Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
人の流れ(動線)ってほんと恐ろしい
このビルで働いています。本当にこの動画の通りです!屋上庭園は素晴らしくまさに都会のオアシスですが、その他はカオスです。昔のOCATの館内装飾が今も残っており、『ファッション&レストランモール✨』と掲げられているのを見ると切ない気持ちになります。地下はJRや踊る若者達、隣のビルのスタバのおかげで賑わっているのに、5階の飲食エリアまでが遠く、何があるかよくわからないので相当勿体ないと思います。2階のバスターミナルの利用者がキャリーケースをゴロゴロ引きながら館内を大移動しているのがOCATの日常の風景です。
OCAT開業当時はすごく賑わっていましたが、人が減るにつれてどんどん出店舗の質が低下しているのは南港と全く同じです。近所ですが、関空に行くにもラピートしか使っていません。そもそもOCATを経由するという選択肢がないのであります。
結局関空快速も環状線経由がメインになっちゃましたね。まぁ湊町はそもそも関西本線のターミナルだけど
伊丹はアクセスの問題もあるからOCATからバス乗るなぁ・・・ただ南海難波側のバスターミナルからも出発するから南の中央から流れてくる人ならそっち乗るよなぁ
追記ですOCATオープン当時は5F 飲食店街と丸善書店(隣のマルイトビルに系列のジュンク堂ができたのでコミック専門に縮小後閉店)4F 外資系CDショップ(名前忘れた タワレコを意識した感じ )3F ブライダルショップやインテリア家具(関空からハネムーンの下見客をアテにしたのか?)1F 今のダイソーのところにシティエアターミナルがあった
ありがとうございます。KOHYOの件は動画の後半でお伝えしていますが、5〜3Fもやはり当初はオフィスはなかったんですね。貴重な情報ありがとうございました。
4FのCDショップは「Sam Goody」(サム グッディ)という名称でした。レコード卸商の「日本レコード販売網」が経営していました。よくポスターやグッズをもらいに行ったものです。閉店が近づくとTシャツやエプロンを大放出していたものです。
@matsudai_さま3Fと4Fはオープン当初からフロアの北半分(バスターミナルに行けないエスカレーターのほう)がオフィスになってましたあとフライト情報のモニターは3Fだけだったと思いますがもしかしたら5Fの飲食店街前にあったような記憶が…>>松本隆様サムグッディ、思い出しました!外資系じゃなかったんですねレコード卸商だからCDの試聴が充実してたんかなあしょっちゅう聴きに行ってましたわ
難波が通学の乗り換えやったんで、5階の丸善ちょこちょこ行ってました!懐かしい情報ありがとうございます😊そして令和の今はそれを知らない方が多くなってるんですかね…
4FのCDショップは品揃えが良くて、しょっちゅう通っていました。
学生の頃毎日利用していました。あの頃は都会の中でも落ち着ける場所だったので上の階でウロウロしたり休憩したりしていました。改めて動画で見て古めかしい雰囲気に見えてびっくりしました。噴水のようなところ、水が流れていましたよ🫧当時は上の階も結構人がいました。
バスの施策においては大成功やと思いますね。WILLERなど大手さんも路線沢山ここを発着にしてくれてて、四国、九州、東北、中国地方、また近畿北部や北陸方面への路線が豊かで、WILLERは梅田スカイビルに専用のステーションがありますがこちらも大規模ですし。結構バス乗り場経由での利用者が多いなと思います。
これは私の考えなんですがOCATがバスターミナルとして再生大成功し、その知見が国土交通省主導でつくった東京のバスタ新宿に活かされているように思えてならないのです。
@@dsnmb6451 それはあるかもですね!!
OCATはストリートダンスのメッカとして広場で練習してる方が多いですね。昔はOCATでエアラインのチェックインができて荷物預けられて手ぶらでそのままバスに乗って関空に行けて便利でしたね。
うるさくて迷惑なんですけどね笑
マックの前で日々、一生懸命踊り狂ってるもんね😂
土日の夕方とかはめちゃくちゃ人いますよね😂 マックとかサイゼリヤとかはうるさくないんでしょうか
人を集めるのに本当に必要だったのは高層ビルでも豪華な内装でもなく、ただの空間と鏡だったというのが面白い。
OCATは難波でも思いのほか空いているので地下一階のサイゼによく行きます。他の階にレストラン街があるとは知らなかった…隣のマルイトは人がたくさん居るので立地の問題じゃないんですよね、ただ古くて寂れた印象がOCATに根強くある
OCATに隣接している富永病院は脳神経外科で大阪でもかなり有名な病院なので、その存在も大きいです。周囲のマンションにもご家族が脳疾患を患っていらっしゃって、そこに入居された、という方もいらっしゃると思います。地下の動く歩道も照明がものすごく暗く、初見の人にはまさかこれがバスターミナルへ続く道とは思えないでしょう。テナントの感じも商店街のお店、といった感じです。ほとんどが市(税務関係)の庁舎と化していますよね。
JR難波駅の終端構造が「なんばHatch」方向へ延びた感じで仕上げてあったので、「まだこの先も目指しますよ~」という含みを感じさせていたのがなにわ筋線具体化で活きることに。これを見て思ったのが、京阪中之島線の終点も同様に余韻を残す感じで仕上げてあるので、あちらも延伸計画が動き出せば活気づくのになあと感じました。
昔のOCATはアジア系の航空会社や貿易関係の団体が結構入っていたかと。上の方の階には丸善もあって、例のテロ前は結構便利な施設でした。
いつもありがとうございます😊現在、東京に住んでおりますが、実家が御堂筋線沿いにあり、梅田〜心斎橋、難波〜天王寺とともに育った、バブル時代の者です。関空ができて、華々しくデビューしたOCAT、懐かしいですね〜。しかしながら、そもそもJRに乗ることがほとんどなかったので、開業当時から1回も利用したことはありませんでした。いいですね〜、このシリーズ、大好きです❤️
天王寺、あべの編も、とても楽しませていただきました!さすがに、大阪を離れていても、ハルカスは知っていたのですが、キューズモール以外は、ぜんぜん知りませんでした‼️(実家からそれほど遠くなかったのに💦)ハルカス→森ビル麻布台ヒルズ(いよいよ24日に開業ですね!)→三菱地所トーキョートーチと、日本一がどんどん更新されていきますね〜街歩きが大好きなので、開発過程及び、開発失敗、負の遺産系、大好きです❤️いつもありがとうございます😭
OCATは湊町そごうが入る予定だったのが破綻したのに、そのままの内装で建築したので、変に豪華な造りになってますよね。
そごうが入居する噂、資料を見つけられず動画内で紹介できませんでした!内装もそごう仕様になってたとしいうこもは割と最終段階までそごうが入居する予定だったんですね
あんなとこにそごう入って流行るわけないわな
今は結婚式場や、ドレスのレンタル?着付け?撮影スタジオ?みたいな総合結婚関連スペースみたいな感じになってますよね??なにわ筋線計画で盛り上がれば良いけど、仲の良い酒屋さんの人達は、どうせなにわ筋線開業しても、人の通過点にしかならんよ。。。と、OCATの惨状を知ってる人は期待して居ませんでした😭😭😭
チェックインカウンターとか、今残ってたら訪日客とか団体客にとっては非常に魅力的な設備なんだよな…
昔からの人間はそもそも「JRなんば」を難波だとは誰も思ってない福島を梅田と言われるぐらいの違和感
湊町、なんだよなあ
まあ…時代の変化で意識もかわるよ
求心力のある施設が無いので動線が生まれず関空の玄関口として機能してないのがねぇ変化が出来なかったんよ
中津は梅田になってしまった。なにわ筋線が通れば湊町ブランドもなくなるだろう
利便性が悪すぎんのよぉ
マジの家の近所だけに好感持てました😅帰り道とかによく使いますが本当に都会なのかなとはつくづく思ってました笑今後も期待しております!
