Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
まさに「全ての走者がひとつ以上進まなければボーク」なんですね!色々なパターンの問題もこれだけ押さえておけば正解出来たので楽しく覚えられました!
いい授業でした。ありがとうございました。最後の一言に尽きますね。(全ての走者がひとつ以上進まなければボーク)また、もし空過していても、ひとつ以上進んだことになることを思い出しました。ルールにルールがあるようで奥が深くておもしろいです。
コメントありがとうございます!ルールに詳しいですね!空過もそうですね!日本ではなかなか勉強しにくいかもしれませんが、ルールの成り立ちなども勉強すると、さらに野球が面白くなったり適切なルールの適用方法もわかってきますよ!
坂井さんこんにちは。毎回拝見していますが、とてもわかりやすいです。今回ボーク編もわからやすく勉強になりました。さすがNPB審判をなさっておられたかたの解説だと感心しています。今後も拝見しますので、勉強させてください。
0:51 からのVTRのところのテロップ間違えてますね。フライアウト時の帰塁のアウトはフォースプレイじゃないですよね?
本当ですね!フォースアウトではないです!!全く気が付いてませんでした!ただUA-camは修正できないんですよ。動画じたいを落とすしか。。
@@ryotarosakai12 そうなんですね…まぁそんなに気にする人はいないと思いますが。動画毎回とても面白いです!!楽しみにしています!!
編集後のチェックがしっかり出来てなかったです。。指摘ありがとうございます!
@@ayu5994 いえ、場面は違いますがタイムプレーの時に第3アウトがフォースプレーなのかアピールプレーなのかによって得点の有無が決まりますのでここは重要です。
いつも分かりやすい動画をありがとうございます。プロ野球審判員さんの遠征等のスケジュールが気になっていまして、いつ頃に担当する試合が決まるのかや、坂井さんみたいに関西所属の方は主に名古屋~福岡の試合を、関東所属の方は札幌・仙台・関東が主でたまに名古屋・広島・福岡の試合を裁くように、家から通えずに出張という形も多いと思いますが、出張の際の長距離移動や宿泊を伴う際は手当が支給されるのかどうかが気になります。
コメントありがとうございます!出張手当や旅費はもちろん支給されますよ!はっきり覚えていませんが、多い年は年間で400万くらいになってたきがします。
さかいさん、いつもわかりやすい解説ありがとうございます。私はアマチュアの公認審判員です。わかっているようでわかってない事がたくさんあります。そこで質問です。無死走者一塁、ボールカウント0-0ボークと宣告された投球は大きく外れてボール。その際一塁走者は盗塁を試みて、捕手は二塁へ送球するもタイミングはセーフ。各走者と打者走者全てが一個以上の進塁をしていないのでボークが適用されると思います。ここで疑問があります。ボークを適用すれば、走者二塁でボールカウントは0-0。成り行きとすれば、走者二塁でボールカウントは1-0。ボークの方が投手に有利になりますね?これで良いのでしょうか?教えてください。
以前アップした動画が2つ消えているのですが何かあったのでしょうか…?もし可能であれば教えていただきたいです。。
コメントありがとうございます!編集してくれてる仲間が間違いに気がつき一旦削除してあげなおそうと思ったら、UA-camは修正できないことに気がついて、そのまま削除となりました。今回の動画も少しテロップを間違っているのですが、今回は削除せずにそのままにしています。。。
@@ryotarosakai12 言い間違いとかであれば、コメント欄で訂正してトップに固定してる動画が多いけどルールの事や間違いの内容によっては視聴者に誤解を与えてしまう可能性もあり削除せざるを得ない場合も出てきますね。。坂井さんも動画編集されてる方も労力を使う作業で大変だと思いますがこれからも動画楽しみにしてます♪
とても分かりやすかったです。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!喜んでもらえてよかったです!
最初の事例の説明のお陰で、全問正解でした。
2:11 ペナルティの説明を受け、以下の状況・作戦を考えました。ルール的には妥当な作戦でしょうか?また、このプレーにおいて、打者走者が一塁に到達しないことを選択する方法としては、3フィートラインからの逸脱などが妥当になるでしょうか?1死または無死、走者1塁。ボーク投球を打者が打ち、外野フェンス近くへの大飛球に。1塁走者は打球を気にせず一気に本塁を狙う。打球がノーバウンドで捕球されれば当然ボークにより打ち直しになるが、結果は捕球できず、1塁走者は本塁クロスプレーに。一方打者走者は、本塁クロスプレーの判定が出るまで一塁の直前で立ち止まって待機。本塁セーフなら自らも一塁を踏んでプレーの継続を選択する形で1点を得て、アウトなら自らは一塁を踏まずボークを選択する形で打ち直し。
いつもタメになる動画ありがとうございます。要望なのですが、審判がお互いに出すサイン(シグナル?)を教えていただきたいです。球審が下に指を差してステイや拳をトントンと了解合図など、、お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。
第3アウトの置き換えと、監督の選択権について詳しく知りたいです!
