【ドアカット駅】電車から降りられない!?列車のドアが開かない駅【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 сер 2024
  • ▼目次
    --------------------------------------------------------------------------
    00:00 オープニング
    00:32 九品仏駅
    02:34 田浦駅
    04:32 浅草駅
    06:11 本星崎~呼続駅
    08:16 大塩駅
    11:00 風祭駅
    --------------------------------------------------------------------------
    ☆PR投稿☆
    もしかして使っていないカメラ機材などが眠っていませんか?
    カメラに関することなら何でも高価宅配買取してくれるショップをご紹介!
    【百獣のカメラ買取王カメライオン】
    サイトはこちらから!
    px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3YYE1...
    //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
    「ゆっくり各駅停車」にご乗車頂き、誠にありがとうございます。
    当チャンネルでは「鉄道」に関する情報・まとめ・解説を発信していきます。
    取り上げてほしいテーマなどございましたら、係員にコメント欄にてお知らせください。
    まもなく発車いたします。ご乗車になってお待ちください。
    //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
    オススメ動画
    ─────────────────────────────────────────────
    ・【V字回復】客足は増えた?パンデミックからV字回復をはたした駅【ゆっくり解説】
    • 【V字回復】客足は増えた?パンデミックからV...
    ・【迷列車】ジェットエンジン!?プロペラ!?見た目がイカツすぎる珍列車総まとめ【ゆっくり解説】
    • 【迷列車】ジェットエンジン!?プロペラ!?見...
    ─────────────────────────────────────────────
    参考元
    docs.google.com/document/d/1Z...
    #交通 #鉄オタ #乗り鉄 #撮り鉄 #高額 #車両 #新幹線 #特急 #夜行バス #高速バス
    ─────────────────────────────────────────────
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 262

  • @user-lk2vu9pn3t
    @user-lk2vu9pn3t 7 місяців тому +61

    江ノ電の腰越駅もドアカットされてます、ゴールデンウィークはとても混むので降りられず、鎌倉高校前で折り返したのを覚えています

  • @user-mw7md5mf4w
    @user-mw7md5mf4w 16 днів тому

    大井町線に他にもドアカット駅があります今は、解消されましたが戸越公園駅もドアカット駅でした

  • @citydeep2000
    @citydeep2000 5 місяців тому +1

    田浦駅は他にも横須賀市内で非常に古い使用されてるトンネルの一つとして有名ですね。

  • @user-pm3bg2bi2s
    @user-pm3bg2bi2s 7 місяців тому +13

    江ノ島電鉄線腰越駅はドアカットをしてます

  • @carl_kun
    @carl_kun 7 місяців тому +26

    風祭の「し~め~き~り~」は、ドアコックを操作するときに、エアが抜ける音が凄くて、ビックリした記憶がある。

  • @user-ps8qk5ll5w
    @user-ps8qk5ll5w 5 місяців тому +1

    ドアカットではないが、阪急淡路駅で乗り換えなければならないのに、エレベーターがなく車いすでは駅員さんを3人呼ばなければならないので
    梅田まで行って折り返したことがあります。

  • @yeartree
    @yeartree 6 місяців тому +1

    昔、東横線の菊名も渋谷寄り1両がドアカットだったな(日比谷線直通車両は全長短かったためドアカットなし)。今は手前の高架化で駅が改装されてドアカットがなくなった。

  • @user-gy1vn7sl6g
    @user-gy1vn7sl6g 7 місяців тому +18

    今は解消しましたが…京急梅屋敷駅も、両端が踏切だったため、6両連結の列車は、横浜側の2両はドアカットしていました。たまたまカットした車両に乗り合わせていた乗客が、あわてて車内を走る🏃‍♀️姿を時々目撃しました😅

  • @トマト-b3y
    @トマト-b3y 5 місяців тому

    腰越が入っていないのが意外ですね!さっき行って気づいた。

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x 4 місяці тому

    伊予鉄の大手町も高浜行き4両の最後尾ドアカットしてるはず
    (古町で2両ずつ切り離し)

  • @meckey1939
    @meckey1939 7 місяців тому +30

    九品仏駅、東急創業者・五島慶太氏の菩提寺最寄り駅なのにドアカットなのがスゴい!

