Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【お詫び】13:42で「1947年にアメリカ軍の空襲により津市は甚大な被害を受けました」と言っていますが、正しくは「1945年」です。お詫びして訂正いたします。
官官接待はいかんって言ってた北川知事は結局未来では愚策だったという事ですね津市に行ったら鰻屋行ってみますっと言っても津市方面は行く用があんま無いのですよね……鈴鹿か四日市に若い時に仕事行ったぐらいで今から40年近く前にクジラの太一に行った時は、とんでも無い田舎でした
終戦の年であり津大空襲の年でもある1945年(昭和20年)を間違えるなんて昭和世代の自分には到底信じられなくてショックです!
@@murasaki9295官官接待禁止は愚策だと思います?公務員間で税金使って飲み食いする悪習だったと思いますが。現在常識になってることの先駆けっすよ。
交通の要衝
1963年津市生まれで現在は他県に居住してますが年末年始は津に帰省します。大門には亡き父親がよく通ってましたのでとても懐かしかったです。一瞬ですが好きな新玉亭の鰻屋が映ったのも嬉しかったです。
一人で呑みながらずっと観られるチャンネル
昭和人が好きなコンセプト、話し方、音楽選び😆偉いね!
取材力がすごいです
今日午前2時に大門に行ったけど、送迎の車やタクシーで渋滞しとった・・・昔ほどじゃないらしいけど、お外から見える飲食店は午前2時でも満席だし、なかなか栄えてる感じだったよ〜
めちゃ地元です。取り上げてもらってありがとうございます。子供の頃(約35年前)はアーケード内にまだ営業中の店も多く、小中学校の頃はおもちゃ屋やゲーセンによく行きました。秋の祭りには今でも賑やかですが大量の出店があって楽しかったです。夏休みの前半は「夜店」といって週末だけ屋台が出て夜に出かけるのが楽しみだった。飲み屋街の方は親に行くなと言われてましたね(笑)
私も90年代の小学生の頃は、よく大門商店街に行っていました。あの頃はそこそこ人もいて賑やかだったですよね。夏の時期の夜店がすごく楽しみでよく行っておりました。おもちゃのウシバ、センターパレス、はちみつまんじゅう、秋の津まつりの唐人おどり等など、津を離れて二十数年たった今でも全てが懐かしいですね。
21世紀に入ってからダメになったみたい
昔は津新町駅から観音様までアーケードがずっと続いててほぼ濡れずに行けましたね。。。
津市民です。ご来訪ありがとうございます。うなぎは津の自慢の一つです。大観亭さんもよろしいですが、大門にある名店今やいつ行っても混雑してますがはし家さんもおすすめです。
新玉亭やうなふじ(はずれの方にありますが)もおいしいですね。他にも昔から有名なお店が多く、名古屋や静岡で食べるより遥かに安くおいしい事実はもっと沢山の人に知られてほしいです。
とんでもないです!はし屋さんはまだ行ったことないんですよね😅皆様推奨してくださっているので今度行きますね😄
はし家さん、うまし👌
津市の歴史や文化を取り上げていただきありがとうございます😊
ご視聴ありがとうございます😄素敵な街でした✨
伊勢は津で持つ、津は伊勢で持つ、尾張名古屋は城で持つ。伊勢音頭の文句です。待つじゃないよ!!
失礼しました、凡ミスです💦今その部分をカットしました🙏ご指摘ありがとうございます🙇(反映に数時間かかります)
メリーさんを知ってる人も少なくなりました。俺が小6、1989年の頃は三重会館の所にいました。
メリーさんの辛い過去 語り部も少なくなって来たよね
メリーさんは2000年代前半までいたようです。最後は上下真っ黒の服を着てリージョンプラザにいたとの事です。
メリーさん三重会館に居ましたね。赤で統一した衣服が目立って子供心に何してる人なのか興味津々でしたね😅
お、同級生じゃん(笑)メリーさん懐かしいね。三重会館も無くなっちゃったからなぁ。
めちゃくちゃ単純になってしまうのですが、津市そのものが車社会なのにここまで駐車場が少ないと客足が遠のくのも無理もない気がします
大門~丸の内の50年前はそれはもうにぎやかでキラキラした場所だった。
そうだったみたいですね👀
津市のアンダーグラウンド、楽しみたいと思います😇僕の故郷の伊勢市も機会があれば是非とも解説お願いしたく思います☺️
伊勢は行きたいと思っているところがあります!すぐには行けそうにありませんが機会あれば行きます😄
トモさんこんばんは🙋♀️うなぎ大好きなので😍行ってみたくなりました😊
こんばんは!はい、ぜひ行ってみてください😄
先日は、横断歩道でお声をかけてしまい、すみませんでした。でも、お会いできてわたしは嬉しくって😊
津市役所前の横断歩道ですよね👀??こちらこそ、お声がけいただきありがとうございました🙇❗視聴者様にお声がけいただくことは、youtubeをやっている一番のやりがいです😄今後ともよろしくお願いいたします🙏
小さな声も沢山 集まれば遠く迄響きます!若い方ですがこう云う方向から観られるって'尊敬'しか無いですね!😊
泡の国 徳川 に若い頃行きました、50歳くらいの嬢が相手でした。
良かったですね
笑なんか、私は若そうな女性がお店に入っていくのを見ました👀
自分は30前後でした。10年ほど前です。
エッッ😊
熟熟女と言って
ここまで津市の大門を詳しく調べて頂き有難う御座います。学校の授業でも使って頂きほど素晴らしい動画です😊津市は合併したので人口も面積も増えたのです。しいていえば、鰻を食べるなら大門横の『はし家』か近くの『新玉亭』が激推しです😊ダイモン↗️だいもん↘️って感じで発音します。
一昨年、津市を含む三重県を3泊ほど旅行しました。確かに寂れてはいたけどなぜかまた行きたい思いが強く、時間を作って訪れようと思っています。その時は是非ウナギを喰います。
はい、ぜひ鰻味わってください!☺
インバウンド、インバウンド言うけど、恩恵に預かれてる所はごく僅か結局内需を解決しないと地方の過疎化は止められないし、本当の意味での景気回復は訪れない
バウンドするのは脂肪くらい
インバウンドなんてないよ儲けるのは在日のChinaと朝鮮だけ 日本政府と背後の外国人が、日本を植民地にしようと権利をよこせ インバウンドあるぞと言って役人や政治家と一部商売人が小金を稼いでるだけ。すべては幻、あるのは売国,侵略,亡国,奴隷化 少子化は 役人と在日や外国勢力が促進させてる。日本人を減らして外国人がもっと入れろと言うために。
インバウンドで自分の住んでるところが土足で踏み躙られるというのも嫌なものですよ。それはさておき日本人が日本の良さを求めて各地を訪ねるのはいいことで、内需拡大は大賛成。
人口は限られているから、結局街単位で客の取り合いみたいな構図になるんですよね。ましてや少子高齢化が加速する現代。この商店街が再び人で沢山になった時、どこかの街は衰退していく。
私、滅茶苦茶地元です。県庁所在地なのに何にも無いと、出張で来たサラリーマンが途方にくれたとよく聞きましたよ😢
私も生まれも育ちもここです。とはいえ故郷を出て早20年以上ですが。昔から住みやすいですが、なーんもない街ですね。大門も私が子供のころから有名なシャッター通りでしたし。(その頃はまだアーケードがありました)大門が賑わっていたのは、おそらく私の父親の世代ではないでしょうか。ちなみに先日津祭りに行きましたが、大門商店街の賑わいは昔と同じでした。よさこいなどでかなりドーピングした祭りになっているとはいえ、少しホッとしました。
