白凰様の致命的プレミや忖度、ボケまとめ【デュエマ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 228

  • @ぱぁ-j9o
    @ぱぁ-j9o Рік тому +308

    子供さとらでも「これホワイトの負けじゃん…」ってなる盤面で完全決闘は草

  • @クミン-s2q
    @クミン-s2q Рік тому +412

    小学生の頃、盾0パーフェクトデュエルが出た回からダイレクトアタックする前にパーフェクトデュエル宣言してとどめ刺すのが流行った

  • @通りすがり-m6z
    @通りすがり-m6z Рік тому +578

    盾0で完全決闘ホンマ草

  • @user-ku9qy6vn4e
    @user-ku9qy6vn4e Рік тому +191

    真ん中ブレイクしただけなのにプレミ呼ばわりしてくるの理不尽すぎるだろってずっと思ってたから突っ込みいれてくれて嬉しい

  • @user-maebarasenuta
    @user-maebarasenuta Рік тому +73

    子どもの頃憧れたあのシーン、プレミだったのかよ…

  • @夏夏-n9m
    @夏夏-n9m Рік тому +142

    漫画は当時自分も追ってたけど、「殺◯ケア進化」は斬新な解釈で笑った

  • @sanmaman18
    @sanmaman18 Рік тому +119

    そもそもこの漫画の棋譜って大抵めちゃくちゃよな
    子どもだったけど毎回ツッコミながら読んでた

    • @ヤックルン
      @ヤックルン Рік тому +66

      大体序盤が飛ばされていつの間にか10マナとか溜まってるやつ。

    • @ILoveWaddleDee-x3v
      @ILoveWaddleDee-x3v 11 місяців тому +22

      ウィン編になってようやく改善された現象

    • @しずえのまんま
      @しずえのまんま 6 місяців тому +14

      漫画で、カビパン男っていう5マナ1000の闇クリーチャーで能力が自分以外のクリーチャー全てマイナス1000を3体くらい横に並べてた時、自分の解釈が悪いのかと自分を疑ってたわ。

    • @やんやん-l5n
      @やんやん-l5n Місяць тому +3

      ウィン編はプレイに焦点が当たるから適当に出来ないんだよね。

  • @クタ張めろん
    @クタ張めろん Рік тому +158

    正気の状態の時期の方が圧倒的に少ない白凰様は草。
    マジでそうですよね

    • @youkiyo6356
      @youkiyo6356 Рік тому +28

      確かに
      そういや対比かどうかはわからんが黒城の方は精神安定してた時の方が多かったなぁ

    • @雪原のたかし
      @雪原のたかし 5 місяців тому +9

      ⁠@@youkiyo6356あいつひゃーひゃひゃ顔芸してる割に常識人なんだよな

  • @inmappp
    @inmappp Рік тому +87

    さとらのデュエマ漫談好き過ぎる

  • @ヒロ-o8y6c
    @ヒロ-o8y6c Рік тому +15

    進化クリーチャーは読者が勝手にいないと思ってただけであの世界では既に存在してた説はないのか

  • @77bpla98
    @77bpla98 Рік тому +44

    絶対マナ足りてないキサナドゥのスカイジェットとかは当時気付けたし大好きだったけど、まさか白凰様こんなにやらかしてるとは思わなかったw

  • @roro4869
    @roro4869 Рік тому +28

    FE編はマジで神
    毎月のコロコロが楽しみでしょうがなかった

  • @zaktan_the_snake5673
    @zaktan_the_snake5673 Рік тому +51

    白凰VSイエスマン戦
    マジで1番好きなデュエル
    イエスマンがカッコ良すぎる

  • @dedennnededennne3220
    @dedennnededennne3220 Рік тому +42

    漫画でミミちゃんとリョウガに自分のデッキ貸したのが、今でも戦犯だと思ってる

    • @ミニ竜
      @ミニ竜 Рік тому +35

      その回読んだなぁ。
      敵に「所詮白凰1人が組んだデッキだから戦法はお見通し」的なド正論言われてたなw

    • @youya5218
      @youya5218 Рік тому +27

      白凰「君たちが作ったデッキでは奴に勝てないから僕のデッキを使ってほしい(キリッ)」

    • @峻-k5k
      @峻-k5k 11 місяців тому +9

      自分のデッキで戦っていればもしかしたらって思いましたね。 ちょっと齧った程度ですけどデュエルマスターズも遊戯王もデッキを作っていじったりしてましたし。

  • @アヤカシー
    @アヤカシー Рік тому +22

    SXで黒城と決闘してた時盤面バイケン一体かなんかだったのに突然「一斉攻撃!!」って言って勝ったの未だによくわからない

  • @しろつき-d8q
    @しろつき-d8q Рік тому +49

    アニメ デュエルマスターズクロスではPGのシールドフォース残ってるのにザキラの出した龍神ヘビィの効果で横にいるウルフェウスを破壊するとんでもないプレミもしてましたね

