【パワハラ】被害意識は関係ない?周囲が不快に感じたらアウト?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • . 
    ◆続きをノーカットで視聴
    ▷abe.ma/3XL5yQF
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【ロシア外交】武器供与停止が条件?ウクライナ戦争の終結を探る
    ▷ • 【ロシア外交】武器供与停止が条件?ウクライナ...
     
    【婚活アプリ】「シンママと恋愛したい」男性の動機はダメ絶対?
    ▷ • 【婚活アプリ】「シンママと恋愛したい」男性の...
     
    ◆キャスト
    MC : カンニング竹山
    津野香奈美(神奈川県立 保健福祉大学准教授)
    ジェッ人(元パワハラ加害者)
    石戸論(ノンフィクションライター)
    河崎環(コラムニスト)
    ハヤカワ五味(実業家)
    田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
    司会進行 : 仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
    ナレーター : 田所あずさ
     
    「ABEMA Prime」
    平日よる9時 アベマで生放送中
    #アベプラ #パワハラ #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    ニュースCh: / @news_abema
    Twitter: / news_abema
    TikTok①:vt.tiktok.com/...
    TikTok②:vt.tiktok.com/...
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※UA-cam動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※UA-cam動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
     
    ------------------------------------------------------------

КОМЕНТАРІ • 790

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  Рік тому +9

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料フル視聴▷abe.ma/3XL5yQF

    • @user-vw1re5rp1b
      @user-vw1re5rp1b Місяць тому

      郵便局マリッジハラスメントが多い!

  • @user-pg6js3xg1k
    @user-pg6js3xg1k 10 місяців тому +55

    俺が経験上パワハラだと思ったこと
    気にする必要がないところまでネチネチしつこくて怒鳴られる 自分が言い返すことができない状態になり怒りが溜まる

  • @user-yg4wn8uf2s
    @user-yg4wn8uf2s Рік тому +64

    てか普通に人には優しくあれよ
    他人をマネジメントする前に自分のアンガーマネジメント出来る様になって来い

  • @user-kc6ih2yf3w
    @user-kc6ih2yf3w Рік тому +24

    現在、うつ病で休職です。発病のきっかけは工場勤務での社内のパワハラです。私自身はパワハラを受けていないのですが、私の上司がその上の上司からところ構わず罵倒され、居ない所では陰口を言われている環境に堪えられなくなり、発病に繋がりました。現状もそのパワハラ上司は変わりなく居ます。理由について聞かれた時に、現場で起こっている状況は説明しました。が、社内では日常茶飯事のように、まるでうつ病になる方が悪いくらいにしか思っていません。これだけコンプラと言われる令和の時代でも、末端の社会には昭和からアップデートできない人間がたくさんいます。

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      多様だからきにしてないんだろうな、

    • @user-vq3eq9lw3x
      @user-vq3eq9lw3x Рік тому

      パワハラの直被害者ではないのに、うつ病発症で休職って認められるの?認められてるならそれだけで立派な令和の企業ですよw普通はクビですよ。パワハラ→精神疾患が伝家の宝刀になり過ぎだと思います。

  • @narugalove6611
    @narugalove6611 Рік тому +147

    津野さんがパワハラの定義ちゃんと解説してるのに「受け手の気持ち次第で~」というコメントが多いのが、「パワハラ体質の人間は他人の話を聴かない」を体現していて面白い

    • @simple.1829
      @simple.1829 6 місяців тому +6

      本当にそう思います。私は部下も上司もどっちも経験しましたが、上司になった時に部下にパワハラを報告されたことはマジで一回もないですww 普通に指導してればパワハラじゃないですもん。威圧的になったら上司は終わりですよ。

    • @kfc9754
      @kfc9754 4 місяці тому +1

      @@simple.1829そら面と向かってパワハラですなんて言えるわけないやろwwww

  • @user-ky6ji5wg9i
    @user-ky6ji5wg9i Рік тому +36

    1番のパワハラ対策は転職だと思う。
    もっと転職しやすい社会になればパワハラする人と会社に人が集まらないから勝手にある程度淘汰されるんじゃない?って思うけど

    • @ssm-ty8ik
      @ssm-ty8ik 11 місяців тому +15

      転職先でもパワハラがあるかもしれないからキリがないうえに
      なぜ被害者がより負担の大きい行動をしなければならんのかって話よ

    • @user-cz5je4eb5l
      @user-cz5je4eb5l 2 місяці тому +1

      1番は口コミの拡充システムじゃないかな パワハラ対策の整ってない企業はどんどん人材不足になるように発信していった方が良い

  • @user-pr5pc1ym5z
    @user-pr5pc1ym5z Рік тому +101

    何でもかんでもパワハラ認定するべきでは無いのは確かだけど、「パワハラのつもりはなかった」はなんの参考にもならんよね。
    「パワハラのつもり」でパワハラする人間いたらヤバすぎる。

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      でも人間だからそれでいい。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      @@user-ny2cj2ko6u 人間だから暴力暴言をはいて人を亡くならせるところまで追い詰めても良い?ばかなの?  不登校中2無勉強やり

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      いつだつしすぎてる頭が。

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      そこまでやる人間にも人は学ぶからな。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      ​@@user-ny2cj2ko6u そこまでやる人間も学ぶのは置いといて人を亡くならせるのは害悪

  • @user-cj1mo1ug6l
    @user-cj1mo1ug6l Рік тому +18

    あの言い方はちょっと傷つきます、とかその言い方だとモチベーションが下がってしまうのですが伝えたい事をもう一度言ってもらえますか、とか言っても対応してくれる上司はパワハラじゃない
    そんなこと言える部下もなかなかいないけど仮にパワハラチックになってもそれが言える関係性が理想だと思うなあ

  • @user-it3nq6eo7g
    @user-it3nq6eo7g Рік тому +18

    知らないことを教えるのが上司の仕事なのに「そんなこともしらないのか」って言うのはただの怠慢 知ってるなら教えられる必要がない

    • @user-yu3zj6wv9s
      @user-yu3zj6wv9s 8 місяців тому +1

      前の会社の上司だ。こんなんだから社内いじめ蔓延してだよ

  • @user-pu1cr5tl7x
    @user-pu1cr5tl7x 5 місяців тому +15

    注意したいことあれば論理的に冷静に言えばいいだけで、怒鳴る必要ないんだよ

  • @05koori47
    @05koori47 Рік тому +9

    パワハラ報告されて人間不信になったとか、メンタル弱すぎだろ。人の痛みが分からないから、他人を平気で傷つけられるんだよ。パワハラ加害者の奴らは。
    実績があるからって周りにチヤホヤされて、自分もいい気になってやりたい放題になるんだよな。
    部下がいるから、自分も上司という役割が与えられてるんだから、そこに甘えて感情をぶつける奴はホント最低。

    • @user-yu3zj6wv9s
      @user-yu3zj6wv9s Рік тому

      これもし部下の方がメンタル弱い系なら可哀想だな。そりゃ人間不信にもなるよな

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri Рік тому +76

    自分も「指導」という名のパワハラに合ったけど、その相手からは「自分が上司から怒られたくないから部下を責める」的なものを感じた。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      ようは上下関係というピラミッド支配構造がそういった問題を起こしてるともいえるよね。レプティリアンが作ったからなー。はよ変えないとね。  不登校中2無勉強より

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому +2

      それでも人間は普通にいきてるんだな、

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +1

      @@user-ny2cj2ko6u 勿論精神の限界を超えたとしても精神や肉体が消滅するわけではないからね。自我や、潜在意識がほぼ無になるのだろうけど。  不登校中2無勉強より

    • @neounivers926
      @neounivers926 Рік тому +3

      今の上司がそれだわ

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +2

      @@neounivers926 ピラミッド構造に支配されるより自分主軸に生きたほうが良いよ。   不登校中2無勉強より

  • @user-hv9qg2pg6j
    @user-hv9qg2pg6j Рік тому +34

    何度もミスをする部下をどう指導するか、ってコメントが多いけど、「何故」何度もミスをするのかを上司も部下も一緒に考えた方がいいんだよね。
    仕事量が過剰かもしれないし、残業が多すぎてパフォーマンスが落ちてるのかもしれない。ケアレスミスを誘発しやすいシステムや作業手順になってるのかもしれない。もしかしたら指示が甘いのかもしれない。
    そういった可能性を探りながら、改善すべきところを改善するようにすればいいんだと思う。