    • @TKK-tz1pp
      @TKK-tz1pp 7 місяців тому +7

      東急も数十年前はドアカット駅が多かったです。戸越公園、菊名、代官山…みんな駅改修や踏切潰すなどして解消されました。
      鵜の木に至っては列車が3両→4両と伸びたがためにドアカットされたという稀有な例でした。

  • @akihirotada1462
    @akihirotada1462 7 місяців тому +27

    大井町線はもう一つドアカットの駅はあった、戸越公園。残念ながら踏切は廃止されて有効長も5両になりました。

    • @shian_e217
      @shian_e217 7 місяців тому +8

      この駅も両端に踏切があった都合上大井町寄りの2両がドアカットされてましたね(通学で使っていました)
      大井町側の踏切が廃止となってホームが延伸となって解消されました。

    • @user-gq6ju7rz9d
      @user-gq6ju7rz9d 7 місяців тому +2

      長年、大井町線は2箇所ドアカットしてた… ドアカットのスイッチが運転手が操作してた!

    • @user-ls1tg3lc8w
      @user-ls1tg3lc8w 6 місяців тому +1

      いずれ高架化になる事が決定しましたね。

  • @yo-taro
    @yo-taro 7 місяців тому +18

    高校生の頃、東急東横線の代官山駅がドアカット駅でした。
    同級生が組んでいた音楽ユニットが当時の車両に貼られたステッカーから取った「この車のドアは代官山駅では開きません」という名前でした。

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 7 місяців тому +12

    風祭と大塩はよく覚えてます。風祭は小田原寄りの車両に乗ると確実にホームからはみ出てたのが面白かったですね。

  • @user-xj4qz7yk4m
    @user-xj4qz7yk4m 5 місяців тому

    東急目蒲線(現 東急多摩川線)が4両だったんそば時代、駅両端を踏切で挟まれた「鵜の木」駅の目黒寄り1両が締め切りでした

  • @user-bx2yk6hm6e
    @user-bx2yk6hm6e 5 місяців тому

    愛知環状鉄道の中水野駅は高蔵寺方面のホームは10両分作られていましたが、岡崎方面は4両分しか無かったため、名古屋から直通していた最大の8両編成は半分の4両をドアカットしていました。

  • @racsho
    @racsho 7 місяців тому +10

    いまは東急多摩川線の駅として運用されている鵜の木駅はホーム長が3両分しかなく、かつて目蒲線の4両編成の電車が発着していた頃は
    ホームからはみ出る1両分のドアカットが行われていました。
    目蒲線を目黒線と東急多摩川線に分割した際、東急多摩川線では4両編成をやめて3両編成に短くなったので、ドアカットも終了になりました。

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr 6 місяців тому

    首都圏だと、東急大井町線の九品仏駅、横須賀線の田浦駅(11輌編成の場合)、江ノ島電鉄線の腰越駅が、挙がります。

  • @kenichi4842
    @kenichi4842 5 днів тому

    インドネシアの乗務員「田浦... コレナンダポチットナ」

  • @user-rn4qd3ut5p
    @user-rn4qd3ut5p 7 місяців тому +6

    九品仏駅は、現在自由が丘〜尾山台を地下化するということで話がまとまったようです。
    高架化するにしても用地が狭いですからね。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 7 місяців тому +7

    山陽電鉄大塩駅の直通特急列車の2両ドアカット駅だった。
    最近延長されて、ドアカットはなくなった。

  • @km85222
    @km85222 7 місяців тому +10

    田浦と九品仏は解消不可能な気が。。。

  • @user-rw2qy8sv6b
    @user-rw2qy8sv6b 7 місяців тому +7

    私が東京に住んでいた時は京王井の頭線の神泉も吉祥寺方2両がドアカットでした。
    関西に来てからは動画にありました山陽電鉄の大塩のドアカットにちょっとびっくりでした。

