Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
>>8:30 >Tー34を2,000kmの遠方からも撃破可能
遠すぎぃ!(寝不足での動画編集はやめよう!)
私も今ちょうど見ました。2000メートルでも十分すごいです。
2000kmも射程があるならなぜモスクワを叩かないんだろう
ヨルムンガンドかな?
トマホーク並みで草
やっぱりソ連側の攻勢は大量の戦車と砲があってこそなんやなって…あと大量の人
ソ連に損害という言葉は存在しないここ重要
今でも通用することがウクライナ戦争で明らかになってしまった。これに対抗するには大量の弾薬が必要だけど、欧米から大量に供与されたにもかかわらずウクライナ軍は弾薬不足に苦しんでいます。中国や北も人海戦術を取る国なので、日本は更なる戦術研究と大量の弾薬の貯蔵が必要でしょう。
@@揺れこそ正義大軍の補給戦の徹底破壊が大切そうですよね。
それだけの数を運用できる工業力とノウハウが一番怖いんだけどね
@@スキピオ-y7q今回の話でもあったバグラチオン作戦を戦後研究した西側諸国が核兵器無しにこの進撃を止めるには、圧倒的航空戦力による制空権確保と徹底した兵站破壊しかないって結論づけたくらいには兵站破壊は大事だからね
この頃のドイツ軍あるある「少数の精鋭部隊と多数の定数割れ部隊」ですね。更に第一次大戦並みの消耗戦で補充がある方の勝ちになっているのが よく判ります。
敵軍の一番強いところを正面突破で撃破する戦法は今のウクライナ戦争でもバフムトやアウディーユカで実践されてますね。相変わらずとんでもない損害を出しながらもウクライナ軍に与える物理的、精神的なダメージは大きく、それなりに有効な戦術であるのは間違いないですね。
この師団の様な編成を、ロンメル元帥が望んでいたとH・ルーゲ提督の回想録に、記述があったな。比較的軽量で対戦車・対人両用に使える、取り扱いが簡単なコスパの良い対戦車砲を、歩兵師団に大量配備して、防御戦闘を有利にしなければならないと。
@user-yx6sx5dr8o 75~77mm野砲の運用を止めて、105mm榴弾砲に切り替えたのが、失敗だった様な気がしますね。投弾量と射程距離の両方で、ソ連製の76mm野砲に負けていましたから。もちろん砲弾の初速もですが。
めちゃめちゃ分かりやすかったです。ありがとうございました。
対戦車砲はやはり戦車の天敵。
こういう情報を詳しく解説かつ分かりやすくまとめた情報はかなりありがたいです。日本語で訳されてる本とかは探せばありますが、手軽に見れるこのタイプの動画は実際あまりない。個人的に需要しかない動画です、ありがとうございます。実は小説書く上で情報を参考にしてたり(隙自語)
何が正しくて、何がいけなかったのかが分かるのがこの動画の最高のところだと思ってます
@@遊戯王好きの一般人 学者でも意見分かれるところだから何が正しいというより「どの立場を以て「妥当性」があるといえるか」が大事かと。正しいことは相対的にはあっても絶対はない。だから卒論がまともにやろうとしたら大変なんですけどね。
21:32 大陸の日本軍も凡そ20:1の戦力差で戦闘していたけどドイツ軍も大変だなあ…。
0:49くらい、時期がバグラチオン作戦後の話になってますよ~
第78突撃師団は装甲擲弾兵師団か何かに改編したほうがよかったね
hoi4対人マルチだと自動車化師団でよくやる対戦車専門師団って独ソ戦の時にもあったんやなぁ
しかし同時期の我が大日本帝国陸軍には😢こんな部隊を編成出来ないなぁ😢
これって毎回なんのゲームで背景映像取ってるんですか?