コメントありがとうございます!第三アウトの置き換えって結構聞きたい人多いですよね!いつか説明しますね!
わかりやすい説明で。何となくボークの玉打ってヒットならヒット優先的なのは聞いたことあるけど更に細かい。野球のルールは難しい。
めっちゃわかりやすかったです!もっと早くこのチャンネル知りたかった…
今日はクイズも交えた動画でものすごく勉強になりました!ありがとうございます‼️今日みたいにたまにキャンプゲームではありませんが、試合をイメージしながらやるとより自分は覚えやすいのかなと思います!それと!今年もアンパイアスクールが開校される予定ですが、プロ野球審判員としてなるため他の人と少しの差をつけれるとしたらどんなことがありますでしょうか?自分も数年後受けたいと思ってるので参考にさせて頂きたいなと思いました。次回も楽しみにしてます😊
コメントありがとうございます!真面目なアドバイスとしては、誰よりも大きな声を出したり、誰よりも積極的に動いたり、講師のプロ野球審判のみならず多くの人とコミュニケーションを取ることをお勧めします!そういうところを見ています!プロの審判になったらわかるのですが、家族とかと過ごすより審判たちと過ごす時間の方が圧倒的に多くなります!なので僕が講師の時は、一緒にグラウンドに立って楽しく仕事ができる人、仮にその人が大間違いをしても、間に入ってチームと戦ったり守ってあげたいと思える人、って考えてポイントを入れていました!これは真似しない方がいいと思いますが、僕は目立つために「サッカー日本代表のジャージとサッカーのスパイク」で試験を受けました。笑
@@ryotarosakai12 貴重なお言葉ありがとうございます😊審判としてはもちろんのこと、人としても見られてるということですね!参考に頑張りたいと思います‼️
審判同士でジェスチャーをする場面があると思うのですがそれを解説して頂きたいです!どういう種類があるのかとかどういうポーズをするのかとかお願いします!
主に右打者が送りバントをした際に、バッターランナーと捕手がぶつかる場面がありますが、このときに走塁妨害?守備妨害?なにもなし?どれになるか基準などはあるのでしょうか?
とても分かりやすかったです。高校野球で起こりそうなものを用意して頂けると、更にうれしいです。
5/19 の西武、ソフトバンク8回裏ノーアウト1塁(周東)青山投手がプレート外して1塁への牽制偽投でボークを取られました。プレート外せば投手でなくなるため偽投はボークでないにんしきなのですが、なぜボークを取られたのでしょうか?松井監督の抗議もありませんでした。
4と5間違えました。特に5はボークは基本攻撃側有利にするって聞いていたので二塁走者がアウトになっているのでボーク適用だと間違えました。球審から見た捕手のフレーミングについてのお話しを聞きたいです。
コメントありがとうございます!フレーミングの話をよく聞かれるんですが、僕自身がフレーミングってなに??ってなっており、逆にフレーミングの定義を教えてほしいです。。調べても、少しずつ言ってることが違うのと、意外とプロ野球界(審判だけかな?)ではフレーミングって単語は出てこないんです。よくファンの方で話されている、捕球後にミットを動かす行為のことでしょうか?
@@ryotarosakai12 返信ありがとうございます。ネットでも「フレーミング」の定義といいますか、結構「ミットずらし」とごっちゃになっている気がします。個人的には出来るだけミットを動かしている最中に捕球するのがフレーミング。捕球後に動かすのがミットずらし。と思っています。「ミットずらし」を「フレーミング」と勘違いしている人が多いと思います。元プロの方でも勘違いしていて、同じものとして見ている気がします。
全問正解ですプロ野球を観に行くと、審判員の動きに注目してます。ボークがわかると面白いです。審判員は大変な職業だと思います。
勉強になります。左投手のボークを知りたいです。ヤクルトの高橋奎二投手や大阪桐蔭の前田ゆうご選手の右足の使い方がボークに見えるのですが
いつも楽しく拝見させていただいております。どうゆう動きをしたらボークをとられるのか周りに聞いても曖昧な答えしか聞けず、自分で理解できていません。一塁、二塁牽制を教えていただけるとありがたいです。
打者は投球が「ボーク」と分かったら打った方が得?ですかね。再現性は如何として。
全問正解でした。原則さえわかればめちゃくちゃわかりやすいですね!