素敵な場所でした!😄何もなくはないんですけどね😅県庁所在地=栄えているという印象があるので、どうしてもそう言われてしまいますよね💦
県庁所在地で何もないのは津か山口か…とも言われますが 津は四日市と比べて道がいいです。
うわー、今はこんなことになってるんやな同じ津市内に住んでても「津ぅいこか」っていうと基本ジャスコに行くことで親は買い物、子は屋上で遊ぶ、その後は観音さんでみたらし団子か五平餅食べて鳩にエサをやる(50年くらい前)あれ、今って蜂蜜まんじゅう屋さんはあるの?必ず行ってたけど・・・ちなみに大門で遊んでいたのは35年ほど前で普通に大門駐車場に車止めて飲んでたなただ今日はあかん(=取締り情報)もあったんよ徳川にも仕事で行ったけどどんだけでもジュース飲んでええでっていうんで結構頂きましたウナギの養殖場も今は知らんけど昔は市内そこら中にあって三重大まわりにもあったっけ懐かしい、想像以上に寂れてるみたいだけど情報ありがとう
かつて古代から中世に3津だった安濃津は津波で消え去り、近世の繁栄も今はまた。おかげ横丁の様に再び繁栄を取り戻せるといいですね。鰻を食べに寄ってみようかと思います。
津って面白い所ですよね。息子が5年ほど赴任していた時にはよく通いました。県庁所在地なんですが町の規模では四日市に負けており知名度では伊勢にはるかに及ばず、日本一短い名前の県庁所在地ということしか知られていません。一つには県庁のある津駅と市役所のある津城跡周辺、繁華街であった大門と分散していることでしょう。現在は飲みに行くなら大門より津駅周辺に行く人が多いみたいですし、買い物は大きなイオンモール津南の方がにぎわっています。うなぎは名物ではあるんですが知名度は今一ですね。安くてたくさんのお店があるのでよく食べに行きました。私ははし家さんによく行きました。あと城跡の近くの東洋軒さんのブラックカレーも有名です。驚くのは銀行の支店です。県庁所在地なのにほぼ大手銀行は四日市に支店を設け津には三菱UFJしかありません。こんな県庁所在地は珍しく都ホテルも見切りをつけ身売りしてしまいました。
チャンネル登録させて頂きました〜。鈴鹿市出身でよく津市にも行きました。今は岐阜の高山市に住んでいるのですが、鈴鹿市や高山市もまたお願いしたいです。
30年前津に住んでいました。大門はスナックも数多くにぎわっていましたね。
生まれ故郷です。30年以上前高校帰りにダイエーや商店街に寄ってました。大学の時には近くでバイトしてて、よく蜂蜜まんを買って食べてましたね。子供の頃は今は亡きジャスコによく行ってましたね。実家に帰るたびに寂れていく街を見る感じ。ダイエー撤退し、イオンモールが出来たりして買い物の足も大門には向かなくなりましたね。
詳しくて、新しい情報を、自分なりの切り口で、というジャーナリスティックな取材力が素晴らしい!映像も安定してる!例えば、一人取材でインタビューしている自分の動画を入れるとか、プロ超えてます。欲を言えば、郊外大店舗の影響などにも切り込んでほしかったです。
テレビの旅番組よりよほど面白いですね。テレビが廃れるわけです。
@@goofyyable さん優れた才能が、オールドメディアからネットに集まっている証拠みたいな番組ですね。TVの米選挙報道なんか酷すぎた。
横浜からの移住者です。津市は郊外の自然は美しいのですが、中心街の景観があまりに悪すぎて魅力がなく、初めて来たときのショックは未だに覚えています。。ただ、食べ物はどこもめちゃくちゃ美味しいです!大門には天むす発祥の千寿さんがありますよね。味噌カツも津が発祥です。諸説ありますが、ひつまぶしも…。鰻はいろんなところで食べましたが、個人的には大観亭本店がおすすめです♪
出張でいつも津駅近辺に泊まっていましたが、2年ほど前たまにはと、この近辺に宿泊し、出張で食事をしようと夜歩いて本当に人っ子ひとりおらず怖かったです。結局大きな道路沿いのラーメン屋さんに行きました。以降、津駅近くに泊まっています。
今は亡き婆ちゃんによくバス乗って連れて行ってもらってた。大門にある津観音で鳩のエサ買って遊んでたな。懐かしい。大門が廃れた理由はやはり電車の路線から離れてる事なんだよなぁ。トモさん、大門を取り上げて下さってありがとうございます。三重県民として、津市民として大変嬉しく思います。
車社会に勝てず廃れたとか、今寂しいとか、皆んな分かってることをぐちぐち言わずに、色々歴史的にも観光的にも面白い所を、落ち着いて紹介してもらったのが良かったです。面白かった。
40年前の大門で、発売当初のファミコンを買ってもらった思い出があります。幼すぎて覚えていませんが、まだ栄えてた頃だったんでしょうね。ほかの飲食の方からも自分も聞きました。大門の場合、「官官接待の禁止」「飲酒運転の厳罰化」この二つが致命的だったそうです。今もなお車では行きにくい場所ですからね(三重は完全に車社会)。歴史的背景から現状まで、客観的にありのままを観せてくれるのがとても良いです。丁寧なつくりが一周周って個性として光ってますね(地元の生の声まで拾ってるのはホント珍しい)。寂れた地方都市や繁華街を「廃墟」とか「地方の闇」とか、ネットの風評のまま小馬鹿にするUA-camRが多いです。例え事実だとしても、誰だって地元のことを雑にサゲれられるのは嫌なものです。地方在住としてはまったく他人ごとでなく、そういうのはあんまり笑えないんですよね。どの町に理由も歴史もあり、街だって老いるものです。トモさんの他の動画もみてみたくなりました。チャンネル登録させていただきます。
北通りは「つがる」のストライプの壁がお気に入りです☺️北通りの天井はガラス?が嵌め込んであってほんのり灯りが漏れててイイんですよね〜☺️ 鰻は「はしや」オススメです🥰
いつもありがとうございます☺大門について詳しいのですね👀❗おすすめの「はしや」今度行ってみますね😄楽しみです✨
津市在勤ですが、勉強になりました ありがとございます
今はなくなってる伊勢電気鉄道が庶民の足でした。大門に行くには伊勢電で行きました。懐かしいです😇
それって戦後近鉄伊勢線になり昭和36年に廃止になった旧伊勢電気鉄道の津ー新松坂間の事ですかね。伊勢線の津新地駅は確かに大門にほど近いですが、利用されていたんですね。
地元民ですが、大門の衰退の最大の原因は郊外にショッピングセンターができたことです。私も子供のころには大門に行くことを街に行くと言って楽しみしてました。津市の北にはサティー南にはサンバレーができてから大門には買い物に行かなくなりましたね。今はサンバレーはイオンモールになってますます大門には行きませんわ。イオンは三重県発祥なんですけどね。
ジャスコや、全部ジャスコが悪いんや。
三重県庁勤務の知り合いと話したところ、その方が言うには、県庁職員の多くが県南部、中部出身の職員が多いそうですというのも、三重県は南に行くほど企業が少なくて優秀な三重県中南部の出身者は県庁に就職先を求めるそうです県北部は企業も多く、さらに名古屋まで出れば就職先はいくらでもあるから、民間に流れるようですその方は、名古屋に近い四日市、もしくは鈴鹿に県庁をもっていき連携を諮るべき県庁内で発言してるようですが、他の職員から白い目で見られると言ってましたさらに、三重県庁職員の出先での希望順は、津、松阪であり、名古屋に近い桑名、四日市、鈴鹿は全く人気がないと言ってましたよもっと言えば、現津市長は、大門の復興が公約の一つだそうですが、動画を見れば確実に無理な公約と分かりますよね
そうなのですね👀津市のHPには名古屋へ移住する人が多いとも書いてありました👀なかなか難しい公約ですよね...
