【全力で!メッキ部品の錆落とし】重曹ブラストで サビを落として≪常温亜鉛メッキ塗装≫で磨き上げます~!(隣のパッソル君④) 絶版車 スクーター 錆落とし&鏡面研磨

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 87

  • @DIYdouraku
    @DIYdouraku  2 роки тому +2

    0:00 (チャプター)
    1:34 【作業前】まずはメッキ部品の錆状態をチェックしましょう
    3:24 今回の作業工程について
    6:11 ①まずは前処理!変速ディスクグラインダー+カップブラシで磨きます
    9:05 ②「タンクサビ取りクリーナー」で入り組んだ奥まで錆落とし!
    10:40 ↑結果やいかに?サビは落ちたかな??
    13:18 ③重曹使ったウェットブラスト≪ソーダブラスト≫でメッキ表面を磨きます
    14:50 ④常温亜鉛メッキ塗料 ローバルを塗って磨いて輝きを取り戻せ!
    17:07 ローバルを吹き付けていきます
    18:09 ローバルを磨いてみます!どんな艶が出るでしょうか?
    24:07 結果発表!さて、パッソル君のメッキ部品は輝きを取り戻したでしょうか?
    27:08 隣のパッソル君!メッキ部品が綺麗になってくれました~
    ★本日のアイテム
    ・ROVAL 常温亜鉛メッキ塗料 ローバル amzn.to/3tJxUOb
    ・ローバルスプレー グレー 300ml amzn.to/3Hu5Gwu
    (サビ落とし)
    ・タンクサビ取りクリーナー amzn.to/3NZf0Lp 
    ・変速ディスクグラインダー amzn.to/3w0Zdmd
    ・カップブラシ amzn.to/3g47xKw
    (ソーダブラスト)
    ・(STRAIGHT) サンドブラスター 下カップ式  2150円 amzn.to/316pVPX
    ・重曹 amzn.to/3FbZjMZ
    ・コンプレッサー amzn.to/3HAGL9l
    ※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!

  • @大森一幸-d2c
    @大森一幸-d2c 10 місяців тому

    サイコーですね コンプレッサー買わないと 重曹ブラスト 綺麗に成りますね😂

  • @藏本茂
    @藏本茂 2 роки тому +1

    スゲェ〜 かなり✴️光るぅ〜😀💕

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      ありがとうございます!予想より綺麗になってくれて良かったです♪

  • @toranosukeijuuinn
    @toranosukeijuuinn 2 роки тому +1

    メッキは難しいですね。

  • @ギガテラ-h8s
    @ギガテラ-h8s 2 роки тому

    亜鉛メッキ 重曹ブラストで 磨いたらどぉでしょう?

  • @ms-kx3jj
    @ms-kx3jj 2 роки тому

    使用されている音楽はなんて曲でしょう

  • @ハリケーン太郎丸
    @ハリケーン太郎丸 2 роки тому

    サビ取り剤を昔使いました。
    機嫌よくボルトなどネジを綺麗にしたのですが
    後ほどサビの塊に・・・
    素地が裸になるので油で包むなどしなければいけなのかもですね。
    あと、ローバルはサンダー&やわらかめ真鍮ブラシで磨くとさらに艶がでるかも!?

  • @kawarimon1005
    @kawarimon1005 2 роки тому +2

    小物部品だったら自分で亜鉛メッキもできますよ。
    サンポールメッキが有名ですが、薬局で塩酸買ってくるとお得です。
    ニッケルメッキもギリいけます。
    電圧電流が厄介ですけど面白いです。

  • @sankyuu6904
    @sankyuu6904 2 роки тому +4

    錆取り本当にご苦労様です。
    タンク用錆取りクリーナーの値段がわからないので100均の洗浄用のクエン酸をお湯で溶かしてつけると赤錆が取れるのは
    私も実証してるのですが部品磨きに使うより植物のミネラル用に鉄分が欲しくてやってるので使ったらさすがにまずいかなあ・・・
    亜鉛メッキがあるならクロムメッキだってあるんじゃって調べたらすっごく危険なことを思い知らされました。
    今回のパッソル君復活はどのくらいお金がかかるかが妥協と理想の中間点になりそうですね。
    見事な作業に敬意を表し👍させていただきました。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      確かに、仕上がりとコストの妥協点の模索がありますね〜!! 一番安全確実なのは全部外注任せにして新品のようにピカピカにすることだと分かってはいるのですが、とんでもない金額になっちゃうんですよね(ノД`)

  • @山野たけし
    @山野たけし 2 роки тому

    見てて辛いです

  • @チャコ太郎
    @チャコ太郎 Рік тому

    テツさん!いつも楽しく拝見させて頂いてます。ソーダブラストの濃度と噴射量はどれくらいですか❓

  • @3daxtupe790
    @3daxtupe790 2 роки тому

    錆落としにサンポール+重曹? 面白いとこではコニシ木工用ボンド ? チャレンジしてくれないかな?