    • @t02-z8d
      @t02-z8d 11 місяців тому +3

      ば、盤面開けたかったのかもしれないし…(デュエプレ民)

  • @デニムハンバーガー
    @デニムハンバーガー Рік тому +147

    デュエマの漫画って防御力を「トリガー運」で表現しないといけないから、強キャラはどうしても運ゲー煽りカスになるんよな 最近のカイザもそうだった

    • @わらしべ-j2j
      @わらしべ-j2j 11 місяців тому +37

      アニメの学園編では強キャラ名乗れるプレイングはしてる方なんだ……。
      ウィンのリベンジマッチは結構良い試合してたから許すけど、シマハマでのパパリン、ウィン(1回目)戦は擁護できん。

    • @May-oe7jn
      @May-oe7jn 11 місяців тому +15

      だが勝太は運が強すぎて一周回ったね

    • @esdj_23mj_49dg
      @esdj_23mj_49dg 10 місяців тому +18

      ウィン編は許したげてカードパワーもプレイングもジョー編から2段くらい進化してるし

    • @おんどりゃあバード
      @おんどりゃあバード 3 місяці тому +2

      @yaminokisi
      マナ貯めてコートニーやニガアブシュームでマナ武装をサポート、ドミティウスやデッドマンを用いて盤面によって英雄サイクルやロックカードなどを使い分けるっていう完璧構築なんだよな。

  • @Ragnyan
    @Ragnyan 11 місяців тому +19

    あのときはWかっけ―!ってノリで何も思わなかったけどとんだポンコツでワロタ

  • @tree_folk_3000
    @tree_folk_3000 8 місяців тому +21

    5:07 「ベルベル全然文春行き行き」の語呂よすぎてすこ

  • @うけ-q7t
    @うけ-q7t Рік тому +28

    キルミーとジェイソン戦もだいぶグレーでしたね…
    崩壊と灼熱の牙うった後マナ0になるまで相手のクリーチャー破壊したって、盤面どうなってたねん

  • @ニケ-t5v
    @ニケ-t5v Рік тому +23

    さとーらありがとう
    連続投稿助かる

  • @ライト-c2h
    @ライト-c2h Рік тому +47

    自分もアニメVS最終話めっちゃ好きだけどラ・ローゼ・ブルエでGENJI取らなきゃダイレクトで勝ってたじゃん…ってずっと思ってるから好きな話だからこそ気になっちゃうのは凄いわかる

  • @たなかみん
    @たなかみん 11 місяців тому +8

    ベルベル戦大好きで何回も読み直したのにプレミ気づいてなかった

  • @Shiroyama_
    @Shiroyama_ Рік тому +51

    最初の間抜けな白鳳様と気合入ってないフォント、えっちだ

  • @meikai3316
    @meikai3316 10 місяців тому +25

    その点遊戯王って途中省略せずに全部描いてくれるからすごいよね

    • @あかさたな-k9m
      @あかさたな-k9m 7 місяців тому +11

      MTGとかシャドバの漫画も全部こんなんだし、マナ制のTCGは漫画とかで魅せづらい

    • @meikai3316
      @meikai3316 7 місяців тому

      @@あかさたな-k9m
      MTG時代のミミちゃん戦で「俺は山だ!」って言って1ターン目終わったシーンはワクワクしたけど。
      見せ方の問題だと思うよ

    • @mk2754
      @mk2754 15 днів тому +1

      不死鳥編時期のアニメみたいに「マナをチャージ、ターンエンド」「マナをチャージ、ターンエンド」「マナをチャージ、ターンエンド」で30秒くらい尺稼ぐの見たいかっていう