桑名出身ですが 北勢部から見ると津は別世界。私みたいに桑名から津に働きに来てる人は稀。たしかに雇用面で伊勢、松阪 あたりの人は津に働きに来てますね。東洋軒やT2 など いい店もたくさんあります。
昔住んでた頃は大門って賑やかで楽しかったのにね。
有難うございます。かなりの規模だったことがわかります。
ここには昔から駅がなかったわけではなく、伊勢電気鉄道が津新地駅という駅を開業させていた。ただ、参宮急行電鉄は官設鉄道参宮線(現在この区間は紀勢本線)の津駅に乗り入れ、伊勢電気鉄道とは江戸橋駅で接続することを選んだため、この区間は盲腸線のようになり(近鉄伊勢線)、戦後しばらくは営業したものの結局廃止されてしまった(近鉄名古屋線が標準軌に改軌され、直通出来なくなったのも要因だろう)。県庁は一時期四日市に所在したこともあったのだが、度会県との合併に際してより度会県に近い津の方が良いだろうということで津に県庁が戻された。もし四日市のままだったら、県南は現在よりもっと廃れてただろうなあ。
日本全国で寂れてる商店街の縮図ですね。鰻は美味しそうでした😋
松阪市民です。大門取り上げていただきありがとうございます。松阪には愛宕という繁華街がありますが大門ほどは廃れていません。松阪駅と愛宕町が近いため(タクシーでワンメーター、徒歩10分以内)だと思います。
ベルタウンが居酒屋だらけになったり、愛宕が駅前まで徐々に拡大してきてるような気もする。
愛宕町の夜は、元気です。
愛宕は格下のイメージぬけません〜わ時止まってますね、つよりマシか、柄悪いわな
初めてチャンネルを見ましたが、ジャーナリストさん取材の番組のようで楽しめました!
ともさん 津市を紹介そして応援ありがとうございます😊地元市民で若い頃は、ここで色んな買い物をしました。子供たちは、夏になると夜店や季節折々の行事を楽しみにしていたものです😊時代の流れかと諦めていますが、動画を拝見して地元市民としてもまた応援したいと思いました🎉ありがとうございます💕今度 お見えになられましたら はし家のうなぎが、お勧めです!
津駅から津観音まで歩いたがかなり辛かった。大門商店街は見ていなかったのでいつか行きたいな。津の街全体が閑散としていた中、大通り沿いのお肉屋さんだけ行列ができていたのが印象的だった。
転勤族で15年ほど前に津市に居ました。大門にも行きましたが、現在の姿はやはり少し寂しいものですね~
名古屋で大行列のうなふじさんは三重の暖簾分けです。ちなみに三重の方がはるかに安いですよ。
ここのうなぎ屋さん、毎月食べに行ってます😊本当に安くて美味しい
ですよね❗めちゃくちゃ美味しいですよね✨
岐阜の廃れた問屋街に始まり、柳ヶ瀬に(特に西)に似た感じですね。
その昔、四日市市に県庁が置かれた事もありましたが、県庁に適した建物や官員の住居が津には豊富にあったため、県庁の移転先として選ばれただけです。※三重県は南北に長いため、丁度中央に位置する事から津になったと言う説もあります。
30年程前、大門近くで働いていました 仕事帰りに居酒屋やスナックへ行っていて、活気がありました 取り締まりが厳しくなったのが発端とは驚きです 光景を見ると寂しいですね。
鰻の情報だけでも、充分満足できました!〘どこの旧繁華街も、厳しい〙次回は、久々にドラゴンズ関連やってください。
ありがとうございます!年末にドラゴンズネタやります❗ドラフト大当たりだったので来年は優勝ですね😄
@@tomostravel1104 ありがとうございます! 楽しみにまってます。
他意はないのですが、 代紋と似たようなイントネーションで だ↑いもん です伊勢電気鉄道本線(現きんてつ道路)の津新地駅(稲荷神社のある新地公園前)があった1924年から名古屋線が完成するまでは人が多かったようですね。旧本線は道路になり少しずつジャスコやエル(サティ)に呑まれ2000年前半は大門もまだ親子連れが多かったが・・・イオンが商店街を丸呑みし、今はそのイオンさえも他スーパーに押されてる現状
アコギな奴…の語源、阿漕がありますね!
いつも楽しく拝見しております。先日、滋賀ダイハツアリーナで滋賀レイクスの試合時に、お顔を拝見しました。これからも動画を楽しみにしています。頑張ってください!!
浄土真宗高田派の本山がありますね
三重県亀山市民ですとなりの市なので、子供ころに祖父に連れられて映画を観た覚えがあります高校卒業後東京に出て40代で地元に帰って暮らしてます数年前に大門を散策しましたが、ほんとにがらーんとしたという印象でした
地方都市の再生は、厳しいような気がします....
自分も同じ意見です。地元にリニアが出来再開発などと歌てますが…
AI自動運転車が普及すれば、飲酒運転の心配なくなるかも?
難しいですよね...