スキーツアーでバスを使う場合はOCAT発の方が使いやすいです。さくらターミナルはocatよりさらに離れてますからね。
なんば地区において高速バスターミナルの集約には大きく貢献している。JRバスが明石海峡大橋開業で四国方面の高速バス大増便の恩恵は大きい。
OCATで思い出しましたが、京都駅の地下にも同様に事前搭乗手続きができる京都CATという施設がありました。関空開港時のの夢の名残ですね。
なんと京都でも手続きできたんですか、、、!関空までめっちゃ遠いのにすごいですね…
湊町と言われた旧駅から今のOCATに切り替えられた当時をよく覚えています。で、17分過ぎに出てくる3階のモニターですが、当初から4階や5階には無かったように記憶しています。5階は丸善以外はレストラン、3&4階は店舗が入っていたのは想像通りです。ただ、モニターだけ言えば、1階の昔のカウンターのところ、今はダイソーや宝くじになっているところに当然ながらめっちゃありましたが、地下や1階の他のところにもあったんじゃないかな。リアルタイムでは中学・高校だったので、マイカル破綻の影響でずっと空き地だったのは知りませんでした。今のライフやジュンク堂の入っているビルができる前の話ですよね。その空き地で野球かなんかしてましたよ(笑)
OCATは地下一階のステージがあってイベントやライブできるのは良いと思います。ここから高速バス乗るのはちょっと不便だけど降りるのは結構便利ですね。ジュンク堂の建物とも地下ではなく上の階からも移動できれば便利だと思いました。繁華街から少し離れますが、あまり人でごちゃごちゃしないので過ごしやすいとは思います。当初計画は頓挫してしまったけど、観光ではなく近くの住民の為の施設として開拓すればまだまだ可能性の秘めた建物だと思います。
バブル期の建物って全部外観が派手でかっこいいですよね〜失われた30年…本当にどうにかしてほしい。高度成長期やバブル期の活気ある日本を経験してみたかったです。。
近所に住んでいましたが複合商業施設としての需要は全部なんばパークスに持ってかれましたね。隣のダイキ入ってるテナントはスーパーと本屋もあり頻繁に使ってましたが…1分も歩けばなんちかにアクセスできるので梅田のハービスみたいになんば地域に無いテナントを集中させる等しないとなにわ筋線が開業しても厳しい感じがします。
繁華街から少し離れてることが足枷になってたのに、後になって少し離れてたからこそ土地が空いてて再開発がしやすかったのが良かった。
初期には関空のチェックインカウンターがあったので、警備員さんが常駐していたりして、ちょっと異世界感がありました!カウンターの開設から廃止まで、平日毎日通っていましたが、チェックインしている人は、ほぼ見たことがありませんでした…
近隣で働いてた時はランチタイムでもほぼ並ばないサラリーマンの外食エリアとして便利でした(1Fのサイゼとマクド除く)。なんばシティー、なんばウォーク、なんさん通りの12-13時台なんてどこ行っても並ばず座れる店なんてありませんからね。不便さは本来の「なんば」エリアではない立地の悪さが全て。投資やテナント誘致でそれを覆そうとJR西も頑張りましたがなんば本拠地の南海や近鉄も本気の投資で人の流れを堰き止めてきたので、いくらJR資本でも片手間では限界。これも大阪あるあるの、私鉄の集中特化戦略に敗北する国鉄(JR)という100年前から繰り返されてる歴史のひとつですね。
将来的には、なにわ筋線と繋がるのでOCATは、また盛り返すと思いますが経営が3セクではあまり変わらないかもしれませんね。
2:47~で映ってるKOHYOというイオン系スーパーがマイカルタウンの名残りですねで、このスーパーは11月で閉店となり来年4月以降再開発されるようです
ダンスの練習以外にOCAT行ったことなくて何も知らなかったので、色々知れて嬉しかったです!
動画うまくまとまってて見やすくて面白かったです。第三セクターが運営する限り改善するのは中々難しそうですね。
向かいの湊町リバープレイスにはFM大阪が移転してきたのもこの「ルネッサなんば」プロジェクトの一環でしたね。しかしながらこちらも地下のセブンイレブンが閉店したりと順調ではないようです。
リバープレイスもガラガラですね。立派過ぎる建物がかえって哀しいです。
@@上氷リバープレイスは今では地下アイドルのライブステージが行われる定番の場所になってますね。やっぱり何はともあれ、近鉄や四つ橋線に近い事もありますし、地下アイドル関連の事務所さんも四つ橋線沿線に多いので移動も楽なので、西心斎橋方面やこの辺りでライブを行うアイドルさんがめちゃくちゃ多いです。
OCATには1回ポンテ広場で歌手のリリースイベントで行きましたし、去年の「ドキュメント72時間」を観るまでバスターミナルがあることも知りませんでした😮こういう背景を知ると切なくもなりますねぇ🥺でもポテンシャルは確かに秘めてそう🔥
御堂筋線のなんば駅から微妙に遠いのよね。1フロア使ってスケート場にできないかな。
東京から来た自分はOCATという文字を見て、!!!と思い入ってみたらTCATとは違い飲食店などもありめちゃくちゃ便利だなと思っていました。ダイソーもATC店と並び大阪で一二を争う空いてる店舗だし、JRの駅もあるし、なんと言っても無駄に豪華な施設が大好きです。この動画を拝見して、またも大阪市の構想の失敗の遺産だったことを知り、都心なのに人がいないっていう自分が好きなタイプの街や建物を量産してくれた大阪市にこれからもどんどんと失敗し続けてもらいたい限りです。そしてOCATの最大の良さはやはりバスターミナル。梅田で降りる必要もなく首都高にササっと乗れて降りれるターミナルとしては最高の立地だと思います。特に到着時は素晴らしい都心の景色を満喫しながら、高速降りてから信号待ち云々とかなく、降りたらすぐJR→家、っていう最高の旅にしてくれるスマートな施設で大好きです!この建物の最大のバリューはやはりどこかから高速バスで帰ってきて降りる、というところにあると思うので是非一度この高速バスでこのターミナルに到着してみてください。今回も楽しい動画をありがとうございました!次作も楽しみにしてます!
地下鉄難波で降りて買い物や用事を済ませて、買い食いしながらJR難波から帰る(環状線に乗り入れるので交通費が安くつく)OCATで何かすることはなく検討したことは有りますがレストラン街も高そうなのでいっていませんw JR難波とか言ってますが元々JR湊町駅じゃんわらっちゃうよねって感じです。
ダンサーの練習場とバス(伊丹行く時など)乗り場のイメージ。個人的には湊町の雰囲気は落ち着いてて住みたいです。あと、JR難波駅は確か湊町駅みたいな感じで、そもそも難波と呼べる距離感ではないと思ってます!
2:00当初のイメージパースかっこよすぎ。200m級を二棟ですか。バブルは夢がありますね。
2001〜2004年くらいにこの辺りに縁がありよく行きましたが、全ての階が賑わっていて飲食階も全て飲食店で埋まっており予約しないと入れないくらいでした。もちろん少し無駄な感じは否めませんでしたが。その後あまり行かなくなったのでこんなに寂れているのか、とびっくりしました!
・場所を調べて、目的をもってきてくれるお客さんだけで良い・商品がでかいので広い場所が必要・アクセスが良い場所にフロントを設けたい→OCATは、高級家具店のテナントは、需要にぴったりだったのかなって思いました。内装が豪華なのも、プラスになってそう。
OCATの薄暗さは、大阪駅前ビルっぽさがあってちょっと好きだけれど(^_^;)宝くじドリーム館は、大阪でロトやナンバーズの抽選をする時の会場になっているが狭い
OCATは地下鉄四つ橋線沿いに住んでることもあって高速バス旅行利用の度に利用するけどバスターミナルと地下のスーパーライフだけはいつもかなり賑わってる。ここのライフは大阪1の満足度の高いスーパーらしい
ライフは隣のマルイト難波ビルですね。でもあのライフはめっちゃいいです
そもそもあそこは大阪人からしたら「難波地区」ではないですからね。難波から遠く離れた湊町駅を無理矢理JR難波駅にして「改名詐欺」しただけの駅で、環状線からも外れてる盲腸線の駅ですからね。難波の繁華街は南海難波を中心に真逆の心斎橋方面に広がってますからね。O-CATは高速バスだけで持ってるようなもんだから東京のバスタ新宿みたいに、もっと色んな会社に開放すれば良いんですよ。近鉄難波の地上付近でバス待ちしてるとこを全部誘導すれば市の施設で穴埋めせんでもやっていけるでしょ。
湊町リバープレイスは結構おしゃれなご飯屋さんもあるし割と人が多いイメージですけど、ちょっと離れるともうダメなんですね😱他の方も言ってらっしゃいましたが、人の流れって馬鹿にできないですね…。
逆に当初の計画通りいったケースってあるんですかね?😅そういうのがあれば知りたいです。海遊館かな?無駄な吹き抜け謎の水回り場違いなエロ系の彫刻といえば経営破綻まっしぐら確定のお役所三種の神器みたいなもんですね😂
うる覚えで申し訳ないのですが、中央のエスカレーターから南側は最初からオフィス仕様だったかなと思います。関空就航のエアラインの支店だったり、通関業者だったり、空港からみの業者が多かった印象があります。CA養成のスクールもあったような・・・。私は飛行機好きで航空会社のオフィスを回っては、タイムテーブルをもらってよろこんでいました。今でもあるのかなぁ、バスターミナルフロアのトイレの入り口横に、OCAT時代のチェックインカウンターが長い間置き去りにされていましたが。APAホテルができたりなにわ筋線がつながったらまた様子も変わることでしょうね。地上にあった湊町の駅が、千日前通りを塞いでいたころから見ていた私です。見とどけたいものです。
めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます!トイレの入り口横、どんな感じになってるか気になるので今度覗いてみます!!