申し訳ないけどそもそも床田のは静止してるよー。というのはさておき問5は一番知りたかった内容だったので勉強になりました!
いつも動画で勉強させていただいておりありがとうございます。先日小学校低学年で起こった事なんですが、走者1塁で左投手がセットポジションから1塁へ牽制する際に足を上げた状態で中断させ、その後1塁に踏み出し牽制しました。そのタイミングで1塁審がボークを宣告しましたが牽制球が悪送球になり走者が2塁を回り3塁へ達しました。審判員はボークを無かったとし走者3塁で再開したのですが、投球動作の中断は即ボールデッドでボークを適用し走者2塁からが正解だと思うのですがどうでしょう?ボークはボールデッドにするタイミングとプレイを有効にする場面が複雑だと思いますので、そのあたりご指導いただけるとありがたいです。
問3、問5は原則を知った上で「ならば、この場合はこのように考えてよいのか?」と疑問に感じた事例だったので助かりました。
いつも見させていただいています。先日学童野球でワンアウト2・3塁ボールカウント2ボール1ストライクの場面でスクイズプレイがありその際に投球は外角に大きくウエストし、バッター(右)は足をバッターボックスから完全に踏み出し投球に当てようとしたところ、キャッチャーミットをたたいてしまいました。私は守備妨害を取り、バッターアウト、ランナーを元に戻しましたが処置としては何が正しかったでしょうか?是非教えてください。
完全静止は、グラブの中でもボールをぐるぐる回しているのは、静止に入りますか?
ボークが宣告されると打者にはボールカウントが与えられると思っていました。ですから3ボールからボークが宣告されたら四球が成立して打者は1塁に出塁できると思っていました。
審判メカニクスシリーズをお願いします!
こんにちは いつも参考にさせていただきありがとうございます質問です球審がプレイをかけるタイミングはランナーは帰塁後にリードしていて良いのですか??ランナーがベースに付いている状態でプレイをかけるのですか??学童野球で2塁ランナーがショート付近まで来ていてプレイをかける審判がいて違和感を感じます
今日も分かりやすい動画をありがとうございます!審判の方々が試合前に球場内を走ってアップしていると聞きました。その他にも「プロ審判員であり続けるために」①体力面②食事面③生活面で努力していること、大変なことを知りたいです!夏場の体調維持とか大変なのかなと思うので良かったら、教えて下さい!
いつも楽しく見ています。インターフェアとは違って選択権はないんでしょうか?すべて審判の判断でしょうか?
間違えた。。ショック。。。いや、前向きに考えます。野球は奥が深い。。
コメントありがとうございます!楽しんでいただけてよかったです!今後もルール問題入れていくので、いつか満点とってください!
ボークについて質問させてください。子供の頃(40年くらい昔)聞いたことなんですが、左投手が投球動作に入って、右足を上げた際に、軸足とクロスしたら(軸足よりも二塁方向にいったら)、もう牽制はできない、ホーム方向に投げなければならないと聞きました。そんなルールないんですか?
これはオモロイ
そもそも、これで静止不十分でボークとられるってのに驚きました!
先生の説明がわかりやすいので全問正解しました🤗ただわたしたちはボークの問題が来ると分かった上で冷静に考えてなのでいいのですが、審判は何が起きるか分からない状況で瞬時に判断しないといけないので、やっぱすごいですね😁
コメントありがとうございます!そう言っていただけると現役の審判たちも喜びます!審判も人間なんで間違う問いもありますが、みんな必死で頑張っているので引き続き応援よろしくおねがしいます🙇
打ち直しになった場合、ボールカウントはどうなるのでしょうか?
ボークが適用された場合、カウントはボーク発生時のまま。
問5の場合バッターは一塁手前でホームの判定を待ってアウトならレフトゴロにして貰えば打ち直せるの?
9回裏同点1アウト2塁 ボークの球をセンターへ大飛球。センターが捕球するが体制を崩してる間に、2塁ランナーがタッチアップして三塁を回ってホームインでサヨナラ?これでもやっぱり打者がアウトになってるからボーク優先になってしまうんですよね?
はい!ボーク優先です!
ムズっ!審判はすごいですね!
打撃妨害のときは、選択権ありませんでしたかね?