    • @tako--panda--jinbeezame
      @tako--panda--jinbeezame 2 місяці тому

      1980年代にNHKで制作された、『四季ユートピア丿』というドラマの中で神泉駅が登場していたような記憶が・・・

  • @SN0520
    @SN0520 7 місяців тому +4

    名鉄広見線の顔戸、御嵩口、廃止になった学校前もワンマン前まで4両のときはドアカットありました

  • @user-ig5ji7ee4b
    @user-ig5ji7ee4b 7 місяців тому +3

    風祭駅は唯一ドアの開く車両が小田急線内は女性専用車両になる列車もありましたね

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 7 місяців тому +2

    地平時代の梅屋敷を思い出します。横浜方2両がダァカットされてました。

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin569 7 місяців тому +9

    まさか古見駅の締切が解消されるとは思わなかった。

  • @luckystar-lp8tp
    @luckystar-lp8tp 7 місяців тому +6

    父の実家が九品仏駅最寄りだったためドアカットには小さいころから慣れてました。…確か昔は大井町線の戸越公園駅もドアカットしていたような記憶が…。

  • @ryutokawahara9129
    @ryutokawahara9129 6 місяців тому +2

    もと戸越公園駅近く在住です。ドアカット解消を目の当たりにしました。踏切に挟まれていたからドアカットしていたのですが、どうドアカット解消したかというと、周囲の土地を買い上げ、道路を迂回して新しく敷設し、ドアカットの原因となっている踏切を新しく作ったという感じです。九品仏でこの方法をやるには高級住宅地の土地をかなり買いとって立ち退いてもらうという現実味のない話しとなり、地下化の話も出ているようですが実現は相当先になると思われます。

  • @user-er6yq6st9h
    @user-er6yq6st9h 7 місяців тому +4

    風祭駅でのドアカット、生で見てみたかったですね。

  • @syouzotanaka4422
    @syouzotanaka4422 6 місяців тому

    福岡県に引っ越しして驚いた西日本鉄道の駅ドアカット多い駅名覚えてないけど日頃バイク移動してるから

  • @ARLEARLE207S
    @ARLEARLE207S 6 місяців тому

    大塩駅は現在ドアカットはありませんよ。
    因みに過去に飾磨駅も下りホームで6両編成中2両ドアカットされていました。
    それと山陽本線では無く山陽電鉄本線ですよ。
    (山陽本線はJR)

  • @ryu03279
    @ryu03279 6 місяців тому

    西鉄のドアカットはまだまだ続きそうなので取り上げてほしかったな~
    ご存じ無かったのです?西鉄櫛原駅、津古駅はドアカット多発で知られてるのに。

  • @user-bo9nu9zb8z
    @user-bo9nu9zb8z 7 місяців тому +6

    他の人もコメントしてるけど、
    京急の梅屋敷駅もかつては6両編成の2両分がドアカットされていたよね
    現在は京急蒲田駅付近の高架化に伴い、梅屋敷駅が高架化された際に
    ホームも6両編成に対応されて、ドアカットはかいしょうされているけど。

  • @user-bk6rs2js4d
    @user-bk6rs2js4d 6 місяців тому

    愛知県瀬戸市の愛知環状鉄道線中水野駅 瀬戸市駅の新豊田 岡崎方面ホームもドアカットがあります
    4両ホームに中央本線名古屋からの8両編成のJR東海315系が入りますが、何と前半分4両をホーム外に出してドアカット
    後ろ半分4両をホームに収めて旅客乗降扱いしてます