    • @user-yu3zj6wv9s
      @user-yu3zj6wv9s 10 місяців тому +6

      それをしてくれる上司いてくれるだけでありがたい。中には部下からの相談、部下の教育が面倒臭い人もいるからね。

    • @kazuhira5398
      @kazuhira5398 9 місяців тому

      発達障害グレーの可能性を考慮してないから、イラつくんだよ
      普通は一回指導されたら、修正されていく。
      できない時点で発達障害グレーを疑うべき

    • @usual789
      @usual789 8 місяців тому +11

      新人に仕事できないレッテル貼るのは簡単。新人を育てるのが上の役目。自分も周りに育てられたはずなのに何でそれを忘れちゃうかな。

  • @futianx1360
    @futianx1360 Рік тому +10

    パワハラに対してきちんと対応する弁護士がいるのか疑問。
    被害者が、弁護士に相談しても「対応」してくれなければ、被害は減らないし、
    対応してくれる弁護士を探すのがとても大変。
    調べて、「労働者側にたって考え、対応する。弱い立場の労働者を助ける。」としてあっても、相談に行くと「お前が悪い」と言い始めるのが実態。
    愛知県の労働基準局は、会社に電話をしてそれを調査と称して、「実態調査」をしない。
    会社の言い分を結果として、相談者に返して終わる。
    パワハラは、人権被害であることを認識して、誠実に対応してくれる弁護士がいるなら紹介して欲しい。

  • @user-en4pe8qv2n
    @user-en4pe8qv2n Рік тому +107

    「受け手に被害意識がなくても第三者からみるとアウト」はいいとして、
    「受け手に被害意識があるのに第三者からみるとセーフ」をしっかり判断できるかが大事。
    〇〇ハラが増えすぎて、今や社会的弱者の方がパワーを持ってると言っても過言ではない。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      社会的弱者はHSPとかアダルトチルドレンや、繊細気質とかにも多いね。あとはスターシード気質が強いとかね。宇宙の魂とかね。  不登校中2無勉強より

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому +11

      まともな社会をめざすと人は社会を刑務所にするんですね、

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      ​@@user-ny2cj2ko6u パワハラ野郎は社会を刑務所にしてるよね

  • @__-ei4ln
    @__-ei4ln 6 місяців тому +14

    怒りで相手をコントロールしようとする上司はパワハラだと思う

  • @hdfmkwgc9193
    @hdfmkwgc9193 11 місяців тому +8

    少々感情的になっても構わないですが、1番やっちゃいけないのは人格否定です。これをやったら激しく言おうと優しく言おうと変わりません。1発アウト。

  • @toinatoinana
    @toinatoinana Рік тому +35

    なまじ能力(権力)があったりして自信がある人間って他人への共感能力が欠如しちゃってる人多いよね。想像力の欠如でパワハラしてても自覚ないパターン

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      権力や欲望により人を支配するのはだめよな   不登校中2より

    • @user-cj1mo1ug6l
      @user-cj1mo1ug6l Рік тому +2

      無駄な事として排除して脳みそや能力を目標達成のためにフルで使えるからそうなのかなと思いました
      周りに気配りできるすごい人もいるけど、周りのこと配慮したり考えすぎて躊躇したりしてる間に空気も読まず突っ走れるというか

    • @user-xy1ih4dk3j
      @user-xy1ih4dk3j Рік тому

      うちの会社の社長がまさにソレ。

    • @Kodoha
      @Kodoha 11 місяців тому +2

      私の今の仕事先でもそういう無能がいますね。

  • @DedekasuGX
    @DedekasuGX Рік тому +79

    こういう難しいテーマを取り上げてくれるABEMAほんと好き。
    正直弱者に過剰に忖度されすぎると全体が停滞してしまうから、現状は優しすぎるのではと思うけど難しいところなんよな。なので、しっかりした線引きが必要やとは思うわ。今後もこういうテーマはどんどん取り上げられていってほしい。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +3

      弱者というかHSPとやね。アダルトチルドレンとかもやね。スターシード特性強いし。  不登校中2より

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому +2

      一人一人ちがうのに線びきか、

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      @@user-ny2cj2ko6u 一人ひとり違うからとわいえ、その曖昧な意見、選民的意見は、パワハラを拡張させてしまう恐れがある。   不登校中2無勉強より

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому +1

      今がせますぎだからちょうどいい。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      @@user-ny2cj2ko6u 多様性リベラル尊重

  • @user-kf3je7fb1l
    @user-kf3je7fb1l Рік тому +23

    たとえパワハラを受けてても、「悪いのは自分だから」と甘んじて受け入れる場合もある(ダメージは受け続ける)から、客観的な視点で判断したり告発したりすることは大切だと思う。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +4

      でも自分は被害意識があるのに第三者が誤った判断をするといつ逆パターンもありうる

  • @user-sk7hh4jt5p
    @user-sk7hh4jt5p Рік тому +16

    相手のためなんだろうなぁって思っても、行き過ぎた言動してるなっていうのあるわ
    普段は質問したりすると嫌な顔せず教えてくれるけど、怒るときに「辞めていい人間だ」とか「口あるんだから返事しろや」とか言う人いて、そこまで言わんでもええやんってなる

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      嫌なことを今までよりたくさん我慢しないと多様にはならないからな、

    • @user-cj1mo1ug6l
      @user-cj1mo1ug6l Рік тому +2

      相手のためだと言って球場でヤジ飛ばすおじさんが許されてる風潮がまんまそれですよねえ
      悪口三昧の観客は追い出せる風潮になったらおじさん達もいい加減黙りそう

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому +1

      ワールドカップみてたら罵倒が起こす勝ってやるという意識はかんたんにaiの予想をくつがえすからな、相手のためは確かになと思う。

    • @user-cj1mo1ug6l
      @user-cj1mo1ug6l Рік тому

      @@user-ny2cj2ko6u あなたにも周りが罵倒し続けたらより稼げるようになるのでしょうか?試してみます?

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому +1

      当然状況によりますね。おかねが自分自身みたいな人間にはいいんじゃないですか、

  • @TheYuki05010501
    @TheYuki05010501 Рік тому +30

    これって世代間の認識差があるんですよ
    上司が部下を叱る時に他の職員の見ている前で行うのはパワハラなのですが、40代以上はこれがパワハラだって認識が無い人が多い

    • @voiceredmoon3834
      @voiceredmoon3834 Рік тому +8

      その通り
      お互いの世代による当たり前が違うからそういう事が起きる
      向こうは恐らく許容範囲と思ってるだろうな

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому +1

      40いじょうのほうが多様なんだな、

    • @456pausan
      @456pausan Рік тому +1

      そうそう、なのでわざわざ叱る必要なんてないのだということ。
      部下が仕事できるようにならないとしても、それで損するのはその本人なんだし・・・。

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      嫌なことなのに嫌なことがあるほうが幸せな表情をする人間をのおもしろさ、まあ人間て幸せな条件に合致した相手ほど離婚するからな、嫌だと思ったことが幸せになるのはあたりまえどよな。

  • @ds-gw8zx
    @ds-gw8zx Рік тому +8

    暴言や暴力を振るわないパワハラなんていくらでもある。
    50代の管理職が特に多い

  • @user-xv4pq3zk3g
    @user-xv4pq3zk3g Рік тому +19

    怒られているうちが花と言う人がいるけど、それってパワハラを容認しか考えられない

    • @kfc9754
      @kfc9754 4 місяці тому +4

      威圧的に怒鳴ることと怒る(叱る)ことは別物
      これを勘違いしてる奴が多すぎる

    • @user-yk7hf9gu3e
      @user-yk7hf9gu3e Місяць тому +1

      昔の価値観でしょうね。
      職人の徒弟制度とかみたいな。

  • @user-ih4ic6wi8w
    @user-ih4ic6wi8w Рік тому +12

    まず厳しい指導が本当に必要なのか考えた方がいいよね。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      繊細な子供もいるからダメ絶対。  不登校中2より

    • @user-ih4ic6wi8w
      @user-ih4ic6wi8w Рік тому +1

      @@user-hh8is5us9z
      そうですよね!私も厳しい指導とかナンセンスだと思います。

  • @user-no9yy7es2g
    @user-no9yy7es2g Рік тому +8

    会社で有名なハラスメント部長が上司で、しかもその人何故か管理本部長だったから逃げ場なくて精神やられたわ。
    なのにその人は仕事出来るから問題にされず、自分が辞める時に昇進してたし、そんな会社には絶対いたくないなと思ったな。

