【陸上自衛隊銃撃】「厳しい訓練できなくなる、それでいいのか」立岩氏は自衛隊「若者不足」「定員割れ問題」を指摘 容疑者の自衛官候補生は「52歳教官狙った」(2023年6月15日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 701

  • @黒い目イタツ-b4m
    @黒い目イタツ-b4m Рік тому +90

    国会議員の給料は上がるけど、自衛官の給料は横ばい。
    状況によっては、トイレットペーパーも自腹で購入したり、高速道路も予算内で抑えられていて、在日米軍が無料なのに高速料金が足りず、下道を長時間で移動する事もある。
    日本の防衛組織なのに、他国は無料。
    おかしい思わない国会議員が居ないのが、変!

    • @ブラントン-q8d
      @ブラントン-q8d Рік тому +3

      自衛隊の売店高ぇよ。なぜ100均ないのか

    • @geasow0730
      @geasow0730 Рік тому +4

      高速で出会う自衛官さんには優しくしてる。外国人は睨んでる。

    • @IEiJSjUuKA
      @IEiJSjUuKA Рік тому +1

      だって自衛隊は米軍配下の補完勢力に過ぎないから。これが戦争に負けるということ。

    • @ジーノ-i2j
      @ジーノ-i2j Рік тому

      ​@@geasow0730江戸末期かな?

  • @shionnyappy
    @shionnyappy Рік тому +215

    訓練は厳しくて良いと思う。ただそれに耐えられなかった場合追い詰められる前に辞めれる判断力と行動力を身に付けてほしいし
    辞めたい人が出てきたときにスムーズにメンタル的にも辞めやすい環境にしてあげてほしいとは思う

    • @yuki_0120
      @yuki_0120 Рік тому +36

      それ難しいと思う。
      ポジティブな理由で入隊したならともかく。例えば国を守りたいからとかね。
      ネガティブな理由で入隊した場合、例えば追い詰められた先が自衛隊入隊ってなりかねないからな。
      逃げ場がないから自衛隊に入った場合、辞めれるわけがないんだよな。
      経済的徴兵制とかは、まさにそういう制度だからな。

    • @げねぷろ
      @げねぷろ Рік тому +10

      ​@@yuki_0120なら、そもそもネガティブな理由で入れさせなければいい

    • @yuki_0120
      @yuki_0120 Рік тому +24

      @@げねぷろ
      ポジティブな理由での入隊だけで人が集まるようなら苦労はしないと思う。
      そもそも、入隊する人をえり好みできるような数が応募してこないからな。

    • @Ranmaru_tenka
      @Ranmaru_tenka Рік тому +18

      厳しい訓練ではなく日帝軍張りの私的制裁がいけないんだろ

    • @Noah-pd3kk
      @Noah-pd3kk Рік тому +14

      @@げねぷろ 自衛隊が底辺のセーフティーネットの役割果たしてること知らなそう

  • @布田淳ぬのたあつし
    @布田淳ぬのたあつし Рік тому +16

    この事件で入隊希望者がさらに減るだろうな。自衛隊側からすれば深刻でしょうね。厳しい訓練を耐えて優秀な方が教官になるんでしょうから高校を卒業したばかりの若者には訓練は相当、過酷なのは想像出来ます。

    • @ブラントン-q8d
      @ブラントン-q8d Рік тому +1

      四十歳からでも 入隊できるようにすればいいのに。 成人になったら 間違ったこと言われたら反論もできる しね。

  • @hayatojp1249
    @hayatojp1249 Рік тому +79

    たった3ヶ月でそんな関係性作れる分けねええだろ 美化しすぎ きれい事言い過ぎ

    • @kyantama582
      @kyantama582 Рік тому +4

      ほんまそれ

    • @docombi007
      @docombi007 Рік тому +6

      最近の教育だと無理だろうね。

    • @タカシス-t9q
      @タカシス-t9q Рік тому +17

      たった2ヶ月半で殺人を決心するぐらいの関係性は作れるんだ

    • @gshyle5626
      @gshyle5626 Рік тому

      @@タカシス-t9q
      関係を良くするのは難しいが関係を壊すのは簡単。 
      好かれるのは難しいが嫌われるのは簡単。
      やり方次第で普通に出来そうよ。24時間自由を奪って、奴隷のように管理下に置くとかね

    • @ブラントン-q8d
      @ブラントン-q8d Рік тому +4

      自衛隊候補生=非正規雇用。 民間もそうだけど非正規雇用に色々 求めすぎだろ

  • @bokkuri888
    @bokkuri888 Рік тому +19

    なんか、これからの日本人はこんな人間が多くなる気がするわ

  • @宮城均-q4o
    @宮城均-q4o Рік тому +6

    このような事件が、二度と起きない保障は、ありません。必ず繰り返すと思います。

  • @yousuki-Channel
    @yousuki-Channel Рік тому +66

    教官が鬼厳しいのは良いと思うけど先輩、同期のイジメは本当に無駄だから厳しくすべき。

    • @docombi007
      @docombi007 Рік тому +5

      やっぱゴミみたいな隊員を辞めさせるには必要じゃない?そーじゃないとこういう犯人が撃ってきたりするやん

    • @とりあえず-u1r
      @とりあえず-u1r Рік тому

      とりあえず今日限界まで腕立て伏せしてもらって明日にやって欲しい事があるんやけど…
      明日筋肉痛の状態で君は腕立て伏せ何回までなら出来る?30回?じゃあ1日3回のミスまで許容する訳やね。他の人もミスしたら一班10人やから130回や!…。
      さて君は何回までのミスなら許す?

    • @とりあえず-u1r
      @とりあえず-u1r Рік тому +1

      別にイキってる奴はいるけど、3日でバテとるからイジメ風の制裁とか余程無能なチー牛じゃなければ起こらんよ…
      流石に1日10回とかミスされたらマジで辞めてくれと頼まれるレベルやで…大きなミスやとハイポートやし…なんか重火器担いでハイポートしてるのが隣の教育中隊の方にいたわ。
      対岸の火事で助かった…

    • @docombi007
      @docombi007 Рік тому

      @@とりあえず-u1r  糞エースは前期で消えて欲しい。

  • @野村雄太-w9m
    @野村雄太-w9m Рік тому +42

    人前で晒し上げて「こいつはできないやつだ」って馬鹿にしたり、人格否定するような言い方と「厳しく接する」は全然違うぞ、もちろんその辺理解してコメントしてんだろうな???

    • @morningwine2624
      @morningwine2624 Рік тому +9

      その程度の違いすら理解できずに感情的になっているだけだと思います。「厳しい exigeant, strict」と「酷い horrible, inhumain」の区別なんて出来ていないでしょうし。そもそも日本語の「厳しい」自体が「要求が厳しい」の厳しいと「親切に扱わない。 手心を加えない。 言動などに容赦がない」の厳しいの2つの概念を混合しているため、日本人はこれらをごっちゃにするでしょうね。

    • @Flightlevelzero
      @Flightlevelzero Рік тому +3

      そんな話はどこにもないと思うが。
      思い込みの激しいタイプ?