5月2日か3日だったと思いますが、甲子園の阪神-中日で1塁塁審土山さんの判定に対して岡田立浪両監督から合わせて3度のリクエストがあり、3度とも判定が覆りましたが、このような場合審判にペナルティとかはあるのですか?観戦していて土山さんがかわいそうで「もう3回目は目つぶってあげてくれ、立浪さん」と思ってしまいました。その後の土山さんとても心配です。大丈夫たのでしょうか?
最後の問題はランナーアウトになった後、攻撃側に選択権あるからアウトを取り消して、ボークを選択できるのではないですか?
コメントありがとうございます。よく勘違いされる方がいますが、ボークで攻撃側に選択権は発生しません。選択権は打撃妨害のみです!そして今回は、打者走者を含む全てのランナーが1つ以上の塁を進んだので、ボークは適用されずにヒットが適用されます!仮に誰か1人でも、1つ以上の塁を進むことができなければボークが適用されます!
ボークをホームランにしたけどベースを踏み忘れた場合はどうなるんだろうか
ホームランですが、プレイ再開後にアピールすればアウトになります!
打者が生き、走者がひとつ先に行っていれば、その後どうなろうとボークは適用されないということですね。
ボークが優先されない場合においても審判はボークの宣言をしてプレーを続行するのか?
質問があります。昨日少年野球で球審をしていました。一死、走者二、三塁、セカンド、ショートが前進守備をしていた時、投手は軸足を外し、二塁に偽投しました。その際外野手を含め誰も二塁に入ろうとせず、アウトにする意思は見られませんでした、僕は遅延行為だと思いボークの判定をしました。その場では正しいと思ってましたが、試合後自分自身もあの判定は正しかったのか不安だったので、家に帰ってルールブックや審判マニュアルで確認しましたが、よく分からずに息子とも言い合いになりました。正い野球を教えてあげたいので、ご回答宜しくお願い致します。
アマチュア野球内規にも投手板を外した投手が塁に入ろうとしない野手に送球した場合は遅延行為でボークと明記されていますので合ってます
1985年の日本シリーズ西武vs阪神第6戦で同様のケースがありましたね。阪神が王手を掛けていた試合の確か9回表で2塁走者真弓選手で投手は渡辺久信投手。2塁に牽制球を投げたが野手は誰も2塁に入ろうとしていなかったため送球は普通の守備位置にいた石毛遊撃手に。真弓選手が即アピールし審判も協議することなくボークを宣告しました。この時は実際に牽制球を投げてしまったのですが、途中で止めて投げなかった場合でも遅延行為でボークになるんですね。蛇足ですがその直後に掛布選手がダメ押しの2ラン本塁打で阪神が初の日本一に。
フォアボールを優先する場合、ピッチャーに「ボーク」だった!と指摘はするのかな?
ランナーなし 投手がホーク このとき ボールになるのかバッターが一塁に行くのか
なんと全問正解しました。やった。
難しいwww これが実践でできるだろうかww
酒井さんの 解説はあまりにも早すぎて わかりません そこで提案ですが もし仮に の場合は 別に 紙に書いて 二つの場合について 図表を用いて 各々の場合について どうなるかを 図で表して頂けるとありがたいです
ムズイ…。
よつだま!!
今回の床田投手が…完全静止してなくボーク取られてますが…中日ドラゴンズの柳投手は、毎回ボーク取られてもおかしくないと思いますが…坂井さんの個人的な見解を教えてください🙏
コメントありがとうございます!これをテキストで伝えると少し間違って伝わりそうで怖いんですが、一応お答えします!一定のテンポかつ、ワンクッション(ここで静止したとわかる動き)を入れたらOKなんです!しかしこれが、いつも長く持つのに、一瞬ワンクッションだけ入れるような、急に早くする行為だとボークを取ります。ボークのルールは、あくまで走者を騙そうという行為を罰するルールってのを理解した上で、どのような行為が走者を騙す行為なのかってのを判断すれば少しだけ理解いただけますでしょうか?野球は点を多く取り合うスポーツです。野球の歴史の中で、走者を騙す行為が多くなり各チームの得点力がなくなってきたため、作られたのがボークルールです。こんな感じなんですが、やっぱりテキストだと説明しにくいです。笑
@@ryotarosakai12 テキストで誤解されかねないリスクもあるのに返信ありがとうございます(^_^;)私自身、学童野球の指導者をしながら審判員も勤めております。子供達にもわかりやすく正しいルールを理解して貰える様に。また審判員として試合運びが出来る様に日々研鑽していきます。今後も坂井さんの動画やTwitterを参考にさせて頂きますm(_ _)m
攻撃側が選べるんちゃうん?
まさに「全ての走者がひとつ以上進まなければボーク」なんですね!