  • @user-hn2hl3ru1i
    @user-hn2hl3ru1i Рік тому +67

    上司だからといって部下に対して高圧的に接したらもうダメ。(部下の態度にもよるが)
    部下の悩みを聴き、手本を示したり一緒に問題解決に取り組むのが大事。
    自分はこれで部下と仲良くやってた。上下関係はあるけど尊敬し合ってるから互いに敬語。
    雇用関係でも「働いてもらってる。働かせてもらってる。」の関係が出来てるとみんな優しい。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +5

      でもまだまだ未熟な魂もいるからね

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому +3

      それは機械だな人間じゃなくて、

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      いっかい、

    • @tomokitomoki308
      @tomokitomoki308 Рік тому

      ばかばかしい。時間の無駄だな。

    • @babyfacepoint
      @babyfacepoint Рік тому +3

      自己評価で仲良くやっていたは危険。
      部下が合わせてただけかも。

  • @_ss3957
    @_ss3957 Рік тому +10

    今の時代終身雇用、年功序列も崩壊して、不景気による突然の解雇もありえる状態で会社への帰属意識なんか無いし、働く側がパワハラを我慢する理由も無いよね。
    正直昭和時代のパワハラ事情が異常すぎて、なんでもかんでもハラスメント言われちゃいますとか是正の反動がこの程度で済んでるならまぁいいでしょ。

  • @user-qf8df7qp8x
    @user-qf8df7qp8x Рік тому +3

    この専門家の女の人めっちゃ誠実に調査したんだろうなって伝わるわ。パワハラみたいな難しい問題にこの姿勢で取り組むのは頭が下がる

  • @user-he9mi5ng7f
    @user-he9mi5ng7f 8 місяців тому +4

    前の職場で酷くパワハラを受けトラウマになりある日突然職場にいけなくなり、その日で突然辞めてしまい、その日から働けなくなり1カ月家に籠るようになりました。何かするたびに怒鳴りつけて1から100まで細かく否定し怒鳴り喚かれる姿を思い出してなにも手につかなくなってしまいました、その職場は他に二人いたのですが、全員から同じパワハラを受け、自分が無能なんだって毎日涙が止まらない日々でした、会話ができる人がいたら変わってたのでしょうか、、ですが生活に支障がくるのでなんとか治したくてこの動画を見ました、次は個別配慮型の上司がいる職場に出会えますように

  • @hs-ws3xg
    @hs-ws3xg Рік тому +15

    対人関係において立場関係なく互いに尊敬し理解し歩み寄るような関係が望ましい。尊敬もない理解もしない考えを押し付けるなどの行為が少しでもみられたらそっと距離をおきます😂結局はあまり他人と関係を持たない方がいい。

  • @kurtsr400
    @kurtsr400 Рік тому +14

    就職氷河期世代です。当時の上司が酷いパワハラ上司で、虫の居どころが悪いと周りに当たり散らしたり、部下が話しかけても無視したり、分からない事を聞いても「そんなもんいちいち聞かなくてもわかるだろ!」と取り合わなかったり。
    当時はパワハラという言葉も無く、更に氷河期なので辞めたら再就職ができないので我慢して続けました。
    今は違う職場になりましたが、あの上司は一生許せません。
    厳しいのとパワハラは全然違います。
    悪いけど、この新人アナウンサーの事例はパワハラでも何でもないと思います。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +3

      なんでそういう人間が存在するんだろうね。 遺伝子かな?闇側の人達かな? 家庭環境かな?。毒気がない優しくて強いというか精神性や他害的にならない人間が良いよね。   不登校中2より

    • @user-or8dl7pq3r
      @user-or8dl7pq3r 11 місяців тому +1

      そんなやついたよね。私も氷河期世代真っ只中の人間です。気分次第で怒鳴りつける奴が普通にいましたよね。しかも何人も。当たり前の光景でした。私は尻を安全靴で蹴られました

  • @sexyburgercaz
    @sexyburgercaz Рік тому +5

    パワハラを擁護する人の意見には「無能な人が悪い」「無能だから傷つけられても致し方ない」「無能には人権など必要ない」という考え方が透けて見える
    人間の命の価値は生産性で決まるという浅ましい考え方に毒されている

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      おいらは無能だと思う?霊視してみて  不登校中2より

    • @user-yu3zj6wv9s
      @user-yu3zj6wv9s Рік тому +4

      ただ無能にさせられてるケースもあるからな。私の見たケースは部下が仕事できないように昼食わせず、昼休憩中働かせたり、残業まみれにして疲弊させることでまともな判断奪ってたな。しかもやる事全て否定し、精神的に追い詰めるように罵声を浴びせてた。それでも根を上げないならミス押し付け、仕事の妨害もしてたな。

    • @sexyburgercaz
      @sexyburgercaz Рік тому +2

      @@user-yu3zj6wv9s いますね、そういう人

    • @user-yu3zj6wv9s
      @user-yu3zj6wv9s Рік тому +4

      @@sexyburgercaz 前の会社にいたわ。会社のお局様。謎に権力持ってて、好き勝手に人を追い出してたよ。やりすぎてたし、被害者がマジ会社での飛び降りやりそうな目してたから、見てられなく真ん中に立ってフォローしたらワイまでターゲットにされたわ

    • @sexyburgercaz
      @sexyburgercaz Рік тому +1

      @@user-yu3zj6wv9s 正義感がある人ほどターゲットにされやすいという

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri Рік тому +12

    うちの姉は体育会系とはいえ、男性上司から腹蹴りをされたらしいので、過剰なくらいにパワハラについて世間がうるさいくらいで丁度良いのかもしれない。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      幽界冥界の邪気エネルギーとかによりいじめや嫌がらせや暴力などのマイナス的な現象が起こるから人間のメカニズムってそういう精神世界的な現象でもあるからね。  不登校中2より

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      パワハラを許さないをつかってそれいじょうの人間軽視をやってるからな、

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      @皇祖元主元無極主大御神 変態か、

    • @user-vb9fw9yg8p
      @user-vb9fw9yg8p Рік тому

      女の腹蹴るとか、パワハラ以前に障害で草
      普通にパクられる内容じゃ

    • @usjp7287
      @usjp7287 Місяць тому

      絶対メンタル弱くなるwwww
      暴力こそが人を成長させるってのは歴史が証明してるッッ
      暴力→それを防ぐ力→それを上回る暴力…というサイクルで絶え間なく進化することが出来ます😊

  • @ironicutopia99
    @ironicutopia99 Рік тому +54

    なんか…突き詰めると使えない部下は指導せずに見捨てた方が建設的ってことですね。
    別に今時終身雇用でも無いんだから、ネクストステップを促した方が組織としても良さそう。

    • @akirayamada3464
      @akirayamada3464 Рік тому +8

      そんな管理職すぐ降格されるだろ

    • @tomorrowsaigon9394
      @tomorrowsaigon9394 Рік тому +3

      まー首切りセットだとほぼほぼの労働者は気付いてないと思う。

    • @ironicutopia99
      @ironicutopia99 Рік тому +22

      @@akirayamada3464 シチュエーションがちゃんと伝わってるか疑問ですけど。
      乱暴なことを言ってる自覚はありつつ。
      でも使えない部下って何度指導しても同じミスを余裕で繰り返すんです。
      そんなことをいちいち指導してる時間があったら、任せてる仕事自体を自分で巻き取ったり、他の部下に任せた方が効率的なんです。
      そんな現実があるのに、パワハラにならないようにおっとりと「次は気を付けようね」みたいなことを永遠と繰り返すのは指導してる側のメンタルが持たないです。
      もちろん、他の人が指導すれば、ちゃんと成長するのかも知れませんが、それこそ指導力ってどうやったら培われますか?