  • @masauzi.sentoku
    @masauzi.sentoku Рік тому +10

    陸自OBです🙋
    自衛官の待遇を良くしてくれ!
    最悪だからな!
    デフレで就職難なのに自衛隊に入隊いない理由もご考慮してくれ!

  • @佐藤健-m4b
    @佐藤健-m4b Рік тому +9

    自衛隊自体もチームビルディングができないんだろうな
    自衛隊に限らずどんな組織も強い組織には仲間意識がある
    厳しいというのと虐めの違いはそこにある

  • @聖徳犬子-u9n
    @聖徳犬子-u9n Рік тому +11

    というか今までにこういうことがなかったのが不思議だわ

    • @yuki_0120
      @yuki_0120 Рік тому +6

      他殺よりも、自殺に向かってただけなんじゃ?

    • @kame5419791r880381cv
      @kame5419791r880381cv Рік тому +4

      いや、公開してないだけで戦闘中にたくさん起こります

    • @無題-iz2l
      @無題-iz2l 2 місяці тому

      @@kame5419791r880381cv 自衛隊は戦闘経験ないぞ、言うとくが。

  • @いあ-h1n3s
    @いあ-h1n3s Рік тому +8

    恨みを忘れて組織を辞める人間か、方法は問わず恨みは必ず返す人間か。
    多分、この違い。

  • @minilove4321
    @minilove4321 Рік тому +24

    沖縄戦の証言者集に、14歳〜15歳の地元の男子を日本軍が徴兵して、かなりイジメられて訓練されていざアメリカ軍が侵攻してきたら、回れ右して上官数人撃った話があった。
    若い兵隊は有事の際にも上官に復讐するのは珍しくないのかも。

    • @ただのまさき
      @ただのまさき Рік тому +5

      昔から嫌われてる上官はどさくさに後ろから撃たれる話は世界中であることですね。負け戦になると統率がとれなくなって反逆が起こることもあるあるです。

  • @got530
    @got530 Рік тому +16

    自衛隊は引き止めがしつこいから退職代行で辞める人も多いらしいね
    安全なところから「厳しくすべき」なんて無責任に言うのは勝手だが、今はどこも若者不足ですぐ仕事見つかるからさっさと辞めちまうよ

  • @西園寺公望-k4t
    @西園寺公望-k4t Рік тому +10

    兵器買っても運用する人材がいなきゃ意味ないんだよなあ。まじ待遇改善しないとこの組織終わるぞ。上層部にその危機意識があるとは到底思えない。隊舎のタコ部屋どうにかしてあげて。

  • @wilfularc
    @wilfularc Рік тому +36

    内情は良いが心情的な部分は昭和爺さんに聞いても分からないと思うよ。当たり前の基準が違うから。

  • @bamoulecoutimssdder
    @bamoulecoutimssdder Рік тому +7

    体育会系だから、バカ野郎とか馬鹿だのアホだの怒号で怒られることが多いだろう。長時間説教されることも。これまでそのような経験なかった若者が精神的に追い詰められることはあると思う。

  • @アゲハユリ
    @アゲハユリ Рік тому +6

    まずは亡くなられた方にご冥福を申し上げます。
    亡くなられた方のご遺族様には心からお悔やみ申し上げます。
    そしてこの事件で負傷された方、傷ついた関係者の方々の心と体の傷が一日にも早く癒される日が来ることを祈っています。
    私も訓練は厳しくてもいいと思います。
    自衛隊は武器を扱う組織の一つであると同時に、海外の災害現場や紛争地域に派遣されることもある日本で唯一の組織だと思います。(違っていたらすみません。)
    海外軍隊や民間人からもその技術の高さや組織の練度で高い評価や厚い信頼を勝ち得てきました。
    まさに日本の誇りです。
    そんな組織の質を落とさず必要な知識、技術を3か月で教えようと思ったら厳しくらるのは当たり前だと思います。
    ただ、このような事態が起きないように途中辞退をしやすくしたり、どこかで心を落ち着かせたり愚痴を言えたりするような逃げ場所のようなところがあった方がよかったのかなと思います。
    それに最近沖縄の墜落事故などのトラブルをよく耳にします。
    これを機に組織の体制を皆をすべきだと思うし、私たちも初めは身の回りの事からでもいいから目を良く向けるべきだと思いました。
    私はつい最近イベントで自衛隊関連の方々と触れ合う機会がありました。
    少しの間でしたがとても気さくにやさしく接して頂きました。
    あのような人たちの様な人々がこれからも変わらず胸を張って生きていけるように事件の早期解決と再発防止を願いたいです。
    最後になりましたが、私の自衛隊の方々に対する信頼は変わりません。

  • @chanchan-y6l
    @chanchan-y6l Рік тому +1

    立岩さんの言ってることはまさにこの事件の本質的課題。国民に主権が与えられた民主制国家である以上、憲法9条同様に国民一丸となって向き合わなければ未来の日本の国家存続に支障をきたす最重要の安全保障問題。

  • @まくぅ-k1j
    @まくぅ-k1j Рік тому +5

    退職まで現場でやってなかった元将官とかの話しじゃなく、定年まで現場でやってた陸曹の人の話を聞きたいわ。
    実際の現場で活動してた人と指揮所で指揮してた人とでは全く違う話しや感想になると思う。

  • @xxxx1925xxxx
    @xxxx1925xxxx Рік тому +17

    性的暴行を受けた女性自衛官の方おられるし正直自衛隊って闇深いでしょ。人をあやめるって相当な覚悟がなきゃできないよ普通。

  • @seimei.simisimi
    @seimei.simisimi Рік тому +4

    自衛隊に限らず定員割れ対策の要諦はシンプルにインセンティブ。これだけ。
    予算を避けなきゃ安かろう悪かろう

  • @gygy6739
    @gygy6739 10 місяців тому +5

    きつい訓練はいいけど
    パワハラやいじめをやめさせろよ

    • @かませ犬-k2j
      @かませ犬-k2j 7 місяців тому

      それがさ、叱っただけでも『それはパワハラだ』と親が怒鳴り込んでくる時代だよ?
      それも、極珍しい事例なら仕方ないが
      それが全国各地で起きている…
      終わってるよね
      中国のひとりっ子政策の副産物みたいだよね
      子供が少ないと
      それだけ愛情が深くなり、結果的に子が育たず人生詰む

    • @秋月-h6p
      @秋月-h6p 3 місяці тому

      厳しさをなんでもハラハラと叫ぶバカもいるから

  • @葛城十六夜
    @葛城十六夜 Рік тому +23

    元自候生ですが基本教練、自衛隊内の服務、訓練に必要な体力&技術など覚えないといけない事はいっぱいありますし、新隊員期間中は時間と課題に追われてでそれをパワハラだとか言うのはおかしいですけど問題が、その課程で班長&助教たちの悪ふざけで必要以上に追い詰められる事があるんで、この様な事件を二度と起こさないってなるとそういった現場の環境を改善する他ないのかなぁって思います。

    • @薫元
      @薫元 Рік тому +1

      そのためにも銃殺刑でいいよね
      殺したんだし命を差し出すしかないよね

    • @ナナナナ-l6v
      @ナナナナ-l6v Рік тому

      句読点の打ち方おかしい 読みにくい

    • @とりあえず-u1r
      @とりあえず-u1r Рік тому +5

      ​@@ナナナナ-l6v
      逆に君は句読点が無いで…

    • @kouhei19920330
      @kouhei19920330 Рік тому +1

      自衛官候補生になってからだいぶ甘くなってる方なんだけどね。

    • @ポップコーン-q8n
      @ポップコーン-q8n Рік тому

      人をいじるいじり等です

  • @KeioAccelerg
    @KeioAccelerg Рік тому +4

    「上司であり肉親のようなもの」
    って、それ新入りや部活が直接言ったことなの?誰がそれを話したの?