  • @ねこねこみゃんた
    @ねこねこみゃんた 2 роки тому

    目が優しくて好きです。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому

      嬉しいお言葉!! ありがとうございます〜(*´▽`)

  • @修二林-m9o
    @修二林-m9o 2 роки тому +2

    流石です❗️光る所が光るのは気持ち良いですね❗️素敵です‼️

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      嬉しいお言葉!! ありがとうございます〜(*´▽`)

  • @トマト君-x1z
    @トマト君-x1z 2 роки тому +2

    いつも楽しく動画拝見させて頂いてます!
    ありがとうございます😊

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      こちらこそ、応援とご視聴ありがとうございます📣('ᴗ' )و💕

  • @Shelly_Kinako
    @Shelly_Kinako 2 роки тому +2

    毎回楽しく参考にさせていただいてます。
    ところで、荷台の裏にカップブラシをかけたあと、「たいませんね」って言われてますか?
    広島弁で「届かない」を「たわない」「たわん」、「届きません」を「たいません」と言うのですが、東京の大学時代に他県の友人達には全く通じませんでした。
    「足る」が変化した言葉と思われる古い言葉と推察しています。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      言われてみれば、広島で過ごした幼少時代「たいません」は、よく使っていた気がします!

    • @Shelly_Kinako
      @Shelly_Kinako 2 роки тому +1

      @@DIYdouraku 様
      松山にお墓があり広島にもよく寄られているのは存じておりましたが、幼少期は広島でしたか。
      言葉訛に親近感を感じていたのは当たりでした。
      私はしまなみ海道途中の因島で高校まで過ごし、大学卒業後に生口島で就職、今は原付中心に20台ほど古いバイクを集めて退職後の趣味にしています。
      メイト90で牽引するリアカー、カブ110で牽引するモノトレーラー、50ccサイドカー、125ccトゥクトゥクなどの変態バイク?はナンバーをつけ、いつでも乗れるようにしています。
      次回しまなみ海道に来られる際は是非お越しください。

  • @masami.cbx400f
    @masami.cbx400f 2 роки тому +2

    ピカールなどの金属磨きは布よりもサランラップをつかうほうが効率が良いですよ

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      なるほど、ありがとうございます!

  • @諌山満伸
    @諌山満伸 2 роки тому

    自分は前にも話したけど鍍金が本職で品質管理してました。鍍金で大切なのは錆を落とす事もですが油を如何に落とすかです。
    苛性曹達で洗い酸で洗い又アルカリで洗います。途中で電解洗浄と言って電気をプラス、マイナスを切替えながら通電し洗うと不純物がよく落ちます。お試しあれ(笑)

  • @鬼塚敬司
    @鬼塚敬司 2 роки тому +2

    ROVAL凄いですね👍錆びたスポークホイールを磨いてみたいです

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      メッキが剥がれてしまっているホイールにも有効かもしれません!!

  • @カプチーノ-q7e
    @カプチーノ-q7e 2 роки тому +5

    ABSやHW(ヘビーウェイト)製のモデルガンのブルーイング(表面処理方法、青黒い鉄色になる)の一つの方法としてローバルの下塗りを吹いた後に徹底的に研磨してブルーイングを施して更に磨くと実銃の様な輝きと色彩になります。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      なるほど!まだまだ勉強することはたくさんありますね〜!!

  • @USAMI27
    @USAMI27 2 роки тому +2

    常温亜鉛めっき!懐かしいです、俺も昔カブのスポークをヘタクソに塗りたくって塗装の難しさを学んだものです!

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      スポーク塗装はまた一段と難しいですよね〜!!

  • @たけしたけ-m1l
    @たけしたけ-m1l 2 роки тому +2

    シンナーの缶で知ってれば申し訳ないですが、注ぎ口逆にして上にした方が垂れなくて良いですよ👏

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      アドバイスありがとうございます!!!!

    • @たけしたけ-m1l
      @たけしたけ-m1l 2 роки тому

      @@DIYdouraku 既出でしたらすみません🙏
      暑いんで無理せず頑張ってください!

