都駅は大動脈の結節点 J...
    迷列車で行こう【設備編】過密路線の終点・折り返し
    • 迷列車で行こう【設備編】過密路線の終点・折り返し
    【上野東京ラインの平面交差】複雑な上野駅の平面交差【常磐線の品川直通列車】
    • 【上野東京ラインの平面交差】複雑な上野駅の平...
    平面交差する蛇窪信号場(大崎駅構内)
    • ここが首都圏JRのネック!平面交差する蛇窪信...
    【忙しい終点】次々に列車が到着する朝の池袋駅【西武池袋線】
    • 次々に列車が到着する朝の池袋駅【西武池袋線】...
    付属編成が平面交差する平塚駅【折り返し運転・特急 湘南の転線・グリーン車試運転も収録】
    • 付属編成が平面交差する平塚駅【折り返し運転・...
    【上野東京ライン】直通運転を中止した上野駅と東京駅
    • 【上野東京ライン】直通運転を中止した上野駅と...
    I took a picture of this video by Tokyo station in Tokyo, the capital of Japan.
    The Ueno Tokyo Line connects the Tokaido Main Line with the Tohoku Main Line, Joban Line, and Takasaki Line.
    These direct trains depart and arrive at Tokyo Station.
    #東京駅 #東海道線 #上野東京ライン
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 44

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 2 роки тому +3

    0:01 品川方のポイント配線すごいな
    交差支障を極限まで排除するとこういう配置になるのか

  • @Pacmania100
    @Pacmania100 3 роки тому +1

    次の拠点駅である品川駅の様子とセットで視聴したいですね。

  • @daciatravel.647
    @daciatravel.647 3 роки тому

    Great video!

  • @tkk1149
    @tkk1149 3 роки тому +1

    サムネは少し大きな郊外駅とたいして変わらないのにすごいな

  • @nshiphone_rail257
    @nshiphone_rail257 3 роки тому +5

    8:37
    185が必死に試運転やってた理由って回送として尾久に流すためかな?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +6

      加えて、我孫子駅発着の185系「踊り子」も、休日・多客期に増発列車として設定がありました

  • @user-mitt_E531
    @user-mitt_E531 3 роки тому +1

    関係ないけど常磐線回送がK483編成、前面展望がK482編成と落成日一緒の最新編成ってのが面白いw

  • @Pelikan91
    @Pelikan91 3 роки тому

    so many trains in this big station !!!! in Paris we don't have so many !!!!

  • @prince_ITOIGAWA
    @prince_ITOIGAWA 3 роки тому +14

    当駅始発の宇都宮線というのが1日に何本かありまして、東海道新幹線で東京に帰る時は、その時間にうまく乗り継げるように予定を立ててます。

  • @dimariosylvain
    @dimariosylvain 3 роки тому

    Bonjour,
    Rajout de 2 voitures grande capacité sur les rames !!!!

  • @user-iz7oy8jn7q
    @user-iz7oy8jn7q Рік тому

    Jr不考慮蓋座〔 新東京車站 〕嗎!? 🥰😅😊

  • @AISPs
    @AISPs 3 роки тому +3

    If one more slip is added at the Ueno side, Emperor's train can use a whole platform while other two tracks of the other platform can still serve trains from both directions smoothly

  • @Code-pr9bn
    @Code-pr9bn 3 роки тому +4

    東京駅ってこんなきれいな配線してたんだ、、驚き

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +2

      上野駅とは対照的で、スッキリした配線ですね

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n 3 роки тому +4

    通過線があった頃はEF65の短機が頻繁に折り返していましたね。ブルトレの出発前の東京駅の一コマ。

    • @user-gp3yu1ru5n
      @user-gp3yu1ru5n 3 роки тому

      昭和時代の国鉄東京駅。横須賀線も地上から。

  • @Tokyometro_takenoko
    @Tokyometro_takenoko 3 роки тому +9

    5:42
    氏家=うじいえ
    栃木県さくら市にある駅です

  • @shooota5243
    @shooota5243 3 роки тому +5

    滑らかに渡り線を走る長編成の列車は見てて飽きないですね。
    ブルートレイン全盛の頃は段落とし用の機関車引き上げ線があったような気がしましたが、保守車両が置いてあるあたりですかね。