    • @henrygogh4010
      @henrygogh4010 Рік тому +9

      建設的ではないですが、リスクは取らずに済みますね。

    • @ironicutopia99
      @ironicutopia99 Рік тому +5

      @@tomorrowsaigon9394 そうですね~
      もちろん雇用環境によっては労働組合に守られて、そうそう辞めさせられることも無いんだと思いますけどね。
      見捨てるのもリスクはあって。
      指導を止めて見捨てても、その人が会社を辞めるとは限らないので、使えない部下がミスすれば指導を担当してる社員は当然低く評価されます。
      なので、体制が変わらない限りリスクは付いて回るなと。
      それでも指導が行きすぎてパワハラで訴えられるより、余程マシだなと感じちゃいました。

  • @sasaki4057
    @sasaki4057 Рік тому +28

    若い頃、自分がミスしたり出来てなかったりしたことを厳しい上司から叱られたり指導されたとき、ツラいけどミスしたのは自分だから次からは気をつけよう、頑張ろうって思った。
    でも、「なんで出来ないの?」みたいなことを言われたら内心だいぶイラッとしてた。

    • @user-cz5je4eb5l
      @user-cz5je4eb5l Рік тому +17

      何で出来ないのはダメだよね。パワハラ認定で👍

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      HSPとかアダルトチルドレンとか、ジョゼなんかは繊細だし傷つきやすさとかはあるよね。  スターシード気質も傷つきやすいね。  不登校中2無勉強より

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому +1

      それが許されないと社会じゃなくて刑務所だよな、

    • @user-cj1mo1ug6l
      @user-cj1mo1ug6l Рік тому +3

      @ベルゼルガ 聞き方の問題だと思いますけどね。
      うまく伝えられてない部分がありそうだから状況整理しよう。前これを調べてと言った事は覚えてる?覚えてなければそこからまた説明するし、次見返せるようにここに共有しとこう。
      または覚えてる場合は、そしたら今回それを調べなかったと判断した時に考えてた事を教えて?みたいに聞けば
      本人の頭の中がわかるし、パワハラにもならないし、似たようなこともなくなると思うんだけどなあ
      忙しくて忘れてた(キャパオーバー)とか、それどころじゃない程追い詰められてるとか原因は他にあるのかもだし

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +2

      @@user-ny2cj2ko6u パワハラするほうが刑務所よ

  • @user-pj2xk6xb3y
    @user-pj2xk6xb3y Рік тому +6

    テレビ局はマジで多い。普通の会社じゃありえないくらいパワハラ・セクハラが起きてて、たしかにそれ絡みの部署異動も多い。
    最大の問題はそれを重大な問題だと思っていないこと。
    若い人たちは割とまとも。

  • @karinchan4340
    @karinchan4340 Рік тому +11

    「テレビマンなのに」の件もそうだけど、いちいち要らない一言を足すなと言うことですねw

    • @21goikenban17
      @21goikenban17 Рік тому

      一般人が知らないなら問題ないが、テレビ業界で働く人間がその業界の有名なヒット商品を全く知らないなんて問題だよ
      その一言がないと、一般人では問題ないことがわからんだろ

  • @um-cr9dx
    @um-cr9dx Рік тому +14

    このアナウンサーさんの回し方、聞きやすいし良いなぁ

  • @takuji_hamada
    @takuji_hamada 11 місяців тому +4

    いじめ、嫌がらせ、パワハラは、被害者が辛いという共通性があり、加害者側は、被害者の苦痛がわからない。いずれにしても、両者の関係は良好に改善発展させなければならない。

  • @zinpachi
    @zinpachi Рік тому +5

    東京五輪で女子バスケを銀メダルに導いたトム・ホーバスさんの怒り方が参考になると思うんだよね。あの人滅茶苦茶怒鳴って滅茶苦茶怒ってるけど常に敬語で口から出てくる言葉はポジティブな物ばかりだから不思議と不快感は無い。そう言うことだと思うよ

  • @ringo2525
    @ringo2525 Рік тому +3

    上司からの言動によるストレスでメンタルやられたんだけど、その上司の言動がやばいレベルなのか、私のメンタルの弱さがやばいレベルなのかどっちか分からなくて、パワハラとはどういうものか知りたくてこの動画に辿り着いた。
    上司のこと、別に悪い人間だとは思わない。人間誰でも完璧じゃないからできないことだってあるし、私はその時の仕事ができなくてたくさん迷惑かけてしまったと反省してる。だからもし、私の発言で1人の仕事を奪うことがあったら嫌だから、「この人パワハラしてます」なんて軽々しく言えない。まぁ私は体調おかしくなっちゃったんだけどね。

  • @user-bd9fg6ze7o
    @user-bd9fg6ze7o Рік тому +2

    動画内で、3つの定義全てを満たせばパワハラになるとありましたけど、うち一つの「優越的な関係を背景とした言動」についてはシンプルに上司あるいは年上社員が部下や年下社員に対してタメ口で話すことを止めて、敬語で話すように徹底すればほとんど解決すると思います。
    タメ口はそれだけで「私が上、あなたが下」という序列を表すメッセージになるので、そもそもタメ口自体が優越的な関係を背景とした言動になっていると思います。
    また、日頃から敬語で話している人に急にキツイ言い方はしづらいと思うので、敬語で話すことは一線を超えそうになった時のブレーキになると思います。
    また、敬語は言葉がキツくならないので、相手が嫌な気持ちになりづらいと思います。
    3つ全ての定義を満たせばパワハラになるということですが、うち一つは敬語で話すことでかなり解消出来ると思うので、敬語で話すことを徹底すれば、パワハラはかなり抑制出来ると思います。

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman Рік тому +54

    アメリカにいる時は、ポリコレとかが社会に広がりすぎててうんざりしてた。女性に話しかけるのが怖くて業務に支障をきたしてる同僚、部下に残業をお願いできない上司…。日本にはそうなって欲しくない。

    • @user-sf3ks1be4m
      @user-sf3ks1be4m Рік тому +5

      コンビニで10円のものでも
      とると捕まります
      でもサービス残業でとってもokになるは
      おかしい

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +1

      あそ

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      まもるって人を軽視することだから自由どころか窮屈だったろうな、

    • @kjghitjhnigfjnlihuon
      @kjghitjhnigfjnlihuon Рік тому +6

      @@user-sf3ks1be4mサービス残業の話はしてなく無い?

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      アメリカは他者の価値をまったく認めないからな、時代にあった価値しか認めないこりかたまった人たち、独裁タイプです。

  • @user-tx5zn7gv5p
    @user-tx5zn7gv5p 2 місяці тому +2

    パワハラは定義があるのに
    まだこんなんじゃ教育できないとか会社がダメになるとか言ってる人はなんなんだ?
    人に普通に接していれば何の問題もないだろ
    定義が理解できないなら弱い立場の人間にあたるなってことだよ
    少しは学習したら?

  • @user-un4bv5tg8n
    @user-un4bv5tg8n Рік тому +8

    銀行の上司は本気でパワハラビビってたな
    わざとの虚偽報告だろうが出世に影響するから、とにかく部下に嫌われないようにビビりながら仕事してた

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      上下関係とかもう作り替えようや。ピラミッド構造とか。レプティリアンが作ったんやろうけど我々が作り替えようや

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      @@pollucite17 あなたなパワハラするタイプですか?まぁ、あなたの考えも分かるが、そのままじゃ今後の子供達はどうするの?今は令和やで?新しい魂もどんどん増えとるよ。早く変革しないとね。まぁ、宇宙の絶対的法則により、10年後も20年後も同じ過ちを繰り返し続けるのだろうけど。  不登校中2無勉強より

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      @@pollucite17 勿論愚かな人間もいるけど、私のように愚かではない人間もいる。社会改革しよう

  • @WCMCres
    @WCMCres Рік тому +3

    公的機関、公認で
    叱責、業務効率改善
    自助努力を促すなど
    指導用ドキュメントテンプレート作るべきでは?
    目的別で、これ完成渡してくださいみたいな奴がよい。
    社会的弱者を自認しそれを盾に、思い通りにならないもの全てをハラスメントと訴え、訴えられたら、即認定、こんなことすれば、やる気ある優秀な社員は指導も何もしないのが正解になる。そうして自浄作用なく、問題をそのままにする社員が集まる部署が形成、部署ごと腐敗して、非採算、非生産的部門となってしまう。
    ハラスメントはなくすべきだ
    が、叱責、指導ができなければそうなる手前で止める手立てもなくなる。ハラスメントだ、行きすぎだ、だから指導者に黙れ、口を閉じろという本末転倒な事象となる。
    結果、人が育たなくなる!
    社会構成員は皆が真面目で、いい人ばかりではない。やる気なく、6割達成、あと口先謝るだけでよい、やる気出すやつは悪、どうせ昇給も昇進もないし、ルーチン以外は受け付けません!みたいな人は本当にいる。無論そうじゃない人もいる。
    こうした弱者の傲慢をどう対応するのか、そこも併せて議論をしなければ、本当にやる気ある人が諦め、優秀な人材は流出する。ハラスメントする側の解析も大事だが、社会で受ける叱責、指導すべてをハラスメントと扱えば機能停止は必然だろうから、これをどうするのか案を出していただきたい。
    大成した人の多くに苛烈なエピソードがある。それを時代に合わない不適切と潰すのではなく、時代に合う運用法を提示するのが、公的研究解析機関に求めたいこと、と個人的に思います。
    社員適正指導法ガイドラインも併せて作成、お願いしたい。

  • @user-nv4po3os4g
    @user-nv4po3os4g Рік тому +5

    人格否定をしているかくらいしか、判断できない。何度もミスをする人に、しつこい指導や強い言葉だけでパワハラと言われると、管理監督できない。

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому +1

      人格否定されるようなきたない大人しかいないからしかたない、

  • @tobetemobuta
    @tobetemobuta Місяць тому +1

    僕、パワハラって言われたら「それパワハラですよ?」って言い返します。
    虐待はいつも上司からとは限らない。

  • @xxxtakumaxxx0808
    @xxxtakumaxxx0808 Рік тому +12

    管理やチェックを細かく行うところがもう絶望。
    日本はマネージャー教育していない、素人が上に上がってしまう。
    これ絶対にやってはいけないことで、上司も部下も、なんなら業績も成績も下がるからね。
    マイクロマネージメントは良くない。

  • @user-np7ok4lr2o
    @user-np7ok4lr2o 9 місяців тому +3

    明日上司のパワハラを社長に説明する日なので、この動画で予習したいと思います!