  • @みのる-e7j
    @みのる-e7j Рік тому +11

    このテレビの連中も含めて厳しさを履き違えているんだよ。腕立てふせ一万回だろうがマラソン100kmだろうが体罰やパワハラを訴える奴なんて存在するわけない。そんなもん望むところの連中。パワハラとかで問題にされてきた事件はそうじゃねえだろ。

  • @モーニン-n1h
    @モーニン-n1h Рік тому +12

    訓練は厳しくてもいい。
    ただこれを議論する以前に一刻も早く、パワハラとセクハラを根絶しないといけない。
    集団での聞くも無惨な壮絶なセクハラや、パワハラ告発したら揉み消しの為に警務隊に逮捕されたり。
    前提が腐りすぎてるんだよ

    • @通りすがるぼっちさん
      @通りすがるぼっちさん Рік тому +3

      厳しいとパワハラとか言われるんだぜ?
      あいつら普通(軍隊基準)の筋トレすらできないだろ

  • @まいたけ-v6r
    @まいたけ-v6r Рік тому +10

    指導に私情を挟むから恨みを買っただけじゃないんか…?
    他の教官は撃たれるようなヘマしてないだろ

    • @mshrmztn-w1w
      @mshrmztn-w1w Рік тому +5

      防衛省の発表でこの50代は直接指導する立場にないと有ったからな。
      厳しい指導が理由なら普通直接指導する隊員を撃つけど、この50代が碌でもない事しでかしたんだろう。

    • @まいたけ-v6r
      @まいたけ-v6r Рік тому +4

      @@mshrmztn-w1w
      やっぱりそうだよね
      厳しい教育が…って言うなら今まで何人の教官が撃たれてるんだよって思ったわ

    • @docombi007
      @docombi007 Рік тому +6

      @@まいたけ-v6r  教育とか指導のせいにしてたら何百人という助教が命を失ってきたと思うよ。だから今回の事件は犯人自身が基地外だったってこと

    • @まいたけ-v6r
      @まいたけ-v6r Рік тому +3

      @@docombi007
      この流れでそれが書ける神経凄いわ

    • @6363sbc
      @6363sbc 7 місяців тому

      ​@@docombi007お前クタバレ

  • @shogotonomura1034
    @shogotonomura1034 Рік тому +4

    厳しい訓練と理不尽なパワハラは別物ですけどね。
    実際の戦場では味方と協力して困難を乗り越えるのに訓練では上官が敵みたいに「理不尽」な事でパワハラしてくるから恨まれたりするんだと思う。
    訓練とか普段からうざい上官とかが「厳しい訓練が必要」とかいう名目でクソみたいなパワハラを正当化して続けるからこんな事件が起こるんじゃ無いの?
    「優しい」と「甘い」も違うからただ緩く甘やかした訓練をするんじゃなくて、目標を達成する為に前向きに励ましながらやっていけば良いと思う。

  • @aaaaa8843
    @aaaaa8843 Рік тому +4

    厳しい訓練をしないということは実質災害救助隊になってる自衛隊員が災害時使い物にならなくなるってことだから緩やかな自殺ですね。

  • @skza5565
    @skza5565 Рік тому +4

    個人的にはもう少し前期教育は学ぶことを優先にした方がいいです。教練、銃の組み立て、取得するのに個人差がある。後期教育が終えた後、メンタルは少しずつ厳しくした方がいい。なぜなら後期教育終わったら楽だからです。士気が下がる原因はここなので。自衛隊は不足していいです。そもそも若い人は体力つけて勉強して社会貢献して日本を豊かにするため、生産性が必要です。

  • @まさしくらまつ
    @まさしくらまつ Рік тому +21

    体験しなきゃ…解らないんだよね‼️自衛隊に憧れて入隊する人…色々な技術…国家免許を取りたくて入隊する若者…色々な人が入って来るんです‼️衣食住…1つの部屋で二段ベッドで10人位で3ヶ月間生活する…そんな新隊員を1部屋1人の班長が、兄貴のように世話をしてくれるんだよね‼️相談や話を親身に聞いてくれる…最終3ヶ月の教育が終了する時も…皆、別れを惜しんで涙するんです。20キロ行軍…雨の日も泥だらけでのほふく前進…銃持ってのハイポート…辛い時も…皆一緒だったから…今回の事件は新隊員を思う厳しさを逆手にとっただと思う…これは自衛隊だけでは無い…警察学校…海上保安の海猿…みんな同じだよ‼️厳しさは…遊びじゃないんだから…立派な自衛官…警察官…海上保安庁の隊員…皆…厳しさを乗り越え立派な隊員になるんだから

    • @天領ベンゼ
      @天領ベンゼ Рік тому +2

      美化し過ぎ。そいつらが過ごしてきた泥のような日々は、別に美しくて素晴らしいものじゃない、底辺は底辺だ。

    • @ブラントン-q8d
      @ブラントン-q8d Рік тому +1

      兄貴のように世話をしてくれるんじゃなくて 下っ端が世話をするんです

  • @Areisenn
    @Areisenn Рік тому +10

    普通の人だったら、何故怒られたのか、怒られたことはどういう事だったのか、もし怒られずそのまま続けていたら何が起こるのか、今後の対策って、考えれるんですけど
    普通じゃない人は「俺は悪くない」「理不尽」「虐めだ」「変なのはあいつ等だ」って、自分に都合が悪いことは全部棚に上げて、自分が一番正しいと思ってるんですよね。
    そして、そういう人に限って最低限のルールを破ったり、頼まれた事はやらないから信用されない。そんな人が社会で馴染めるわけないし、嫌われるに決まってるでしょ

  • @y_tomo
    @y_tomo Рік тому +3

    鈴木さんは何度か早く立派なを発言していたけど、入隊までに陸上部でバリバリ体力ある奴と文化部で段ボールとなりの教室運ぶのがやっとの人間が同じスタート切れるわけがない