日本全体が少子高齢化なのに過疎化の進む地方都市が再生も無い。
大門?キャンプバーランタンがあるのかな?ユーチューブでみたことがあります。
ようこそ三重へ。津市は平成の大合併で近隣の町村を吸収し、四日市市よりも面積が広くなったそうです。私も津観音行ってみようかなあ。次回は是非近鉄に乗って遊びに来てくださいね。四日市には停車しない「特急ひのとり」は、津には停まりマス。
良いところでした🙏次は近鉄で来てみます😄
廃墟になった映画館はちびっ子の時何度か映画をオカンと観に行ったなぁ…ぬ〜べ〜とかゴジラ(vsシリーズ)とか平成モスラ3部作も此処で観た。中坊の時位に閉館のニュースを観てしみじみしたなセンターパレスの斜向かいに建つ百五銀行本店はかつてJASCOのビルが建っていて一階に入ってたミスドに連れてって貰うのが愉しみだったオトンがガキの頃、センターパレス内にジュースが出る給水機があったらしいかつての姿は今や見る影も無い…
トモズトラベル毎回楽しく拝見させて頂いてます。今回津市の紹介と言う事で興味深かったです。以前隣の滋賀県に住んでいたのですが、神奈川に帰る途中津市に立ち寄りました。何も無い街と言う印象に戸惑った記憶があります。それが更に深刻化しているのですね。昭和 平成 令和と時は進んでいるのに津市だけは昭和のまま時計が止まったままと言う印象です。何とか盛り返して欲しいですね。街興しの一手を誰か考えて欲しいです。
子供の頃、今でいうアニメ映画を見に連れて行ってもらいました。津新町駅前に「東宝」、大門に「東映」の映画館がありました。8分過ぎに映った大門シネマが東映のあった場所と聞いています。その頃の大門は活気がありましたが、それ以上に三重会館周辺に賑わっていた記憶があります。なお、映画館のうち「日活」は津新町駅から東の方向にあったと思います。
丸の内には津スカラ座がありましたね。
ケンミンショーで津餃子やっていて、食べにいきました。
仕事からいろんな地方の中核都市を訪問していますがどこもこんな感じですね😢車社会で大型のショッピングモールが誕生し、買い物はネットやコンビニで済みますので、駅前の商店街は、ほぼゴーストタウン状況です😭胸ワクワク、商店街に行ったのが今はもう懐かしいですね😅
配信ありがとうございます♪♪。サラリーマン時代の30・40年前は、まだ今よりは賑わっていました。当時は、大門より駅前が賑わいがあったかなーと。産業・商業が厳しくなると繁華街も厳しいですね。それは、世の経済の宿命だなーと個人的所感です。レポートありがとうございます。
津市ってそういえば一回も行ったことないですね...。三重県と言えば、伊勢か鳥羽か桑名かですね。
私も小さい頃は伊勢や鳥羽に多く行った覚えがあります👀けど、津もいいところでした😄
伊勢は伊勢神宮、鳥羽は鳥羽水族館桑名は…
@@ss-tm1oj長島スパーランド
酒と女が無くなると繁華街は途端に寂れますね。立地条件の問題も有るだろうし再建は大変そうです。
おっしゃる通りですね...
津市は大門(だいもん)、名古屋市中村区は大門(おおもん)読みは違えど、どっちも寂れちゃうんですね
撮影時間は何耀の何時ですか?
徳川は、北の方々が経営してるんよ~四日市、新潟にも姉妹店があるんよね。
30年前に久居の自衛隊に所属してたのですがその当時の自衛官も大門にはよく飲食に行ってましたね😊
センターパレスにダイエーがあった頃は、まだ人も多かったのになぁ・・・ジャスコの老朽化解体とダイエーの撤退が拍車が掛かったのでしょう。
津駅から、少し離れてるのがネックですね~。地元の方しか行かないでしょうね😮。
ですね...駅から車じゃないと来づらいですもんね。
昔は丸の内にダイエーがあったり栄えたらしい。UFJの裏地にあるつたやがおすすめかな。はちみつまんもおすすめかな〜
15年くらい前は、シャー◯の亀山工場とかあって何年も出張でいった。大門の近くに宿泊してた今の寂れ方はすごいねー
商店街の規模でいえば新小岩や武蔵小山のアーケード街くらいなのだろうけど東京の場合はいつも賑わっている
語られていない裏話をしてやろう。実は津駅は本来大門商店街近くに建てられる予定だった。道路地図をよく見てもらうと鉄道向けの緩やかなカーブなどが描かれた道が国道から海沿いにも見えると思う。まぁ詳しい話は知らんが当初の予定が変わり今の駅の位置になり歓楽街からズレてしまったことで勢いがなくなってしまったのである
大阪には来ないの?飛田新地や松島新地もありますよ😊
津に数年住んでたけど、うーん😅津の前の住まいが多気郡なので、『都会だ!!😂』と喜びました😅多気郡の前は四日市😊三重で住むなら四日市しかないですね!子育てするには、四日市が一番都合がいいかな‥でも四日市は今年は教員不足だったからビミョーだな‥
なるほど👀確かに多気郡よりは栄えていますね👀やっぱり四日市は便利が良いですよね🧐
津駅近くのイオンも今年で閉店しちゃったんだよね。どんどん寂れて行ってしまいますねえ。住んでみれば良い街なんですが。
はし家行ってほしかったなあ
津市の鰻屋さん。みんなそれぞれ少しずつ味が違いその日の気分に合わせて行く先を決めます。先日は新玉亭さんに行きました。
昭和はにぎやかでしたよ、平成になってから駐禁がものすごく厳しく取り締まるようになり、今や結構広い国道に数分でも駐車する車は無く店も当然淘汰されて行き、かといって駐車場は無く以前から割ときびしかったのですがレッカー車で持って行かれた車とか見ました。飲屋街も駅から離れていて完2接待もなくなり寂れてしまったのです。k氏が知事になった頃からでしょうか、そんな経緯だったと思います。失われた30年ちょっとて感じが今も継続中 町を駄目にして行ったのです。
観音様の前にもっと有難い観音様が拝める場所が
大門のはちみつまんじゅうおいしいです。津の大門のことよく分かりました
ライフコーポレーション創業者の清水信次さん、トヨタの奥田碩さん、津市出身で小学校は大門の近く。二人とも亡くなったので経済的には痛手。存命時も無関心だったけど。
官と民で連携したところ、人口減少は食い止められないと思う。
ひつまぶしの発祥だね😊
うなぎなら大門から徒歩5分の「はし屋」か芸濃町にある毎日行列の「うなふじ」がおすすめ😊
観音様の前で観音様を拝めるのは日本でここだけ!(行く理由)
あの浮世絵は庄野の宿で鈴鹿市では?そもそも東海道は津市は通っていませんな。
津は山岳地帯と畑、あとは海しかないもんな。観音の前にソーフ。門前町なので、精進落としの意味から遊郭が遭ったんじゃないですかね?高田本山の辺り?にもあったらしいしな。20年以上前から既に大門は終わってたけどな。多くの人の賑わい?などなく商店街が暗い状態でしたね。県の行政機能は津より四日市が相応しいと思いますけどね。鉄道の分岐で考えるなら伊勢中川でいいんじゃないですかね?表通りの蜂蜜マン屋が有名でしたかね。(大門まで行ったら菓子は、阿漕平治由来の平治煎餅でしょうね。)新玉のウナギは地元民に言わせるとダメみたいですね。「はし家」だったかな?あっちがいいよ。って言われたな。柳川を20年ぐらい前に食べた。買い物は松菱百貨店ぐらいでしたかね(これも20年前の時点でガラガラで、よく商売できてるなと思ったな)。御殿場の海岸が日本初の海水浴場だったかな?津空襲で亡くなった多数の遺体を海岸べりに埋めたか何かで、戦後遠泳授業を行った児童が幽霊に海の底へ引き込まれたとかで亡くなった海難事故は有名だよなぁ?津が大勢の人出でにぎわうのは、秋の「津祭り」の時期ぐらいでしょうね。
残念ながら 余りにも廃れた感が大きすぎます。
せっかく大門であれば、鰻は津市大門4-10の「はし家」さんへ行って欲しかったです、好みもあろうかとは思いますが、鰻好きの方には「はし家」さんが人気あります!
ここに住んでいた、あるいは商売していた方たちは一体どこに消えてしまったんだろうと思います。例えば店舗の二階に居住しているならば、生活音とか人影とかあるだろうに、なんだか無人島みたいだ。
まぁ、べつにええじゃないか!ええじゃないか!
江戸末期の民衆力
伊~勢~の名物ぅ~♪なつかし!