色々なパターンの問題もこれだけ押さえておけば正解出来たので楽しく覚えられました!
いい授業でした。ありがとうございました。最後の一言に尽きますね。(全ての走者がひとつ以上進まなければボーク)
また、もし空過していても、ひとつ以上進んだことになることを思い出しました。ルールにルールがあるようで奥が深くておもしろいです。
コメントありがとうございます!
ルールに詳しいですね!
空過もそうですね!
日本ではなかなか勉強しにくいかもしれませんが、ルールの成り立ちなども勉強すると、さらに野球が面白くなったり適切なルールの適用方法もわかってきますよ!
坂井さんこんにちは。毎回拝見していますが、とてもわかりやすいです。今回ボーク編もわからやすく勉強になりました。さすがNPB審判をなさっておられたかたの解説だと感心しています。今後も拝見しますので、勉強させてください。
0:51 からのVTRのところのテロップ間違えてますね。フライアウト時の帰塁のアウトはフォースプレイじゃないですよね?
本当ですね!
フォースアウトではないです!!
全く気が付いてませんでした!
ただUA-camは修正できないんですよ。
動画じたいを落とすしか。。
@@ryotarosakai12 そうなんですね…まぁそんなに気にする人はいないと思いますが。
動画毎回とても面白いです!!楽しみにしています!!
編集後のチェックがしっかり出来てなかったです。。
指摘ありがとうございます!
@@ayu5994
いえ、場面は違いますがタイムプレーの時に第3アウトがフォースプレーなのかアピールプレーなのかによって得点の有無が決まりますのでここは重要です。
いつも分かりやすい動画をありがとうございます。
プロ野球審判員さんの遠征等のスケジュールが気になっていまして、いつ頃に担当する試合が決まるのかや、坂井さんみたいに関西所属の方は主に名古屋~福岡の試合を、関東所属の方は札幌・仙台・関東が主でたまに名古屋・広島・福岡の試合を裁くように、家から通えずに出張という形も多いと思いますが、出張の際の長距離移動や宿泊を伴う際は手当が支給されるのかどうかが気になります。
コメントありがとうございます!
出張手当や旅費はもちろん支給されますよ!
はっきり覚えていませんが、多い年は年間で400万くらいになってたきがします。
さかいさん、いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
私はアマチュアの公認審判員です。わかっているようでわかってない事がたくさんあります。そこで質問です。
無死走者一塁、ボールカウント0-0
ボークと宣告された投球は大きく外れてボール。その際一塁走者は盗塁を試みて、捕手は二塁へ送球するもタイミングはセーフ。
各走者と打者走者全てが一個以上の進塁をしていないのでボークが適用されると思います。
ここで疑問があります。
ボークを適用すれば、走者二塁でボールカウントは0-0。
成り行きとすれば、走者二塁でボールカウントは1-0。
ボークの方が投手に有利になりますね?
これで良いのでしょうか?
教えてください。
以前アップした動画が2つ消えているのですが
何かあったのでしょうか…?
もし可能であれば教えていただきたいです。。
コメントありがとうございます!
編集してくれてる仲間が間違いに気がつき一旦削除してあげなおそうと思ったら、UA-camは修正できないことに気がついて、そのまま削除となりました。
今回の動画も少しテロップを間違っているのですが、今回は削除せずにそのままにしています。。。
@@ryotarosakai12
言い間違いとかであれば、コメント欄で
訂正してトップに固定してる動画が多いけど
ルールの事や間違いの内容によっては
視聴者に誤解を与えてしまう可能性もあり
削除せざるを得ない場合も出てきますね。。
坂井さんも動画編集されてる方も
労力を使う作業で大変だと思いますが
これからも動画楽しみにしてます♪
とても分かりやすかったです。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
喜んでもらえてよかったです!
最初の事例の説明のお陰で、全問正解でした。
2:11 ペナルティの説明を受け、以下の状況・作戦を考えました。ルール的には妥当な作戦でしょうか?
また、このプレーにおいて、打者走者が一塁に到達しないことを選択する方法としては、3フィートラインからの逸脱などが妥当になるでしょうか?
1死または無死、走者1塁。ボーク投球を打者が打ち、外野フェンス近くへの大飛球に。1塁走者は打球を気にせず一気に本塁を狙う。
打球がノーバウンドで捕球されれば当然ボークにより打ち直しになるが、結果は捕球できず、1塁走者は本塁クロスプレーに。
一方打者走者は、本塁クロスプレーの判定が出るまで一塁の直前で立ち止まって待機。本塁セーフなら自らも一塁を踏んでプレーの継続を選択する形で1点を得て、アウトなら自らは一塁を踏まずボークを選択する形で打ち直し。
いつもタメになる動画ありがとうございます。
要望なのですが、審判がお互いに出すサイン(シグナル?)を教えていただきたいです。
球審が下に指を差してステイや拳をトントンと了解合図など、、
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。
第3アウトの置き換えと、監督の選択権について詳しく知りたいです!