  • @おならぷぅ-e6q
    @おならぷぅ-e6q Рік тому +32

    厳しくして嫌われる事と、隊員に恨まれる事と意義が全く違う。

    • @tubekobe9917
      @tubekobe9917 Рік тому +2

      どうかなあ、似たようなものじゃないかな。

    • @v_ovo_v
      @v_ovo_v Рік тому +15

      他のニュースでやってたけど、自衛官からすれば教育として厳しく接することが、若い子にとってはイジメという認識になるんだとか。
      体育会系の部活で上下関係を学んでいないとか、そもそも叱られることがあまり無いとそういう風に穿った考え方になっちゃうのかなーとか思ったり

    • @天領ベンゼ
      @天領ベンゼ Рік тому +4

      それ。厳しい指導はできる。恨まれるような指導をしているのが問題、それがパワハラセクハラ問題とかに繋がっていく。

  • @黒猫-q6s
    @黒猫-q6s Рік тому +40

    指導する上司の人間性や資質を見極めることも大切だよね。閉鎖的な組織には難しいかも知れないけどさ。

    • @二宮章子-o5c
      @二宮章子-o5c Рік тому +8

      自衛隊という組織に合わなかったということ。
      何処の職場でもいい加減な気持ちでいると全体に
      迷惑をかける。

  • @user-a3b9g5dtk4
    @user-a3b9g5dtk4 Рік тому +43

    本当は人が集まらない理由が分かっているのに『厳しいから集まらない』とは...。イジメ、パワハラ、セクハラ、組織的な隠蔽が改善していないのに人が集まるわけがない。そんな環境に耐えられる人ばかりが残るから世間の常識からはかけ離れたまま。

    • @OO_gi_chan
      @OO_gi_chan Рік тому +6

      だって社会から感謝されるより虐められる方が多いですからね。それに一般の会社だってイジメにパワハラ、セクハラ、組織的隠蔽はありますから。

    • @杉村三郎-q2w
      @杉村三郎-q2w Рік тому +2

      それはある。

    • @杉村三郎-q2w
      @杉村三郎-q2w Рік тому +2

      @@OO_gi_chan 何言ってるかわからんぞ。

    • @日本男児-i4m
      @日本男児-i4m Рік тому

      ua-cam.com/video/f3Z8MLglQSY/v-deo.html
      米軍の新兵教育はこれ
      日本語版もある
      世界最強の軍隊が手本よ?
      これのどこがパワハラなのさ
      民間と比べてパワハラ判断が間違い
      命懸けの組織なんだから

    • @docombi007
      @docombi007 Рік тому +7

      世間の常識なんてそもそも自衛隊に必要ないだろ。サラリーマン基準にする必要あるのか?

  • @ch-ll4gs
    @ch-ll4gs Рік тому +1

    元自衛官のコメントを見ると、ある程度の厳しさは軍隊なんであるけど時々限度を超えることしてくる人間がいるのは事実っぽいね。一番衝撃なのはう〇こ食べさせられたとか・・・

  • @mobemobe3123
    @mobemobe3123 Рік тому +18

    肉親の様に親しくなろうとするのは、デメリットも多く含んでいると思う。

    • @YK-mm8di
      @YK-mm8di Рік тому +9

      プライベートにまでズカズカ踏み込んできてデリカシー無いしメリットなんか無いよ
      口座残高見せ無いといけないとか異常だから

    • @ブラントン-q8d
      @ブラントン-q8d Рік тому +1

      口座残高確認は確かにあったな。
      肉親のように親しく接する← アルバイト求人の 土日は一緒にバーベキューやってます みたいなもんだろ。 休日も離れられない。 24時間監視し やめさせない。

  • @井上和彦-z7r
    @井上和彦-z7r Рік тому +2

    残念ながら世界情勢から実戦の可能性が出てきたことで"命のやり取りをすることを予測していなかった"隊員たちは辞めたくなったと推測しています、もちろん若い入隊希望者も出てこないと思います。

  • @naohiro1975
    @naohiro1975 Рік тому

    まず法を固めての法治国家だからそもそも地盤がブレては話にならない。

  • @が好きつぶあん
    @が好きつぶあん Рік тому +3

    声をあげるよりも一発の行動が世の中を変える。
    有権者の一票よりも山上の一発で世の中が動いた。
    自衛隊で新人がくそみそに扱われて叱責されまくる風習に変化があるかも。

  • @POPGAMING1234
    @POPGAMING1234 5 місяців тому

    終身雇用が根付いている日本で厳しい訓練はなじまないでしょうね。やめれないのに厳しいことしたら死ぬしかなくなる。

  • @まぼまぼ-x3t
    @まぼまぼ-x3t Рік тому +4

    同じ厳しいなら自衛隊よりも消防や警察に行く人間が多いんですよね
    あっちは休みの日はある程度の自由だし、女性受けも良いから

  • @gdtr4173
    @gdtr4173 Рік тому +13

    怒られも叱りもしない疲れたら無理せず休憩とか出来て肉体的にも精神的にも楽な訓練で国が守れるなら改善すれば良いけど実戦で役立たない弱々な自衛隊になるんだろうね

    • @ブラントン-q8d
      @ブラントン-q8d Рік тому +6

      どんなに 鍛えたって一発 被弾したら死ぬよ

    • @望月和広-c2z
      @望月和広-c2z Рік тому

      今でも、民間人に、勝てない自衛官が、たくさんいますよね。

    • @プレゼント企画-o5s
      @プレゼント企画-o5s Рік тому +1

      @@ブラントン-q8d
      当たりどころにもよりますが。

    • @後藤龍斗-y6m
      @後藤龍斗-y6m Рік тому

      @@プレゼント企画-o5s鍛えても銃による致死率は変わらないってこと?

  • @90jgsdftype
    @90jgsdftype 8 місяців тому +2

    まず学校教育から変えるべき。安倍さんが教育勅語復活させると言ってたのは分からなくもない。

  • @柑橘系-r2l
    @柑橘系-r2l Рік тому +5

    厳しい訓練や厳しい営内生活の必要性に一定の理解を示すけど、でもそれで自衛隊の人手不足による総戦力の減少、部隊の弱体化を招いてしまったら本末転倒ではないでしょうか。
    自衛隊では協調性という事が強調されるけれども、今こそ自衛隊が時代に協調できるかの瀬戸際に立たされていると思います。

    • @かませ犬-k2j
      @かませ犬-k2j 7 місяців тому

      自衛隊は紛れもない軍隊だ
      そこいらのサラリーマンとは違う
      人を殺害できる武器を持ってる
      時代に協調するのは違う

  • @みーちゃん-q2w6v
    @みーちゃん-q2w6v Рік тому +17

    厳しいかどうかではなくて、上官の指示に従って行動をすることができない本人の資質の問題なのだから。

  • @daisuecyakuman
    @daisuecyakuman Рік тому +1

    厳しい訓練より正しい訓練を優先して欲しいね
    有事の際に求められるのは
    正常な判断力であるから

  • @葛城十六夜
    @葛城十六夜 Рік тому +2

    教官を肉親のような関係はちょっと理解できないなぁ
    上司・兼・鬼だし、地獄の教官助教室とか新隊員期間中 一番行きたくない場所だったしな。

  • @a1l858
    @a1l858 Рік тому +9

    射撃訓練時の予習の時から妙に教官達が優しかったのはこの事が過去にもあったからなんだな、過去にも事件があったって説明も元班長が言ってたけど悲しいですね

  • @えうりん
    @えうりん Рік тому +2

    厳しさと行きすぎた理不尽を混同しなければ良いのでは?
    人格否定、台風等は指導でもなんでも無い嫌がらせですよね?