@@eden10042赤斑餅はえ〜じゃないか〜♪
【お詫び】
13:42で「1947年にアメリカ軍の空襲により津市は甚大な被害を受けました」と言っていますが、正しくは「1945年」です。お詫びして訂正いたします。
官官接待はいかんって言ってた北川知事は結局未来では愚策だったという事ですね
津市に行ったら鰻屋行ってみます
っと言っても津市方面は行く用があんま無いのですよね……鈴鹿か四日市に若い時に仕事行ったぐらいで
今から40年近く前にクジラの太一に行った時は、とんでも無い田舎でした
終戦の年であり津大空襲の年でもある1945年(昭和20年)を間違えるなんて昭和世代の自分には到底信じられなくてショックです!
@@murasaki9295
官官接待禁止は愚策だと思います?公務員間で税金使って飲み食いする悪習だったと思いますが。現在常識になってることの先駆けっすよ。
交通の要衝
1963年津市生まれで現在は他県に居住してますが年末年始は津に帰省します。大門には亡き父親がよく通ってましたのでとても懐かしかったです。一瞬ですが好きな新玉亭の鰻屋が映ったのも嬉しかったです。
一人で呑みながらずっと観られるチャンネル
昭和人が好きなコンセプト、話し方、音楽選び😆偉いね!
取材力がすごいです
今日午前2時に大門に行ったけど、送迎の車やタクシーで渋滞しとった・・・
昔ほどじゃないらしいけど、お外から見える飲食店は午前2時でも満席だし、なかなか栄えてる感じだったよ〜
めちゃ地元です。取り上げてもらってありがとうございます。子供の頃(約35年前)はアーケード内にまだ営業中の店も多く、小中学校の頃はおもちゃ屋やゲーセンによく行きました。秋の祭りには今でも賑やかですが大量の出店があって楽しかったです。夏休みの前半は「夜店」といって週末だけ屋台が出て夜に出かけるのが楽しみだった。飲み屋街の方は親に行くなと言われてましたね(笑)
私も90年代の小学生の頃は、よく大門商店街に行っていました。あの頃はそこそこ人もいて賑やかだったですよね。夏の時期の夜店がすごく楽しみでよく行っておりました。おもちゃのウシバ、センターパレス、はちみつまんじゅう、秋の津まつりの唐人おどり等など、津を離れて二十数年たった今でも全てが懐かしいですね。
21世紀に入ってからダメになったみたい
昔は津新町駅から観音様までアーケードがずっと続いててほぼ濡れずに行けましたね。。。
津市民です。ご来訪ありがとうございます。うなぎは津の自慢の一つです。大観亭さんもよろしいですが、大門にある名店今やいつ行っても混雑してますがはし家さんもおすすめです。
新玉亭やうなふじ(はずれの方にありますが)もおいしいですね。
他にも昔から有名なお店が多く、名古屋や静岡で食べるより遥かに安くおいしい事実はもっと沢山の人に知られてほしいです。
とんでもないです!
はし屋さんはまだ行ったことないんですよね😅
皆様推奨してくださっているので今度行きますね😄
はし家さん、うまし👌
津市の歴史や文化を取り上げていただきありがとうございます😊
ご視聴ありがとうございます😄
素敵な街でした✨
伊勢は津で持つ、津は伊勢で持つ、尾張名古屋は城で持つ。
伊勢音頭の文句です。待つじゃないよ!!
失礼しました、凡ミスです💦
今その部分をカットしました🙏
ご指摘ありがとうございます🙇(反映に数時間かかります)
メリーさんを知ってる人も少なくなりました。俺が小6、1989年の頃は三重会館の所にいました。
メリーさんの辛い過去 語り部も少なくなって来たよね
メリーさんは2000年代前半までいたようです。最後は上下真っ黒の服を着てリージョンプラザにいたとの事です。
メリーさん三重会館に居ましたね。赤で統一した衣服が目立って子供心に何してる人なのか興味津々でしたね😅
お、同級生じゃん(笑)
メリーさん懐かしいね。
三重会館も無くなっちゃったからなぁ。
めちゃくちゃ単純になってしまうのですが、津市そのものが車社会なのにここまで駐車場が少ないと客足が遠のくのも無理もない気がします
大門~丸の内の50年前はそれはもうにぎやかでキラキラした場所だった。
そうだったみたいですね👀
津市のアンダーグラウンド、楽しみたいと思います😇
僕の故郷の伊勢市も機会があれば是非とも解説お願いしたく思います☺️
伊勢は行きたいと思っているところがあります!
すぐには行けそうにありませんが機会あれば行きます😄
トモさんこんばんは🙋♀️うなぎ大好きなので😍行ってみたくなりました😊
こんばんは!
はい、ぜひ行ってみてください😄
先日は、横断歩道でお声をかけてしまい、すみませんでした。
でも、お会いできてわたしは嬉しくって😊
津市役所前の横断歩道ですよね👀??
こちらこそ、お声がけいただきありがとうございました🙇❗
視聴者様にお声がけいただくことは、youtubeをやっている一番のやりがいです😄
今後ともよろしくお願いいたします🙏
小さな声も沢山 集まれば遠く迄響きます!
若い方ですがこう云う方向から観られるって'尊敬'しか無いですね!😊
泡の国 徳川 に若い頃行きました、50歳くらいの嬢が相手でした。
良かったですね
笑
なんか、私は若そうな女性がお店に入っていくのを見ました👀
自分は30前後でした。10年ほど前です。
エッッ😊
熟熟女と言って
ここまで津市の大門を詳しく調べて頂き有難う御座います。学校の授業でも使って頂きほど素晴らしい動画です😊
津市は合併したので人口も面積も増えたのです。
しいていえば、鰻を食べるなら大門横の『はし家』か近くの『新玉亭』が激推しです😊
ダイモン↗️だいもん↘️って感じで発音します。
一昨年、津市を含む三重県を3泊ほど旅行しました。確かに寂れてはいたけどなぜかまた行きたい思いが強く、時間を作って訪れようと思っています。その時は是非ウナギを喰います。
はい、ぜひ鰻味わってください!☺
インバウンド、インバウンド言うけど、恩恵に預かれてる所はごく僅か
結局内需を解決しないと地方の過疎化は止められないし、本当の意味での景気回復は訪れない
バウンドするのは脂肪くらい
インバウンドなんてないよ
儲けるのは在日のChinaと朝鮮だけ
日本政府と背後の外国人が、日本を植民地にしようと権利をよこせ インバウンドあるぞと言って役人や政治家と一部商売人が小金を稼いでるだけ。
すべては幻、あるのは売国,侵略,亡国,奴隷化
少子化は 役人と在日や外国勢力が促進させてる。日本人を減らして外国人がもっと入れろと言うために。
インバウンドで自分の住んでるところが土足で踏み躙られるというのも嫌なものですよ。それはさておき日本人が日本の良さを求めて各地を訪ねるのはいいことで、内需拡大は大賛成。
人口は限られているから、結局街単位で客の取り合いみたいな構図になるんですよね。ましてや少子高齢化が加速する現代。
この商店街が再び人で沢山になった時、どこかの街は衰退していく。
私、滅茶苦茶地元です。
県庁所在地なのに何にも無いと、出張で来たサラリーマンが途方にくれたとよく聞きましたよ😢
私も生まれも育ちもここです。
とはいえ故郷を出て早20年以上ですが。
昔から住みやすいですが、なーんもない街ですね。
大門も私が子供のころから有名なシャッター通りでしたし。
(その頃はまだアーケードがありました)
大門が賑わっていたのは、おそらく私の父親の世代ではないでしょうか。
ちなみに先日津祭りに行きましたが、大門商店街の賑わいは昔と同じでした。
よさこいなどでかなりドーピングした祭りになっているとはいえ、
少しホッとしました。
素敵な場所でした!😄
何もなくはないんですけどね😅