  • @zoltanV
    @zoltanV 2 роки тому +1

    これ、ローバル後に重曹ブラストかけたらどうなるんでしょう。
    もしかしたら磨く手間がかなり変わるかも知れませんね。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      なるほど、確かにローバル塗ったあとの重曹ブラストは思いつきませんでした。どうなるか、ちょいと興味ありますね!

  • @渡辺正輝-n3y
    @渡辺正輝-n3y 2 роки тому +1

    今回のオーナーは準レギュラーの方ではないんですか?

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      オーナーさんは地元の方でございます♪

  • @JUN-vv1dx
    @JUN-vv1dx 2 роки тому +3

    お疲れ様です。メッキ部分はやっぱりピカッと光ってるのがいいですね😆綺麗になりました✨今までの技に新たな塗料、勉強になります😄👍

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      メッキのサビもそうですが曇っていた所が綺麗になるとすっごく明るくなりますよね(*•̀ᴗ•́*)و

  • @58pacicle90
    @58pacicle90 2 роки тому +2

    ローバルも種類が沢山あります。赤いのはグレー、水色はシルバー、紫は光沢です。赤を下塗りとして紫を上塗りに使うと良いかも。
    道路付属物調査で街路灯の支柱の板厚検査をするときに塗装や亜鉛メッキを剝がしますが、その修復にローバルを使いますよー。
    ただ値段が高いのが難点です。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      なるほど! ローバルも奥が深いですね〜!! 情報ありがとうございます♪

  • @JUKUMARO
    @JUKUMARO 2 роки тому +3

    色々な方法があるんですね🎵今回もだんだんパーツがリフレッシュしていくのが楽しみです。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      バイクが違うとやることも違うので、またいつもとは違うテイストでお届けできると思います♪

  • @Hiroko-Tani222
    @Hiroko-Tani222 2 роки тому +1

    テツさんこんばんは。ロードパルの各部品が随分綺麗になりましたね?
    回転研磨機や吹付塗装装置を持たない私は錆落としをひたすら手作業で…
    DT50のメーターバイザーやフロントフェンダーを磨く時にヒントを得て
    リトルカブのレッグシールドのザラツキをスクレーパーで削ぎ落として
    ボンスターやスポンジやすりで綺麗にしてからプラ用缶スプレー塗装を
    やってみようと考えています(昼間は暑くて身体が負けるのでまだです)。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      秋になると空気が乾くので、塗装に適した季節がやってきますよね〜!

    • @Hiroko-Tani222
      @Hiroko-Tani222 2 роки тому

      @@DIYdouraku さん
      向いの公民館の駐車場がガラ空きなので、そこで塗装を考えています。
      UV LEDライト(9球)で送料込単価が350円以内のがネット通販に在ったので数種類のを購入しました、肝心のUV レジンはまだでした。

  • @須田浩一-e1z
    @須田浩一-e1z 2 роки тому +1

    液体を塗って水で流せばメッキに為るってUA-camで見た事があります

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      それ、ちょっと面白そうですね!!

  • @松本秀紀-l7l
    @松本秀紀-l7l 2 роки тому +2

    流石です。
    また勉強になりました。
    有り難う御座います♪

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      こちらこそ、応援ありがとうございます!

  • @1zero269
    @1zero269 2 роки тому +3

    お疲れさまです😁
    テツさんの錆びとり職人の
    真骨頂が見られましたね!
    今回も楽しく拝見できました😋
    次回を楽しみにしております😇

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      お陰様で、割と安定的にサビ取りをすることができるようになってまいりました(*´▽`)

  • @daiyons
    @daiyons 2 роки тому +2

    カップブラシですが、グラインダーじゃなくてインパクトでやると狭いところに入りやすいと思いますよ

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      アドバイスありがとうございます!

  • @こじまみのる
    @こじまみのる 2 роки тому +1

    亜鉛メッキするならクエン酸使えそうですよ。昔、マンガン乾電池の陰極容器をバラしてメッキ陽極に使用してルアーのフックを亜鉛メッキしたことがあります。あと、フラックス使ってハンダを薄塗りする感じでハンダメッキすることも出来そうですが?

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      半田で薄いメッキというのも面白そうですね!

  • @unabommer7200
    @unabommer7200 2 роки тому +2

    磨き人(ぴかんちゅ)の本領発揮ですね!