    • @user-mitt_E531
      @user-mitt_E531 3 роки тому +3

      東北新幹線ホームの増設で廃配線変わりまくってかつての面影がなくなりましたからね。
      かつての機回し用9番線とか懐かしいです。

    • @TEI-SEQ
      @TEI-SEQ 3 роки тому +1

      記憶が確かで無いのですが、段落としを開始したのは全盛を少し過ぎた頃、新幹線にホームの場所を取られ機回し線が廃止になってからで銀河は臨時含めて2往復に減らされ紀伊が消えていたと思います。
      とは言え、出雲2本に銀河2本(1本は臨時で座席のみでイスから落ちて床で寝てる乗客が居たのを覚えています。)、瀬戸が有ってあさかぜ2本に富士はやぶさ、そしてみずほさくらと発着してましたので今に比べたらかなり華やかでしたので全盛期だと言われればそんな気もします。

  • @user-kw9hr6kk6g
    @user-kw9hr6kk6g 3 роки тому +1

    サンライズ瀬戸・出雲 東京行は、7時08分に到着するんですね。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +2

      そうです、2021年3月ダイヤ改正後も東京駅7時08分着ですね。下り列車は、ダイヤ改正で運転時刻が少し変わっているので
      お気をつけ下さい

  • @yamayosu7959
    @yamayosu7959 3 роки тому +6

    そう言えば、普通列車で東京行きって見なくなりましたね。

    • @gttsitatsu1137
      @gttsitatsu1137 3 роки тому +3

      朝晩とダイヤ乱れ時だけになってしまいましたね

  • @gttsitatsu1137
    @gttsitatsu1137 3 роки тому +1

    8,9番線は日中ほとんど特急専用ですね

  • @user-haxtutuxann
    @user-haxtutuxann 3 роки тому +5

    上野寄りの両渡りポイント使ってるところ見たことないんですけど、使うことあるんですかね?

    • @user-bi1qh9tj6r
      @user-bi1qh9tj6r 3 роки тому +12

      湘南ライナー10号が使ってます。9番線到着から尾久に回送するので。
      他にもあるかもしれません。

    • @user-haxtutuxann
      @user-haxtutuxann 3 роки тому +2

      @@user-bi1qh9tj6r ありがとうございます。

    • @yama_train_game
      @yama_train_game 3 роки тому +1

      じゃあ湘南ライナーダイヤ改正以降はどうなるんでしょうかね?

  • @cyborg774
    @cyborg774 3 роки тому +2

    熱海←→水戸の直通はないのね…

  • @user-fb6ip4bf4u
    @user-fb6ip4bf4u 3 роки тому

    東京駅の夜行列車の機関車のウツベ動画がありますw

  • @user-eu1wf1ku5x
    @user-eu1wf1ku5x 3 роки тому +1

    あなたの言う通りですね

  • @user-uv5xl1sx1j
    @user-uv5xl1sx1j 3 роки тому

    サンライズは品川駅発着にされてしまいそう。

  • @user-nt4rb6up6c
    @user-nt4rb6up6c 3 роки тому

    お疲れさまです。できたら到着時刻、発車時刻も字幕にしていただければ、分かりやすくなると思いますので、よろしくお願いします。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  3 роки тому +1

      貴重なご意見をありがとうございます。YouTibeの字幕機能に時刻を足すということでしょうか?それとも、動画内のテロップに時刻も足して編集しておいた方がより楽しめるという事でしょうか?
      テロップは文字数に限度があり(過不足なく配置する必要があり、テロップが多過ぎると車両や映像に集中できない=邪魔だとの意見もあり)、悩ましい所です。今後も動画編集は試行錯誤が続きそうです。。

  • @user-fw5jy1zf7y
    @user-fw5jy1zf7y 3 роки тому +7

    JR神戸駅は、
    東海道本線の終点。
    しかし、同時に山陽本線の起点。
    ホームの中央付近の線路上にその表記が有ります?!
    東海道本線の終点、山陽本線の起点ですが、
    関西の重要駅と言うだけでターミナルが有ったり、ことさら特別賞はありません。
    普通に列車が往来するだけです

  • @ferdinandoavianto1364
    @ferdinandoavianto1364 Рік тому

    Good Morning...Ohayõ...at 13:30 symbol 45, the switches-rails are so very clear, and some others video are also in closed-up...at Shinjuku St., Chiba St., Mito Maint St. anf so forth ...I am much appreciated, am eagerly want to know even more..Dómo Arigatògozaimasu Shinshi.