  • @grayono2846
    @grayono2846 Рік тому +2

    募集する人にノルマがあるから変な人が入隊するんだろうね…

  • @murthid6902
    @murthid6902 Рік тому +2

    ただ技能を身につけただけでは、実際に人に向かって撃つことはできない。
    昔の戦争では「銃を構えても実際に敵へ発砲しない」兵士が大半。
    それが現代は特殊な精神鍛錬によってほとんどの兵士が敵に発砲できるようになっている。
    もちろん今回の原因がそういう訓練と関係あるかは分からない。
    確かなのは、一般社会の社員教育と同じ視線であれこれ批判したら大変なことになるということ。
    「俺たちは彼らのことをほとんど何も分かっちゃいない」ということは弁えないと。

  • @armcrome6151
    @armcrome6151 Рік тому +3

    仕事はAIが取って代わるなどという話をしばしば耳にするが、こういう自衛隊みたいな人の手でやるのが明らかにしんどい仕事は真っ先にAIがとって代わるべきだろう。なり手が少ないって問題もあるし。人間が極限の状態に置かれ続けたら理性吹っ飛んで何しだすか分からん。その結果がこういう事件や離職率や自殺率の高さに表れている。

  • @NikochinJunkie
    @NikochinJunkie Рік тому +5

    体力的に厳しい訓練には耐えられても人間関係のストレスは耐え難いのかな

    • @ryukyu1180
      @ryukyu1180 Рік тому +5

      分かるような気がする。。

    • @ブラントン-q8d
      @ブラントン-q8d Рік тому

      昔 駐屯地内に補給部隊いたけど 結構 デブ多かったよ。 訓練自体は別に全然厳しくない。 下っ端 同士の喧嘩は多かった。 お前何でルール守れてねえんだよって言うが 言ってる本人は未成年喫煙をしている そんな 駐屯地。

  • @大輔斎藤-x3u
    @大輔斎藤-x3u 8 місяців тому +1

    私も元自衛隊だったので本当に残念です。私の自衛隊に働いていたときは小銃の取扱いの訓練や射撃訓練は厳しかったです。
    人に銃を向けるなとか銃を大事に使いなさいと怒られてもやりました。銃の安全教育もやりました。
    銃も取り扱いを間違えたら人を殺したりしてしまう凶器にもなります。銃の教育をもう一度見直す必要があります。自衛隊の隊員になる人が少ないですが働きやすい環境を作らないと厳しいです。

    • @bentoman2358
      @bentoman2358 8 місяців тому

      どこの部隊ですか?

  • @ミッキー-w4r
    @ミッキー-w4r Рік тому +5

    高校生の頃は 明るくいい子で憧れて入隊したが、人間関係がうまくいかず悩みが、あったと報じていた。

    • @edamaru00
      @edamaru00 Рік тому +1

      大概そう言う報道しますよねぇ
      「近所の人に聞いてみたところ、"明るく挨拶する子でしたよ"、"そんな事するような子ではなかった"」
      その場の感情で動いてしまった犯罪者って事なんだろうけど

    • @めかぶ-m9l
      @めかぶ-m9l Рік тому

      同じ同期との関係、孤立していたとかイジメを受けていたとか。もしそうなら訓練は厳しいし、人間関係はつらい、逃げ場がなくなる。

    • @ミッキー-w4r
      @ミッキー-w4r Рік тому

      適正のない子だったのでは……と、
      思ってしまいます。

    • @edamaru00
      @edamaru00 Рік тому +2

      @@めかぶ-m9l 同期から虐められてたら、同期撃つかと…

    • @めかぶ-m9l
      @めかぶ-m9l Рік тому +2

      @@edamaru00
      そうですね。やはり教官からの叱責が原因なのでしょうか…

  • @お金と健康と時々まるまる
    @お金と健康と時々まるまる 8 місяців тому +2

    部隊入っても陸曹は陸士を立派に育てたいなんて1mmも思ってない!
    陸士は陸曹のストレス発散のサンドバッグ

  • @あらいくま-t9f
    @あらいくま-t9f Рік тому +6

    若者離れねぇ。
    今の日本誰が守りたいと思うんって感じだからしゃーない。
    俺別に守りたいと思わんし😂

  • @湖狸
    @湖狸 Рік тому +21

    こういう、キレやすい人格があるのは、以前から知られているはずで、プレッシャーをかけた時の反応を観察して、心理学的な分析をしなければいけなかったと思う。それと、罵倒したり、人格否定発言で『指導』するのは時代遅れ。父や兄になぞらえて、例えば罵倒するのは、何年も苦楽を共にした後に、ようやく養われることで、新任教育は、一定の距離感が必要なはず。

    • @空のかえる
      @空のかえる Рік тому +1

      心理的な分析ってなんですか?どんな心理テストをすればこいつは人を殺す可能性があるってわかるんですか?

    • @湖狸
      @湖狸 Рік тому +3

      @@空のかえる
      私の投稿を読んで、どんな反応をするかなども、大いに参考になると思います。

    • @モタロウ-i6u
      @モタロウ-i6u Рік тому +4

      言うは易し

    • @ブラントン-q8d
      @ブラントン-q8d Рік тому

      キレやすい性格の方が 戦地で人を殺すのに向いている

    • @gayuitv9455
      @gayuitv9455 Рік тому +2

      普通の会社でもこういうことはやってる
      管理者同士で一人ひとりの作業スピードやこういう人格面の共有だね
      人を殺す可能性があるってところまでわからなくても些細なことで反抗的な態度を示すとかあからさまにやる気なくなるとかね
      そんな高尚なものでもない
      古い管理の仕方してるとこは一人とか少人数で適当に社員管理してる

  • @Flightlevelzero
    @Flightlevelzero Рік тому +14

    18ってガキだからな。
    何故厳しいのか、理解出来ていないヤツも相当いるんだろう。実の親子だって親の心子知らずって言われるんだからな。
    しかし、何が理由なのかは調べないと分からない。今事件について断定的な物言いをするには情報が決定的に足りない。

    • @ブラントン-q8d
      @ブラントン-q8d Рік тому +1

      まあ 参議院 立候補 も 25歳だからね。 子供は 見識がなく立候補できないということか。
      自衛隊も25歳から入隊できるようにすればいいんだよ。でも 若い時に教育した方が 洗脳 しやすいからね

