【ヤングタイマーラヴァ―】スプリンターカリブ
Вставка
- Опубліковано 4 лют 2025
- 昔の車のはずなのに、何故か心惹かれてしまう。そんな車”ヤングタイマー”に魅せられた人たちを紹介します。
今回のヤングタイマーは、【スプリンターカリブ】です。
撮影協力
video Rio Tashiro
photo Tomoro Nakasuji
株式会社tokyo basic car club
Instagram:www.instagram....
UA-cam: / @tokyobasiccarclub
HP:tokyobasiccarc...
古い車を大切に長く乗り続けることがしやすい世界になるといいなあ
旧車を大切にされてるのは素敵な事ですね☺️👍
我が家では、80年代半ば〜2001年まで乗ってました。
懐かしい〜😁
やっぱりカッコイイですね♪
初代スプリンターカリブが発売されたとき、「これのどこがスプリンターなんだ。ターセル(コルサ)4WDだろ」と思ったが
縦置きFFのターセルに70系カローラ(スプリンター)のプロペラシャフト、デフホーシングを組み合わせていると知って
「なるほど」と思った記憶。
懐かしいね。父が初代を2台、2代目を2台、計4台乗りました。非力な3A-Uエンジンでしたけど四駆の恩恵を一家で与りましたね。
え?何この車!
こんな車が作られてた時代生きてなかったから斬新すぎて好き。
初代FIATパンダに学校の先生が乗っててめちゃくちゃかっこいいなーって見てました。
似てますね!
もう今の車色々ボタンやら昨日やらありすぎ。
自分が小さかった頃祖父母の家に2代目カリブがありました。今思ってもデザインの見せ方、煌びやかではないけど上質な空間の作り方が見事な1台でした。でも何よりのお気に入りはメーターが横一列に並んでいて油圧計、電圧計も備わっていた事でした。(メーター好きだったから)
今でもスポーツタイプではないステーションワゴンではカリブが1番だと思っています。同じコンセプトの車が復活して欲しいです。
かわいい❤こうゆう車をつくってほしい…
昔はなんとも思わなかったのに!
素敵すぎる!
こういう車憧れるし欲しい
Still beautiful and reliable for more years to come
やばい。かっこえぇー!
昔このスプリンターカリブ走っていました。懐かしいですね。
この時代の四駆はパートタイムでしたね。
パートタイムの四駆はセンターデフが無いから濡れた路面や未舗装路でしか四駆
にできないなのが注意ですね。
二代目に乗っていました。
初めて買った車が中古のカリブの
ツーリングスペシャルでした。
キャンプとスノーボード、釣りが
大好きな自分にとって
大活躍してくれた車でした。
電気系統やエンジンの不具合で
廃車になりましたが、
思い入れのある車だっただけに
さよならする日は本当に残念でした。
今はワゴン系の車が少なくて
寂しいですね。
今見るとかっこいいわ
初代と二代目が実家にあった。
うちの父がこの年式辺りの深緑(ミリタリージャングルみたいな)カラーのカリブに乗ってました
4WDなんだぞと自慢してましたね
中森明菜の曲をよくかけていて耳に残っています
この車はモーターショーにコンセプトカーとして出てたのが始まりでしたね。
その時はヘッドライトが横長で生産型よりもカッコイイ顔でした。
リアのハメ殺しの窓はルーフまで続くプレスラインの形状の小さなガルウイングになっていた記憶があります。
今はSUVが人気がありますが、このカリブはオシャレでスマートな感じで冬場に雪が積もる地方で(確か、マニュアルミッションだと、通常のローの下にエクストラローがあった。)似合う車だなと思いました。^^
スキーブームと相まって一斉を風靡した車でしたね。
ガキの頃に親父が乗ってて、これで速度警告音(キンコン)を知った。
わ!懐かしい❤
世代によってクルマに対するイメージが異なるのも興味深いなぁと思いました
なんか自分が小さい頃を思い出しますね。
滅茶苦茶かっこいい
うひょぉぉかっけぇ
昨日渋谷のファイヤー通りですれ違いました! 運転席見たらこのかたが乗ってました
最初に買った車がスプリンターカリブAV2だった。
スキーヤーだったからステーションワゴンの四駆が欲しかった。
あの頃はスキー場に何台か停まっていたな。
カリブ!懐かしい! モーターショーから注目あって凄く売れたよ。でもちょっと古くなると最高速が140km/hまでしか出ないんだよね。(個体差あり)
僕だけがいない街に出てきましたね
当時これの4WDカッケーって思った
最終型まで継承されたトレードマークの縦長テールランプ。
お疲れ様です。僕は、若い頃、乗りたかった車ですね。あの頃、カローラIIを、買って、後悔しましたね。
スプリンターカリブが無くなったとき次の車が悩んだな。サイズ感と雪の強さから選択がね
カリブ、今のトヨタなら、どう作るかな~。
単に格好いい!
僕だけがいない街に出てたな
初代カリブは『スプリンター』って言ってるけど、プラットフォームは、タコII(ターセル/コルサ/カローラII)!
昔はよく見たな。おじさんの家にあったし。ラシーンとちょっと似てる。
ブレイキングバット面白い
エンジンが縦置きで、ミッションの構造がスバルとは全く違い、カリブの方が複雑な構造になっている4WD車。
久米宏のかつて愛車だわ😊 確かハンドルまっすぐにしな4wdが切り替わらないって言ってた😮
初代はカ初代カローラIIベースで二代目は90系スプリンターベースだった。
ジェシーのカリブ
そうだと思います!
分かる人がいて嬉しいです!
ガキの頃はよく見かけたなぁ。
イエローバルブ付けてる人が多かった。
ジェシーかな
これ車高上げたらランクルやん。
ミニランクルとして出して欲しいわ。