  • @user-cf1fj6ye7z
    @user-cf1fj6ye7z 3 роки тому

    回送含めて常磐線系統が8番線発車なんですかね。
    中盤まで見ててそう思っていましたが、最後の方の前面眺望で早速7番線使ってましたね(-_-;)

  • @shoji2444
    @shoji2444 3 роки тому +4

    上野方の上り・下りとも、分岐速度制限標識が尋常でない(^^;

  • @user-uu5tc6rn4s
    @user-uu5tc6rn4s 3 роки тому +2

    大宮方面が7番、常磐線方面が8番と振り分けてるんですね♪
    てわけでもなかった?ww

  • @user-vs4bn1ux9m
    @user-vs4bn1ux9m 3 роки тому +13

    こうやって見ると、日本の大ターミナル駅の『鉄道本数の多さと品雑さ』って海外の鉄道駅と比較してスゴいよね。中央線の『2分折り返しの実現』なんて
    絶対に今の海外の鉄道業者には真似できないだろうね。バカにするとかそんな低レベルな話じゃなく、今の都市部の高頻度な鉄道運行は、各社の努力と保線の確実性、使用車両の動力性能の構築で成り立ってる。電子制御の細かさとリアルタイムでも修正力の高い確実性、日本の鉄道事情は『あの国やあの国』の雑音を無くせば
    きっと世界の人に『日本のってスゴいよね』って喜ばれるはずだ。日本の鉄道ほど確実性の『保証』を約束した国なんて無いだろうしね。社会的根拠力の訴えでもある『遅延証明書』が強い力を持っているのも、ぞれを後押ししていると思うね

  • @user-tk4we3em9g
    @user-tk4we3em9g 3 роки тому +1

    1番の大動脈の駅だもん。そりゃあこピットしないと。

  • @hai3216
    @hai3216 3 роки тому

    (2021年5月14日投稿)
    そもそも、東北・上越新幹線が計画される以前、上野ー東京間はつながっていた(昭和40年代ころ)。東北・上越新幹線の建設に伴い、上野ー東京間の線路の一部がはがされ、中・長距離列車の上野-東京間の直通運転の設定が無くなった(高崎・宇都宮線と東海道線の直通運転が出来なくなった)。東北・上越新幹線の東京駅ホームは、東北・上越新幹線の建設に伴い廃止された、旧東海道線ホームの上に作られている?(東海道線の東京駅ホームは、東北・上越新幹線建設に伴い、ホームが減らされた)。上野ー東京間の東北・上越新幹線開業後、東北・上越新幹線の路線をまたぐ形で、上野ー東京間を結ぶ新規路線(上野東京ライン)が建設された(東京駅より上野駅方面に見える登り坂が、新規建設路線)。

    湘南新宿ラインの開業
    東北・上越新幹線の上野ー東京間建設に伴い、高崎・宇都宮線から東海道線への乗り入れが出来なくなっていたが、東北・上越新幹線の開業に合わせて開業された、埼京線の大崎方面への乗り入れ営業を開始しを受け、貨物扱いの少なくなっていた、山の手貨物線を使って、赤羽方面(高崎・宇都宮線)と大崎方面(東海道線)を結ぶ、湘南新宿ラインが設定された(湘南新宿ラインは、直通運転の出来なくなった、上野ー東京間を迂回するために設定されたのかもしれない)。

    上野駅を始発とする列車が少なくなったのは、東北・上越新幹線の開業に合わせ、上野駅を始発とする特急列車の設定が少なくなったから。
    常磐線の中・長距離特急列車が残されているのは、新幹線が建設されていないから(常磐線を経由する東北方面への寝台列車は、すでに廃止となっている)。

    東京駅では、東北・上越新幹線の建設・開業に伴い、東海道線の専用ホームが少なくなり、東海道線の東京駅折り返しの設定には、かなり厳しいものがあるのかもしれない(東海道線の東京駅止まりの列車も、そのまま上野方面(尾久?・大宮?車両基地)へ回送となっている)。