  • @user-sf4yq2dj3e
    @user-sf4yq2dj3e Рік тому +5

    やりたいことをやりたくてやってる人が少なくなってる。
    もしくは、
    やりたいことをやれないのを自分のせいと思えない人が多くなっている。
    って感じなんじゃないでしょうか!
    年代関係なく。
    やりたいことやってる時は何だかんだ辛くても我慢できそーだ

  • @小野塚典雄
    @小野塚典雄 Рік тому +24

    もはやハラスメントも言ったもん勝ちの世界になりつつあるの笑う

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      繊細でHSPとかスターシード気質の人だらけだからそんなもんや。 不登校中2無勉強より

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      だからパワハラがおおくなる。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +3

      @@user-ny2cj2ko6u だからこそパワハラするのが難しい世の中になっていくのは正解よ  不登校中2無勉強より

    • @voiceredmoon3834
      @voiceredmoon3834 Рік тому +2

      弱者からすれば実にいい事や
      はよそういう世界に現役である間にならんかな

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      @@voiceredmoon3834 弱者の定義やんね。人間は皆悩みがあるし悩みを持ったことがあるし、鬱病にもなるし皆弱いよ。勿論精神強い人もいるけど、人間の根は弱いよ。すぐ病むし落ち込むしへこむし。 この世に強者の人間なんていない。強者気取りなだけだ。早くアセンションしてるんだから良くしないとね。   不登校中2無勉強より

  • @aeternum9907
    @aeternum9907 9 місяців тому +2

    日立から売られたネットワーク系企業に、俺達ヤクザだからと脅してきたり、パワハラで訴えてみろよと迫ってきたり、社員を幼稚園児呼ばわりしたり、ゴミ箱や椅子を蹴っ飛ばして威嚇してくる部課長がいました。
    これはパワハラに該当しないんですかね?
    私はパワハラと感じてましたが。良い意味で。

  • @yoshiken7058
    @yoshiken7058 Рік тому +7

    ハラスメントをこれだけ豪語するなら、指導とハラスメントの境目も明確にしてほしいね。単純にキツイ・辛い思い=ハラスメントと言われるならスポーツ選手の筋トレやトレーニングはみんなそれになるわけだしね

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +1

      隠密な嫌がらせや明らかな暴言や、違和感ある言動で嫌がらせ、無自覚かもだけど精神的においつめる、毒気な人間とかはパワハラ人間として扱ったほうが良いね。  不登校中2無勉強より

    • @yoshiken7058
      @yoshiken7058 Рік тому +1

      考え方や捉え方は様々だけど、指導する側は早く1人前になって欲しい。成長してほしいと思って大半の人間は一生懸命育てようとするわけで、一生懸命やれば誰しも時には熱が入り熱弁したり、語尾が荒くなったりするのが普通の人間だと思う。今のハラスメント云々の世界ではそれすら第三者から観たら〜とかでハラスメント扱いされかねない状況になってるから問題なのです。
      正直、そんなに感情抜きで教えて欲しいなら人に教わらずに教科書丸暗記してきたら?って言いたくなる

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      @@yoshiken7058 感情抜きというより、毒気がなく本当に心の綺麗菜人はパワハラなんてしない。なんとなくわかるよ。パワハラある種いじめと似たようなメカニズムだからね。   不登校中2無勉強より

    • @user-hv9qg2pg6j
      @user-hv9qg2pg6j Рік тому +1

      ​@@yoshiken7058 一生懸命指導すること自体はいいことだと思うけど、指導する側の独りよがりになっちゃいけないと思う。

    • @haruum7264
      @haruum7264 8 місяців тому

      スポーツで言ったら、「そんなんじゃ甲子園は夢のまた夢だぞ。」とか、「この程度なら余裕でプレーボールだ。悪天候を言い訳にするプレーは許さない。」なら全国制覇を目指すための厳しさとして道理に適っているからハラスメントでなく、「そんな球も捕れないのか。だからミヤコ育ちは軟弱でいかん。」という凡そプレーと関係ない出身地を殊更に結び付けた罵詈雑言、体育理論から考えて妥当性を欠く、故障の原因に繋がる危険性の高い行動、即ち炎天下で水分補給を1時間禁止する、肘を故障して治療を要する人間に投げ込みを強要するといった行動がハラスメントだと考えれば良いです。

  • @user-ib8hv8gw4z
    @user-ib8hv8gw4z Рік тому +4

    単に部下と上司の信頼関係だと思うな…
    部下、後輩とは気軽に話せる、ご飯に誘える先輩になれるよう努めるし、それでナメてくるやつは自分から教えないし注意もしない。
    信頼ある後輩がミスをしたらどうしてこうなったと思う?そか〜じゃあ次はそれやってみてダメだったら今度俺の提案したことやってみよ?って感じかな。
    どうしてもやばいことは本気で怒る。
    怒る頻度が多すぎると怒る価値が下がるし人が寄ってこない、パワハラと捉えやすくなるとマイナスすぎるから話す時は笑顔で冗談混じらせながら話すな…

    • @user-yu3zj6wv9s
      @user-yu3zj6wv9s Рік тому

      そんな上司だったら部下も苦労しないよな。現に好き嫌い感情で部下に接してる上司も多いんですよね。特に女の上司。

    • @user-ny7xk5ph4x
      @user-ny7xk5ph4x 5 місяців тому

      怒るのではなく、冷静に教育すればいいと思います。

    • @user-ny7xk5ph4x
      @user-ny7xk5ph4x 5 місяців тому +1

      @@user-yu3zj6wv9s
      人間は感情がある生き物だから、全ての上司が何かしらの感情は湧いて接してるでしょうね。本人がその感情に無自覚だとしても、無意識的には何か感情は湧いてるはずです。

  • @harami9747
    @harami9747 Рік тому +17

    今の世の中の潮流だと、指示/指導とハラスメントの境目が曖昧だね。ここまで来てしまったら、多少面倒でもNGリストを明確化したほうが良いと思うな。個人的には人材流動化を進めて、みんな好き放題やる→嫌だと思ったら辞めれる社会を目指すのが良いと思うけど、そう思わない人のほうが多いし。

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      ずーとやめる連鎖になるだけ。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +2

      @@user-ny2cj2ko6u 社会システム自体改革しないとね。  不登校中2無勉強より

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      そういう問題じゃない。

  • @user-ls5cu7dl2e
    @user-ls5cu7dl2e 11 місяців тому +4

    パワハラ受けてる人が相談なんかできるわけないやん 俺はしんどい顔してアピってたけど何もなかったぞ パワハラが〜とか言えるわけないやん

  • @kazuhikoichimura1964
    @kazuhikoichimura1964 Рік тому +31

    パワハラはダメだけど、明らかにできない人に対して解雇権がないってキツイよな。

    • @manatomo-pp9th
      @manatomo-pp9th Рік тому +8

      指導能力の全く無いのに任を与えるの人もいるよね。

    • @htsuzidou9946
      @htsuzidou9946 Рік тому +3

      ​@@manatomo-pp9th
      学校ではないから指導と言われてもなあ。考えが甘くないか?本人の意識と能力は大切。

    • @user-yu3zj6wv9s
      @user-yu3zj6wv9s Рік тому

      @@htsuzidou9946 だったら管理職なんで平社員より高い給料もらってるんだよ。部下を指導するためだろうよ。まさか何もせず部下が勝手に成長すると思ってるんですか?それはごく一部のスーパー有能な奴だけだぜ。だからって無能な状況に胡座かいちゃダメだけど。

    • @hdfmkwgc9193
      @hdfmkwgc9193 11 місяців тому +1

      ⁠@@htsuzidou9946自分の至らなさを認められない時点でそれは指導に向いてないと思うで。威圧的な態度を無意識に取ってるとか変な詰め方してるとか何かしら原因があるはず。