  • @user-dq7sr3es1m
    @user-dq7sr3es1m 3 місяці тому

    80年代の根府川駅。
    「後ろ3両ドア開きません」

  • @user-sz1ib4xp6i
    @user-sz1ib4xp6i 7 місяців тому +8

    阪急京都線のドアカットを見慣れていたので、風祭駅のドアカットを実際に車内から見たときには衝撃的でした。

  • @user-fc2sv6ht8s
    @user-fc2sv6ht8s 6 місяців тому +2

    田浦駅もあるんだね

  • @user-nu9wg4ie2l
    @user-nu9wg4ie2l 7 місяців тому +5

    三ノ宮駅にホームドアが最近ついたので、上りサンライズ瀬戸、出雲は前2両がドアカットされる様になってしまった

    • @kazt6745
      @kazt6745 7 місяців тому +3

      昔は上郡ドアカットがあったな😅

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow 5 місяців тому +1

    東急って言えば、地上にあった時の代官山駅な😹

  • @user-tn2841jdwXs
    @user-tn2841jdwXs 6 місяців тому

    6∶13辺りから、他にも 一部特別車中部国際空港行8両編成で、後ろ2両がドアカットありますので宜しく。

  • @user-dj2fh5wj9e
    @user-dj2fh5wj9e 7 місяців тому +4

    この前久しぶりに江ノ電(4両)乗ったから、そういや腰越ってドアカットしてたなって思い出した

  • @user-xv8hv6pw6b
    @user-xv8hv6pw6b 6 місяців тому +1

    九品仏 戸越公園 代官山 菊名がドアカットだったな東急は いつのまにか九品仏だけになったのか

    • @kamedakiwa5245
      @kamedakiwa5245 6 місяців тому +1

      綱島もドアカットされていた。

  • @tutomu2868
    @tutomu2868 7 місяців тому +3

    もうかなり古いPSソフトですがトレインシュミレーター東急鉄道編だったかな
    大井町線も運転コースに含まれてたので九品仏と戸越公園も?妙にホームが短いな、と何となく気が付いてました

  • @user-ye1eh4tm5m
    @user-ye1eh4tm5m 6 місяців тому

    篠ノ井線の長野方面のたしか明科・聖高原・姨捨・冠着・篠ノ井以外ってたしか全部ドアカットされてる

  • @user-iy6dh3vd9i
    @user-iy6dh3vd9i 7 місяців тому +6

    自分も真っ先に九品仏駅を連想しましたが、未だ変わってないのが逆にスゴいですね😁

  • @user-kw8yi5ir8k
    @user-kw8yi5ir8k 7 місяців тому +2


    井の頭線の
    神泉
    いまは
    ドアカット
    なくなった

  • @user-yg8cy8fq9j
    @user-yg8cy8fq9j 7 місяців тому +2

    大塩駅近くに長年住んでました。リゾートの話がありましたが当時は小学生だったので実現されませんでしたがめっちゃ楽しみにしてました。

  • @user-bs6ok7lr8i
    @user-bs6ok7lr8i 7 місяців тому +2

    昔の小田急線南新宿も6両編成の各停がドアカットしていたな。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 7 місяців тому +5

    地上駅時代、京急の梅屋敷もドアカット駅だった。

  • @user-sh5si7bv5v
    @user-sh5si7bv5v 6 місяців тому +1

    風祭駅のドアカットが懐かしいです。
    晩年は警備員さんがドアカットをしていましたね。
    また、小田急直通の新宿〜箱根湯本の急行電車と小田急ロマンスカーの行き違いも風祭駅のおもしろいところでした。

  • @namaenori
    @namaenori 7 місяців тому +6

    かつてドアカットしていたと言うと京急本線の梅屋敷駅もあります。

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot 7 місяців тому +2

      京王井の頭線の神泉駅もドアカットで有名でしたね。😊

  • @user-wj9my2cb1f
    @user-wj9my2cb1f 7 місяців тому +2

    田浦スイッチのことが東逗子の下り発車ベルのところに書いてあるよ。

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x 4 місяці тому

    名鉄は西枇杷島、河和口、尾張横須賀、朝倉、新舞子(常滑方面)、
    国府(豊川稲荷発の快速特急)でもドアカットがある
    かつては田神、細畑、高田橋、新加納、二十軒、左京山、名電山中
    、名電長沢~御油、小田渕、古見、長浦、日長、上野間~野間、
    茶所、木曽川堤、黒田、石刀、今伊勢、五ノ三、形原でも締切があった

  • @Series21next
    @Series21next 6 місяців тому

    Wingとか特定の扉しか開けないのはある

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m 6 місяців тому

    横須賀線の田浦駅もトンネル間に、挟まれた駅よく車掌のアナウンスの声で聞いている。前と後ろに乗らないでいる。横須賀線で前に乗る時は、横須賀に降りる時だけと決まって乗る。