どれだけ火力を集中させ、優秀な兵器と兵士を揃えても赤い津波という天災級の物量には飲み込まれて圧し潰されてしまうという悲しみ もう制空権もへったくれもない数の暴力には太刀打ちできませんねIS-2は装填速度も携行弾数も少なくて言われるほど役に立ってない印象はありましたがこういう要塞化された強固な陣地を突破する際には活躍したんですね
100ぶつけて駄目だったら、1万ぶつければいいじゃないを文字通り実行してるから
まあその物量を活かすには圧倒的な補給と高度な作戦術、縦深攻勢理論、指揮する将校が必要なんですけどね…笑物量あってもここが勝手に戦闘してたら何の意味もない烏合の衆ですから笑
結局兵力不足だから、突破された時の火消しの機動装甲戦力が必要という事ですな
すごい疑問なんですが、独ソ戦初期から生き残った兵士はいるんですかね??すごい死んでそうです
待ってまーす。
最後の総括コメントは機動戦の夢を諦めきれないorセクト主義な妄言だと思う。この時代の潮流は火力だったからあれでよかったのかと。
絶対的に兵力が足りないので、結局自動車化して戦線アチコチの穴を、その都度派遣して埋めるしかないじゃん。しかも戦線縮小・整理を、総統が許さなかったし。
いや 早期に機動戦に劣る対戦車砲や大きくて目立つ駆逐戦車の配備をやめパンツァーファウストやシュツルムファイスト、当時開発中だった地対地ミサイルを膨大配備するべきだったんだ
@@iandresden7641 あのさあ、火力を強化しても圧倒的兵力差と機動力で、包囲されたら元も子もないじゃん。それに歩兵用の携行対戦車兵器って、実際兵士が運用するには、物凄い勇気と周到な訓練・準備が必要なんだよ。精々数十~100mが有効射程なんだから。どうしてもならば、山岳及び空挺部隊が使用していたLG40無反動砲と、成形炸薬弾のセットを、大量配備すべきだったね。こちらは榴弾も使用できて、射程も6500mほどあったから。しかも軽いし。
結局は " 数 " … 近代戦のような " 無人機 " よりも " 質よりも量 " 😅
今のロシアも同じ様な戦いしてますね。😂
そんな何処ぞの大将が言うような機動戦に出ていたら中央駅を守備する部隊が居ないことになり早期にソ連軍に退路を塞がれより多くの師団が壊滅していたことだろう
仮に・・・第78突撃師団 と戦闘能力が 同レベルの歩兵師団が 10個配備されていたとしても・・・ドイツ軍が・・・バグラチオン攻勢を食い止めることは・・・不可能やった。それが・・・ありのままの・・・現実。ありの・・・ままの・・・な。何か・・・反論・・・あるかい。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
スターリングラードで勝ってたら、ヴァルシャでも勝ってましたかね?
自分の勝手な予想だけどスターリングラードでドイツ軍勝ってもそのまま息切れして突破口開けなくてウラヌス作戦かそれに変わるような作戦で別の戦線突破されてスターリングラードの突出部包囲されるだろうから勝っても負けても変わんないと思う。(長文で申し訳ない。)
第78突撃師団 ・・・とやら・・・確かに素晴らしい。だが・・・もし仮に・・・ドイツ軍が・・・同様の攻撃をソビエト軍に対して行っていたら。 ❓❓❓❓❓❓❓❓というか・・・そもそも・・・当時のドイツ軍に・・・大規模な攻撃能力なんぞ・・・あったのか ❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓
22:15 自業自得・・・やな。同情にも値しない。何か・・・反論・・・あるかい。😬😬😬😬😬😬❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓
13:00 第78突撃師団 ・・・とやら・・・のご活躍。例えるならば・・・偏差値 50程度の受験生が・・・どっかの 模擬試験で・・・たった 1教科だけ・・・たった1回だけ・・・東大レベルの高得点・偏差値を稼いだようなもの・・・やな。何を言いたいか・・・わかるかい。何か・・・反論・・・あるかい。❓❓❓❓❓❓❓❓😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
ひェ…
読みにくいかな😊
>>8:30 >Tー34を2,000kmの遠方からも撃破可能
遠すぎぃ!(寝不足での動画編集はやめよう!)