OCATという単語懐かしすぎて😂昔JR難波駅付近に行った時に御堂筋線から遠いしめっちゃ不便やなと思った記憶しかありませんでした。都市開発は難しいですね...
湊町再開発でOCATも当初は多くの人が訪れたものの結局はメインの機能が無くなって負の遺産化してしまったイメージが強いですがバスターミナルとオフィスで何とか繋いでるなと…(オフィスは南港や住之江のオスカーと同じ…)スーパーKOHYOはマックスバリュ時代に働いていたことがあってその当時も人は時間帯によっては多かったですが基本疎らでしたね。KOHYOも定期借地権終了で閉店するようですが…今後はなにわ筋線開業を見越した立て直しとOCATという名前は早く変えるべきですね😐
なにわ筋線の開業に合わせて、集客力のある施設を誘致出来るのか?もしくは、御堂筋とocatの間を回遊できる施設が出来るか?
基本長距離バスを使う人はお金を落とさないですからね。空港に行く人は落としてくれるんですがチェックインだけしてもセキュリティチェックからは空港でないとできないし空港までの交通事情など心配で直接空港に急いだほうが安心ですもん。
何故か大阪の街って80年代後半から90年代の建物って他の都市に比べて多い気がします。ATC、WTC、クリスタ長堀、OBPのビル群・・・何か景気が良くないのだなーって改めて思いました。13:55の雰囲気は、OBPのTwin Towerの2F/3Fと似ていますね。
JRなんば駅周辺は本当にHatchくらいしかなくて、映画館もなければデパートもない。南海みたいに沿線からお客集められたらいいけど、大和路線しか入ってないから客は全部天王寺に持っていかれてる。とはいえなにわ筋線開業で梅田と直結するのは大チャンスだからどうにか飛躍してほしい...
ダンサーの練習場としてミラーを設置してるとこ、すばらしいですね。若者文化の発信地になりそうです。だからマックがまだ存続しているのかもしれません。東京渋谷の宮下パークのマックもダンススタジオに隣接していて、ダンサーも多く利用しています。外人観光客の利用も多く、常に混雑していますよ。私も良く行きます。
第三セクターなのに…と言っては悪いんですが、ミラーを設置する判断は本当に素晴らしいと思います!あそこのマクドナルドは小型店でそんな賑わってるかと言われるとそうでもないのですが、おっしゃる通りダンサーも使いますし、どの時間帯でも一定のお客さんは居る印象です!
1:53そうそう、これこれ。この計画と、なんばの250m級が楽しみでしょうがなかったのに。。。今の難波と湊町にはがっかり感しか無い😢
13:50 換算…
この地域が2031年以後から難波の中心地になると思います。何故ならば、なにわ筋線が出来るからです! 大阪府内のみ走行する御堂筋線と違って、このOCATにあるJR難波駅から南へは関空、北へは大阪・新大阪から他府県へ移動が容易になります。もしかすれば、JR難波駅から新大阪間は新幹線を乗車する場合、市内無料になる可能性があります。近くに新難波駅(仮名)が出来、南海、阪急電車が運行なれば、堀江を含め難波のオシャレ街と多くの企業ビルが増大すると思っています🎉
流石、維新は違う。人の流れを点でなく線で考えている。
うら覚えで申し訳ないですが、何階か忘れたけど、海外の一部の国のオフィスと言うか、観光案内所的なものもあったと思います。そこで、タイなどの東南アジアの情報を見ていた記憶があるから間違いないと思います。多くはないですが、それなりに人もいたような感じがしますね。
昔は一階もお店は沢山入ってましたよ2階には釣り具屋さんもありました。3階にバスの待合室があって皆さんまってました。レストランがいも色んなお店あってたくさんの人がいてましたね。6階は海外の国の代理店がありました
大学生時代に、夜行バスに乗るために何度も利用した思い出の場所です。恥ずかしながら、この動画を見るまで「オキャット」だと思っていました。友人にも「オキャットから乗った」とか「オキャットから今日は乗るよ」といつも話していました。誰からも訂正されることはありませんでした。
近所に住んでますが面白い動画でした。薄暗さと言い、人気の無さと言い、何から何まで投稿者さんの仰るとおりですね。地下のスタバはいつ見ても人がいっぱいなので何とか活気がでるようにしてほしいものです。
OCATが出来た当時は『面白そう♪』と何度か行った記憶がありますが数回訪れただけで『もうええわ』となった施設でした当時は全然利用する必要が無かったのもあります
今は1階にあるリカーショップが3階か4階に入っていて、アパレルショップや雑貨屋、マッサージ店などもあったのですが、気付いたら全部なくなっていましたね…普段は1階と地下しか使わないので上の階があんな事になってるのは知りませんでした😂
OCAT付近はなんばに近いのに(なんばだけどw)有料パーキングが安くて空いていてよく利用をしていた近年、みんなが知りだして停めにくくなりましたが
地下で人間ドック受けて、ランチチケット使って犇屋で飯食うのが毎年の恒例だった
なんばにこんなとこあるの知らなかった。すいてるところ好きだからいつかいってみよー。
大阪府市は要らん商業施設は作ったが、都庁みたいにバカ高い自分達の為だけ行政施設は作らんかったよな。結果咲洲とかOCATに行政オフィスが入るって形で事が済んでるのすこ。おかげで府庁舎を建て替えることなく(建て替えられなかったので)、遺産として残す事も出来たしな笑
役所主導で建設するも経営に失敗したショッピングビルやオフィスビルを窓口機能主体の役所の第二庁舎にリニューアルする一方、役所の本庁舎は一部のみ改修もしくは当初計画よりも小さい規模で建て替えて、建設費を大幅削減。ここ最近の役所はこうした辻褄の合わせ方が民間よりも上手になりましたねw
ストリートダンス🕺💃の練習やってるの見かけたことありますわ。街の繁栄には若者が集まることが非常に重要。特に女子が集まれば男子が漏れんなく付いて来るので女子を集客できる施設に変えた方が良いと思う。
あこ、ミラーシート?か何かを壁に張り付けて練習し易いよう計らっていましたな。どうせなら、ダンス教室とかダンスのデモンストレーション、頻繁にやって大阪のダンスのメッカにしたら良かったのに。(アイドルのリリイベはようやってました。)せっかくよーさんBBOY.BGIRL集まってたのに。
OCATは四ツ橋筋を西側へ越した浪速区にあり南区(現中央区)ではないので、地元の年配の人はあそこは難波じゃない、湊町だって言う方は今でもけっこういますね。人と時代によって定義の仕方は違うけど、地元の団塊の世代以上の人達はミナミは旧南区の一部のエリアにあり、ミナミのエリア内に難波・心斎橋・道頓堀等があると言ってる人が多いですね。
歴史をたどると旧南区エリアって難波新地、つまり江戸時代の難波村にできた大坂の新開地で、本体の難波村は浪速区側なのに面白い変化してますね。
@@watanabemachiko 江戸時代は知りませんが、私が祖祖父母から聞いた限り戦前より以前はナンバと呼ばずにナニワと呼ばれており、現在の浪速区難波中は昔はナニワナカと呼ばれていた。だから浪速区になったと聞かされました。文字は難波ですが、ナニワの難波とナンバの難波は現在では同じ呼称ですが、別エリアと考えた方が良いと思います。(上町台地北半部を中心とする地域の古称もナニワ【難波】ですし、、)おっしゃる通り、浪速区側の本体の難波村の一部の人達が旧南区エリアの難波新地へ移って来たのかもしれませんね。