県庁所在地=栄えているという印象があるので、どうしてもそう言われてしまいますよね💦
県庁所在地で何もないのは津か山口か…とも言われますが 津は四日市と比べて道がいいです。
うわー、今はこんなことになってるんやな
同じ津市内に住んでても「津ぅいこか」っていうと基本ジャスコに行くことで親は買い物、
子は屋上で遊ぶ、その後は観音さんでみたらし団子か五平餅食べて鳩にエサをやる(50年くらい前)
あれ、今って蜂蜜まんじゅう屋さんはあるの?必ず行ってたけど・・・
ちなみに大門で遊んでいたのは35年ほど前で普通に大門駐車場に車止めて飲んでたな
ただ今日はあかん(=取締り情報)もあったんよ
徳川にも仕事で行ったけどどんだけでもジュース飲んでええでっていうんで結構頂きました
ウナギの養殖場も今は知らんけど昔は市内そこら中にあって三重大まわりにもあったっけ
懐かしい、想像以上に寂れてるみたいだけど情報ありがとう
かつて古代から中世に3津だった安濃津は津波で消え去り、近世の繁栄も今はまた。おかげ横丁の様に再び繁栄を取り戻せるといいですね。鰻を食べに寄ってみようかと思います。
津って面白い所ですよね。息子が5年ほど赴任していた時にはよく通いました。県庁所在地なんですが町の規模では四日市に負けており知名度では伊勢にはるかに及ばず、日本一短い名前の県庁所在地ということしか知られていません。
一つには県庁のある津駅と市役所のある津城跡周辺、繁華街であった大門と分散していることでしょう。現在は飲みに行くなら大門より津駅周辺に行く人が多いみたいですし、買い物は大きなイオンモール津南の方がにぎわっています。
うなぎは名物ではあるんですが知名度は今一ですね。安くてたくさんのお店があるのでよく食べに行きました。私ははし家さんによく行きました。あと城跡の近くの東洋軒さんのブラックカレーも有名です。
驚くのは銀行の支店です。県庁所在地なのにほぼ大手銀行は四日市に支店を設け津には三菱UFJしかありません。こんな県庁所在地は珍しく都ホテルも見切りをつけ身売りしてしまいました。
チャンネル登録させて頂きました〜。
鈴鹿市出身でよく津市にも行きました。
今は岐阜の高山市に住んでいるのですが、鈴鹿市や高山市もまたお願いしたいです。
30年前津
に住んでいました。
大門はスナックも数多くにぎわっていましたね。
生まれ故郷です。
30年以上前高校帰りにダイエーや商店街に寄ってました。
大学の時には近くでバイトしてて、よく蜂蜜まんを買って食べてましたね。
子供の頃は今は亡きジャスコによく行ってましたね。
実家に帰るたびに寂れていく街を見る感じ。
ダイエー撤退し、イオンモールが出来たりして買い物の足も大門には向かなくなりましたね。
詳しくて、新しい情報を、自分なりの切り口で、
というジャーナリスティックな取材力が素晴らしい!映像も安定してる!
例えば、一人取材でインタビューしている自分の動画を入れるとか、
プロ超えてます。
欲を言えば、郊外大店舗の影響などにも切り込んでほしかったです。
テレビの旅番組よりよほど面白いですね。テレビが廃れるわけです。
@@goofyyable さん
優れた才能が、オールドメディアからネットに集まっている証拠みたいな番組ですね。TVの米選挙報道なんか酷すぎた。
横浜からの移住者です。津市は郊外の自然は美しいのですが、中心街の景観があまりに悪すぎて魅力がなく、初めて来たときのショックは未だに覚えています。。ただ、食べ物はどこもめちゃくちゃ美味しいです!大門には天むす発祥の千寿さんがありますよね。味噌カツも津が発祥です。諸説ありますが、ひつまぶしも…。鰻はいろんなところで食べましたが、個人的には大観亭本店がおすすめです♪
出張でいつも津駅近辺に泊まっていましたが、2年ほど前たまにはと、この近辺に宿泊し、出張で食事をしようと夜歩いて本当に人っ子ひとりおらず怖かったです。
結局大きな道路沿いのラーメン屋さんに行きました。
以降、津駅近くに泊まっています。
今は亡き婆ちゃんによくバス乗って連れて行ってもらってた。
大門にある津観音で鳩のエサ買って遊んでたな。懐かしい。
大門が廃れた理由はやはり電車の路線から離れてる事なんだよなぁ。
トモさん、大門を取り上げて下さってありがとうございます。
三重県民として、津市民として大変嬉しく思います。
車社会に勝てず廃れたとか、今寂しいとか、皆んな分かってることをぐちぐち言わずに、色々歴史的にも観光的にも面白い所を、落ち着いて紹介してもらったのが良かったです。面白かった。
40年前の大門で、発売当初のファミコンを買ってもらった思い出があります。
幼すぎて覚えていませんが、まだ栄えてた頃だったんでしょうね。
ほかの飲食の方からも自分も聞きました。
大門の場合、「官官接待の禁止」「飲酒運転の厳罰化」この二つが致命的だったそうです。
今もなお車では行きにくい場所ですからね(三重は完全に車社会)。
歴史的背景から現状まで、客観的にありのままを観せてくれるのがとても良いです。
丁寧なつくりが一周周って個性として光ってますね(地元の生の声まで拾ってるのはホント珍しい)。
寂れた地方都市や繁華街を「廃墟」とか「地方の闇」とか、ネットの風評のまま小馬鹿にするUA-camRが多いです。
例え事実だとしても、誰だって地元のことを雑にサゲれられるのは嫌なものです。
地方在住としてはまったく他人ごとでなく、そういうのはあんまり笑えないんですよね。
どの町に理由も歴史もあり、街だって老いるものです。
トモさんの他の動画もみてみたくなりました。チャンネル登録させていただきます。
北通りは「つがる」のストライプの壁がお気に入りです☺️
北通りの天井はガラス?が嵌め込んであって
ほんのり灯りが漏れててイイんですよね〜☺️
鰻は「はしや」オススメです🥰
いつもありがとうございます☺
大門について詳しいのですね👀❗
おすすめの「はしや」今度行ってみますね😄楽しみです✨
津市在勤ですが、勉強になりました ありがとございます
今はなくなってる伊勢電気鉄道が庶民の足でした。大門に行くには伊勢電で行きました。懐かしいです😇
それって戦後近鉄伊勢線になり昭和36年に廃止になった旧伊勢電気鉄道の津ー新松坂間の事ですかね。伊勢線の津新地駅は確かに大門にほど近いですが、利用されていたんですね。
地元民ですが、大門の衰退の最大の原因は郊外にショッピングセンターができたことです。私も子供のころには大門に行くことを街に行くと言って楽しみしてました。津市の北にはサティー南にはサンバレーができてから大門には買い物に行かなくなりましたね。今はサンバレーはイオンモールになってますます大門には行きませんわ。イオンは三重県発祥なんですけどね。
ジャスコや、全部ジャスコが悪いんや。
三重県庁勤務の知り合いと話したところ、その方が言うには、県庁職員の多くが県南部、中部出身の職員が多いそうです
というのも、三重県は南に行くほど企業が少なくて優秀な三重県中南部の出身者は県庁に就職先を求めるそうです
県北部は企業も多く、さらに名古屋まで出れば就職先はいくらでもあるから、民間に流れるようです
その方は、名古屋に近い四日市、もしくは鈴鹿に県庁をもっていき連携を諮るべき県庁内で発言してるようですが、他の職員から白い目で見られると言ってました
さらに、三重県庁職員の出先での希望順は、津、松阪であり、名古屋に近い桑名、四日市、鈴鹿は全く人気がないと言ってましたよ
もっと言えば、現津市長は、大門の復興が公約の一つだそうですが、動画を見れば確実に無理な公約と分かりますよね
そうなのですね👀
津市のHPには名古屋へ移住する人が多いとも書いてありました👀
なかなか難しい公約ですよね...