  • @UCXzZUmQHOdhEcxKiHI5GutA
    @UCXzZUmQHOdhEcxKiHI5GutA Рік тому +32

    これは読者である少年少女に「白凰様でもプレミするんだ!」っていう親近感と「こんなプレミは自分はしないようにしよう!」っていう戒めとしてもらうのために松本先生が敢えてマンガにしたのです。多分知らんけど。

  • @ソラドラゴン
    @ソラドラゴン 11 місяців тому +31

    あーやっぱりベルベル戦の時に「あれ?白皇のブロッカー足りなくね?」ってドルボランでやられるだろう…?って自分の子供の心の中で内心疑問に思ってた違和感を感じてんだが
    マジでプレミだったのか………知らなかった、イヤ知りたくなかったそんな真実──事実なんて

  • @くらひ
    @くらひ Рік тому +12

    面白いからもっとやって欲しい

  • @俯瞰ペンギン
    @俯瞰ペンギン Рік тому +11

    めちゃくちゃ面白い
    勝舞くんとかもやって欲しいです

  • @佐々木彰-w6p
    @佐々木彰-w6p 11 місяців тому +5

    ホーリースパークの場所知ってるのとかボルカノドン倒さなかったのとかめちゃくちゃ気になってたからありがたい

  • @ガイト-v1y
    @ガイト-v1y Рік тому +12

    めちゃくちゃ活躍したのに手柄をミラフォースドラゴンに全部持っていかれたジル・ワーカ君も動画にしてください

  • @Gojoruの姉貴
    @Gojoruの姉貴 Рік тому +19

    殺さないための進化マジで草

  • @アンドリューシクソン
    @アンドリューシクソン Рік тому +25

    勝ち確でアルファに進化したのは寧ろ確実に殺そうとしてんのかなって思ってました(パワー上がるし)

  • @りば-p3h
    @りば-p3h Рік тому +16

    俺もたしか小っちゃいころパーフェクトデュエルってシールド5枚キープで勝つ凄い事なんじゃないの!?ってなった記憶があるw そこからもお前の負けだ!はクソ笑うwww

  • @kirisame55
    @kirisame55 10 місяців тому +2

    絵も声も内容も全部好きw

  • @Johnmclaren913
    @Johnmclaren913 10 місяців тому +13

    デュエマの漫画って時々謎のスキップ起きるからわかりにくいっすよね
    だいぶ初期に勝舞が初ターンでボーグ出してて「は?」ってなった記憶
    先行1ターン目のチャージエンドを飛ばしたと無理矢理解釈しました

    • @菜青梗
      @菜青梗 15 днів тому +1

      スタークロスでは勝舞がいきなりボルシャック大和召喚してて「は?6マナやぞ?」と思った記憶があります
      あと何の脈絡もなく進化クリーチャーを出すシーンが多くて「進化元どのクリーチャーだよ」と思ったことも数多くあります

  • @raizu689
    @raizu689 Рік тому +17

    知らないカードが生えてきうる世界観なのでアルファは保険と言えなくもない

  • @tpcn1943
    @tpcn1943 Рік тому +35

    シリウスの考察草
    アニメとかだと割と変なカードが覚醒してた気がする

  • @nannkahennnaro-majininatteruyo
    @nannkahennnaro-majininatteruyo Рік тому +21

    初めて対ベルベル戦読んだ時アウゼス大好きだからめっちゃ興奮したけどそういやウルフェウスブロッカー持ってなかったやん

  • @jamjam_chikawa
    @jamjam_chikawa 5 місяців тому +2

    光こそ逆転トリガーで勝てる展開ができるはずなのに急に盾増えて獣大量展開してきて急にSAになるの、あまりにも火文明すぎる

  • @user-WLSS703
    @user-WLSS703 11 місяців тому +4

    めっちゃおもしろかったんで他のプレイヤー編とかもあったらお願いしたいです😂

  • @猫猫-o7m
    @猫猫-o7m 11 місяців тому +10

    6:23 ボルドギケアした説

  • @ukce961
    @ukce961 Рік тому +16

    幼児退行期の方が上手い説

  • @兎-o9v
    @兎-o9v Рік тому +20

    さとーらいつもありがとう
    FEはやたらとパルピィゴービーで山操作するのが大好きだった記憶があるな

  • @あいすくりーむ-t3y
    @あいすくりーむ-t3y Рік тому +7

    ベルベル戦を読んだ当時小学生ワイ、何も疑わず白凰すげぇぇぇぇぇぇって思ってた

  • @ただの暇人-h4q
    @ただの暇人-h4q Рік тому +4

    度々闇落ちする白凰ニキちすちす!