コメントありがとうございます!
第三アウトの置き換えって結構聞きたい人多いですよね!
いつか説明しますね!
わかりやすい説明で。何となくボークの玉打ってヒットならヒット優先的なのは聞いたことあるけど更に細かい。野球のルールは難しい。
めっちゃわかりやすかったです!
もっと早くこのチャンネル知りたかった…
今日はクイズも交えた動画でものすごく勉強になりました!ありがとうございます‼️
今日みたいにたまにキャンプゲームではありませんが、試合をイメージしながらやるとより自分は覚えやすいのかなと思います!
それと!今年もアンパイアスクールが開校される予定ですが、プロ野球審判員としてなるため他の人と少しの差をつけれるとしたらどんなことがありますでしょうか?自分も数年後受けたいと思ってるので参考にさせて頂きたいなと思いました。
次回も楽しみにしてます😊
コメントありがとうございます!
真面目なアドバイスとしては、誰よりも大きな声を出したり、誰よりも積極的に動いたり、講師のプロ野球審判のみならず多くの人とコミュニケーションを取ることをお勧めします!
そういうところを見ています!
プロの審判になったらわかるのですが、家族とかと過ごすより審判たちと過ごす時間の方が圧倒的に多くなります!
なので僕が講師の時は、一緒にグラウンドに立って楽しく仕事ができる人、仮にその人が大間違いをしても、間に入ってチームと戦ったり守ってあげたいと思える人、って考えてポイントを入れていました!
これは真似しない方がいいと思いますが、僕は目立つために「サッカー日本代表のジャージとサッカーのスパイク」で試験を受けました。笑
@@ryotarosakai12
貴重なお言葉ありがとうございます😊
審判としてはもちろんのこと、人としても見られてるということですね!参考に頑張りたいと思います‼️
審判同士でジェスチャーをする場面があると思うのですが
それを解説して頂きたいです!
どういう種類があるのかとかどういうポーズをするのかとかお願いします!
主に右打者が送りバントをした際に、バッターランナーと捕手がぶつかる場面がありますが、
このときに走塁妨害?守備妨害?なにもなし?どれになるか基準などはあるのでしょうか?
とても分かりやすかったです。高校野球で起こりそうなものを用意して頂けると、更にうれしいです。
5/19 の西武、ソフトバンク8回裏ノーアウト1塁(周東)青山投手がプレート外して1塁への牽制偽投でボークを取られました。プレート外せば投手でなくなるため偽投はボークでないにんしきなのですが、なぜボークを取られたのでしょうか?松井監督の抗議もありませんでした。
4と5間違えました。
特に5はボークは基本攻撃側有利にするって聞いていたので二塁走者がアウトになっているのでボーク適用だと間違えました。
球審から見た捕手のフレーミングについてのお話しを聞きたいです。
コメントありがとうございます!
フレーミングの話をよく聞かれるんですが、僕自身がフレーミングってなに??ってなっており、逆にフレーミングの定義を教えてほしいです。。
調べても、少しずつ言ってることが違うのと、意外とプロ野球界(審判だけかな?)ではフレーミングって単語は出てこないんです。
よくファンの方で話されている、捕球後にミットを動かす行為のことでしょうか?
@@ryotarosakai12
返信ありがとうございます。
ネットでも「フレーミング」の定義といいますか、結構「ミットずらし」とごっちゃになっている気がします。
個人的には出来るだけミットを動かしている最中に捕球するのがフレーミング。
捕球後に動かすのがミットずらし。
と思っています。
「ミットずらし」を「フレーミング」と勘違いしている人が多いと思います。
元プロの方でも勘違いしていて、同じものとして見ている気がします。
全問正解です
プロ野球を観に行くと、審判員の動きに注目してます。ボークがわかると面白いです。審判員は大変な職業だと思います。
勉強になります。左投手のボークを知りたいです。ヤクルトの高橋奎二投手や大阪桐蔭の前田ゆうご選手の右足の使い方がボークに見えるのですが
いつも楽しく拝見させていただいております。
どうゆう動きをしたらボークをとられるのか周りに聞いても曖昧な答えしか聞けず、自分で理解できていません。一塁、二塁牽制を教えていただけるとありがたいです。
打者は投球が「ボーク」と分かったら打った方が得?ですかね。
再現性は如何として。
全問正解でした。原則さえわかればめちゃくちゃわかりやすいですね!