  • @Rulezefuture0
    @Rulezefuture0 Рік тому +6

    パワハラの定義って出てたけど、第三者がパワハラと言ったらパワハラになってしまう。結局は内容と言うより人によって決まる部分もある。正直どっちの立場も近くで見て来たから言える事だけど、完全に近い基準を設けておかないと働きにくくて仕方がない環境が出来上がるだけ。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      上下関係っていうのがそういう問題を起こしてるとも言えるから令和の時代必要ないよね。アセンションしてるんだし地球。新しい魂も増えてる  不登校中2より

    • @haruum7264
      @haruum7264 8 місяців тому

      ここで言う第三者とは何かもう少し考えてみましょう。
      「パワーハラスメント」(略して「パワハラ」」)とは「労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律」第30条の2第1項及び第2項で言う「職場において行われる優越的な関係を背景とした言動であつて、業務上必要かつ相当な範囲を超えたものによりその雇用する労働者の就業環境が害されること」を指します(「事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき措置等についての指針」(令和2年厚生労働省告示第5号)p1の「1 はじめに」の件)。
      そして、「業務上必要かつ相当な範囲を超えた」とは、「社会通念に照らし、当該言動が明らかに当該事業主の業務上必要性がない、又はその態様が相当でないもの」を指します(前期厚生労働省告示p2)。
      動画中の第三者が判断基準というのは「社会通念」、つまり一部始終の事実関係を100人に判定させたら「業務上必要かつ相当な範囲を超えた」と判定するか否かという厚生労働省告示を解りやすく解説しようとしてのことだと思います。
      また、「労働者の就業環境が害される」か否かの判断については「「平均的な労働者の感じ方」、すなわち、同様の状況で
      当該言動を受けた場合に、社会一般の労働者が、就業する上で看過できない程度の支障が生じたと感じるような言動であるかどうかを基準とすることが適当である。」(前期厚生労働省告示p2)とされています。
      つまり、貴君所論のような「人によって決まる」ものではなく、「社会通念」や「平均的な労働者」、つまり一般人を基準にパワーハラスメントか否かを決するのです。
      なおまた所論は「完全に近い基準を設けておかないと働きにくくて仕方がない環境が出来上がるだけ。」と具体的定義を求めますが、それが不可能若しくは不可能に近いことは様々な事例が証明しています。
      国家賠償法第1条第2項「前項の場合において、公務員に故意又は重大な過失があつたときは、国又は公共団体は、その公務員に対して求償権を有する。」
      →「重大な過失」って何?「重大な過失とは、通常人に要求される程度の相当な注意をしないでも、わずかの注意さえすれば、たやすく違法有害な結果を予見することができた場合であるのに、漫然これを見すごしたような、ほとんど故意に近い著しい注意欠如の状態を指すものと解するのを相当する」(昭和32年7月9日  最高裁判所第三小法廷 民集 第11巻7号1203頁)という判例はあるが、結局何を以て「わずかの注意さえすれば、たやすく違法有害な結果を予見することができた場合であるのに、漫然これを見すごしたような、ほとんど故意に近い著しい注意欠如の状態」とするかは個々の判断になる。
      国家公務員法第99条「職員は、その官職の信用を傷つけ、又は官職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。」地方公務員法第33条「職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。」
      →どのような行為が「その職の信用を傷つけ」る行為なのか、「職員の職全体の不名誉となるような行為」なのか何も記載がない。勿論政令や省令にも記載はない。
      このように、定義に幅を持たせないと対応できないのが現実なんです。
      それとも、あらゆる事態を想定して法律や政令、省令、告示で「法第何条にいう~は次の各号を言う」で100000000000000号くらい作りますか。
      それにその下の省令には「政令第何条で言う~とは次の各号に掲げるものを言う」で更に10000000000000000000号を規定しなければなりません。
      所論の完全に近い基準を設けるというのが如何に非現実的かお分かりいただけたと思います。

    • @haruum7264
      @haruum7264 8 місяців тому

      @@user-hh8is5us9z でも、中学校の上下関係と違い、雇用されての上下関係は必要不可欠です。
      何故なら、事業主(公務員の場合は任命権者)と労働者の関係は指揮命令にあるからです。
      そして、管理職は事業主(任命権者)の指揮命令権を委任され、その委任された範囲において部下を指揮命令する訳です。
      ここで上下関係が生まれます。
      つまり、雇い、雇われるという関係が主流のこの労働環境下ではどうしても上下関係が必要不可欠になります。
      問題はこの必要不可欠な「上下関係」を悪用する不埒千万な人間がいる処にあり、「上下関係」そののものに罪は有りません。

    • @user-ny7xk5ph4x
      @user-ny7xk5ph4x 5 місяців тому

      そう、結局は第三者の主観で決まるなら、客観的ではない。

    • @haruum7264
      @haruum7264 5 місяців тому

      @@user-ny7xk5ph4x ここで言う第三者とは何かもう少し考えてみましょう。
      「パワーハラスメント」(略して「パワハラ」」)とは「労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律」第30条の2第1項及び第2項で言う「職場において行われる優越的な関係を背景とした言動であつて、業務上必要かつ相当な範囲を超えたものによりその雇用する労働者の就業環境が害されること」を指します(「事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき措置等についての指針」(令和2年厚生労働省告示第5号)p1の「1 はじめに」の件)。
      そして、「業務上必要かつ相当な範囲を超えた」とは、「社会通念に照らし、当該言動が明らかに当該事業主の業務上必要性がない、又はその態様が相当でないもの」を指します(前期厚生労働省告示p2)。
      動画中の第三者が判断基準というのは「社会通念」、つまり一部始終の事実関係を100人に判定させたら「業務上必要かつ相当な範囲を超えた」と判定するか否かという厚生労働省告示を解りやすく解説しようとしてのことだと思います。
      また、「労働者の就業環境が害される」か否かの判断については「「平均的な労働者の感じ方」、すなわち、同様の状況で
      当該言動を受けた場合に、社会一般の労働者が、就業する上で看過できない程度の支障が生じたと感じるような言動であるかどうかを基準とすることが適当である。」(前期厚生労働省告示p2)とされています。
      つまり、「結局は第三者の主観で決まるなら、客観的ではない。」等という所論は全くの誤りです。

  • @user-cm4xk1yx7q
    @user-cm4xk1yx7q Рік тому +7

    第三者が決めるなら、周りからの評価が高い人はパワハラ認定されにくくなるじゃない。

    • @sawa1221
      @sawa1221 Рік тому

      周りからの評価って、同じ社内からの評価という意味?あまり関係無いと思う。この動画中のパワハラで訴えられた人は、評価高い人ですよね。
      さらに第三者って、社内の人である必要はないでしょ。つながりのある同業他社に判定してもらってもよいのでは?

    • @pigeon34-e8e
      @pigeon34-e8e Рік тому

      陰でこそこそやれば大方にバレないと思っていても、実際は、気づかれるもんだと思うよ。
      一部の人にしっかり刺されると思う。

    • @user-cm4xk1yx7q
      @user-cm4xk1yx7q Рік тому

      なるほど。たしかに。

    • @pigeon34-e8e
      @pigeon34-e8e Рік тому

      @@user-cm4xk1yx7q AさんとBさんにも事情徴収してくださいといえばいいかと。思いっきりキツいの刺していいと思いますよ。

    • @user-up9lm3ee8z
      @user-up9lm3ee8z Рік тому

      パワハラするような人は周りからの評価は高くないですよ、きっと

  • @ネイピア
    @ネイピア Рік тому +22

    なんか新しいアナウンサーになってて驚き。
    新鮮だ… 頑張ってください🎶

  • @ayaayano531
    @ayaayano531 Рік тому +3

    ハラスメントは犯罪だと法整備してほしいな。

  • @user-vz2qq9mw8y
    @user-vz2qq9mw8y 2 місяці тому +2

    体育会的な感じで怒鳴る職場でもいいんだけど、バカがそれやると人格否定の暴言や、部下の仕事の配分が偏りや、会社の利益に繋がらない無駄な仕事増やしたりしてチームの雰囲気が悪くなるよね😅

  • @pawahara-suruna
    @pawahara-suruna Рік тому +4

    動画拝見しました。パワハラを取り上げていただくことで少しでも日本の職場環境がよくなればと思います。

  • @ft8684
    @ft8684 Рік тому +27

    ハラスメントについてはそれのせいで心身が大きく傷ついてつらい目にあった人とかもいるから強気に発言できる環境があるのはいいと思う。ただ何でもかんでもハラスメントって言われたら何にもできないし教育とかも滞るだろうからそのあたりの線引は必要。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +1