  • @深川信司
    @深川信司 5 місяців тому +4

    完全決闘
    →盾五枚の状態から一枚も割られずに無傷で勝利する✕
    →宣言したタイミングから無傷で勝利する
    つまり宣言タイミングが難しいだけで達成は案外容易…🤔

  • @kenthehopeness8605
    @kenthehopeness8605 Рік тому +3

    漫画軸の動画面白いので、また投稿してください!

  • @ゼロルシス
    @ゼロルシス 11 місяців тому +4

    友達に誘われてアルカディアス貰って今でも愛用してたけど
    白鳳様のプレミを知ると凄い笑っちゃ駄目なんだけどこれは笑っちゃうこれを機に見てみようと思います

  • @HK-ml3kp
    @HK-ml3kp Рік тому +48

    積み込み疑惑
    サレンダー強要
    対戦前の煽り
    とどめ刺せる状況での進化などの煽りプレイ
    現実の大会にいたら要注意人物で草

  • @ヤッX
    @ヤッX 11 місяців тому +3

    アルファ進化は自身の最強クリーチャー見せ付けて更なる絶望を与えようとしたとか勝利にトドメを刺すならそれに相応しいクリーチャーにしたとかあるのでは?

  • @sgr7247
    @sgr7247 Рік тому +14

    エスメラルダvsザキラでドラゲ出して、ドヤってワールドブレイクかました時、「なんでエスメラルダ負けたん?」てなったの思い出しました

    • @通りすがりの名無し-j3f
      @通りすがりの名無し-j3f Рік тому

      アポロヌスドラゲリオンの回ですよね
      あれは横のマグナムで止めさしたと思ってます
      ……マグナムってそのターンに出たわけではなかったですよね?
      アポロがワールドブレイクする回のコロコロしか読んでないのでその前に何があったのかはエスメラルダが語ってた分しか知らずザキラの盤面がどうだったか知らないんですよね

    • @sgr7247
      @sgr7247 Рік тому

      @@通りすがりの名無し-j3f
      ドラゲ以外に何か居ましたっけ??失礼。。
      しっかし10枚の盾割られて妨害トリガー無しも運悪すぎな気も

    • @通りすがりの名無し-j3f
      @通りすがりの名無し-j3f Рік тому +1

      @@sgr7247
      ホーリースパークではマグナムが居るのでユニバースが破壊されるので解決札にならないのでサーファー来てってエスメラルダが語ってた
      ホーリースパークしかめくれず負けた
      当時は一枚ずつブレイク+その度にトリガー宣言しないといけないので今みたいにサーファーめくれなかったけど足掻きスパークみたいなこともできずそのまま決着

    • @sgr7247
      @sgr7247 Рік тому

      @@通りすがりの名無し-j3f
      知恵袋に書いてありましたね。
      ありがとうございました!

    • @sgr7247
      @sgr7247 Рік тому +1

      @@通りすがりの名無し-j3f
      スパークで足止めして、翌ターンにブロッカーなり並べ延命し・・・・・
      野暮な事は言っちゃいけませんね。ザキラが勝たないと話進みませんし。。

  • @ryo_045
    @ryo_045 11 місяців тому +4

    初デュエルは意地張って慣れてるギャザじゃなくて不慣れなデュエマで勝とうとするのは当時浅はかじゃね?って思ってました。

  • @user-LyuTora
    @user-LyuTora 11 місяців тому +6

    ベルベル戦の後バッジあげたから実は自分が本来負けていたことを知っていた説www

  • @uchinaguchi
    @uchinaguchi Рік тому +7

    ヴィレヴァンのポップに描かれてそうな白凰樣で草

  • @吉田義雄-w9p
    @吉田義雄-w9p 7 місяців тому +2

    8:04
    このシーンも腐敗聖者ペガを出してスーパースパークを仕込んだってことをなんでイエスマンが知ってるのかも謎だったわ。仮にホワイトがシールドプラスの時にカッコつけてバラしてたんだとしたら命がかかってるデュエルでプレ味どころか舐めプしてるって考えたらほんとにおもろい笑