申し訳ないけどそもそも床田のは静止してるよー。
というのはさておき
問5は一番知りたかった内容だったので勉強になりました!
いつも動画で勉強させていただいておりありがとうございます。
先日小学校低学年で起こった事なんですが、走者1塁で左投手がセットポジションから1塁へ牽制する際に足を上げた状態で中断させ、その後1塁に踏み出し牽制しました。
そのタイミングで1塁審がボークを宣告しましたが牽制球が悪送球になり走者が2塁を回り3塁へ達しました。
審判員はボークを無かったとし走者3塁で再開したのですが、投球動作の中断は即ボールデッドでボークを適用し走者2塁からが正解だと思うのですがどうでしょう?
ボークはボールデッドにするタイミングとプレイを有効にする場面が複雑だと思いますので、そのあたりご指導いただけるとありがたいです。
問3、問5は原則を知った上で「ならば、この場合はこのように考えてよいのか?」と疑問に感じた事例だったので助かりました。
いつも見させていただいています。先日学童野球でワンアウト2・3塁ボールカウント2ボール1ストライクの場面でスクイズプレイがありその際に投球は外角に大きくウエストし、バッター(右)は足をバッターボックスから完全に踏み出し投球に当てようとしたところ、キャッチャーミットをたたいてしまいました。私は守備妨害を取り、バッターアウト、ランナーを元に戻しましたが処置としては何が正しかったでしょうか?是非教えてください。
完全静止は、グラブの中でもボールをぐるぐる回しているのは、静止に入りますか?
ボークが宣告されると打者にはボールカウントが与えられると思っていました。ですから3ボールからボークが宣告されたら四球が成立して打者は1塁に出塁できると思っていました。
審判メカニクスシリーズをお願いします!
こんにちは いつも参考にさせていただきありがとうございます
質問です
球審がプレイをかけるタイミングはランナーは帰塁後にリードしていて良いのですか??
ランナーがベースに付いている状態でプレイをかけるのですか??
学童野球で2塁ランナーがショート付近まで来ていてプレイをかける審判がいて違和感を感じます
今日も分かりやすい動画をありがとうございます!
審判の方々が試合前に球場内を走ってアップしていると聞きました。
その他にも「プロ審判員であり続けるために」
①体力面②食事面③生活面で努力していること、大変なことを知りたいです!
夏場の体調維持とか大変なのかなと思うので
良かったら、教えて下さい!
いつも楽しく見ています。インターフェアとは違って選択権はないんでしょうか?すべて審判の判断でしょうか?
間違えた。。
ショック。。。
いや、前向きに考えます。
野球は奥が深い。。
コメントありがとうございます!
楽しんでいただけてよかったです!
今後もルール問題入れていくので、いつか満点とってください!
ボークについて質問させてください。
子供の頃(40年くらい昔)聞いたことなんですが、左投手が投球動作に入って、右足を上げた際に、軸足とクロスしたら(軸足よりも二塁方向にいったら)、もう牽制はできない、ホーム方向に投げなければならないと聞きました。そんなルールないんですか?
これはオモロイ
そもそも、これで静止不十分でボークとられるってのに驚きました!
先生の説明がわかりやすいので全問正解しました🤗
ただわたしたちはボークの問題が来ると分かった上で冷静に考えてなのでいいのですが、審判は何が起きるか分からない状況で瞬時に判断しないといけないので、やっぱすごいですね😁
コメントありがとうございます!
そう言っていただけると現役の審判たちも喜びます!
審判も人間なんで間違う問いもありますが、みんな必死で頑張っているので引き続き応援よろしくおねがしいます🙇
打ち直しになった場合、ボールカウントはどうなるのでしょうか?
ボークが適用された場合、カウントはボーク発生時のまま。
問5の場合バッターは一塁手前でホームの判定を待ってアウトならレフトゴロにして貰えば打ち直せるの?
9回裏同点1アウト2塁 ボークの球をセンターへ大飛球。センターが捕球するが体制を崩してる間に、2塁ランナーがタッチアップして三塁を回ってホームインでサヨナラ?これでもやっぱり打者がアウトになってるからボーク優先になってしまうんですよね?
はい!
ボーク優先です!
ムズっ!
審判はすごいですね!
打撃妨害のときは、選択権ありませんでしたかね?
5月2日か3日だったと思いますが、甲子園の阪神-中日で1塁塁審土山さんの判定に対して岡田立浪両監督から合わせて3度のリクエストがあり、3度とも判定が覆りましたが、このような場合審判にペナルティとかはあるのですか?