私も今ちょうど見ました。2000メートルでも十分すごいです。
2000kmも射程があるならなぜモスクワを叩かないんだろう
ヨルムンガンドかな?
トマホーク並みで草
やっぱりソ連側の攻勢は大量の戦車と砲があってこそなんやなって…あと大量の人
ソ連に損害という言葉は存在しない
ここ重要
今でも通用することがウクライナ戦争で明らかになってしまった。
これに対抗するには大量の弾薬が必要だけど、欧米から大量に供与されたにもかかわらずウクライナ軍は弾薬不足に苦しんでいます。
中国や北も人海戦術を取る国なので、日本は更なる戦術研究と大量の弾薬の貯蔵が必要でしょう。
@@揺れこそ正義大軍の補給戦の徹底破壊が大切そうですよね。
それだけの数を運用できる工業力とノウハウが一番怖いんだけどね
@@スキピオ-y7q今回の話でもあったバグラチオン作戦を戦後研究した西側諸国が核兵器無しにこの進撃を止めるには、圧倒的航空戦力による制空権確保と徹底した兵站破壊しかない
って結論づけたくらいには兵站破壊は大事だからね
この頃のドイツ軍あるある「少数の精鋭部隊と多数の定数割れ部隊」ですね。
更に第一次大戦並みの消耗戦で補充がある方の勝ちになっているのが よく判ります。
敵軍の一番強いところを正面突破で撃破する戦法は今のウクライナ戦争でもバフムトやアウディーユカで実践されてますね。
相変わらずとんでもない損害を出しながらもウクライナ軍に与える物理的、精神的なダメージは大きく、それなりに有効な戦術であるのは間違いないですね。
この師団の様な編成を、ロンメル元帥が望んでいたとH・ルーゲ提督の回想録に、
記述があったな。
比較的軽量で対戦車・対人両用に使える、取り扱いが簡単なコスパの良い対戦車砲を、
歩兵師団に大量配備して、防御戦闘を有利にしなければならないと。
@user-yx6sx5dr8o
75~77mm野砲の運用を止めて、105mm榴弾砲に切り替えたのが、
失敗だった様な気がしますね。
投弾量と射程距離の両方で、ソ連製の76mm野砲に負けていましたから。
もちろん砲弾の初速もですが。
めちゃめちゃ分かりやすかったです。ありがとうございました。
対戦車砲はやはり戦車の天敵。
こういう情報を詳しく解説かつ分かりやすくまとめた情報はかなりありがたいです。日本語で訳されてる本とかは探せばありますが、手軽に見れるこのタイプの動画は実際あまりない。個人的に需要しかない動画です、ありがとうございます。実は小説書く上で情報を参考にしてたり(隙自語)
何が正しくて、何がいけなかったのかが分かるのがこの動画の最高のところだと思ってます
@@遊戯王好きの一般人 学者でも意見分かれるところだから何が正しいというより「どの立場を以て「妥当性」があるといえるか」が大事かと。正しいことは相対的にはあっても絶対はない。だから卒論がまともにやろうとしたら大変なんですけどね。
21:32 大陸の日本軍も凡そ20:1の戦力差で戦闘していたけどドイツ軍も大変だなあ…。
0:49くらい、時期がバグラチオン作戦後の話になってますよ~
第78突撃師団は装甲擲弾兵師団か何かに改編したほうがよかったね
hoi4対人マルチだと自動車化師団でよくやる対戦車専門師団って独ソ戦の時にもあったんやなぁ
しかし同時期の我が大日本帝国陸軍
には😢こんな部隊を編成出来ないなぁ😢
これって毎回なんのゲームで背景映像取ってるんですか?