  • @Kirara1332
    @Kirara1332 6 місяців тому

    西鉄天神大牟田線のドアカットは面白いぞ
    なんたって駅によって最長7両編成なのにドアが開くのは1両だけとか平気であるし。
    その1両もドアの開閉を担当するのが車掌じゃなく運転士だったりするし。
    6両で駅舎側5両開閉駅でも運転士がドア開閉することもある(下りの三沢と上りの津古が該当)

  • @user-id3ob5zn6o
    @user-id3ob5zn6o 7 місяців тому +6

    快特とウィング号が同一編成(列車種別が違う)列車があって快特停車ウイング号通過駅だとウイング号の車両はドアカットされる件

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w 7 місяців тому +5

    昭和の頃の東急東横線の代官山駅は中目黒寄りがトンネルのため、8両編成の前2両がドアカットだった。それを改称する為に一時かなり離れたところに仮駅を設置していた。今ではその場所も地下化で面影も無くなり、代官山駅は渋谷駅寄りが地下トンネルの抗口になりホームの両側がトンネルに挟まれた駅になった。

    • @TKK-tz1pp
      @TKK-tz1pp 7 місяців тому +1

      仮駅ありましたね、懐かしい!

  • @user-fc2sv6ht8s
    @user-fc2sv6ht8s 6 місяців тому +1

    田浦駅は、11両編成トンネルで止まるんだね

  • @Kojo-Akatsuki
    @Kojo-Akatsuki 7 місяців тому +4

    常滑線も朝の下りミュースカイと津島線下りの急行もドアカット しますね。あとは西枇杷島もおすすめです。

  • @zzz-rh3ue
    @zzz-rh3ue 7 місяців тому +1

    東急の九品仏も昔は九品仏スイッチだった。
    30年ぐらい前に自動スイッチに切り替わってた。

  • @sm36006920
    @sm36006920 7 місяців тому +9

    ドアカット中の車内は一種の特別感があって、好きだったなあ

  • @user-qk9dk4th6f
    @user-qk9dk4th6f 7 місяців тому +1

    僕はドアカット駅ある鉄道にいったよ

  • @ackyasano
    @ackyasano 6 місяців тому +1

    東京都・京急の梅屋敷駅は6両編成が開始してからドアカットが30年近く続いていたそうだか、京急蒲田駅周辺の高架化で解消されたらしい。

  • @gengenha
    @gengenha 6 місяців тому +1

    北海道民デス。
    かつてオハ51系客車が営業運転されていた時に、
    ホームからはみ出した車輌も普通にドア開いてましたよ。
    一括でしか操作出来なくてそうなっていたのでしょうが、車掌さんから「ご注文下さい」のアナウンスはあったものの今ではあり得ない光景でした。
    父が、「急いでいたから飛び降りたら、酷く叱られてかえって遅くなった」と言ってました。

    • @yukkuri-localtrain
      @yukkuri-localtrain  6 місяців тому

      飛び降りて叱られるのは笑ってしまいました笑

  • @user-os2en9bu7s
    @user-os2en9bu7s 7 місяців тому +5

    九品仏のドアカット駅から見ると迫力あるよ!是非見てほしいんです!

  • @user-dt9gb9zu2g
    @user-dt9gb9zu2g 6 місяців тому

    名鉄の上野間~野間、間

  • @user-qi6bt1bh9v
    @user-qi6bt1bh9v 7 місяців тому +7

    ドアカットを自動で行うシステムは、京急の6両編成の車両に搭載されていたことがあります。
    これは、京急蒲田駅付近が高架化される以前は、梅屋敷駅のホームが4両分しかなかったためです。
    そういえば、かつて東急東横線では、代官山駅と菊名駅で、一部の列車のドアカット(ちなみに当時、東急電鉄では「戸閉非扱い」と称していました)が実施され、また、京王井の頭線では、神泉駅で全列車のドアカットが実施され、吉祥寺寄りの2両はトンネル内に停車していました。

    • @yankitamito
      @yankitamito 7 місяців тому +2

      菊名の方は追い抜き駅でもあったんですよね。
      急行が8両編成になったときから渋谷側先頭車のドアカットをしていました。各停はまだ7両だったので問題になりませんでした。
      でもホーム延伸の見通しが立つより先に各停も8両にしてしまったので、各停が急行の待ち合わせをするときは、3分から5分近くホームから1両はみ出たまま停まっていました。
      この部分は踏切に掛かっていたので、その間踏切は閉まったままです。