  • @user-gn4rp3nj5c
    @user-gn4rp3nj5c 5 місяців тому +1

    漫画版デュエマ懐かしいしクソ暑いし、今見ると面白すぎる

  • @カビゴン-x3h
    @カビゴン-x3h Рік тому +5

    他にも母なる紋章で文明の違うパルピィとアルカディアスを入れ替えたり、シールド0の時にウルトラシールドプラスを使ったりとかやたらしょぼいミスしてんだよな

  • @ぬぬぬ-c3b
    @ぬぬぬ-c3b Рік тому +21

    デュエマプレイすらしたことないのにゲラゲラ笑っちゃった

  • @Yatuhas
    @Yatuhas 10 місяців тому +1

    白凰の謎プレイと言えば、パッション戦でブロッカーもってないグラビテウスをヘブンズゲートでだしたシーンが当時めっちゃ気になってた

  • @グレミィ
    @グレミィ 10 місяців тому +1

    勢いで読んでたから殆ど気づかなかった

  • @佐藤雄紀-w2d
    @佐藤雄紀-w2d Рік тому +1

    公式のはずがないワードをぼそっというのオモロすぎんよな

  • @吉田義雄-w9p
    @吉田義雄-w9p 7 місяців тому

    3:44
    このシーンに関しても当たり前のように今出した白凰のクリーチャーが全部スピードアタッカーになってたのもおもろかった笑
    急にスピードアタッカーになるのもデュエマ漫画あるある笑

  • @ngffgcvhvchf9487
    @ngffgcvhvchf9487 5 місяців тому

    小学生の頃に月刊で追ってると闇の時期とまともな時期を長く感じてたあの頃
    大人になって一気に読み返すとコイツ何なの感が凄い

  • @sky-gr4wp
    @sky-gr4wp Рік тому +2

    この世界のデュエルは魔物使いの要素もあると踏まえると
    は、白凰の精神力がまだ成熟してない故の判断ミスとも取れるから...(震え声)

  • @futoshi-ninomiya
    @futoshi-ninomiya Рік тому +4

    シールド無いのにミルザムでシールドプラスしてた回もあったよね

  • @ぺい-b3s
    @ぺい-b3s 5 місяців тому +2

    ホワイトvs勝利 でシリウスでシールド5枚割った後アクテリオンフォース壊すために出したゼメキスでダイレクトアタックされるくね?ってずっと思ってた

  • @mk2754
    @mk2754 11 місяців тому +5

    イエスマンデッキはハイランダーっぽいのでそれ決め打ってたとみることはできるものの
    それにしてもガバすぎる

  • @concert2020
    @concert2020 Рік тому +3

    この動画好き過ぎる🥰

  • @坂巻-u7p
    @坂巻-u7p 11 місяців тому +3

    Y戦で思ったのが
    ロストソウルされた次のターンに、おそらくトップで引いたパルピィゴーピーでデッキトップ操作をした直後にキングアクアカムイ出して手札補充した時、なぜ2枚手札ある?と思った
    盾割り描写あったっけ?

  • @カニ3
    @カニ3 8 місяців тому +1

    実際のカード基準で処理とか求めたらラ-の翼神龍とかめちゃくちゃになるし、、、

  • @ヤックルン
    @ヤックルン Рік тому +3

    作劇の為に意味のわからないマヌケムーブをさせてしまうってのは往々にしてあるけどカードゲームだとこうも分かりやすいのね。

  • @シルエット46kage
    @シルエット46kage 11 місяців тому +12

    コロコロオンライン確認したら恫喝シーンのところ見開き2ページ使ってて笑った

  • @zomuzomu64tiananmen
    @zomuzomu64tiananmen Рік тому +2

    さとら暦によるともう月末か...

  • @user-gn4rp3nj5c
    @user-gn4rp3nj5c 5 місяців тому

    キングデルフィンロックまじで好きだったなぁ。そのしばらく後に金枠でデッキ出してくれたの神。。。

  • @GivemeGenuine
    @GivemeGenuine 11 місяців тому +6

    パーフェクト・デュエル
    マヌケと脅迫とプレミの決断

  • @爆アド祭り
    @爆アド祭り Рік тому +3

    ラストに公式から案件来るわけないって言ってるけどいつか来る日をずっと待ってるぞ……

  • @kecha828
    @kecha828 Рік тому +12

    ベルベル戦は自分も何回も読み直すくらい???って感じだった

  • @Evolver945
    @Evolver945 Рік тому +4

    めっちゃおもしろかった!
    黒城君もやったってくれ!!!!!!