観戦していて土山さんがかわいそうで「もう3回目は目つぶってあげてくれ、立浪さん」と思ってしまいました。
その後の土山さんとても心配です。大丈夫たのでしょうか?
最後の問題はランナーアウトになった後、攻撃側に選択権あるからアウトを取り消して、ボークを選択できるのではないですか?
コメントありがとうございます。
よく勘違いされる方がいますが、ボークで攻撃側に選択権は発生しません。
選択権は打撃妨害のみです!
そして今回は、打者走者を含む全てのランナーが1つ以上の塁を進んだので、ボークは適用されずにヒットが適用されます!
仮に誰か1人でも、1つ以上の塁を進むことができなければボークが適用されます!
ボークをホームランにしたけどベースを踏み忘れた場合はどうなるんだろうか
ホームランですが、プレイ再開後にアピールすればアウトになります!
打者が生き、走者がひとつ先に行っていれば、その後どうなろうとボークは適用されないということですね。
ボークが優先されない場合においても審判はボークの宣言をしてプレーを続行するのか?
質問があります。
昨日少年野球で球審をしていました。
一死、走者二、三塁、セカンド、ショートが前進守備をしていた時、投手は軸足を外し、二塁に偽投しました。
その際外野手を含め誰も二塁に入ろうとせず、アウトにする意思は見られませんでした、僕は遅延行為だと思いボークの判定をしました。その場では正しいと思ってましたが、試合後自分自身もあの判定は正しかったのか不安だったので、
家に帰ってルールブックや審判マニュアルで確認しましたが、よく分からずに息子とも言い合いになりました。正い野球を教えてあげたいので、ご回答宜しくお願い致します。
アマチュア野球内規にも投手板を外した投手が塁に入ろうとしない野手に送球した場合は遅延行為でボークと明記されていますので合ってます
1985年の日本シリーズ西武vs阪神第6戦で同様のケースがありましたね。阪神が王手を掛けていた試合の確か9回表で2塁走者真弓選手で投手は渡辺久信投手。2塁に牽制球を投げたが野手は誰も2塁に入ろうとしていなかったため送球は普通の守備位置にいた石毛遊撃手に。真弓選手が即アピールし審判も協議することなくボークを宣告しました。この時は実際に牽制球を投げてしまったのですが、途中で止めて投げなかった場合でも遅延行為でボークになるんですね。蛇足ですがその直後に掛布選手がダメ押しの2ラン本塁打で阪神が初の日本一に。
フォアボールを優先する場合、ピッチャーに「ボーク」だった!と指摘はするのかな?
ランナーなし 投手がホーク このとき ボールになるのかバッターが一塁に行くのか
なんと全問正解しました。やった。
難しいwww これが実践でできるだろうかww
酒井さんの 解説はあまりにも早すぎて わかりません そこで提案ですが もし仮に の場合は 別に 紙に書いて 二つの場合について 図表を用いて 各々の場合について どうなるかを 図で表して頂けるとありがたいです
ムズイ…。
よつだま!!
今回の床田投手が…完全静止してなくボーク取られてますが…
中日ドラゴンズの柳投手は、毎回ボーク取られてもおかしくないと思いますが…
坂井さんの個人的な見解を教えてください🙏
コメントありがとうございます!
これをテキストで伝えると少し間違って伝わりそうで怖いんですが、一応お答えします!
一定のテンポかつ、ワンクッション(ここで静止したとわかる動き)を入れたらOKなんです!
しかしこれが、いつも長く持つのに、一瞬ワンクッションだけ入れるような、急に早くする行為だとボークを取ります。
ボークのルールは、あくまで走者を騙そうという行為を罰するルールってのを理解した上で、どのような行為が走者を騙す行為なのかってのを判断すれば少しだけ理解いただけますでしょうか?
野球は点を多く取り合うスポーツです。
野球の歴史の中で、走者を騙す行為が多くなり各チームの得点力がなくなってきたため、作られたのがボークルールです。
こんな感じなんですが、やっぱりテキストだと説明しにくいです。笑
@@ryotarosakai12 テキストで誤解されかねないリスクもあるのに返信ありがとうございます(^_^;)私自身、学童野球の指導者をしながら審判員も勤めております。子供達にもわかりやすく正しいルールを理解して貰える様に。また審判員として試合運びが出来る様に日々研鑽していきます。今後も坂井さんの動画やTwitterを参考にさせて頂きますm(_ _)m
攻撃側が選べるんちゃうん?