大和路線利用中だけど、昔は黙ってても環状線に乗り入れてくれたのが一々乗り換えをさせられる、難波行きのせいで環状線周りの本数が減ったり新今宮でうまく連絡しないでJRなんば駅はいらないなーという印象しかない何時頃からなくなったのか覚えていないけど、久宝寺駅がハブ駅になる前の2000年頃って大和路線が天王寺から大阪の区間を、環状線にも関わらず相当数の駅をすっ飛ばして10分代で大阪までいってた時あったが、あれは便利だったなー今の環状線って、その当時の利用者から考えるとカオスすぎるw山の手線みたいに、何に乗ってもぐるぐる回ってるのと違って下手な電車に乗ると、何処へ連れていかれるか分かったもんじゃないじゃあシルバー車体にオレンジラインの専用車に乗ればいいじゃない?って思うけども本数が少なすぎる・・・・
市の機構改革で、市税事務所ができてOCATに入居、区役所から税務職員が全員転勤しました。知人も多くいて何度か訪ねていきましたね。市の税金で造り、危なくなったら市の税金でテナントとして入居、何とも馬鹿なことをするものだと思ったものです。市の再開発事業はことごとく失敗しているにもかかわらず、その責任も問われず、出世していく役人、あきれましたね。大阪市が行った事業の失敗ネタはたくさんあるので、どんどん取り上げてほしいものです。
近鉄値上げでなんば行き使うようになった。LIFEもあるしサイゼリヤもあるし。丁度いいんですよね。
なんでこうバブル期に建てられたと思われる閑散とした建物って高級家具店が入りがちなのだろうか。
屋上庭園に100円支払って入ったことがあります。受付のおねえさんは暇そうでした。人件費だけでも大赤字だったでしょう。
OCATは夜行バス乗るところ
なんばHatchもすごく利用していたし、なんなら近くで働いていましたが、OCATと結婚相談所のONETを混同するぐらい知りませんでした。
>大阪第二の繁華街であるなんばにありながら動画内でも触れられていますが、実際はなんばの中心地からは遠いですからね。なんばを訪れる人は多いですが、個人的には敢えてJRなんば方面に行く必要性はほとんどないですね。
3年前に深夜バスで旅行帰りするのに1度使ったけど、ずっと乗るはずのバスが見つけられなくて血眼になって探した記憶…笑バスターミナル部分しか見れてなかったのでこうなっているんだと知れて良かったです!今度は少し余裕を持ってOCATに行って練り歩いてみようかな🧐
ATCと並んでガランとしているけど黒字化しているバブル期の商業施設ですね。OCATはなにわ筋線ができれば大阪駅や新大阪駅などと直結するので、JR沿線民や観光客などが地下鉄の乗り換えを嫌ってJR難波駅を利用する可能性がありますし、ジャパンレールパスを使った外国人観光客が関空からはるかに乗ってJR難波駅に訪れる可能性も十二分に考えられるので、未来は割と明るいと思います。日本ではあまりありませんが、韓国では駅直結でアウトレットモールを作っている場合がある(ソウル駅なんかにもある)ので、それを参考にして外国人観光客をターゲットにしたアウトレットモールを作るなど、日本にはあまりない取り組みをしていくのも需要創出の鍵になりそうですね。
難波ではないからね。湊町駅でしたし。
東京のTCATより立地的にましそうだなと感じました。TCATもOCATも名称を変えずにバス発着場として空港関連施設風に装っているのは共通した補助金獲得の仕組みがあるからな気がしております。
阪和線で乗り換えなしで難波に行けた頃は便利だったけど天王寺で乗り換えないと大阪まで行ってしまう。
マイカルグループって懐かしいなぁ久しぶりに聞いた
以前は4階に入っていた酒屋さんは人が来にくいからと、1階に移転しました。恐らくOCAT自体が商業テナントを意図的に1階と地下に集めているようで、上の階を空ける事で、なにわ筋線関連で何か思惑があるのではないでしょうか??
徳島から大阪来る人は基本高速バスだからocatは賑わうかと思いきや、海部観光なる徳島県民がよく利用する高速バス会社はocatには止まらないらしい
たまに、関東行きの夜行バス乗りますね。ライフやジュンク堂は利用しておりますが、OCATはダイソー利用でも寄ったりします。
吹き抜けがないと建築許可降りないww確かに多いですね
40年近く大阪市に住んでるこどこんな建物全然知らんかった・・・普通の人たちは高島屋~道頓堀~でんでんタウン辺りに行くからなあ
コーヨー、閉店しました。何ができるのでしょうか?
以前マンガ専門の本屋があったよね去年はコロナのワクチン会場になってた
非常にわかりやすいのですが、テロップミスが多いので残念です。
紀南(白浜方面)在住者にとっては、難波に行く際にバス・鉄道両方で拠点になるので貴重な施設。自分もウインズ(場外馬券場)に行く時お世話になっています。
よく行くので興味深く拝見しました。屋上庭園があるのは知らなかったです。南海ラピートも昔はガラガラでした。訪日インバウンドがはじまるまではかなり悲惨だったような。。。
オーキャットはぶっ潰して阪神高速湊町サービスエリアとして再開発した方がよっぽど繁盛しそうですけどいかがでしょうか?もちろん下から一般も利用可です。
近所に15年ほど住んでる者です。まあ商業施設としては現状イマイチなんだけど、オフィスとバスターミナルはまあまあかと。周辺の再開発が成功しているので、最悪期は脱してじわじわ客足は戻ってきていますね。湊町という住所全体が、都心直結のタワマン街というw
隣のアパホテルが開業したら、何か動きがあるかも?
この地区に息子家族が住んでいるが、近くのスーパーが閉店したのでOCATの地下のスーパーしか使えない。同じようなクオリティーのスーパーマーケットをマンション群の中に作って欲しいなあ😊
ゑ、ライフじゃダメなんですか?南側で少し離れるけど、そっちにもライフと玉出があるし
ライフ・やまや・食品館アプロ・玉出があるし近所に住んでるなら日本橋までいけば業務スーパー・Aプライス・北野エース・CoDeliもあるぜ
四国からバスで来阪したり、なんばハッチもよく行くので、毎度OCATにはお世話になっております。🙇しかしいまだに難波の地下街で迷子になる。
今後、大阪駅地下ホームとJR難波駅はなにわ筋線の開業によって、人の流れが変わるかもしれないですね
大和路線沿線に住む者としては終点駅のメリットで帰りに必ず座れるというのがあったのですが、延線して途中駅になってしまうとそれが無くなってしまうのではと今から少しデメリットを感じております。
変にインバウンド向けや意識高い系のテナントを入れるより、近隣で働いたり住んだりしている人たちが、普段使いできるテナントで埋まるほうがいい気がします。オフィスは駅やバスターミナル直結だと便利ですよね、屋上にも庭園があるなら尚更😊
マイカルの破綻でくるってしまうとはねぇ。
OCATの一階に家具屋があるのはIKEA鶴浜の送迎バスがOCAT一階西側入口から出るからだと思います。
たしか今はなんばHatch側からになったようで、関係はなさそうなんですよね〜…真偽は不明です…
@@daimatsudokodemo あー今移動してるんですね。最近車でしか行ってなかったんで知らなかった。でもIKEAの前に家具センターできる程度にはおこぼれ狙ってる業者は多いんであり得そう。
動画に何度か映ってるスーパーKOHYOは解体されちゃいましたね。元々、OCATから土地を20年契約で借りていたのが満期だったそうですね。学生時代はこのスーパーにお世話になりました...