      ようは、言動とかあるね。違和感ある言動とかね。隠密な嫌がらせとかもやね。HSPとかアダルトチルドレンのような繊細気質からすれば傷つくもんね。  不登校中2無勉強より

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      ハラスメントを許さないもきびしいありかたにしたらいい、そうするといつだつしたパワハラを自分で見極められるようになると思う。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +1

      @@user-ny2cj2ko6u でも繊細で傷つけられやすい気質なら全ての厳しさも逸脱したパワハラと見なすよ。 不登校中2hより

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      人は人の不幸がないと幸せが生まれないからしかたない。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +1

      @@user-ny2cj2ko6u それは令和の時代には古いよ。闇のようなネガティブな事は精神的に病むよ。  不登校中2無勉強より

  • @TheYuki05010501
    @TheYuki05010501 Рік тому +8

    因みにこれもパワハラ認定されています
    「俺たちが若い頃はもっと厳しかった」
    「最近の若者は・・・」
    過去の話を持ち出したら切が無いです

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +1

      今の時代はアセンションして意識が上昇して波動が上がってるからそんなこと言う年よりは意識が未熟なんやろね。  不登校中2無勉強より

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому +1

      事実なんだろ、

  • @0417naomichi
    @0417naomichi Рік тому +3

    今からでも遅くない。
    若い時にされたパワハラを告発しよう。
    やられたことはやりかえす

  • @tm4314
    @tm4314 Рік тому +4

    こんなん言い出したら今後誰もが周囲に気を使いすぎて何も出来なくなるって自覚あって喋ってんのかな?

  • @user-ns1fp6ut6z
    @user-ns1fp6ut6z 3 місяці тому +1

    閉鎖的な組織だと周りも巻き込まれたくなくて口裏を合わせるから第三者が必要だと見つかりにくくなりそうだけどね。
    被害者は常に録音して社外の人間に直接聴こえるようにしないと伝わりづらいでしょうね。

  • @kingtaka777
    @kingtaka777 Рік тому +4

    石橋貴明がTV干されたけど、坂上などパワハラ芸人は出さないようにしないと、免罪符にしてパワハラしまくる上司も多い

  • @55teriyaki
    @55teriyaki Рік тому +2

    結局は相手とか周囲にいる人との関係性ということですよね。上司と部下の関係でも、お互いに言いたいことを言い合える環境であれば、問題にはならなそう。

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      何かぜんぶ契約みたいな社会ですね、

  • @ricardodao
    @ricardodao Рік тому +2

    明らかに手を抜いている人になんと言えば良いのか? 相手が傷つかずに仕事のモチベーションや成果を上げる方法を教えてください。

  • @tsusa14
    @tsusa14 Рік тому +3

    パワハラが良くないのは分かるけど、日本の場合は解雇規制とのバランスを考えると、ハラスメント規制だけを先行させるのは良くないと思うし、不要な人材が企業に残り続ける仕組みが出来てしまうと思う。

  • @umihiko100
    @umihiko100 Рік тому +2

    人格・主体性・自主性の尊重などというのもやっていいこと悪いことの線引きを曖昧にする言い訳としてよく使われる。一握りの規格外の天才以外の平凡な人間は社会性と言う様々な制約の中の有限な選択肢から選び取っているのであって、自分の意志というものを過大に見積もったところで出来ることが無限に広がるわけではない。やりたくないことでも後から納得することもあるし社会生活を送るというのはある程度自分を犠牲にすることでもある。

  • @宅配屋慎ちゃん
    @宅配屋慎ちゃん Рік тому +1

    こういう問題はほんとに複雑だから、一発アウト、一撃必殺みたいな処分にはしないでほしい

  • @kent4486
    @kent4486 Рік тому +5

    メンタル豆腐かよ
    ハードグミくらいタフになって欲しい

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      HSPという繊細気質な子供もおるからよ。気質やからそうなりたくてなったわけちゃうよ。   不登校中2無勉強より

    • @kent4486
      @kent4486 Рік тому +3

      @@user-hh8is5us9z
      僕もHSPですよ
      繊細なのは感覚であって、メンタルはタフになれますよ
      僕の経験談です

  • @user-wo5dq3hd3r
    @user-wo5dq3hd3r Рік тому +6

    本当に何度優しく言ってもミスが減らない、仕事できるようにならない、やる気がないように見える人にはどう指導したらよいのか?(パワハラにならないのか?)
    のガイドラインが必要だと思うよ。
    使えないからって簡単にクビにできないわけだから、(仕事与えない、窓際に追いやるもハラスメントでしょ?)
    仕事出来ない人成長する気もない人が増えたら会社潰れちゃうんじゃない?そういう人が許されて同じくらいの給料もらってたら周りもやる気無くすだろうし。
    あれこれやったらアウト、じゃなくてこうすればセーフ。っていうさ。
    言ったもん勝ちになるなら後輩とか新人に指導も教育もしたくない、怖いからって人も居るんじゃない?
    そういう理由で指導する係になりたくない人を無理矢理指導係にする(誰もやりたがらないから)パワハラも生まれそうだしもうメチャクチャ。

    • @user-wi7tw5xd4f
      @user-wi7tw5xd4f 7 місяців тому +1

      教え方が悪いだけ。何かを教える時に理由を言いましたか?マニュアルは渡しましたか?質問にはしっかりと答えましたか?
      答えを言いたくないから回りくどい言い方をしたり、質問を質問で返したり、そんなやり方では仕事は覚えません。出来が悪いなら0~10まで説明書しましょう。遠回りですが実は近道。確実に1人前以上になれます。

  • @user-ny2cj2ko6u
    @user-ny2cj2ko6u Рік тому +2

    ハラスメントやってなかった人に迷惑かけすぎ、いつもどおりやってたらパワハラあつかいされる人をださないことがたいせつ。時代の背景でちがうんじゃなくて人間欲があるからずっとおなじをたもてない、その人間の愚かさをみとめて正義がいつだつしないありかたがたいせつです。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      漢字で書けないならまだ小学生なのかな?未熟な意見は良くないだろう。今の時代はアセンションしている。令和だ。  不登校中2無勉強より

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      愚かすぎてるな。

  • @akabito8612
    @akabito8612 Рік тому +3

    相撲部屋や自衛隊など閉鎖的なところは事件が多い

  • @user-uf9oe2qk6g
    @user-uf9oe2qk6g Рік тому +5

    存在がパワハラみたいなやついるからな
    会話の中身じゃなくて言い方

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      まぁ、それが精神的に病ませせてそれが悪意あったりエスカレーとして行動に出たりとなるとだめよね。 色々な種族がいるからね人間は。人間と一括りしてるように見えて、動物世界と同じように種類沢山いふよね。レプティリアン人間とかプレアデス人間とかね。 そんなんよ。 不登校中2より

  • @user-zq6ir8gj6t
    @user-zq6ir8gj6t Рік тому +3

    官僚を大きな声で罵る
    野党の議員
    これもパワハラですね

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      精神的に病ませるようなことをするのを無くそうってことよ。ようはね。    不登校中2より

  • @YasumasaNakagawa
    @YasumasaNakagawa Рік тому +2

    防衛省は多いだろうな。
    甘く見てると文字通り「命取りに」なる。
    でも日本は平和そのものだから、上官の指導にありがたみを感じる機会が極端に低い

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      まぁそうだけどへんに命取りを誇張して感情論的に厳格にするのはHSPの繊細な気質とかアダルトチルドレンの繊細さんとかなら厳しくしたらむしろ病んで命立つかもよね。甘やかしすぎもだめたけど、普通に違和感なく丁度良いくらいが良いよね。勿論完璧な人間なんていないけど、ある程度精神を病ませるような他害的な行動は良くないよね。  不登校中2より

  • @toinatoinana
    @toinatoinana Рік тому +17

    この赤い服着てる人、自覚ないだろうけど相当パワハラしてきてるなコレ。んで、若手の人がこれってパワハラって感じてる奴は私の感覚から行くと普通にパワハラ。

  • @mahiroakaboushi1597
    @mahiroakaboushi1597 Рік тому +10

    職場だったら当事者以外の周りに評価してもらうとしても周りだって完全な第三者とは言いがたく当事者との関係性や私情なんてものが絡んできて平均の視点なんてまず無理だろう。

  • @kachouhugetsu
    @kachouhugetsu Рік тому +32

    受け手側が全てだと下限に合わすしか選択肢ないから、平均の視点と言うのはまあ妥当だとは思う

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому +1

      だとしても受け手側の意見が一番最重要。例えばちょっとのことでも、HSPとか繊細気質なら傷つくし。  目覚めた不登校中2より

    • @marimo8407
      @marimo8407 Рік тому +1

      @@user-hh8is5us9z それは違うと思う。自分の感じ方や価値観と他人の感じ方や価値観の重さは平等だから、全員が自分に合わせろというのはおかしい。パワハラに関することは全員が従うルールだから。
      その上で、自分個人の特性に配慮してほしい、と相手に伝えればよいだけだと思う。自分個人の特性も、一人一人の関係の中では尊重しあえる。

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      @@user-hh8is5us9z 刑務所ですね。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      @@user-ny2cj2ko6u なんで?