  • @betc8042
    @betc8042 Рік тому +15

    海自の曹候補生ですけど最初は緩いてますけど中期以降は短艇教務などで厳しくなりますね。

    • @みのる-e7j
      @みのる-e7j Рік тому +3

      ネットリテラシーの概念とかねーのな。

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 Рік тому +1

      昔は普通の大学の水産学部でも厳しかったそうです。
      自衛隊ならもっと厳しいでしょうね。感謝しております。

  • @さか-i5z
    @さか-i5z Рік тому +45

    昔はとはあまり言いたくないが、
    昔の厳しい学校の先生や本気で叱ってくれる親の躾を虐待や暴力やでまとめて排除してきた最近の日本社会が問題だと思う。
    本当に怒られ慣れてない若い人多すぎる。

    • @蝦夷人民共和国
      @蝦夷人民共和国 Рік тому +28

      理不尽に怒るおっさんに我慢する必要はない。理不尽なことするならこっちも理不尽で返すだけ

    • @さか-i5z
      @さか-i5z Рік тому

      @@蝦夷人民共和国
      理不尽なパワハラは当然ダメだと思います。
      しかし、現代の日本人は余りにも理不尽な対応に耐える忍耐力が欠けているように思うのです。
      特に自衛官は、頭のおかしな活動家や政治家から理不尽な対応や言葉を投げかけられます。
      そんな対応を受けた自衛官が「理不尽だ」という理由で仕返しとして活動家や政治家を殴っていいんですか?

    • @りゅうりゅう-c5c
      @りゅうりゅう-c5c Рік тому +14

      同意見!世間の教育現場が原因だと思いますね。なんでも体罰。それは叱られる事をしたら多少なりとも、、、ね。我慢出来ない耐えられない。どんどん民度低くなりますよね。
      社会人は学生じゃないしそもそも自衛隊は国を!命を!守る組織!その中の教育は意味があるからこそ厳しい!だから教官助教も指導に力が入る熱くなる!けどLPにより叱り役やなぐさめ役を決めてしっかり管理はされているし
      部隊が相応しい隊員を選定しているから
      1番メリハリある教育現場だと思いますね。
      だからと言って今回の犯罪者を許すわけにはいかない。2人の命を奪い1人負傷させているからには極刑を。

    • @tubekobe9917
      @tubekobe9917 Рік тому +14

      @@蝦夷人民共和国
      理不尽でないことでも理不尽って思う人が多い気もする。

    • @さか-i5z
      @さか-i5z Рік тому +4

      @@りゅうりゅう-c5c
      正に私もそう思います!!

  • @kenkoukotu-rj9ej
    @kenkoukotu-rj9ej Рік тому +21

    「肉親のようであり」というのは無理でしょと思う。
    海外に出せとか、新兵器整備とかいうが、実際に行うのは自衛官だ。55歳くらいで定年で重労働となると、市場原理から言ってもそれだけの報酬、処遇が必要でしょ。
    情報戦、サイバー戦などのハイブリッド戦の時代。能力がある人が必要なのに、使い捨て感覚が嫌になる。

    • @docombi007
      @docombi007 Рік тому

      関係なくね?

    • @天領ベンゼ
      @天領ベンゼ Рік тому

      「肉親のよう」に新人部下が感じるかはわからんよな。勝手に上が思っているだけ。そうあって欲しいと妄想しているだけの理想。現に、ただ恨まれただけ。18歳で未熟だから理屈が解らない?人として恨まれるような事をしていて、何が理屈だ。18歳側のせいにしてんじゃねーと思う。まずはそもそもの自衛隊側が言い訳する傲慢さと腐った根性が悪い。全面的に自衛隊の指導方法が悪い、これ以外にないのにね。「卒業してった奴に、教官を恨んでいる奴はいなかった」とか、ただの洗脳完了だろ。入ってきたばかりの奴の反応が正しいだろどう考えても。兵士は駒で使い捨て、戦争で命は軽い、ずっとそうだ自衛隊は。

    • @まくぅ-k1j
      @まくぅ-k1j Рік тому

      定年55歳で退職させられて何の補償も無しに社会に放り出される待遇とかそれだけでも無理だわ。
      若年給付金貰えても1000万くらいだし、再就職しても年収300万ほどになるしな。
      今のままじゃどう考えても帳尻合わんよね。

    • @天領ベンゼ
      @天領ベンゼ Рік тому

      @@まくぅ-k1j 金なんかどこも帳尻なんか合わんわ!!w大型クレーン回してる会社なんか残業スルーしてるし、盗難に合う農家や、自転車創業の工場なんかいくらでも有るわ。いい加減「金儲けが悪い事だ」と世の中は気付いた方がいい。一部の富裕層の勝者に金が集まり、そいつらが貯金するだけで、至極単純に下はどれだけ金が少ないか。自分が食べて生きていく以上に過多に金を手にする事を、つまり金持ちの多大な貯金自体を法律で裁け。やつらなんか元金が有るだけで裏技や魔法を使い、いくらでもブーストかけれるし、脱税してるぞ。真に世の中に貢献していて、街自体を作っている労働者を、全く儲けさせず、その上の豊かさに胡座をかいて終始怠惰を貪り、金を楽に稼ぎ増やす事だけを意識している連中を排除しろよ。下が全員いなくなれば、インフラや飯に困るのは金持ちだ。そんときに金など紙切れで、どれだけ紙切れを積もうが米の一粒も買えん日が来るだけだよ。皆、本当に奴隷が好きさね。それが、自ら望んで社会の為に奴隷にでもなり、安い金で社会貢献の意欲を持って、飯作ってる農家や部品作ってる工場は有るし、ただ単純に才能無くてそこら辺の底辺に染み付いてるどうしようもない人間も居るだろうけれど、そいつらも働いてんだから、社会や金持ちや国はもっとそいつらを大切にしろよ。と、思う。

  • @大正-s8q
    @大正-s8q Рік тому +2

    ノルマのために入隊させた地本の人達にも責任があると思う

  • @吉澤幸男-x2j
    @吉澤幸男-x2j Рік тому +2

    会社も自衛隊も上司、上官は部下に怒鳴るのがまるでヤクザ以上の酷い言葉使いが旧日本軍以上であるのを知っていますか?

