Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
プラグのお腹に板錘を貼るとフックが錆びにくくなるのと一緒ですね。アルミボートの腐食を防ぐためにも鉛のブロックを取り付けたりします。
お疲れ様です!次回の動画も楽しみにしております。
いつも動画楽しく拝見させてもらってます。ご質問なんですが、最近ロックショアにちょくちょく行くようになりました。関西圏の沖磯地磯でブリ、ヒラマサ10kg未満を狙っています。まだ釣れてはいませんwタックルはドラッガーブレイクスルー100mhに23ソルティガ6000hバリバス10×10pe3号にバリバスフロロリーダー60ptでfgノット直結で組んでいます。ゆくゆくはpe4号に変える予定です。リーダーの長さはfgノットがバッドガイドとリールの間に来るぐらいでとっています。後ろに障害物がある際はタラシを短く取ってfgノットを巻き込んでキャストしたりもします。そこで問題なのですがキャスト時にライントラブルにしょっちゅうなる、バチんと音がする、飛距離が出ないなどストレスが多く、結局トップガイドからfgノットを出せる短さまでリーダーを切ってしまいます。フィールドによってはそれでも問題ないのかも知れませんが今後大物と対峙した時のためにロングリーダーに慣れたいのですがどうすれば問題点を減らせるでしょうか?現時点で自分としてはフロロからナイロンラインに変更すればマシになるのかなと考えてはいます。スペーサーシステムはめんどくさいです。キャスト時のリリースタイミングにも問題があるのかとも考えていますが。長くなりましたがご教授頂けると幸いです。
ナイロンリーダーに変える、キャストを力任せにやらない振りすぎないで収まるんじゃないかな。
力任せにキャストしてしまっているのではと思います竿の反発を上手に使って投げれるようになると力を込めなくても十分飛距離が出るはずですそうやって徐々にリリースタイミングをならしていくしかないと思います
テーパーリーダーもありかもしれませんよ!
スクラム組むとけっこう収まるよ!
皆さんアドバイスありがとうございます。ナイロンリーダーに変えてみた結果問題なくキャストできました。無事小政は取れました。
ファイアフックの自作動画よろしくお願いします
ダツに持ってかれたカドラー君やん!
プラグのお腹に板錘を貼るとフックが錆びにくくなるのと一緒ですね。
アルミボートの腐食を防ぐためにも鉛のブロックを取り付けたりします。
お疲れ様です!
次回の動画も楽しみにしております。
いつも動画楽しく拝見させてもらってます。
ご質問なんですが、
最近ロックショアにちょくちょく行くようになりました。
関西圏の沖磯地磯でブリ、ヒラマサ10kg未満を狙っています。まだ釣れてはいませんw
タックルはドラッガーブレイクスルー100mhに23ソルティガ6000h
バリバス10×10pe3号にバリバスフロロリーダー60ptでfgノット直結で組んでいます。ゆくゆくはpe4号に変える予定です。リーダーの長さはfgノットがバッドガイドとリールの間に来るぐらいでとっています。後ろに障害物がある際はタラシを短く取ってfgノットを巻き込んでキャストしたりもします。
そこで問題なのですがキャスト時にライントラブルにしょっちゅうなる、バチんと音がする、飛距離が出ないなどストレスが多く、結局トップガイドからfgノットを出せる短さまでリーダーを切ってしまいます。
フィールドによってはそれでも問題ないのかも知れませんが今後大物と対峙した時のためにロングリーダーに慣れたいのですがどうすれば問題点を減らせるでしょうか?
現時点で自分としてはフロロからナイロンラインに変更すればマシになるのかなと考えてはいます。スペーサーシステムはめんどくさいです。
キャスト時のリリースタイミングにも問題があるのかとも考えていますが。
長くなりましたがご教授頂けると幸いです。
ナイロンリーダーに変える、キャストを力任せにやらない振りすぎないで収まるんじゃないかな。
力任せにキャストしてしまっているのではと思います
竿の反発を上手に使って投げれるようになると力を込めなくても十分飛距離が出るはずです
そうやって徐々にリリースタイミングをならしていくしかないと思います
テーパーリーダーもありかもしれませんよ!
スクラム組むとけっこう収まるよ!
皆さんアドバイスありがとうございます。
ナイロンリーダーに変えてみた結果問題なくキャストできました。無事小政は取れました。
ファイアフックの自作動画よろしくお願いします
ダツに持ってかれたカドラー君やん!