OCATが大々的にオープンしたニュースも盛大にズッコケたニュースも覚えてますね、懐かしいわ。関空に全く用事もないし、一度も行ったことはありませんでした。まだあったんや、というのが正直な感想です。関空も傾いてたし、どっちが先に倒れるんやろと思ってましたが両方生き残ってて不思議。横浜にもYCATてのがありますが、横浜に住んでた頃は深夜バス乗り場の印象しか無かったですね。OCATの次は関空つながりで、りんくうタウンでも取材されるのかな。
人の流れ(動線)ってほんと恐ろしい
このビルで働いています。本当にこの動画の通りです!屋上庭園は素晴らしくまさに都会のオアシスですが、その他はカオスです。昔のOCATの館内装飾が今も残っており、『ファッション&レストランモール✨』と掲げられているのを見ると切ない気持ちになります。地下はJRや踊る若者達、隣のビルのスタバのおかげで賑わっているのに、5階の飲食エリアまでが遠く、何があるかよくわからないので相当勿体ないと思います。2階のバスターミナルの利用者がキャリーケースをゴロゴロ引きながら館内を大移動しているのがOCATの日常の風景です。
OCAT開業当時はすごく賑わっていましたが、人が減るにつれてどんどん出店舗の質が低下しているのは南港と全く同じです。
近所ですが、関空に行くにもラピートしか使っていません。そもそもOCATを経由するという選択肢がないのであります。
結局関空快速も環状線経由がメインになっちゃましたね。
まぁ湊町はそもそも関西本線のターミナルだけど
伊丹はアクセスの問題もあるからOCATからバス乗るなぁ・・・
ただ南海難波側のバスターミナルからも出発するから南の中央から流れてくる人ならそっち乗るよなぁ
追記です
OCATオープン当時は
5F 飲食店街と丸善書店(隣のマルイトビルに系列のジュンク堂ができたのでコミック専門に縮小後閉店)
4F 外資系CDショップ(名前忘れた タワレコを意識した感じ )
3F ブライダルショップやインテリア家具(関空からハネムーンの下見客をアテにしたのか?)
1F 今のダイソーのところにシティエアターミナルがあった
ありがとうございます。
KOHYOの件は動画の後半でお伝えしていますが、
5〜3Fもやはり当初はオフィスはなかったんですね。
貴重な情報ありがとうございました。
4FのCDショップは「Sam Goody」(サム グッディ)という名称でした。レコード卸商の「日本レコード販売網」が経営していました。
よくポスターやグッズをもらいに行ったものです。
閉店が近づくとTシャツやエプロンを大放出していたものです。
@matsudai_さま
3Fと4Fはオープン当初からフロアの北半分(バスターミナルに行けないエスカレーターのほう)がオフィスになってました
あとフライト情報のモニターは3Fだけだったと思いますがもしかしたら5Fの飲食店街前にあったような記憶が…
>>松本隆様
サムグッディ、思い出しました!外資系じゃなかったんですね
レコード卸商だからCDの試聴が充実してたんかなあ
しょっちゅう聴きに行ってましたわ
難波が通学の乗り換えやったんで、5階の丸善ちょこちょこ行ってました!
懐かしい情報ありがとうございます😊
そして令和の今はそれを知らない方が多くなってるんですかね…
4FのCDショップは品揃えが良くて、しょっちゅう通っていました。
学生の頃毎日利用していました。あの頃は都会の中でも落ち着ける場所だったので上の階でウロウロしたり休憩したりしていました。改めて動画で見て古めかしい雰囲気に見えてびっくりしました。噴水のようなところ、水が流れていましたよ🫧当時は上の階も結構人がいました。
バスの施策においては大成功やと思いますね。WILLERなど大手さんも路線沢山ここを発着にしてくれてて、四国、九州、東北、中国地方、また近畿北部や北陸方面への路線が豊かで、WILLERは梅田スカイビルに専用のステーションがありますがこちらも大規模ですし。結構バス乗り場経由での利用者が多いなと思います。
これは私の考えなんですがOCATがバスターミナルとして再生大成功し、その知見が国土交通省主導でつくった東京のバスタ新宿に活かされているように思えてならないのです。
@@dsnmb6451 それはあるかもですね!!
OCATはストリートダンスのメッカとして広場で練習してる方が多いですね。
昔はOCATでエアラインのチェックインができて荷物預けられて手ぶらでそのままバスに乗って関空に行けて便利でしたね。
うるさくて迷惑なんですけどね笑
マックの前で日々、一生懸命踊り狂ってるもんね😂
土日の夕方とかはめちゃくちゃ人いますよね😂 マックとかサイゼリヤとかはうるさくないんでしょうか
人を集めるのに本当に必要だったのは高層ビルでも豪華な内装でもなく、ただの空間と鏡だったというのが面白い。
OCATは難波でも思いのほか空いているので地下一階のサイゼによく行きます。
他の階にレストラン街があるとは知らなかった…
隣のマルイトは人がたくさん居るので立地の問題じゃないんですよね、ただ古くて寂れた印象がOCATに根強くある
OCATに隣接している富永病院は脳神経外科で大阪でもかなり有名な病院なので、その存在も大きいです。周囲のマンションにもご家族が脳疾患を患っていらっしゃって、そこに入居された、という方もいらっしゃると思います。地下の動く歩道も照明がものすごく暗く、初見の人にはまさかこれがバスターミナルへ続く道とは思えないでしょう。テナントの感じも商店街のお店、といった感じです。ほとんどが市(税務関係)の庁舎と化していますよね。
JR難波駅の終端構造が「なんばHatch」方向へ延びた感じで仕上げてあったので、
「まだこの先も目指しますよ~」という含みを感じさせていたのがなにわ筋線具体化で活きることに。
これを見て思ったのが、京阪中之島線の終点も同様に余韻を残す感じで仕上げてあるので、
あちらも延伸計画が動き出せば活気づくのになあと感じました。
昔のOCATはアジア系の航空会社や貿易関係の団体が結構入っていたかと。上の方の階には丸善もあって、例のテロ前は結構便利な施設でした。
いつもありがとうございます😊
現在、東京に住んでおりますが、実家が御堂筋線沿いにあり、梅田〜心斎橋、難波〜天王寺とともに育った、バブル時代の者です。関空ができて、華々しくデビューしたOCAT、懐かしいですね〜。しかしながら、そもそもJRに乗ることがほとんどなかったので、開業当時から1回も利用したことはありませんでした。いいですね〜、このシリーズ、大好きです❤️
天王寺、あべの編も、とても楽しませていただきました!さすがに、大阪を離れていても、ハルカスは知っていたのですが、キューズモール以外は、ぜんぜん知りませんでした‼️(実家からそれほど遠くなかったのに💦)
ハルカス→森ビル麻布台ヒルズ(いよいよ24日に開業ですね!)→三菱地所トーキョートーチと、日本一がどんどん更新されていきますね〜
街歩きが大好きなので、開発過程及び、開発失敗、負の遺産系、大好きです❤️いつもありがとうございます😭
OCATは湊町そごうが入る予定だったのが破綻したのに、そのままの内装で建築したので、変に豪華な造りになってますよね。
そごうが入居する噂、資料を見つけられず動画内で紹介できませんでした!
内装もそごう仕様になってたとしいうこもは割と最終段階までそごうが入居する予定だったんですね
あんなとこにそごう入って流行るわけないわな
今は結婚式場や、ドレスのレンタル?着付け?撮影スタジオ?みたいな総合結婚関連スペースみたいな感じになってますよね??
なにわ筋線計画で盛り上がれば良いけど、仲の良い酒屋さんの人達は、どうせなにわ筋線開業しても、人の通過点にしかならんよ。。。と、OCATの惨状を知ってる人は期待して居ませんでした😭😭😭
チェックインカウンターとか、今残ってたら訪日客とか団体客にとっては非常に魅力的な設備なんだよな…
昔からの人間はそもそも「JRなんば」を難波だとは誰も思ってない
福島を梅田と言われるぐらいの違和感
湊町、なんだよなあ
まあ…時代の変化で意識もかわるよ
求心力のある施設が無いので動線が生まれず
関空の玄関口として機能してないのがねぇ
変化が出来なかったんよ
中津は梅田になってしまった。
なにわ筋線が通れば湊町ブランドもなくなるだろう
利便性が悪すぎんのよぉ
マジの家の近所だけに好感持てました😅
帰り道とかによく使いますが
本当に都会なのかなとはつくづく
思ってました笑
今後も期待しております!