  • @レレレのレ-r2o
    @レレレのレ-r2o Рік тому +2

    この人は幹部だから、現場の事や隊員の事は知らんだろ。

  • @坪内チタン
    @坪内チタン Рік тому +1

    セクハラもパワハラもそう判断するのは本人だからな…本人のしかわかりようがない…

  • @furutajun2176
    @furutajun2176 Рік тому +3

    イジメ
    セクハラ
    パワハラ
    ツイラク
    サツジン
    何でもありだな。

    • @Abutyann
      @Abutyann 14 днів тому

      生きやすい世の中ですわ。
      とても嬉しい事です。やらなければいいんですから。

  • @ソシオパス-p1k
    @ソシオパス-p1k Рік тому +2

    厳しくしないとということはせず、適性がない人を振るい落とす方が良いと思う

    • @天領ベンゼ
      @天領ベンゼ Рік тому +5

      現実的に人が入ってこないんすよ。振るうほどの量が居ない。

    • @adgjmptw0904
      @adgjmptw0904 Рік тому +1

      @@天領ベンゼ
      ほんとそれな

    • @ブラントン-q8d
      @ブラントン-q8d Рік тому

      自衛隊は 大学に例えたら全員が 入学できる F ラン みたいなもんですよ。

  • @笑うセールスマン喪黒福造

    今の子供はスマホでピコピコで育っているから急に怒鳴りつけると精神面でも痛めるから頭ごなしに怒鳴りつけてはダメな年頃ですただ怒鳴りつけるんじゃなくておだてながら怒らないと言うことを聞かない怒るだけじゃダメたまには褒めてやるとそういうことも必要じゃないですか

  • @88番大窪寺
    @88番大窪寺 Рік тому +1

    会社の入社前の「導入訓練」で3日めでいなくなったやつがいた。
    髪の毛を染めていたのを「戻せ!」って言われただけで、
    寮に荷物残したままで実家に帰って行ったそうだ。

  • @user-sh9jm8tu6d
    @user-sh9jm8tu6d Рік тому +7

    寮生活で刑務所みたいな生活してたら頭もおかしくなる

  • @くましいたびいた
    @くましいたびいた Рік тому +2

    武器の管理だけでなく、使う人の精神状態が安定しているかチェックが必要。首相官邸で機動隊員が拳銃自殺をした事件もあったし。

  • @和-n2d
    @和-n2d Рік тому +59

    このアナウンサーでは我々が知りたい事を引き出せない。無理です

    • @joog77
      @joog77 Рік тому +4

      立場上あまり自由に発言できないとかほざきます。

    • @マークレビンソン
      @マークレビンソン Рік тому

      MBSの報道動画って押しなべてレベル低いよね

    • @たま-p7o8z
      @たま-p7o8z Рік тому

      毎日放送のアナウンサーは薄っぺらだから。

  • @ばばばばばば-g5o
    @ばばばばばば-g5o Рік тому +2

    自衛官の給料あげて変なやつ取らなくてもいい状態にしろよ。
    募集多くなれば自衛隊が選ぶ側になれるだろ

  • @チャーリー11
    @チャーリー11 Рік тому +2

    行軍訓練がピクニックに?そんな軍隊せかいに無いと思う…

    • @チャーリー11
      @チャーリー11 Рік тому

      夜間行軍訓練でわいわいガヤガヤ、たばこスパスパ携帯つけて見まくり…
      いいけど、僕じじいなんで大丈夫だからねと逆説の…

    • @チャーリー11
      @チャーリー11 Рік тому

      あっちでピカピカ、こっちでガヤガヤ~あーもー酒量が増える…

  • @なかまさ-q1x
    @なかまさ-q1x Рік тому +16

    銃を扱うための適正チェック・適性検査が有るのかとどのメディアも言ってるけど、どんな適性検査をするんだよ。どんな隊員が適正がないんだよ。

    • @OO_gi_chan
      @OO_gi_chan Рік тому +2

      マスメディアの人なんか平気でウソをつけるくらい図太くないと適性なしなのでは?と思いますよ。

    • @tryo2115
      @tryo2115 Рік тому +1

      ​@@OO_gi_chan
      マスコミなんて適当な事いってるだけ。

    • @なびたろう
      @なびたろう Рік тому

      そんな金ないだろwww

    • @MO7978
      @MO7978 Рік тому +1

      メディアだけ。?元自衛官や防衛省の幹部だって言ってるよ。

    • @なかまさ-q1x
      @なかまさ-q1x Рік тому +1

      @@MO7978 元自衛隊幹部です。適性検査をしてるのは承知の上です。性格・特性・職種選定の資とするような検査はありますが、射撃をさせるか否かの為の検査を私は知りません。それで射撃をさせない、させてもらえなかったと言う話しを聞いたことがありません。なのでどのような検査なのか知りたいだけです。

  • @フィル-c3e
    @フィル-c3e Рік тому +6

    厳しい訓練の前に,まずは常態化しているパワハラやセクハラを無くす活動をしなくちゃいかんよ (´・ω・`)

  • @tomovlrt
    @tomovlrt Рік тому +1

    正直下の者の過ちは上が責任取らないと行けないよな。あんなゴミのために

  • @ChloeCaulfield7442
    @ChloeCaulfield7442 Рік тому +1

    厳しいか厳しくないかちゃうねんな
    上司や仲間との信頼があるかどうかなんよ
    そら、パワハラセクハラいじめが横行してる自衛隊に信頼なんてあるわけないよ

  • @yamameiwana2979
    @yamameiwana2979 Рік тому +4

    射撃台に入場する前の、実弾配布後の待機位置で乱射したんですね。あの位置は、確かに盲点ですね、待機位置の監視要員の数が少ないし、そもそも、待機位置で実弾を装填する想定は、無いですよね。 犯人は盲点を付いてきましたね 計画的ですね

    • @complement27
      @complement27 Рік тому

      なるほど、その可能性なら有ですね。 私たちの社会は性善説で成り立っているのが多いので、盲点はいくらでもある。 日本の軍隊は戦前から人を大事にしませんからね。 気合で勝てる時もあるが、大東亜戦争のようにランチャスター戦略で攻められるとぼろ負けする。(それ、反省しているのかな?)

  • @toofushop02
    @toofushop02 Рік тому +4

    厳しい?じゃなくて
    洗脳 起床ラッパから就寝ラッパまで 昼休み以外 3歩以上 走る
    教え 部屋のホコリ
    腕立て伏せ 100回
    続いて 腹筋100回
    就寝ラッパまで続く
    これが 訓練?

    • @メロウリンクアリティ
      @メロウリンクアリティ Рік тому +3

      そうだよ訓練だよ。何甘い事言ってるんだ?軍隊で兵士は指揮官の手足となって動く必要がある。それぞれがそれぞれの思惑で好き勝手な事をしたら軍隊とは言わない。
      そんな事する奴が小隊に一人でもいたら戦場では部隊全体の命運に関わる。その為の訓練だ。

    • @軽トラ野郎-b9b
      @軽トラ野郎-b9b Рік тому +4

      ただのロボット化ですね。 くだらねぇパワハラやめるべきだよ。

    • @もこもんてーろ
      @もこもんてーろ Рік тому

      そりゃ自衛隊という名の軍隊だからな
      訓練だよそれが

    • @oil2281
      @oil2281 Рік тому

      @@軽トラ野郎-b9b
      その程度をパワハラって
      お前はおとぎの国で生まれ育ったの?

