Nikon Z8にバッテリーグリップ必要なの?ニコンZ8をZ9化可能なMB-N12

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • ニコンZ8の縦グリップ(バッテリーパック)MB-N12を初めて触ってみた感想の雑談動画です。

КОМЕНТАРІ • 9

  • @yukit3101
    @yukit3101 8 місяців тому +2

    MB-N12を買うくらいなら初めからZ9を購入した方が幸せになれますよ。
    本体とのグリップ感は違いますしシャッターボタンのフィーリングも違います。

    • @akayama
      @akayama  8 місяців тому +1

      そうですね。
      私もZ 9を使ってますので率直に同意します。
      Z 8用のMB-N12はZ 8に装着した際の剛性と言いますか、取り付けた際のシナリを抑えた物にして欲しかったと率直に思いました。
      まぁ、そう考えるのなら、仰る様にZ 9を選択した方が良いという事になります。

  • @RS-poppo
    @RS-poppo Рік тому +1

    とても興味深く拝見させて頂いております。動画内でモバイルバッテリーにて給電、充電の確認をされておりますが、使用されているモバイルバッテリーを教えていただけないでしょうか?
    私もZ8でモバイルバッテリーでの給電・充電を考えているのですが、メーカー推奨品は大きすぎるので、小型でZ8に使用できるものを探しております。
    動画内で使用していたモバイルバッテリー、または他にご使用されているモバイルバッテリーがあれば教えていただけると幸いです。
    ちなみに30W程度のPB対応型であれば、問題なく使用できるのもでしょうか?

    • @akayama
      @akayama  Рік тому +1

      少し先で、モバイルバッテリーを題材にした動画で説明させていただきたいと思います。

    • @RS-poppo
      @RS-poppo Рік тому

      @@akayama
      ご返信ありがとうございます。楽しみにしております。

  • @eikis-country
    @eikis-country Рік тому

    Z8用の縦グリは幅が狭くて段差が大きくて見苦しいという情報が出てましたが、そうでもないですね。Naokoさんも「段差がある」とは指摘してましたが、それでカッコ悪いとまでは思わなかった様子。私も画面で拝見して「あれ?大丈夫じゃんw」と思いました。これなら全然イケますね!

    • @akayama
      @akayama  Рік тому +1

      エーキさん!MB-N12は実際に握って見るとツライチじゃなくても問題ないと思いました。

  • @jacasahi
    @jacasahi Рік тому

    バッテリー外すとZ9のほうが軽くなるかと。z8をバッテリー1個運用だと軽くなりますね。
    因みに、MB11だとバッテリー2個入れると起動が遅くなります。

    • @akayama
      @akayama  Рік тому

      MB -N12はバッテリーを2個入れても起動は遅くなりません。しかし、Bの電池ホルダー(奥側)が電池を使い果たした状態だと起動が遅くなりました。