スキーツアーでバスを使う場合はOCAT発の方が使いやすいです。
さくらターミナルはocatよりさらに離れてますからね。
なんば地区において高速バスターミナルの集約には大きく貢献している。
JRバスが明石海峡大橋開業で四国方面の高速バス大増便の恩恵は大きい。
OCATで思い出しましたが、京都駅の地下にも同様に事前搭乗手続きができる京都CATという施設がありました。
関空開港時のの夢の名残ですね。
なんと京都でも手続きできたんですか、、、!関空までめっちゃ遠いのにすごいですね…
湊町と言われた旧駅から今のOCATに切り替えられた当時をよく覚えています。
で、17分過ぎに出てくる3階のモニターですが、当初から4階や5階には無かったように記憶しています。5階は丸善以外はレストラン、3&4階は店舗が入っていたのは想像通りです。ただ、モニターだけ言えば、1階の昔のカウンターのところ、今はダイソーや宝くじになっているところに当然ながらめっちゃありましたが、地下や1階の他のところにもあったんじゃないかな。
リアルタイムでは中学・高校だったので、マイカル破綻の影響でずっと空き地だったのは知りませんでした。今のライフやジュンク堂の入っているビルができる前の話ですよね。その空き地で野球かなんかしてましたよ(笑)
OCATは地下一階のステージがあってイベントやライブできるのは良いと思います。
ここから高速バス乗るのはちょっと不便だけど降りるのは結構便利ですね。
ジュンク堂の建物とも地下ではなく上の階からも移動できれば便利だと思いました。
繁華街から少し離れますが、あまり人でごちゃごちゃしないので過ごしやすいとは思います。
当初計画は頓挫してしまったけど、観光ではなく近くの住民の為の施設として開拓すればまだまだ可能性の秘めた建物だと思います。
バブル期の建物って全部外観が派手でかっこいいですよね〜
失われた30年…本当にどうにかしてほしい。高度成長期やバブル期の活気ある日本を経験してみたかったです。。
近所に住んでいましたが複合商業施設としての需要は全部なんばパークスに持ってかれましたね。
隣のダイキ入ってるテナントはスーパーと本屋もあり頻繁に使ってましたが…1分も歩けばなんちかにアクセスできるので梅田のハービスみたいになんば地域に無いテナントを集中させる等しないとなにわ筋線が開業しても厳しい感じがします。
繁華街から少し離れてることが足枷になってたのに、後になって少し離れてたからこそ土地が空いてて再開発がしやすかったのが良かった。
初期には関空のチェックインカウンターがあったので、警備員さんが常駐していたりして、ちょっと異世界感がありました!
カウンターの開設から廃止まで、平日毎日通っていましたが、チェックインしている人は、ほぼ見たことがありませんでした…
近隣で働いてた時はランチタイムでもほぼ並ばないサラリーマンの外食エリアとして便利でした(1Fのサイゼとマクド除く)。
なんばシティー、なんばウォーク、なんさん通りの12-13時台なんてどこ行っても並ばず座れる店なんてありませんからね。
不便さは本来の「なんば」エリアではない立地の悪さが全て。投資やテナント誘致でそれを覆そうとJR西も頑張りましたが
なんば本拠地の南海や近鉄も本気の投資で人の流れを堰き止めてきたので、いくらJR資本でも片手間では限界。
これも大阪あるあるの、私鉄の集中特化戦略に敗北する国鉄(JR)という100年前から繰り返されてる歴史のひとつですね。
将来的には、なにわ筋線と繋がるのでOCATは、また盛り返すと思いますが
経営が3セクではあまり変わらないかもしれませんね。
2:47~で映ってるKOHYOというイオン系スーパーがマイカルタウンの名残りですね
で、このスーパーは11月で閉店となり来年4月以降再開発されるようです
ダンスの練習以外にOCAT行ったことなくて何も知らなかったので、色々知れて嬉しかったです!
動画うまくまとまってて見やすくて面白かったです。
第三セクターが運営する限り改善するのは中々難しそうですね。
向かいの湊町リバープレイスにはFM大阪が移転してきたのもこの「ルネッサなんば」プロジェクトの一環でしたね。
しかしながらこちらも地下のセブンイレブンが閉店したりと順調ではないようです。
リバープレイスもガラガラですね。
立派過ぎる建物がかえって哀しいです。
@@上氷リバープレイスは今では地下アイドルのライブステージが行われる定番の場所になってますね。
やっぱり何はともあれ、近鉄や四つ橋線に近い事もありますし、地下アイドル関連の事務所さんも四つ橋線沿線に多いので移動も楽なので、西心斎橋方面やこの辺りでライブを行うアイドルさんがめちゃくちゃ多いです。
OCATには1回ポンテ広場で歌手のリリースイベントで行きましたし、去年の「ドキュメント72時間」を観るまでバスターミナルがあることも知りませんでした😮
こういう背景を知ると切なくもなりますねぇ🥺
でもポテンシャルは確かに秘めてそう🔥
御堂筋線のなんば駅から微妙に遠いのよね。1フロア使ってスケート場にできないかな。
東京から来た自分はOCATという文字を見て、!!!と思い入ってみたらTCATとは違い飲食店などもありめちゃくちゃ便利だなと思っていました。ダイソーもATC店と並び大阪で一二を争う空いてる店舗だし、JRの駅もあるし、なんと言っても無駄に豪華な施設が大好きです。この動画を拝見して、またも大阪市の構想の失敗の遺産だったことを知り、都心なのに人がいないっていう自分が好きなタイプの街や建物を量産してくれた大阪市にこれからもどんどんと失敗し続けてもらいたい限りです。
そしてOCATの最大の良さはやはりバスターミナル。梅田で降りる必要もなく首都高にササっと乗れて降りれるターミナルとしては最高の立地だと思います。特に到着時は素晴らしい都心の景色を満喫しながら、高速降りてから信号待ち云々とかなく、降りたらすぐJR→家、っていう最高の旅にしてくれるスマートな施設で大好きです!この建物の最大のバリューはやはりどこかから高速バスで帰ってきて降りる、というところにあると思うので是非一度この高速バスでこのターミナルに到着してみてください。今回も楽しい動画をありがとうございました!次作も楽しみにしてます!
地下鉄難波で降りて買い物や用事を済ませて、買い食いしながらJR難波から帰る(環状線に乗り入れるので交通費が安くつく)OCATで何かすることはなく検討したことは有りますがレストラン街も高そうなのでいっていませんw JR難波とか言ってますが元々JR湊町駅じゃんわらっちゃうよねって感じです。
ダンサーの練習場とバス(伊丹行く時など)乗り場のイメージ。個人的には湊町の雰囲気は落ち着いてて住みたいです。あと、JR難波駅は確か湊町駅みたいな感じで、そもそも難波と呼べる距離感ではないと思ってます!
2:00当初のイメージパースかっこよすぎ。200m級を二棟ですか。
バブルは夢がありますね。
2001〜2004年くらいにこの辺りに縁がありよく行きましたが、全ての階が賑わっていて飲食階も全て飲食店で埋まっており予約しないと入れないくらいでした。
もちろん少し無駄な感じは否めませんでしたが。
その後あまり行かなくなったのでこんなに寂れているのか、とびっくりしました!
・場所を調べて、目的をもってきてくれるお客さんだけで良い
・商品がでかいので広い場所が必要
・アクセスが良い場所にフロントを設けたい
→OCATは、高級家具店のテナントは、需要にぴったりだったのかなって思いました。
内装が豪華なのも、プラスになってそう。
OCATの薄暗さは、大阪駅前ビルっぽさがあってちょっと好きだけれど(^_^;)
宝くじドリーム館は、大阪でロトやナンバーズの抽選をする時の会場になっているが狭い
OCATは地下鉄四つ橋線沿いに住んでることもあって高速バス旅行利用の度に利用するけどバスターミナルと地下のスーパーライフだけはいつもかなり賑わってる。ここのライフは大阪1の満足度の高いスーパーらしい
ライフは隣のマルイト難波ビルですね。
でもあのライフはめっちゃいいです
そもそもあそこは大阪人からしたら「難波地区」ではないですからね。
難波から遠く離れた湊町駅を無理矢理JR難波駅にして「改名詐欺」しただけの駅で、環状線からも外れてる盲腸線の駅ですからね。
難波の繁華街は南海難波を中心に真逆の心斎橋方面に広がってますからね。
O-CATは高速バスだけで持ってるようなもんだから東京のバスタ新宿みたいに、もっと色んな会社に開放すれば良いんですよ。近鉄難波の地上付近でバス待ちしてるとこを全部誘導すれば市の施設で穴埋めせんでもやっていけるでしょ。
湊町リバープレイスは結構おしゃれなご飯屋さんもあるし割と人が多いイメージですけど、ちょっと離れるともうダメなんですね😱他の方も言ってらっしゃいましたが、人の流れって馬鹿にできないですね…。
逆に当初の計画通りいったケースってあるんですかね?😅
そういうのがあれば知りたいです。海遊館かな?
