【Nラジ】ミスをしやすい人の絶望的な特徴〜ミスが少ない人との違いを解説〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 17

  • @chi-yone-ch
    @chi-yone-ch Рік тому +8

    なぜ自分にケアレスミスが多いのかわかりました!
    効率よく仕事をするために、無意識でシステム的な仕事ができるようにしてきましたが、逆効果なんですね。結果的にミスが増えて仕事が増えるという悪循環…
    選択的注意を増やしていけるように頑張ります!
    本日も有益な動画をありがとうございます!

  • @jゆんぺい
    @jゆんぺい Рік тому +5

    そう言われると気にしてる時はそう!ただ見落としを繰り返すことは気をつけます。

  • @ChiekoKoba
    @ChiekoKoba Рік тому +2

    口腔外科アシスタントの者です。毎度ありがとうございます。医療ミス 撲滅🎉 大変 参考になります。
    わたくしは 思い込みが半端なく激しいのですが 今回のネタ参考に修練していきます。❤

  • @nico1125ajtgtmt
    @nico1125ajtgtmt 11 місяців тому +1

    個人的に、夜勤〜夜勤明けがミス起こりがちなので、夜勤に行く前に必ず見返すようにしています。ちょっとしたミスや手違いが減ってるのを実感しています。いつもありがとうございます!

  • @松田純子-q8e
    @松田純子-q8e Рік тому +2

    お疲れ様です
    私も仕事でミスしないようにしたいので少し早めに現場行き仕事の準備してます冷静になるように心がけていますが自信ないです慌てないで行動できたら理想に思っています
    最近救急外来が多く行くので救急車来てもあわてない看護師さんが多くいますしすごいと思います一般病棟の看護師より仕事は変わらなくてもいつも冷静でいられるのは尊敬です気持ちの持ち方が違うのだと思っています看護師は最後ダブルチェックしてます他の人に目で見て確認するのよく見ます
    私も仕事で忘れないため冷静に慌てないで行動するようには救急外来では気おつけています最後の梨のお話私も大好きですが
    今年スーパーで高く一度も買えませんでした果物最近値段高くなっているように思っています普通に安く買えれば食べたいと思います果物買えない時野菜に切り替え買い物してますNバクさん楽しいお話ありがとうございます
    勉強になる病院のお仕事の話しも役に立っています
    総合病院スタッフとして10年すぎもう一度初心に返りミスしないようにしたいと思いますNバクさんいつもありがとうございます

  • @ceicoy4747
    @ceicoy4747 Рік тому +2

    Nバクさん、いつもたくさん人間関係の関わり勉強させて頂いてます。私の職場は子どもの療育に関わる仕事です。新しく入社した職員は50代の方で元教師、介護などの仕事を経験してきた方です。その方がミスしたり、誰かがミスするたびに環境やマニュアルを変えて前の自分の職場のようにしようとコロコロやり方を変えたがる人がいて困ります。その度に子どもの施設である話を伝えたりしますが、自分の言うとおりになるまでしつこいのでみんな混乱しています。そういう方への対処法も教えてください

  • @レトロ眼鏡
    @レトロ眼鏡 Рік тому +3

    幸水のみずみずしいところと香りが好きですが、少し硬めの20世紀も好きですね。
    買うなら二十世。もらうなら幸水かなぁ

  • @moonfish1927
    @moonfish1927 Рік тому +2

    いつも勉強させて頂いてます🥰
    私は些細なミスをしやすいタイプなので、論理的に説明して下さりためになりました!ありがとうございます‼️
    二十世紀梨の名産地、鳥取出身です♪他県に行くと売り場に二十世紀梨がほとんどなくて衝撃を受けたのを覚えてます😂
    あのシャキシャキ感と程よい酸味、いいですよね♫
    Nバクさんに話題に取り上げて頂けて嬉しい😍

  • @ちぱぷぅ
    @ちぱぷぅ 7 місяців тому

    このところ私のミスが絶えずインシデントレポートのオンパレードです。確認動作が足りないと部長から指摘を受けたところでした。なるほど。腑に落ちました。Nバクさんの梨の20世紀好きは共感できます。もしかして映画やドラマもトレンディなのはあまり観なかったりしませんか?あまのじゃくではないけれど私がそのタイプで(笑)

  • @asou_ikumax
    @asou_ikumax 7 місяців тому +1

    19:30 危険地帯を設定するのは、やはり、そのミスで痛い目を見たところでしょうか。肝に銘じます。

  • @Vひろりん
    @Vひろりん Рік тому +1

    考えてたら、今日になりました。もちろんねましたよ。(⌒∇⌒)。私も過去にNバク動画を見て2つのタイプがいるのか・・・と試したんです。それで自分と他人の理解のために「選択的認知派」「選択的注意派」がいるくらいで、とんとわすれてました。どちらもきっと間違えれば痛い思いはするとおもうので・・・。それを忘れないでいられるといいのですが、それすら忘れるのもあって(笑)Nバクコンサルにたどり着いたようにおもいます。いつもありがとうございます。ほんとに、ちょこザップの付近でNバクさんみかけましたね・・・・。(笑)

  • @進撃のにゃんこ-w3b
    @進撃のにゃんこ-w3b Рік тому +3

    私も二十世紀が1番好きですッ❤
    でも希少になってきちゃっている気がします😭
    ミスをしないって難しいですね😭
    日々気をつけているつもりでも
    インシデントを聞くたびにそんな部分でもチェックが必要なんだと常々思わされます😭

    • @nbaku
      @nbaku  Рік тому +1

      なんとなく希少な感じがしますよね。
      自分ではない人が起こしたミスについてもそんなふうに考えられると、ミスを起こさないための選択的注意がどんどん精度高くできるのではないかと思います。

  • @レトロ眼鏡
    @レトロ眼鏡 Рік тому +4

    先日、ついつい、ルーチン通りに行動せずに、端折ったら、家の鍵を落としました。 30:01

  • @植田総裁
    @植田総裁 Рік тому +15

    その部署の環境がミスを誘発する確率の方が高いよね。

    • @nbaku
      @nbaku  Рік тому +2

      環境も大きな要因の一つですよね。環境がミスに影響する、というデータを過去に紹介したことがあります。
      ただ、同じ環境であってもミスが多い人と少ない人がいるなと感じます。

  • @秋春也
    @秋春也 Рік тому

    スマホ「ペイペイ」Nバク「ビクッ!!!」