桑名出身ですが 北勢部から見ると津は別世界。私みたいに桑名から津に働きに来てる人は稀。たしかに雇用面で伊勢、松阪 あたりの人は津に働きに来てますね。東洋軒やT2 など いい店もたくさんあります。
昔住んでた頃は大門って賑やかで楽しかったのにね。
有難うございます。かなりの規模だったことがわかります。
ここには昔から駅がなかったわけではなく、伊勢電気鉄道が津新地駅という駅を開業させていた。ただ、参宮急行電鉄は官設鉄道参宮線(現在この区間は紀勢本線)の津駅に乗り入れ、伊勢電気鉄道とは江戸橋駅で接続することを選んだため、この区間は盲腸線のようになり(近鉄伊勢線)、戦後しばらくは営業したものの結局廃止されてしまった(近鉄名古屋線が標準軌に改軌され、直通出来なくなったのも要因だろう)。
県庁は一時期四日市に所在したこともあったのだが、度会県との合併に際してより度会県に近い津の方が良いだろうということで津に県庁が戻された。もし四日市のままだったら、県南は現在よりもっと廃れてただろうなあ。
日本全国で寂れてる商店街の縮図ですね。
鰻は美味しそうでした😋
松阪市民です。大門取り上げていただきありがとうございます。松阪には愛宕という繁華街がありますが大門ほどは廃れていません。松阪駅と愛宕町が近いため(タクシーでワンメーター、徒歩10分以内)だと思います。
ベルタウンが居酒屋だらけになったり、愛宕が駅前まで徐々に拡大してきてるような気もする。
愛宕町の夜は、元気です。
愛宕は格下のイメージぬけません〜わ時止まってますね、つよりマシか、柄悪いわな
初めてチャンネルを見ましたが、ジャーナリストさん取材の番組のようで楽しめました!
ともさん 津市を紹介そして応援ありがとうございます😊
地元市民で若い頃は、ここで色んな買い物をしました。子供たちは、夏になると夜店や季節折々の行事を楽しみにしていたものです😊
時代の流れかと諦めていますが、動画を拝見して地元市民としてもまた応援したいと思いました🎉ありがとうございます💕
今度 お見えになられましたら はし家のうなぎが、お勧めです!
津駅から津観音まで歩いたがかなり辛かった。大門商店街は見ていなかったのでいつか行きたいな。
津の街全体が閑散としていた中、大通り沿いのお肉屋さんだけ行列ができていたのが印象的だった。
転勤族で15年ほど前に津市に居ました。大門にも行きましたが、現在の姿は
やはり少し寂しいものですね~
名古屋で大行列のうなふじさんは三重の暖簾分けです。ちなみに三重の方がはるかに安いですよ。
ここのうなぎ屋さん、毎月食べに行ってます😊本当に安くて美味しい
ですよね❗
めちゃくちゃ美味しいですよね✨
岐阜の廃れた問屋街に始まり、柳ヶ瀬に(特に西)に似た感じですね。
その昔、四日市市に県庁が置かれた事もありましたが、県庁に適した建物や官員の住居が津には豊富にあったため、県庁の移転先として選ばれただけです。
※三重県は南北に長いため、丁度中央に位置する事から津になったと言う説もあります。
30年程前、大門近くで働いていました 仕事帰りに居酒屋やスナックへ行っていて、活気がありました 取り締まりが厳しくなったのが発端とは驚きです 光景を見ると寂しいですね。
鰻の情報だけでも、充分満足できました!〘どこの旧繁華街も、厳しい〙
次回は、久々にドラゴンズ関連やってください。
ありがとうございます!
年末にドラゴンズネタやります❗
ドラフト大当たりだったので来年は優勝ですね😄
@@tomostravel1104 ありがとうございます! 楽しみにまってます。
他意はないのですが、 代紋と似たようなイントネーションで だ↑いもん です
伊勢電気鉄道本線(現きんてつ道路)の津新地駅(稲荷神社のある新地公園前)があった1924年から名古屋線が完成するまでは人が多かったようですね。旧本線は道路になり少しずつジャスコやエル(サティ)に呑まれ2000年前半は大門もまだ親子連れが多かったが・・・
イオンが商店街を丸呑みし、今はそのイオンさえも他スーパーに押されてる現状
アコギな奴…の語源、阿漕がありますね!
いつも楽しく拝見しております。先日、滋賀ダイハツアリーナで滋賀レイクスの試合時に、お顔を拝見しました。これからも動画を楽しみにしています。頑張ってください!!
浄土真宗高田派の本山がありますね
三重県亀山市民です
となりの市なので、子供ころに祖父に連れられて映画を観た覚えがあります
高校卒業後東京に出て40代で地元に帰って暮らしてます
数年前に大門を散策しましたが、ほんとにがらーんとしたという印象でした
地方都市の再生は、厳しいような気がします....
自分も同じ意見です。地元にリニアが出来再開発などと歌てますが…
AI自動運転車が普及すれば、飲酒運転の心配なくなるかも?
難しいですよね...