どれだけ火力を集中させ、優秀な兵器と兵士を揃えても赤い津波という天災級
の物量には飲み込まれて圧し潰されてしまうという悲しみ もう制空権もへったくれ
もない数の暴力には太刀打ちできませんね
IS-2は装填速度も携行弾数も少なくて言われるほど役に立ってない印象はありましたが
こういう要塞化された強固な陣地を突破する際には活躍したんですね
100ぶつけて駄目だったら、1万ぶつければいいじゃないを文字通り実行してるから
まあその物量を活かすには圧倒的な補給と高度な作戦術、縦深攻勢理論、指揮する将校が必要なんですけどね…笑
物量あってもここが勝手に戦闘してたら何の意味もない烏合の衆ですから笑
結局兵力不足だから、突破された時の火消しの機動装甲戦力が必要という事ですな
すごい疑問なんですが、独ソ戦初期から生き残った兵士はいるんですかね??
すごい死んでそうです
待ってまーす。
最後の総括コメントは機動戦の夢を諦めきれないorセクト主義な妄言だと思う。
この時代の潮流は火力だったからあれでよかったのかと。
絶対的に兵力が足りないので、結局自動車化して戦線アチコチの穴を、
その都度派遣して埋めるしかないじゃん。
しかも戦線縮小・整理を、総統が許さなかったし。
いや 早期に機動戦に劣る対戦車砲や大きくて目立つ駆逐戦車の配備をやめ
パンツァーファウストやシュツルムファイスト、当時開発中だった地対地ミサイルを
膨大配備するべきだったんだ
@@iandresden7641
あのさあ、火力を強化しても圧倒的兵力差と機動力で、
包囲されたら元も子もないじゃん。
それに歩兵用の携行対戦車兵器って、実際兵士が運用するには、
物凄い勇気と周到な訓練・準備が必要なんだよ。
精々数十~100mが有効射程なんだから。
どうしてもならば、山岳及び空挺部隊が使用していたLG40無反動砲と、
成形炸薬弾のセットを、大量配備すべきだったね。
こちらは榴弾も使用できて、射程も6500mほどあったから。
しかも軽いし。
結局は " 数 " … 近代戦のような " 無人機 " よりも " 質よりも量 " 😅
今のロシアも同じ様な戦いしてますね。😂
そんな何処ぞの大将が言うような機動戦に出ていたら中央駅を守備する部隊が居ないことになり
早期にソ連軍に退路を塞がれより多くの師団が壊滅していたことだろう
仮に・・・第78突撃師団 と戦闘能力が 同レベルの歩兵師団が 10個配備されていたとしても・・・ドイツ軍が・・・バグラチオン攻勢を食い止めることは・・・不可能やった。それが・・・ありのままの・・・現実。ありの・・・ままの・・・な。何か・・・反論・・・あるかい。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
スターリングラードで勝ってたら、ヴァルシャでも勝ってましたかね?
自分の勝手な予想だけどスターリングラードでドイツ軍勝ってもそのまま息切れして突破口開けなくてウラヌス作戦かそれに変わるような作戦で別の戦線突破されてスターリングラードの突出部包囲されるだろうから勝っても負けても変わんないと思う。(長文で申し訳ない。)
第78突撃師団 ・・・とやら・・・確かに素晴らしい。だが・・・もし仮に・・・ドイツ軍が・・・同様の攻撃をソビエト軍に対して行っていたら。 ❓❓❓❓❓❓❓❓というか・・・そもそも・・・当時のドイツ軍に・・・大規模な攻撃能力なんぞ・・・あったのか ❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓
22:15 自業自得・・・やな。同情にも値しない。何か・・・反論・・・あるかい。😬😬😬😬😬😬❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓
13:00 第78突撃師団 ・・・とやら・・・のご活躍。例えるならば・・・偏差値 50程度の受験生が・・・どっかの 模擬試験で・・・たった 1教科だけ・・・たった1回だけ・・・東大レベルの高得点・偏差値を稼いだようなもの・・・やな。何を言いたいか・・・わかるかい。何か・・・反論・・・あるかい。❓❓❓❓❓❓❓❓😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
ひェ…
読みにくいかな😊