    • @軽トラ野郎-b9b
      @軽トラ野郎-b9b Рік тому +1

      ある意味 命令されたら即行動に移す反射力鍛えたせいで 「よく考えない力」が研ぎ澄まされて 憎しみに任せて「撃つなら今だ!」と判断して射撃した可能性ありますよ。 ちゃんと 道理で説明して納得させて 社会のためになるという誇りを自覚させたら よかったでしょうに。 ゆえに下らんパワハラ 即刻やめるべき。

  • @papa55xyz
    @papa55xyz Рік тому +21

    命をかける組織である以上、厳しいのは当然です。部隊配属したら、鬼の教官達も えっ? こんなに優しかったの!って思いましたよ。命の重みを身に染みつく程、学ぶんですけどね。
    韓国のレーダー照射事件も、隊員の命を軽く見てるとしか思えない。
    政治家の姿勢も、問題があります。

    • @げねぷろ
      @げねぷろ Рік тому

      厳しくしすぎて、こういう事件が頻発すればそもそも国なんて守れないよ?
      厳しい訓練をするのは大切。
      だけど、息抜きも大切

  • @ryukyu1180
    @ryukyu1180 Рік тому +9

    原因はほぼ明らかだ。空自も海自も同様です。
    特に海自に自殺者が多いのは逃げ場がないからと言われる。

    • @docombi007
      @docombi007 Рік тому

      原因は隊員本人が基地外だから

    • @ブラントン-q8d
      @ブラントン-q8d Рік тому

      @@adgjmptw0904 何で混ぜるな危険を潜水艦ないで混ぜなかったんだよ

  • @HPO-uz3ch
    @HPO-uz3ch Рік тому +4

    確かに、生意気で部下の気持ちを考えない上司ツラした偉そうな上司がたまにいますよね。。
    そんなのは上司でも何でもなく、ただのチンピラだと思っていますよ・・。。
    上司を名乗るのであれば、部下のメンタルケアなどもできてから初めて上司を名乗って頂きたいですね!
    例えば体罰や厳しい訓練などせずに温和な監督さんでも、ある高校では甲子園の優勝をしていますから、体罰なんてのは暴れたいだけの醜い言い訳ですよ。。
    本当に上司の素質があるなら体罰なんて無くても、生徒や部下達の伸ばし方が分かると思いますよ・・!!

    • @通りすがるぼっちさん
      @通りすがるぼっちさん Рік тому

      高校野球と人の命に関わる軍隊一緒にしてる時点でお察しだわ

    • @HPO-uz3ch
      @HPO-uz3ch Рік тому +1

      @@通りすがるぼっちさん 人の命に関わる軍隊でも上司の質が良ければ、部下をしっかりと伸ばせるという事です。
      部下に恨みを買われる行為をするからこそ、事件に繋がるのだと思いますよ。
      実際に事件が起こっていますので、そうならないために今後はどうするかを考えるべきと思いますがね!

  • @adgjmptw0904
    @adgjmptw0904 Рік тому +11

    こういうケースだと世間の声は〝自衛官は厳しくて当然(もっと厳しくすべき)〟となるのに、ハラスメントの話題だと〝自衛官も大切な国民なんだから改善しろ!〟となる‥。

    • @ブラントン-q8d
      @ブラントン-q8d Рік тому

      ヨーロッパで 軍人の自殺者が多いから それに対する取り組みをテレビでやってたなー。 まあおそらく 日本国内でもやってるだろうけど 今後 そのような内容の番組やるかもね

  • @___Fran___
    @___Fran___ Рік тому +2

    銃の訓練をするって事は
    紛争地域に派遣されたりするわけで
    紛争地域で勝手な行動されたら
    自分だけでなく
    周りの人の生き死にに直結するし
    指揮系統もぐちゃぐちゃになる。
    もちろん警察や自衛隊の中で
    悪しき慣習もあるけど
    技術訓練は上記に書いた理由で
    指導が厳しくなるのは当然だし
    それをパワハラと言うのは違うと思う。

  • @うにうに-k2e
    @うにうに-k2e Рік тому +8

    関心はありますけど、防衛省も自衛隊も事件や訴訟になるまで隠蔽するやん😂他人のせいにすんな😂

  • @sagacomonmagpie
    @sagacomonmagpie Рік тому +2

    厳しくできないではなく、厳しさが足りないのだと思います。他の方の意見にもありますが、辞めさせるという判断もこの3か月には含まれます。昔の事ですが私もカレンダーに〇をつけながら毎日、明日には辞めようと考えてました。それほどに娑婆と違う世界です。自衛官はちゃんとした幹部や先輩上司が居れば(もちろんたくさん存在します)、人としての向上は、娑婆の数倍早いと今でも思います。それくらいに生活面、技術、体力健康に対して無駄が無く洗練されたものです。ただ一点外の世界との接点で、価値観とかで齟齬が生じるところでしょう。ですから実弾を打つ段階で、完全は無理でも歯車がかみ合ってないと、こういう事が起こると思います。今回はもっも危険な射場という環境で起こりましたが、幼少のころから自衛官にあこがれていたという事は、趣味で銃の事には詳しかったのかも知れませんね。

  • @Doremy_Sweety
    @Doremy_Sweety Рік тому +1

    肉親ねぇ
    アットホームな戦場です!ってか(笑)

  • @GUNTANK3
    @GUNTANK3 Рік тому +13

    自衛隊はサラリーマンでは無い!軍隊です!厳しくしないと駄目だと思う!一般のサラリーマンと同じにしてはいけないと思う!

  • @eternal404d
    @eternal404d Рік тому +4

    泣く隊員もいるってマジだよな…
    確かにハイポートやらされたときは、殺意湧いたけど、確かに、班長とか班員と家族っぽくなるよ?まぁ、陸海じゃ耐えられんかもだけど

    • @docombi007
      @docombi007 Рік тому +1

      ハイポートで殺意沸くってしょぼすぎだろ。

  • @toshih5217
    @toshih5217 Рік тому +2

    39年前から教育体制が何も変わってないことは問題なのではないでしょうか?メンタルケアは大丈夫なのでしょうか?民間のOJTは進化してる会社は進化してますよ

  • @綾子中村-i2o
    @綾子中村-i2o Рік тому +6

    凶悪で卑怯な加害者の為に無念の死を遂げた被害者達の為に、極刑を望みます。

  • @yjx4
    @yjx4 Рік тому +2

    もうこんなところ、誰が行くんだよ。セクハラ・パワハラが蔓延して、自浄もできない組織になにができるんだ。ヘリも堕ちたな。エライさんはどうでもいいが、操縦士は死んでは困るんだよ。一人前にするのに、5億かかるんだぞ。

  • @チキンナゲット-k7i
    @チキンナゲット-k7i Рік тому +12

    メディアがネガティブキャンペーンしておいて、よく言うよ!

  • @yamameiwana2979
    @yamameiwana2979 Рік тому +6

    この元陸将補、2士の基本教育課程(3か月)に担当したことない人ですね。
    理想論しか言っていない、現場に来て 実態を把握してほしい

    • @japan9672
      @japan9672 Рік тому +2

      防大出身で指揮官になる人だから
      どこまで新教のこと理解してんだか

  • @森の熊さん-i8t
    @森の熊さん-i8t Рік тому +1

    厳しい訓練と パワハラは紙一重
    早く一人前になって欲しいは 上司の身勝手なエゴ 実習生徒の心情も 考えられないのなら 指導者失格だと思います