無駄な吹き抜け謎の水回り場違いなエロ系の彫刻といえば経営破綻まっしぐら確定のお役所三種の神器みたいなもんですね😂
うる覚えで申し訳ないのですが、中央のエスカレーターから南側は最初からオフィス仕様だったかなと思います。関空就航のエアラインの支店だったり、通関業者だったり、空港からみの業者が多かった印象があります。CA養成のスクールもあったような・・・。私は飛行機好きで航空会社のオフィスを回っては、タイムテーブルをもらってよろこんでいました。今でもあるのかなぁ、バスターミナルフロアのトイレの入り口横に、OCAT時代のチェックインカウンターが長い間置き去りにされていましたが。APAホテルができたりなにわ筋線がつながったらまた様子も変わることでしょうね。地上にあった湊町の駅が、千日前通りを塞いでいたころから見ていた私です。見とどけたいものです。
めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます!
トイレの入り口横、どんな感じになってるか気になるので今度覗いてみます!!
OCATという単語懐かしすぎて😂
昔JR難波駅付近に行った時に御堂筋線から遠いしめっちゃ不便やなと思った記憶しかありませんでした。
都市開発は難しいですね...
湊町再開発でOCATも当初は多くの人が訪れた
ものの結局はメインの機能が無くなって
負の遺産化してしまったイメージが強いですが
バスターミナルとオフィスで何とか繋いでるなと…
(オフィスは南港や住之江のオスカーと同じ…)
スーパーKOHYOはマックスバリュ時代に
働いていたことがあってその当時も人は時間帯に
よっては多かったですが基本疎らでしたね。
KOHYOも定期借地権終了で閉店するようですが…
今後はなにわ筋線開業を見越した立て直しと
OCATという名前は早く変えるべきですね😐
なにわ筋線の開業に合わせて、集客力のある施設を誘致出来るのか?
もしくは、御堂筋とocatの間を回遊できる施設が出来るか?
基本長距離バスを使う人はお金を落とさないですからね。空港に行く人は落としてくれるんですがチェックインだけしてもセキュリティチェックからは空港でないとできないし空港までの交通事情など心配で直接空港に急いだほうが安心ですもん。
何故か大阪の街って80年代後半から90年代の建物って他の都市に比べて多い気がします。
ATC、WTC、クリスタ長堀、OBPのビル群・・・何か景気が良くないのだなーって改めて思いました。
13:55の雰囲気は、OBPのTwin Towerの2F/3Fと似ていますね。
JRなんば駅周辺は本当にHatchくらいしかなくて、映画館もなければデパートもない。
南海みたいに沿線からお客集められたらいいけど、大和路線しか入ってないから客は全部天王寺に持っていかれてる。
とはいえなにわ筋線開業で梅田と直結するのは大チャンスだからどうにか飛躍してほしい...
ダンサーの練習場としてミラーを設置してるとこ、すばらしいですね。若者文化の発信地になりそうです。だからマックがまだ存続しているのかもしれません。東京渋谷の宮下パークのマックもダンススタジオに隣接していて、ダンサーも多く利用しています。外人観光客の利用も多く、常に混雑していますよ。私も良く行きます。
第三セクターなのに…と言っては悪いんですが、ミラーを設置する判断は本当に素晴らしいと思います!
あそこのマクドナルドは小型店でそんな賑わってるかと言われるとそうでもないのですが、おっしゃる通りダンサーも使いますし、どの時間帯でも一定のお客さんは居る印象です!
1:53そうそう、これこれ。この計画と、なんばの250m級が楽しみでしょうがなかったのに。。。今の難波と湊町にはがっかり感しか無い😢
13:50 換算…
この地域が2031年以後から難波の中心地になると思います。何故ならば、なにわ筋線が出来るからです! 大阪府内のみ走行する御堂筋線と違って、このOCATにあるJR難波駅から南へは関空、北へは大阪・新大阪から他府県へ移動が容易になります。もしかすれば、JR難波駅から新大阪間は新幹線を乗車する場合、市内無料になる可能性があります。近くに新難波駅(仮名)が出来、南海、阪急電車が運行なれば、堀江を含め難波のオシャレ街と多くの企業ビルが増大すると思っています🎉
流石、維新は違う。人の流れを点でなく線で考えている。
うら覚えで申し訳ないですが、何階か忘れたけど、海外の一部の国のオフィスと言うか、観光案内所的なものもあったと思います。そこで、タイなどの東南アジアの情報を見ていた記憶があるから間違いないと思います。多くはないですが、それなりに人もいたような感じがしますね。
昔は一階もお店は沢山入ってましたよ
2階には釣り具屋さんもありました。
3階にバスの待合室があって皆さんまってました。
レストランがいも色んなお店あってたくさんの人がいてましたね。
6階は海外の国の代理店がありました
大学生時代に、夜行バスに乗るために何度も利用した思い出の場所です。
恥ずかしながら、この動画を見るまで「オキャット」だと思っていました。
友人にも「オキャットから乗った」とか「オキャットから今日は乗るよ」といつも話していました。
誰からも訂正されることはありませんでした。
近所に住んでますが面白い動画でした。
薄暗さと言い、人気の無さと言い、何から何まで投稿者さんの仰るとおりですね。
地下のスタバはいつ見ても人がいっぱいなので何とか活気がでるようにしてほしいものです。
OCATが出来た当時は『面白そう♪』と何度か行った記憶がありますが
数回訪れただけで『もうええわ』となった施設でした
当時は全然利用する必要が無かったのもあります
今は1階にあるリカーショップが3階か4階に入っていて、アパレルショップや雑貨屋、マッサージ店などもあったのですが、気付いたら全部なくなっていましたね…
普段は1階と地下しか使わないので上の階があんな事になってるのは知りませんでした😂
OCAT付近はなんばに近いのに(なんばだけどw)有料パーキングが安くて空いていてよく利用をしていた
近年、みんなが知りだして停めにくくなりましたが
地下で人間ドック受けて、ランチチケット使って犇屋で飯食うのが毎年の恒例だった
なんばにこんなとこあるの知らなかった。すいてるところ好きだからいつかいってみよー。
大阪府市は要らん商業施設は作ったが、都庁みたいにバカ高い自分達の為だけ行政施設は作らんかったよな。
結果咲洲とかOCATに行政オフィスが入るって形で事が済んでるのすこ。
おかげで府庁舎を建て替えることなく(建て替えられなかったので)、遺産として残す事も出来たしな笑
役所主導で建設するも経営に失敗したショッピングビルやオフィスビルを窓口機能主体の役所の第二庁舎にリニューアルする一方、役所の本庁舎は一部のみ改修もしくは当初計画よりも小さい規模で建て替えて、建設費を大幅削減。
ここ最近の役所はこうした辻褄の合わせ方が民間よりも上手になりましたねw
ストリートダンス🕺💃の練習やってるの見かけたことありますわ。街の繁栄には若者が集まることが非常に重要。特に女子が集まれば男子が漏れんなく付いて来るので女子を集客できる施設に変えた方が良いと思う。
あこ、ミラーシート?か何かを壁に張り付けて練習し易いよう計らっていましたな。
どうせなら、ダンス教室とかダンスのデモンストレーション、頻繁にやって大阪のダンスのメッカにしたら良かったのに。
(アイドルのリリイベはようやってました。)
せっかくよーさんBBOY.BGIRL集まってたのに。
OCATは四ツ橋筋を西側へ越した浪速区にあり南区(現中央区)ではないので、地元の年配の人はあそこは難波じゃない、湊町だって言う方は今でもけっこういますね。
人と時代によって定義の仕方は違うけど、地元の団塊の世代以上の人達はミナミは旧南区の一部のエリアにあり、ミナミのエリア内に難波・心斎橋・道頓堀等があると言ってる人が多いですね。
歴史をたどると旧南区エリアって難波新地、つまり江戸時代の難波村にできた大坂の新開地で、本体の難波村は浪速区側なのに面白い変化してますね。
@@watanabemachiko 江戸時代は知りませんが、私が祖祖父母から聞いた限り戦前より以前はナンバと呼ばずにナニワと呼ばれており、現在の浪速区難波中は昔はナニワナカと呼ばれていた。だから浪速区になったと聞かされました。
