Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これマジで良かったです。カメラと三脚を入れて18kgでもしっかり腰荷重で背負えます。シングルステーですが左右に振られる感じもありません。パッドやステーなど荷重関係は伝統的ザックの文法を踏襲しながら、その他の省けるところはUL的に軽量化された、他にないモデルと思います。60を買ってあまりに良かったので、追加で45を買ってしまったくらいです。コンプレッションストラップの末端処理はたしかに面倒なので、自分はパッキング時に極力下側に余りを寄せて、荷物が減ってきたら上側で締めるようにするとブラブラが気にならなくなりました。ハイドレーション用のポケットが直縫いで取り外せなかったりちょっと気になるところはありますが、今のところこれ以上自分にあったザックは見当たらないので、壊れるまで使い続けると思います。
文法の踏襲という表現が個人的に響きました。コンプレッションストラップの対策方法は非常に勉強になります。貴重な情報ありがとうございます。
ライトニング大変よくできた製品ですよね。自分は黒を愛用しておりますがグリーンも素敵ですね。おっしゃられた通り欠点もありますが、それを上回るフィッティングの良さです。最初はパットが固いかと感じていたのですが、馴染んで完璧なフィット感となりました。無積雪期で大量の荷物がある場合はライトニング、シリアスな箇所がある場合はブルーアイスのチルかミレーのプロライター、のんびり登山の場合はパタゴニアのテラヴィアパックを主に使用しております。
ライトニング60とバルトロ65交互に使ってるけど、テント泊装備13kg入れて山行くと途中からバルトロの方が軽く感じるんだよ。
バルトロ。流石です。
バルトロは人間工学的なところがよく煮詰まったザックだと思う。前モデルを持っていたけど、マジで抱きつきに来ているくらいの感覚。(もうテン泊しなくなったから嫁の指示でメルカリのお世話にはなったけど)
ライトニング60は軽量ザックでありながら背面長の調整が出来るのと背中が蒸れないのが良い。自分はこの二つの機能がザックに求める絶対条件です。出来ればザックカバー付属して欲しかった。EXPEDのザックカバーは高すぎる。もっと言えば防水にして欲しかった。
テン泊ライトニング60気に入ってます。以前はバルトロ65使ってましたが、耐荷重が高い上に、軽量性が高いところを気に入っています日帰りベタですが、山と道のmini2ばかり使ってます以前はstout35,デュカン、デュカンスパインなど使っていましたが、軽量性と背負心地、使い勝手含めて、自然とmini2を選んでしまってます逆にthreeの使い道が見出せなくなっております
いつも大変興味深く視聴させて頂いております。今回は、購入を検討しております。二点ほどお教え頂きたいのですが、・背負い心地は、Rab Muon 40とどちらが良いと感じておりますでしょうか。・耐水圧も高そうですが、(例えばザック内に山旅のダイニーマ製スタッフバックを使用時)、ザックカバーなしでも十分でしょうか。
ご質問ありがとうございます。背負い心地はRab muonの方が好みです型周りを覆うようなデザインは横ブレが少なく余計な力を使わずに登山をすることができると思います。はい。ドライバッグを利用することでザックカバーを省くことは可能です。しかしザックが保水して重くなるのであまりおすすめしません。
私は1つ前のモデルですがグレー(黒?)のライトニング45を愛用しております。初代モデルは2012年発売だったと思いますがマイナーチェンジを経て今も健在。バルトロ65 → イーサー60からの買い替えです。ストラップがデザインのアクセントになっていて好きなんですが、細さゆえにパッキングによってはデコボコしてカッコ悪くなります。パックライナーで何とかしておりますが、軽さと背負いやすさと容量のバランスが最高です。ストラップとフラッシュパックのストレスは私も同じで、しょうがないと割り切ってます。でもフラッシュパックは絶対セットで買いますよね。 本当はグリーンが欲しかったんですw
ほぼ同じような状態ですね。パックライナーは使ってみたいと思います。僕は黒が欲しかったんです。w
ロールトップ 背面調整 背面通気 耐荷重 に気に入り 購入検討していた。 このご説明でコンプレッションの調整が難しそうとわかった。
最近日帰りザックを新調し、MAMMUTのTRION 15を購入しました。トレランはしないのですがファストハイク + ややUL 思考が好みです。TRION 15は堅牢性も非常に感じ、私の使用用途にはかなり刺さりましたがおっしゃる通り、背中の蒸れだけが気になりました。そこでサイズがピタッとフィットするアライテントのさわやかパッドSを導入したところ、不快感が軽減し短所を補うことができたと感じております。万人受けはしないザックだとは思いますがお気に入りのひとつとなりました。これから色々とカスタムしようと考えています。
さわやかパッド良さそうですね!トリオン15、チェックしてみます!