日本全体が少子高齢化なのに
過疎化の進む地方都市が再生も無い。
大門?キャンプバーランタンがあるのかな?ユーチューブでみたことがあります。
ようこそ三重へ。
津市は平成の大合併で近隣の町村を吸収し、四日市市よりも面積が広くなったそうです。
私も津観音行ってみようかなあ。
次回は是非近鉄に乗って遊びに来てくださいね。
四日市には停車しない「特急ひのとり」は、津には停まりマス。
良いところでした🙏
次は近鉄で来てみます😄
廃墟になった映画館はちびっ子の時何度か映画をオカンと観に行ったなぁ…ぬ〜べ〜とかゴジラ(vsシリーズ)とか平成モスラ3部作も此処で観た。中坊の時位に閉館のニュースを観てしみじみしたな
センターパレスの斜向かいに建つ百五銀行本店はかつてJASCOのビルが建っていて一階に入ってたミスドに連れてって貰うのが愉しみだった
オトンがガキの頃、センターパレス内にジュースが出る給水機があったらしい
かつての姿は今や見る影も無い…
トモズトラベル毎回楽しく拝見させて頂いてます。今回津市の紹介と言う事で興味深かったです。以前隣の滋賀県に住んでいたのですが、神奈川に帰る途中津市に立ち寄りました。何も無い街と言う印象に戸惑った記憶があります。それが更に深刻化しているのですね。昭和 平成 令和と時は進んでいるのに津市だけは昭和のまま時計が止まったままと言う印象です。何とか盛り返して欲しいですね。街興しの一手を誰か考えて欲しいです。
子供の頃、今でいうアニメ映画を見に連れて行ってもらいました。津新町駅前に「東宝」、大門に「東映」の映画館がありました。8分過ぎに映った大門シネマが東映のあった場所と聞いています。その頃の大門は活気がありましたが、それ以上に三重会館周辺に賑わっていた記憶があります。なお、映画館のうち「日活」は津新町駅から東の方向にあったと思います。
丸の内には津スカラ座がありましたね。
ケンミンショーで津餃子やっていて、食べにいきました。
仕事からいろんな地方の中核都市を訪問していますがどこもこんな感じですね😢車社会で大型のショッピングモールが誕生し、買い物はネットやコンビニで済みますので、駅前の商店街は、ほぼゴーストタウン状況です😭胸ワクワク、商店街に行ったのが今はもう懐かしいですね😅
配信ありがとうございます♪♪。サラリーマン時代の30・40年前は、まだ今よりは賑わっていました。当時は、大門より駅前が賑わいがあったかなーと。産業・商業が厳しくなると繁華街も厳しいですね。それは、世の経済の宿命だなーと個人的所感です。レポートありがとうございます。
津市ってそういえば一回も行ったことないですね...。
三重県と言えば、伊勢か鳥羽か桑名かですね。
私も小さい頃は伊勢や鳥羽に多く行った覚えがあります👀
けど、津もいいところでした😄
伊勢は伊勢神宮、鳥羽は鳥羽水族館
桑名は…
@@ss-tm1oj長島スパーランド
酒と女が無くなると繁華街は途端に寂れますね。立地条件の問題も有るだろうし再建は大変そうです。
おっしゃる通りですね...
津市は大門(だいもん)、名古屋市中村区は大門(おおもん)
読みは違えど、どっちも寂れちゃうんですね
撮影時間は何耀の何時ですか?
徳川は、北の方々が経営してるんよ~四日市、新潟にも姉妹店があるんよね。
30年前に久居の自衛隊に
所属してたのですが
その当時の自衛官も
大門にはよく
飲食に行ってましたね😊
センターパレスにダイエーがあった頃は、まだ人も多かったのになぁ・・・
ジャスコの老朽化解体とダイエーの撤退が拍車が掛かったのでしょう。
津駅から、少し離れてるのがネックですね~。地元の方しか行かないでしょうね😮。
ですね...駅から車じゃないと来づらいですもんね。
昔は丸の内にダイエーがあったり栄えたらしい。UFJの裏地にあるつたやがおすすめかな。はちみつまんもおすすめかな〜
15年くらい前は、シャー◯の亀山工場とかあって何年も出張でいった。
大門の近くに宿泊してた
今の寂れ方はすごいねー
商店街の規模でいえば新小岩や武蔵小山のアーケード街くらいなのだろうけど東京の場合はいつも賑わっている
語られていない裏話をしてやろう。実は津駅は本来大門商店街近くに建てられる予定だった。
道路地図をよく見てもらうと鉄道向けの緩やかなカーブなどが描かれた道が国道から海沿いにも見えると思う。
まぁ詳しい話は知らんが当初の予定が変わり今の駅の位置になり歓楽街からズレてしまったことで勢いがなくなってしまったのである
大阪には来ないの?飛田新地や松島新地もありますよ😊
津に数年住んでたけど、うーん😅
津の前の住まいが多気郡なので、『都会だ!!😂』と喜びました😅
多気郡の前は四日市😊
三重で住むなら四日市しかないですね!
子育てするには、四日市が一番都合がいいかな‥
でも四日市は今年は教員不足だったからビミョーだな‥
なるほど👀
確かに多気郡よりは栄えていますね👀
やっぱり四日市は便利が良いですよね🧐
津駅近くのイオンも今年で閉店しちゃったんだよね。どんどん寂れて行ってしまいますねえ。住んでみれば良い街なんですが。
はし家行ってほしかったなあ
津市の鰻屋さん。みんなそれぞれ少しずつ味が違いその日の気分に合わせて行く先を決めます。先日は新玉亭さんに行きました。
昭和はにぎやかでしたよ、平成になってから駐禁がものすごく厳しく取り締まるようになり、今や結構広い国道に数分でも駐車する車は無く店も当然淘汰されて行き、かといって駐車場は無く以前から割ときびしかったのですがレッカー車で持って行かれた車とか見ました。飲屋街も駅から離れていて完2接待もなくなり寂れてしまったのです。k氏が知事になった頃からでしょうか、そんな経緯だったと思います。失われた30年ちょっとて感じが今も継続中 町を駄目にして行ったのです。
観音様の前にもっと有難い観音様が拝める場所が
大門のはちみつまんじゅうおいしいです。津の大門のことよく分かりました
ライフコーポレーション創業者の清水信次さん、トヨタの奥田碩さん、津市出身で小学校は大門の近く。二人とも亡くなったので経済的には痛手。存命時も無関心だったけど。
官と民で連携したところ、人口減少は食い止められないと思う。
ひつまぶしの発祥だね😊
うなぎなら大門から徒歩5分の「はし屋」か芸濃町にある毎日行列の「うなふじ」がおすすめ😊
観音様の前で観音様を拝めるのは日本でここだけ!(行く理由)
あの浮世絵は庄野の宿で鈴鹿市では?そもそも東海道は津市は通っていませんな。
津は山岳地帯と畑、あとは海しかないもんな。観音の前にソーフ。門前町なので、精進落としの意味から遊郭が遭ったんじゃないですかね?高田本山の辺り?にもあったらしいしな。20年以上前から既に大門は終わってたけどな。多くの人の賑わい?などなく商店街が暗い状態でしたね。県の行政機能は津より四日市が相応しいと思いますけどね。鉄道の分岐で考えるなら伊勢中川でいいんじゃないですかね?表通りの蜂蜜マン屋が有名でしたかね。(大門まで行ったら菓子は、阿漕平治由来の平治煎餅でしょうね。)新玉のウナギは地元民に言わせるとダメみたいですね。「はし家」だったかな?あっちがいいよ。って言われたな。柳川を20年ぐらい前に食べた。買い物は松菱百貨店ぐらいでしたかね(これも20年前の時点でガラガラで、よく商売できてるなと思ったな)。御殿場の海岸が日本初の海水浴場だったかな?津空襲で亡くなった多数の遺体を海岸べりに埋めたか何かで、戦後遠泳授業を行った児童が幽霊に海の底へ引き込まれたとかで亡くなった海難事故は有名だよなぁ?津が大勢の人出でにぎわうのは、秋の「津祭り」の時期ぐらいでしょうね。
残念ながら 余りにも廃れた感が大きすぎます。
せっかく大門であれば、鰻は津市大門4-10の「はし家」さんへ行って欲しかったです、好みもあろうかとは思いますが、鰻好きの方には「はし家」さんが人気あります!
ここに住んでいた、あるいは商売していた方たちは一体どこに消えてしまったんだろうと思います。例えば店舗の二階に居住しているならば、生活音とか人影とかあるだろうに、
なんだか無人島みたいだ。
まぁ、べつに
ええじゃないか!ええじゃないか!
江戸末期の民衆力
伊~勢~の名物ぅ~♪なつかし!
@@eden10042
赤斑餅はえ〜じゃないか〜♪