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

  • @user-ny2cj2ko6u
    @user-ny2cj2ko6u Рік тому +2

    パワハラを許さないはパワハラより犯罪だな。

  • @tomo-xd5sk
    @tomo-xd5sk Рік тому +1

    おじいちゃんになっても子供のままな人が増えてくるんだろうな

  • @ukihunegaesi
    @ukihunegaesi Рік тому +2

    南の国に貧困が多いのは、頑張る人が少ないからなんだよ。頑張らなくても食べ物があるからね。パワハラが問題になるのは、日本も豊で頑張らなくても生きていける国になって、無理してまで頑張りたくない人が増えたってことだと思う。ただ、頑張らない人は頑張らなくてもいい社会になると、どんどん格差は大きくなると思うけどね。無理して頑張る人はどんどん豊かに、無理しない人はどんどん貧しく。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      ピラミッド構造とかは変わらないとね   不登校中2より

  • @user-xr7rb8fw2e
    @user-xr7rb8fw2e Рік тому +1

    今更ながらに思うけど、厳しい指導って怒鳴り散らすことを厳しい指導だと子供の頃思ってたけど、細かく間違いをネチネチ指摘することが厳しい指導だと思う人もいるんだよ。やっぱりググったら厳しい指導って怒鳴り飛ばすことじゃないって書いてある。厳しい検査基準って言葉あるじゃん。それの厳しいって思いっきりぶん投げても壊れないヘルメットというたぐいじゃなくて製作工程の項目を一つ一つクリアしたってことでしょう。厳しく育てると言うけど細かいことで怒鳴られるわけだけど、細かいことではなくて怒鳴られたことのほうが印象に残るから、厳しく育てるのは怒鳴りつけることなんだなとみんな信じたのかなって。

    • @user-wi7tw5xd4f
      @user-wi7tw5xd4f 7 місяців тому

      私は経験者です。無駄に細かく、ネチネチとしつこい上、突っ込みが激しい人がいました。文句は言うけど、具体的な仕事の手順の説明はしてくてませんし、質問も質問で返されて会話が成り立ちませんでした。私も文句を言い殴らせそうになりましたが、録音しましたよ!と言ったら黙ってしまいました(笑)殺したいぐらい腹が立ちました!!ダメ出しを言うよりも具体的な仕事のやり方を説明して頂ければ不満はありません。厳しく指導してもしっかりと仕事のノウハウや質問に答えてくれたら不満はありません。

  • @tvdjjf
    @tvdjjf Рік тому +9

    まぁパワハラと思ってパワハラする人はいないからね
    今回は出演者の問題もあるけど加害者側に寄りすぎな気がする
    実際にジェッ人さんの部下は上司に相談するくらい悩んだし傷ついてると思うけど今回の番組を見たらどう思うだろう?

    • @user-yu3zj6wv9s
      @user-yu3zj6wv9s Рік тому

      いや、稀にパワハラだと思ってパワハラしてる人もいるからな.前の会社のお局様がまさにそんな感じ。すごい会社でしたよ。謎のルールがあってお局様より仕事できる人、大卒以上の人は全員パワハラで追い出してましたよ。あまり酷すぎたので最初はフォローしてたけど、もうバカらしくて自分も別の職場に転職しました。

  • @takayama614
    @takayama614 Рік тому +6

    仕事ができない人を首切れるようにしないとパワハラは無くならない

    • @user-ny2cj2ko6u
      @user-ny2cj2ko6u Рік тому

      ナチス、ポル・ポトもそんなありかたでしたね、

    • @user-yu3zj6wv9s
      @user-yu3zj6wv9s Рік тому

      そんな簡単じゃないよ。一部やばい上司もいるからな。本当のパワハラは好き嫌いの感情だけで部下を追い込む事だからな。もう教育でもなんでもないよ。単に恐怖を与えて退職してほしいだけだからな

  • @user-lz7ud6ln2b
    @user-lz7ud6ln2b Рік тому +2

    横文字を見たら、先ず鵜呑みにしない。
    自分の言葉にして考える。

  • @user-mg2gx9ok9f
    @user-mg2gx9ok9f Рік тому +3

    日本は正社員を解雇できないから、今いる社員をなんとか成長させようとして厳しい指導をしてしまうのかも。
    もし解雇がしやすくなれば、ダメな人は変えればいいので、パワハラ派無くなるのかなぁ。
    どっちも嫌だけど。

    • @user-or8dl7pq3r
      @user-or8dl7pq3r 11 місяців тому +2

      そんな単純なもんだけじゃないよ。普通に家庭のストレス発散で怒鳴りつけるパワハラ野郎がいるし

    • @usual789
      @usual789 8 місяців тому

      結局モチベの差があるのが原因だよな。皆の当たり前が違う。これぐらいできて当然とか、仕事が好きな努力家の方がパワハラするイメージ。何で頑張れないんだ!できないんだ!っていう怒りだと思うんだけど、そんなに頑張りたいなら勝手にやっとけと思う。こちとら飯食うためだけに嫌嫌仕事してんだよ。暑苦しい価値観押し付けてくんな。

  • @user-bh9kl5vw8t
    @user-bh9kl5vw8t Рік тому +4

    職場で上司が部下にボケだのアホだの言うのはパワハラですかね?
    もしパワハラなら今度動画撮ってUA-camにアップしようと思いますがいかがでしょう?

    • @henrygogh4010
      @henrygogh4010 Рік тому +3

      業務に必要無いんで、職務上力関係がある間柄であれば普通にパワハラですねー。うp待ってます。うp後にこちらで教えて頂けたら見に行きますね!😉

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      精神的に病ませるような事をするのがだめってことよ 。一回ならまだしも、何十回もするならねぇ。病むのが普通よ。  不登校中2より

  • @user-hu9bp4qf7f
    @user-hu9bp4qf7f 5 місяців тому

    一番のパワハラ対策は解雇規制を欧米並みに緩和して勤務態度は真面目でも成果を出さない人が残れないようにすべき。欧米が日本に比べてパワハラが少ないのは人権意識が高いのもあるが、それ以上に解雇規制が格段に緩く、成果を出さない人は解雇されるから。他方、日本では成果を出さなくても、勤務態度が真面目でさえあれば法に触れるようなことをしたり、重大な損害を出さない限り解雇されない。パワハラ規制だけ変えて真面目でも成果を出さない人はそのまま残れるようにするからおかしなことになる。パワハラ規制を強化するなら、成果についてもシビアになるべき。

  • @user-ww1cs9cx7m
    @user-ww1cs9cx7m Рік тому +2

    パワハラする人に、「あなたパワハラだよ」は、言えませんよ、専門家さん

  • @mit6666
    @mit6666 Рік тому +9

    2:50 何が人間不信だよ やられた方が数百倍思ってるぞそれ

    • @user-yu3zj6wv9s
      @user-yu3zj6wv9s Рік тому

      まぁケースbyケースじゃない?もし単なる指導をパワハラって言われたらきついわな

  • @fudomae9731
    @fudomae9731 Рік тому +3

    こう言う話なら部下とは極力放置して、何があっても自己責任みたいにするしかない

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z Рік тому

      普通に接したらええねんよ。変に違和感ある接しかたもあれだし、あとHSPとか繊細な気質の人とかはめちゃくちゃ優しくするべき。甘やかしたりさぼったひするかもだけど、宇宙の魂やしええやろ  不登校中2より

    • @user-rn7vg4nv5i
      @user-rn7vg4nv5i Рік тому

      だな、タイプもあるけど繊細なのを言い訳に怒らせないで楽しようとする奴もいるからな。

  • @user-bu1hs8ut2q
    @user-bu1hs8ut2q Рік тому +1

    出世に興味ありません。出世したくありません。責任ある仕事はしたくありません。でも、社会の歯車にはなりたくありません。裁量権は欲しいです。
    これってコインの裏と表を同時に出せってくらい難しいと思います。