ライトニング45使用していて、長所短所ほぼ同じような感想で満足して使っています。フラッシュパックのストラップ×2が煩わしい問題については、ストラップに小さめのカラビナをつけることで多少利便性が上がりました。是非お試しを。
なるほどー良いアイデアですね💡
私もライトニング45を試着しました。腰のパッドが分厚いものの、少し硬く感じフィット感に違和感がありました。また、各ストラップの余長も気になったので購入には至りませんでした。
ライトニングいいザックだと思うけど、やっぱり軽量ザック特有のチープさ(よく言えばシンプル)がどうしても気になるなぁ
これマジで良かったです。カメラと三脚を入れて18kgでもしっかり腰荷重で背負えます。シングルステーですが左右に振られる感じもありません。パッドやステーなど荷重関係は伝統的ザックの文法を踏襲しながら、その他の省けるところはUL的に軽量化された、他にないモデルと思います。60を買ってあまりに良かったので、追加で45を買ってしまったくらいです。
コンプレッションストラップの末端処理はたしかに面倒なので、自分はパッキング時に極力下側に余りを寄せて、荷物が減ってきたら上側で締めるようにするとブラブラが気にならなくなりました。ハイドレーション用のポケットが直縫いで取り外せなかったりちょっと気になるところはありますが、今のところこれ以上自分にあったザックは見当たらないので、壊れるまで使い続けると思います。
文法の踏襲という表現が個人的に響きました。コンプレッションストラップの対策方法は非常に勉強になります。
貴重な情報ありがとうございます。
ライトニング大変よくできた製品ですよね。
自分は黒を愛用しておりますがグリーンも素敵ですね。
おっしゃられた通り欠点もありますが、それを上回るフィッティングの良さです。
最初はパットが固いかと感じていたのですが、馴染んで完璧なフィット感となりました。
無積雪期で大量の荷物がある場合はライトニング、シリアスな箇所がある場合はブルーアイスのチルかミレーのプロライター、のんびり登山の場合はパタゴニアのテラヴィアパックを主に使用しております。
ライトニング60とバルトロ65交互に使ってるけど、テント泊装備13kg入れて山行くと途中からバルトロの方が軽く感じるんだよ。
バルトロ。流石です。
バルトロは人間工学的なところがよく煮詰まったザックだと思う。前モデルを持っていたけど、マジで抱きつきに来ているくらいの感覚。
(もうテン泊しなくなったから嫁の指示でメルカリのお世話にはなったけど)
ライトニング60は軽量ザックでありながら背面長の調整が出来るのと背中が蒸れないのが良い。自分はこの二つの機能がザックに求める絶対条件です。出来ればザックカバー付属して欲しかった。EXPEDのザックカバーは高すぎる。もっと言えば防水にして欲しかった。
テン泊
ライトニング60気に入ってます。
以前はバルトロ65使ってましたが、耐荷重が高い上に、軽量性が高いところを気に入っています
日帰り
ベタですが、山と道のmini2ばかり使ってます
以前はstout35,デュカン、デュカンスパインなど使っていましたが、軽量性と背負心地、使い勝手含めて、自然とmini2を選んでしまってます
逆にthreeの使い道が見出せなくなっております
いつも大変興味深く視聴させて頂いております。
今回は、購入を検討しております。
二点ほどお教え頂きたいのですが、
・背負い心地は、Rab Muon 40とどちらが良いと感じておりますでしょうか。
・耐水圧も高そうですが、(例えばザック内に山旅のダイニーマ製スタッフバックを使用時)、ザックカバーなしでも十分でしょうか。
ご質問ありがとうございます。
背負い心地はRab muonの方が好みです
型周りを覆うようなデザインは横ブレが少なく余計な力を使わずに登山をすることができると思います。
はい。ドライバッグを利用することでザックカバーを省くことは可能です。しかしザックが保水して重くなるのであまりおすすめしません。
私は1つ前のモデルですがグレー(黒?)のライトニング45を愛用しております。
初代モデルは2012年発売だったと思いますがマイナーチェンジを経て今も健在。
バルトロ65 → イーサー60からの買い替えです。
ストラップがデザインのアクセントになっていて好きなんですが、
細さゆえにパッキングによってはデコボコしてカッコ悪くなります。
パックライナーで何とかしておりますが、軽さと背負いやすさと容量のバランスが最高です。
ストラップとフラッシュパックのストレスは私も同じで、しょうがないと割り切ってます。
でもフラッシュパックは絶対セットで買いますよね。 本当はグリーンが欲しかったんですw
ほぼ同じような状態ですね。パックライナーは使ってみたいと思います。
僕は黒が欲しかったんです。w
ロールトップ 背面調整 背面通気 耐荷重 に気に入り 購入検討していた。 このご説明でコンプレッションの調整が難しそうとわかった。
最近日帰りザックを新調し、MAMMUTのTRION 15を購入しました。トレランはしないのですがファストハイク + ややUL 思考が好みです。TRION 15は堅牢性も非常に感じ、私の使用用途にはかなり刺さりましたがおっしゃる通り、背中の蒸れだけが気になりました。そこでサイズがピタッとフィットするアライテントのさわやかパッドSを導入したところ、不快感が軽減し短所を補うことができたと感じております。万人受けはしないザックだとは思いますがお気に入りのひとつとなりました。これから色々とカスタムしようと考えています。
さわやかパッド良さそうですね!トリオン15、チェックしてみます!
ライトニング45使用していて、長所短所ほぼ同じような感想で満足して使っています。
フラッシュパックのストラップ×2が煩わしい問題については、ストラップに小さめのカラビナをつけることで多少利便性が上がりました。是非お試しを。
なるほどー良いアイデアですね💡
私もライトニング45を試着しました。腰のパッドが分厚いものの、少し硬く感じフィット感に違和感がありました。また、各ストラップの余長も気になったので購入には至りませんでした。
ライトニングいいザックだと思うけど、やっぱり軽量ザック特有のチープさ(よく言えばシンプル)がどうしても気になるなぁ