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      ありがとうございます!「磨き人」(ピカんちゅ)の真骨頂でございます♪

  • @藤枝弘美-p8c
    @藤枝弘美-p8c 2 роки тому +3

    お疲れ様です!🙇
    タンク錆取り剤、ソーダブラスト、塗料
    凄いですね!🙇
    そおゆう塗料有るの知りませんでしたね!🙇
    でも、裏側だと其処まで光れば、良いですね!🙇
    本当に、ハンドル、ライト枠、荷台綺麗に
    成りましたね!🙇
    次回勿論楽しみにして居ますょ!🙇

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      このツヤでサビも防いでくれるんだったら最高です(人´∀`)♪

  • @ryt7122
    @ryt7122 2 роки тому +2

    本格的なめっきも自分でできたと思ったらユーチューブにやり方がたくさんありますね。ぜひやってほしい。

  • @lupin1967
    @lupin1967 2 роки тому +1

    私のメッキ寂び落としは、コーラ掛けてスコッチブライトで磨いております。(笑)

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      コーラもサビ落とし効果が期待できるそうですね〜!

  • @DIY_ch
    @DIY_ch 2 роки тому

    テツさんテツさん こんにちは。メカも弄りますが大きな模型ヘリも弄ります。メッキ調スプレーでろくなものがありません。この常温メッキ良さそうですね!例えばメッキハゲ補修とかじゃなく、塗装して磨き色を使う目的ではどうでしょう? 捨てタンクとか全体塗ったらどうなるんでしょうね〜

  • @空人フー
    @空人フー 2 роки тому

    ダメもとで挑戦するのはありじゃねぇ!

  • @吉村信行-e3w
    @吉村信行-e3w 2 роки тому +2

    素晴らしい‼️
    ここまでの仕上がりならバイクには充分満足できると思います‼️
    雨で休みなので早速試してみます
    ^_^

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      ありがとうございます私もいろいろな方法を試してみながらもっと勉強していきたいと思います〜!!

  • @sakura-uk9ul4np6h
    @sakura-uk9ul4np6h 2 роки тому +2

    すみません!一言言わせて下さい!サスガ!磨きのデツ!最高です(^o^)

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      嬉しいお言葉!! ありがとうございます〜(*´▽`) これからももっともっと精進したいと思います٩( ‘ω’ )و

  • @irisunonikki
    @irisunonikki 2 роки тому +2

    お疲れ様です✨
    サビが落ちて、ピカピカになると気持ちいいですね(^^♪

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      ありがとうございます!
      特にハンドルの取り付け部分付近がピカピカになって本当に良かったです(•̀ᴗ•́)و

  • @umezu2004
    @umezu2004 2 роки тому +1

    磨くと気持ちいいですよね。でも、結構地味な作業なんだよなぁ。それでもピカピカになると気持ちいい!w

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      確かに作業自体はわりと地味かもしれません(笑)
      だけど、作業前の写真を見ると、その違いにびっくりします〜!

  • @高橋忠義-l5k
    @高橋忠義-l5k 2 роки тому

    なんでも大切にするべきですね、昔はタダ当然の物が今は超貴重!あん時捨てなきゃ良かったです(^^)/おつかれさまです。

  • @チリチリボンバー-q9b
    @チリチリボンバー-q9b 2 роки тому

    グラインダーがうるさいのでこの部分だけでもナレーションだと見やすいですm(_ _;)m

  • @soho777h
    @soho777h 2 роки тому +2

    テツさん、いつも有難う、為になります。
    さび落とし、塗料等大変参考になります。
    グラインダーのカバー外したら、もっと磨きやすいと思うんだけど、外れないタイプですか?
    今後も楽しみにしています☺(*^^)v

  • @尾崎登宏
    @尾崎登宏 2 роки тому +3

    遅くなってすみません、仕事が終わったので楽しみにしてました、メッキ再塗装にするのですね、楽しみにしてます!よろしくお願いいたします👍️。見ています。\(^^)/頑張って

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      いつも応援ありがとうございます〜!! 📣('ᴗ' )و💕

  • @user-tg7qy3cz1f
    @user-tg7qy3cz1f 2 роки тому +3

    メッキで完璧に仕上げるより、今回の方法の方が使用感とお手入れの味が残って、大事にしてる感が出て、よかったのではないでしょうか?サビ取りの3ステップはほぼ完成形に達した感じですね。さすがです。

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +2

      確かにサビ取りのスリーステップですね〜!! メッキが剥がれてしまった部分の下地処理をもっとしっかりやれば、もうちょっと光沢を出せたかもしれないので、もっと勉強してみます!

  • @ふりかけ旨い
    @ふりかけ旨い 2 роки тому +2

    毎回思うけど細かい部分をやるのに
    リューターとリューターブラシを
    使わないのはなぜ?w

    • @DIYdouraku
      @DIYdouraku  2 роки тому +1

      コンプレッサーを入れ替えたので、エアリューターを買おうとは思っております