    • @kamedakiwa5245
      @kamedakiwa5245 7 місяців тому +2

      東急東横線の綱島駅も、地上駅時代にホームの有効長が5両分しかなく、6両編成の列車は横浜寄りの1両がドアカットされていた。その後、駅の高架化で解消された。

  • @user-rj9pu7qe2j
    @user-rj9pu7qe2j 7 місяців тому +4

    長年、尾山台駅近く在住だったから、九品仏は当たり前の日常でしたね🚃昔は東横線・代官山駅も中目黒側の1両分がトンネルになるのでドアカットされてたかと。

  • @root625-qj9zs
    @root625-qj9zs 6 місяців тому

    ゆっくりのぞみ新幹線A5系霊夢駅行きの電車が出発いたします

  • @user-lq7es2sv4g
    @user-lq7es2sv4g 7 місяців тому +2

    2本動画投稿するの珍しいですね!ありがとうございます😊

  • @user-jh2ec9gc4q
    @user-jh2ec9gc4q 5 місяців тому

    九品仏のドアカットは面白い

  • @sabakan1gou
    @sabakan1gou 6 місяців тому

    あーこないだ乗りました
    降りられない人いましたよ

  • @user-qu1zx8vz9g
    @user-qu1zx8vz9g 7 місяців тому +2

    インドネシアのジャカルタの近郊電車では、ドアカットされてるにも関わらず、ドアが強制的に開く面白い光景が見れました。

  • @B-komachi8901
    @B-komachi8901 7 місяців тому +1

    広島電鉄の宇品三丁目(上り)と宇品五丁目(下り)はホームが短いので連接車は1両目ドア以外は全てドアカットです。
    運転台側出口は運転士が、それ以外のドアは車掌が操作していたので設備は不要でしたがワンマン化されてから専用の設備が設置されました。

  • @user-ct2pw3ft8c
    @user-ct2pw3ft8c 7 місяців тому +3

    現在解消されてますが昔、阪急京都線の(四条)大宮駅も8両編成の最後部がドアカットで
    車両が地下内に止まったままだった事があります。

    • @user-gd3yv7py4y
      @user-gd3yv7py4y 7 місяців тому +2

      西院駅もでしたね。
      ドアカットされる車両に“8”と書かれたステッカーが貼られていたのが印象的でした。

  • @analfuck_chinpokohametarou
    @analfuck_chinpokohametarou 7 місяців тому +3

    静岡県沼津市にある東海道本線・片浜駅も、かつてドアカットがありました。
    東京発着の列車が静岡駅まで乗り入れていた頃、113系は11両編成でした。
    片浜駅は10両までしか対応できなかったため、最後尾の車両だけは開きませんでした。
    ホームを延伸する事もできたと思うのですが。

  • @user-fc2sv6ht8s
    @user-fc2sv6ht8s 6 місяців тому

    箱根登山鉄道までか。

  • @Andy-fi9wt
    @Andy-fi9wt 7 місяців тому +4

    ホントに田浦スイッチって書いてあって草

  • @user-hf4go6rw6i
    @user-hf4go6rw6i 7 місяців тому +2

    名鉄では瀬戸線の喜多山駅が以前の3番ホームが1両半しかなくドアカットがなかった

  • @imnikochan
    @imnikochan 7 місяців тому

    四つ橋線の住之江公園駅、車両は全て入るけど降車の混雑でダァカッツします。その理由は競艇で・・・

  • @クマのプーさん
    @クマのプーさん 7 місяців тому +5

    昔の名鉄だと各務原線とか今でも常滑線でミュースカイがドアカットしたりしてたと思う😅

  • @nshiphone_rail257
    @nshiphone_rail257 7 місяців тому +2

    片浜はかつて東日本による113系11両運行時には最後尾がホームからはみ出すから田浦スイッチが活かされた伝説が

    • @user-qd2lr5jc1m
      @user-qd2lr5jc1m 7 місяців тому

      安倍川、西焼津、六合も113系、211系11両編成のドアカットがあったと聞いたことある。

  • @user-ns7xk2sl4g
    @user-ns7xk2sl4g 6 місяців тому +1

    名鉄の本笠寺から~呼続までよく乗りました(^^)懐かしい!🎉

  • @user-zt9eo4og1w
    @user-zt9eo4og1w 7 місяців тому +3

    前に田浦で降りたけどマジでそうだった!でもね、理由があるのね!