  • @氷我駆動
    @氷我駆動 11 місяців тому +4

    昔のデュエマ知らなかったが流石に盾0からの完全決闘は酷すぎて草。
    個人的にイエスマン戦に関しては大体シールド無い時は盤面処理が一番重要なのに何故に残した感凄いですね、しかも負けたら大体死ぬか世界滅びるのにコレガワカラナイ。

  • @ムッキーロック
    @ムッキーロック Рік тому +3

    プレイじゃないけどW VS勝利でおかしいのは塔を崩壊するアルファディオスの剣で城を両断出来たのに勝利は真っ二つ出来ない謎
    勝利どんだけ硬いねん。しかも仮死状態だったし

  • @kaimammy811
    @kaimammy811 9 місяців тому +1

    お前の負けだベルベル!!のコマの額のWが草はやしてるみたい

  • @のけもの-e6z
    @のけもの-e6z Рік тому +1

    直近の動画の白鳳アバターが伏線だったとは

  • @hayashi3728
    @hayashi3728 Рік тому +14

    26人中4位やぞ でワロタ

  • @桜木ひめき
    @桜木ひめき 5 місяців тому

    光文明デッキで、守りに優れてても
    保身は守れなかったか……

  • @こーさー-k8x
    @こーさー-k8x Місяць тому

    ベルベル戦は極天使達がスピードアタッカーのように攻撃してるみたいだった…

  • @ki_ch01
    @ki_ch01 10 місяців тому

    ザキラの部下が死んでいくみたいな描写あった頃が懐かしい

  • @ファステック
    @ファステック Рік тому +5

    過程は忘れたけどSXでSAが必要になった時に天門ダイヤモンドエイブン2体で勝った時はカッコ良かったからセーフ
    と思ったけど天地とミミにデッキ使わせといて死なせてたから駄目か

  • @たたかうくるま
    @たたかうくるま Рік тому +8

    初期のアニメってはくおうが記憶喪失になって終わってない?

  • @ぱっける
    @ぱっける 7 місяців тому

    vs勝利のこと今の今まで忘れてた
    めちゃくちゃ読み返したくなったわ

  • @吉田義雄-w9p
    @吉田義雄-w9p 7 місяців тому

    自分も小学生の頃読んでたけどデュエマの漫画はほんとにツッコミどころが多かったからこの動画はめっちゃ笑った笑
    バトルゾーンに急にクリーチャーが追加されてたりシールドが知らぬ間に増えてたり子供ながらに設定が適当になってるのが悲しかった記憶ある、、
    全体的なストーリーや展開は好きだったから尚更。

  • @愛守-b7m
    @愛守-b7m Рік тому +3

    11:18
    満身×
    慢心〇

  • @agentktentyou
    @agentktentyou 4 місяці тому +1

    最初のやつどう考えても進化ケアでしょ。って思ったら進化ないんかい笑

  • @巻誠一郎
    @巻誠一郎 Рік тому +3

    無印世代だからFEは見てないけどさとらの考察が面白すぎてつい見ちゃう

  • @妖夢r25
    @妖夢r25 10 місяців тому

    R&S戦で勝舞が打点ギリギリから幻竜砲見えてるのにメタルカオスで盾4枚ぶち破ってから青銅でラス盾割ってたのが子供ながらにヒヤヒヤした
    満を持して出てきたボルベルグも別にSAならなんでもよかったという

  • @アセロラksh
    @アセロラksh Рік тому +2

    他のキャラバージョンも見たいな、お願いします

  • @たすくぅ-m3d
    @たすくぅ-m3d 5 місяців тому +2

    パワーアタッカー知らずとかバトル中+とかはマジでわかる、ソースはガイギンガ

  • @ただのたかし-c3o
    @ただのたかし-c3o Рік тому +2

    一応シールド0枚パーフェクトデュエルはシールド増やしたりして守りを固めない宣言ではあるから(震え声)

  • @どみの-f5s
    @どみの-f5s 10 місяців тому

    松本先生の絵、大好きなんだけど誤植が本当に気になったな…
    オンセンカイザーって誰よ…

  • @ガイアアース
    @ガイアアース Рік тому +6

    そもそもさ、ベルベルもなんでバルホルス残した?ww
    どの道強制アタック厄介だし、タージマル残すほうが定石だろ。
    そもそもこうしていたら、デモコマ足りずにデュランも出されなかったはず