文字は難波ですが、ナニワの難波とナンバの難波は現在では同じ呼称ですが、別エリアと考えた方が良いと思います。(上町台地北半部を中心とする地域の古称もナニワ【難波】ですし、、)
おっしゃる通り、浪速区側の本体の難波村の一部の人達が旧南区エリアの難波新地へ移って来たのかもしれませんね。
大和路線利用中だけど、昔は黙ってても環状線に乗り入れてくれたのが
一々乗り換えをさせられる、難波行きのせいで環状線周りの本数が減ったり新今宮でうまく連絡しないで
JRなんば駅はいらないなーという印象しかない
何時頃からなくなったのか覚えていないけど、久宝寺駅がハブ駅になる前の2000年頃って
大和路線が天王寺から大阪の区間を、環状線にも関わらず相当数の駅をすっ飛ばして
10分代で大阪までいってた時あったが、あれは便利だったなー
今の環状線って、その当時の利用者から考えるとカオスすぎるw
山の手線みたいに、何に乗ってもぐるぐる回ってるのと違って
下手な電車に乗ると、何処へ連れていかれるか分かったもんじゃない
じゃあシルバー車体にオレンジラインの専用車に乗ればいいじゃない?って思うけども
本数が少なすぎる・・・・
市の機構改革で、市税事務所ができてOCATに入居、区役所から税務職員が全員転勤しました。知人も多くいて何度か訪ねていきましたね。
市の税金で造り、危なくなったら市の税金でテナントとして入居、何とも馬鹿なことをするものだと思ったものです。市の再開発事業はことごとく失敗しているにもかかわらず、その責任も問われず、出世していく役人、あきれましたね。大阪市が行った事業の失敗ネタはたくさんあるので、どんどん取り上げてほしいものです。
近鉄値上げでなんば行き使うようになった。LIFEもあるしサイゼリヤもあるし。
丁度いいんですよね。
なんでこうバブル期に建てられたと思われる閑散とした建物って
高級家具店が入りがちなのだろうか。
屋上庭園に100円支払って入ったことがあります。
受付のおねえさんは暇そうでした。
人件費だけでも大赤字だったでしょう。
OCATは夜行バス乗るところ
なんばHatchもすごく利用していたし、なんなら近くで働いていましたが、OCATと結婚相談所のONETを混同するぐらい知りませんでした。
>大阪第二の繁華街であるなんばにありながら
動画内でも触れられていますが、実際はなんばの中心地からは遠いですからね。なんばを訪れる人は多いですが、個人的には敢えてJRなんば方面に行く必要性はほとんどないですね。
3年前に深夜バスで旅行帰りするのに1度使ったけど、ずっと乗るはずのバスが見つけられなくて血眼になって探した記憶…笑
バスターミナル部分しか見れてなかったのでこうなっているんだと知れて良かったです!
今度は少し余裕を持ってOCATに行って練り歩いてみようかな🧐
ATCと並んでガランとしているけど黒字化しているバブル期の商業施設ですね。
OCATはなにわ筋線ができれば大阪駅や新大阪駅などと直結するので、JR沿線民や観光客などが地下鉄の乗り換えを嫌ってJR難波駅を利用する可能性がありますし、ジャパンレールパスを使った外国人観光客が関空からはるかに乗ってJR難波駅に訪れる可能性も十二分に考えられるので、未来は割と明るいと思います。
日本ではあまりありませんが、韓国では駅直結でアウトレットモールを作っている場合がある(ソウル駅なんかにもある)ので、それを参考にして外国人観光客をターゲットにしたアウトレットモールを作るなど、日本にはあまりない取り組みをしていくのも需要創出の鍵になりそうですね。
難波ではないからね。湊町駅でしたし。
東京のTCATより立地的にましそうだなと感じました。TCATもOCATも名称を変えずにバス発着場として空港関連施設風に装っているのは共通した補助金獲得の仕組みがあるからな気がしております。
阪和線で乗り換えなしで難波に行けた頃は便利だったけど天王寺で乗り換えないと大阪まで行ってしまう。
マイカルグループって懐かしいなぁ
久しぶりに聞いた
以前は4階に入っていた酒屋さんは人が来にくいからと、1階に移転しました。恐らくOCAT自体が商業テナントを意図的に1階と地下に集めているようで、上の階を空ける事で、なにわ筋線関連で何か思惑があるのではないでしょうか??
徳島から大阪来る人は基本高速バスだからocatは賑わうかと思いきや、海部観光なる徳島県民がよく利用する高速バス会社はocatには止まらないらしい
たまに、関東行きの夜行バス乗りますね。ライフやジュンク堂は利用しておりますが、OCATはダイソー利用でも寄ったりします。
吹き抜けがないと建築許可降りないww確かに多いですね
40年近く大阪市に住んでるこどこんな建物全然知らんかった・・・
普通の人たちは高島屋~道頓堀~でんでんタウン辺りに行くからなあ
コーヨー、閉店しました。
何ができるのでしょうか?
以前マンガ専門の本屋があったよね
去年はコロナのワクチン会場になってた
非常にわかりやすいのですが、テロップミスが多いので残念です。
紀南(白浜方面)在住者にとっては、難波に行く際にバス・鉄道両方で拠点になるので貴重な施設。
自分もウインズ(場外馬券場)に行く時お世話になっています。
よく行くので興味深く拝見しました。屋上庭園があるのは知らなかったです。
南海ラピートも昔はガラガラでした。訪日インバウンドがはじまるまではかなり悲惨だったような。。。
オーキャットはぶっ潰して阪神高速湊町サービスエリアとして再開発した方がよっぽど繁盛しそうですけどいかがでしょうか?
もちろん下から一般も利用可です。
近所に15年ほど住んでる者です。
まあ商業施設としては現状イマイチなんだけど、オフィスとバスターミナルはまあまあかと。
周辺の再開発が成功しているので、最悪期は脱してじわじわ客足は戻ってきていますね。
湊町という住所全体が、都心直結のタワマン街というw
隣のアパホテルが開業したら、何か動きがあるかも?
この地区に息子家族が住んでいるが、近くのスーパーが閉店したのでOCATの地下のスーパーしか使えない。同じようなクオリティーのスーパーマーケットをマンション群の中に作って欲しいなあ😊
ゑ、ライフじゃダメなんですか?
南側で少し離れるけど、そっちにもライフと玉出があるし
ライフ・やまや・食品館アプロ・玉出があるし近所に住んでるなら日本橋までいけば業務スーパー・Aプライス・北野エース・CoDeliもあるぜ
四国からバスで来阪したり、なんばハッチもよく行くので、
毎度OCATにはお世話になっております。🙇
しかしいまだに難波の地下街で迷子になる。
今後、大阪駅地下ホームとJR難波駅はなにわ筋線の開業によって、人の流れが変わるかもしれないですね
大和路線沿線に住む者としては終点駅のメリットで帰りに必ず座れるというのがあったのですが、延線して途中駅になってしまうとそれが無くなってしまうのではと今から少しデメリットを感じております。
変にインバウンド向けや意識高い系のテナントを入れるより、近隣で働いたり住んだりしている人たちが、普段使いできるテナントで埋まるほうがいい気がします。
オフィスは駅やバスターミナル直結だと便利ですよね、屋上にも庭園があるなら尚更😊
マイカルの破綻でくるってしまうとはねぇ。
OCATの一階に家具屋があるのはIKEA鶴浜の送迎バスがOCAT一階西側入口から出るからだと思います。
たしか今はなんばHatch側からになったようで、関係はなさそうなんですよね〜…真偽は不明です…
@@daimatsudokodemo あー今移動してるんですね。最近車でしか行ってなかったんで知らなかった。
でもIKEAの前に家具センターできる程度にはおこぼれ狙ってる業者は多いんであり得そう。
動画に何度か映ってるスーパーKOHYOは解体されちゃいましたね。
元々、OCATから土地を20年契約で借りていたのが満期だったそうですね。
学生時代はこのスーパーにお世話になりました...
OCATが大々的にオープンしたニュースも盛大にズッコケたニュースも覚えてますね、懐かしいわ。関空に全く用事もないし、一度も行ったことはありませんでした。まだあったんや、というのが正直な感想です。関空も傾いてたし、どっちが先に倒れるんやろと思ってましたが両方生き残ってて不思議。
横浜にもYCATてのがありますが、横浜に住んでた頃は深夜バス乗り場の印象しか無かったですね。
OCATの次は関空つながりで、りんくうタウンでも取材されるのかな。