  • @zero-nz5hw
    @zero-nz5hw 7 місяців тому +1

    たまに浅草駅に行くのですが、その時に最後尾の車両の下をのぞいたら台車と車輪がホームから見えましたw

  • @user-uh5zz1bl3o
    @user-uh5zz1bl3o 7 місяців тому +6

    JR田浦駅11両編成は上り線は2両目の東逗子寄りのドアと、下り線も2両目の横須賀寄りのドアも開きません。私は凄いなと思うのは、車掌さんがホームに立てれるようにと、2両目2つめのドアから開けられるようにトンネルの中に停車する運転手さんの技が凄いと思います。
    京急にはよくある乗車位置訂正もほとんどないです。
    田浦駅珍名物の京急田浦駅と間違えるお客さん用に、海上自衛隊、海上保安庁、税関と、田浦警察署、田浦梅林の案内板がどこの駅よりも多いです。

    • @user-ns7xk2sl4g
      @user-ns7xk2sl4g 6 місяців тому

      昔横須賀線には、逗子までと、久里浜までで編成変えていたね。😅😮

  • @GO-lr8wd
    @GO-lr8wd 6 місяців тому

    坪尻もドアカットあるで?
    車掌さんがドアコックで開けてた

  • @3135007a
    @3135007a 6 місяців тому

    コメント失礼します*\(^o^)/*
    名鉄蒲郡線の形原と三河鹿島も4両編成だと2両ドアカットされていました。

  • @suito8000
    @suito8000 7 місяців тому +2

    西鉄天神大牟田線の櫛原駅や矢加部駅も4両編成以上の電車はドアカットされる

  • @user-ub1ic2if6i
    @user-ub1ic2if6i 6 місяців тому

    伊予鉄道の朝の電車4両の時に大手町駅でドアカットしてるはず?
    たしか、下りのみ?

  • @user-tk5tv8hs9l
    @user-tk5tv8hs9l 7 місяців тому +2

    所謂ドアカットとは違いますが、小田急のGSE以外のロマンスカーはホームドアと車輌のドアの位置がズレる為に開けないドアがありますね。

  • @tako--panda--jinbeezame
    @tako--panda--jinbeezame 2 місяці тому

    大塩駅は正確に言うと、山陽本線ではなく、山陽電鉄本線ですね。

  • @katatu534
    @katatu534 7 місяців тому +1

    そういえば秩父線にもドアカット駅あったな…

  • @user-wj6yq4tz1x
    @user-wj6yq4tz1x 7 місяців тому +2

    名鉄の優等列車でも車両の制約で締切やってます

  • @user-qk4qd5pp9s
    @user-qk4qd5pp9s 6 місяців тому +1

    昭和の頃、阪急京都線の西院駅と四条大宮駅では8両編成にドアカットがありました。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 6 місяців тому +1

      閉め切り車両の2両には、ドア付近に注意ステッカーが貼ってありましたね。
      宝塚線の川西能勢口駅も、地上駅時代には8両が有効長で、朝ラッシュの10両編成は、大阪梅田方面の2両がし~め~き~り~でした🚋💦

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume 6 місяців тому

    ホームの長さとは関係ないけど、今は引退した京阪5000系は昼間時間帯に5扉のうち2箇所が締め切られ、その位置で待っていた酔っぱらいのオッサンがドアが開かないことに腹を立てて「何でドアあかへんねん、はよあけんか❗」て怒鳴りながらドアをボカスカ蹴ってるのを見たことがある。

  • @bictaka29
    @bictaka29 7 місяців тому +2

    名鉄の閉じ込められる駅は面白いな。

  • @TheChi11
    @TheChi11 7 місяців тому +1

    ドアカットで真っ先に思い出すのは井の頭線の神泉駅
    上京して初めて見るドアカットだったから衝撃だった
    今は解消されてるらしいけど