桶狭間の戦いで信長に敗れた今川義元のみどころ+若き義元が家督争いに勝つためにしたことは?(【YouTube限定】BS11偉人・敗北からの教訓 こぼれ噺 第7回)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 33

  • @くまたろう-z2h
    @くまたろう-z2h Рік тому +20

    中西さんの質問力がいつも勉強になります。もっと評価されてほしいアナウンサー😊

  • @シオセル-m7e
    @シオセル-m7e Рік тому +11

    伊藤先生ほんと好きだなぁ
    伊藤先生の敗北からの教訓はうれしい!!

  • @ガウ-l7l
    @ガウ-l7l Рік тому +8

    義元はすごい人だったんですね 本編楽しみにしてます

  • @北川裕治-l4g
    @北川裕治-l4g Рік тому +9

    様々な人物や出来事に、多大な影響を与えているのだから。義元は偉人ですね。

  • @cancan5892
    @cancan5892 Рік тому +10

    戦は戦う前に決しておく、自分を外交により有利な状況に置いてから、軍事行動を行う、やはりこれが一番の勝因ですね。大河ドラマ”どうする家康”でも武田信玄が言ってましたね。

  • @j.ms1
    @j.ms1 Рік тому +5

    偉人敗北からの教訓こぼれ話、いつも楽しく見ています。中西悠理さんは伊東先生に時々鋭い意見を言っていますね。とても関心して見ています。伊東先生の、戦はどちらも失点してそれが多い方が負けるという凄く分かりやすくかったです。これからもいつもチェックして活かして行きたいと思います。応援しています😊またいい話お聞かせくださいね。🎉

  • @evil-flower009
    @evil-flower009 Рік тому +17

    今の社会でも、段取り8分に仕事2分と言う言葉がありますが、義元はそれを最後の最後で怠ったのかも知れませんね。物事に偶然は無く、全て必然であると言う言葉もある様に。

  • @欣求浄土-r7e
    @欣求浄土-r7e Місяць тому

    義元も光秀も最期で評価されがちで気の毒だと思います。当番組を通じてもっと正当な評価を周知してもらうと当人も浮かばれるでしょうね🎉

  • @楽チン育児チャンネル
    @楽チン育児チャンネル 20 днів тому

    ゆうきまさみさんの『新九郎、奔る!』(義元の大叔父が主人公)が好きなので「検地の大事さ」わかります👍

  • @今泉一郎
    @今泉一郎 Рік тому +1

    桶狭間の戦いを、今川義元からみるのは楽しみです。
    また、今回の成功の教訓は、ビジネスや受験勉強及び子育てに役立つとおまいました。
    あらかじめ、準備万端にして(常に目的達成にむけて考え続けろこと)臨むことが大切だと感じました。

  • @krkm9004
    @krkm9004 Рік тому +3

    今川義元「雨、雨さえ降らねば…」

  • @krkm9004
    @krkm9004 Рік тому +2

    今川義元「我が矛先には魔物だろうと鬼だろうと敵うまい!!」

  • @luftballons-9996
    @luftballons-9996 Рік тому +10

    信長とて最後は油断した。
    長政の裏切りを経験していたのに。

  • @tommytsukayama1137
    @tommytsukayama1137 Рік тому +4

    I miss Mr. Kozo Kaku's commentary very much. His ability of analyzing Japan's historical events or main people was excellent. I liked his little easy "KANSAI" intonation. Also his speaking skill was outstanding.

  • @saorisaori446
    @saorisaori446 Рік тому

    コマーシャルをカットするつもりで、終わりを切ってしまって、UA-camで見ました。こぼれ噺がたくさん有る!見ていないので、ありがたいです。

  • @etsuotakahashi4559
    @etsuotakahashi4559 Рік тому +5

    信玄・謙信・氏康・氏親・太原雪斎皆同じ気質。猛将で権謀術策に優れる。
    同じ気質は戦力に大きな差が無い限り、勝ったり負けたり決着がつかない。
    同盟を結んだり破棄したり。
    信長も同じ気質の義龍が生きている間は美濃に手を出せなかった。
    義元にとって父と同じ気質の太原雪斎は父代わり。雪斎が生きている間は
    上手くいった。
    しかし雪斎がなくなれば本人の下剋上の気質が全面に出てくる。
    織田との戦力比から楽勝と考える。京に向かう前哨戦ぐらいの気の緩み。
    光秀は信長を撃った後、懇意の武将が味方についてくれると楽観的。
    秀吉晩年光秀・義元気質になっており、羽柴時代の面影を消してしまっていた。
    明を倒せると飛び出した。兵站の準備もなく楽観的勝利を期待する。気の緩みなのだ。
    同じ気質の武将は同じようなことを皆やってしまう。
    信玄・謙信・氏康・道三・元就・元親・氏親は皆同じ気質。皆跡継ぎ問題で失敗しているので、
    勝頼と同様義元も親の運が伝わらなかったのだろう。

  • @可愛い獣モサウィーク

    明智光秀が主役になる時代なんだから今川義元が主役の大河ドラマ作ってほしい!
    天下を獲れる資質も実力も十分に有ったのに天運が無かった悲劇の戦国大名みたいな感じで。

  • @俊朗伊田
    @俊朗伊田 8 місяців тому

    今川義元といえば、桶狭間の戦いで信長に負けたというイメージですが、後、ドラマでは公家みたいな顔たち何ですが、麒麟がくるでは、愛之助さんや野村萬斎さんが演じてた義元がカッコいいと思った。これが義元なのかと思うくらい驚きました。

  • @doragonhouse9803
    @doragonhouse9803 Рік тому +3

    「勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝ちを求む。」
    兵法書では まぁ、当時から無謀に戦うなと言っている。
    ところで、兵法書もそうだが地位ある戦国武将の一般教養・養育等について資料は少ないと思うが興味があるな。

  • @露崎敬和-y6g
    @露崎敬和-y6g Рік тому +7

    義元公はともかくも二代目が…

    • @luftballons-9996
      @luftballons-9996 Рік тому +6

      蹴鞠は達人だったらしいですね。

    • @とらねこ-v3h
      @とらねこ-v3h Рік тому +10

      氏真は武家の素質がない代わりに公家の素質が抜群だった。その素質を生かして徳川政権に入り込み、公家との交渉を行う高家として明治まで今川家を残しています。

    • @krkm9004
      @krkm9004 Рік тому +3

      瀬名姫「叔父様はともかく氏真殿は…」

  • @つねつね-p9z
    @つねつね-p9z 8 місяців тому

    仮に上洛できたとしても
    三好とどうなるかだよな。

  • @かつよし-v2y
    @かつよし-v2y 8 місяців тому +1

    今ひとつ義元の凄さってわからないんですよね。
    海道一の弓取りとはいうものの、大きな戦果ってないですよね。ただ三国同盟など外交の成果は上がっているので凡庸ではなかったと思うのですが。

  • @松永康彦-s7g
    @松永康彦-s7g Рік тому +6

    楽しく拝見しております。が…
    伊東さん、もっと小説家としての独自の創造、想像を語っていただきたい。本能寺の変のくだりで…信長が家康暗殺を巡らし その刺客が接待役を解かれた光秀であったのでわ?⇒これはなかなかの説でしたよ。
    楽しみにしております。。

  • @takeshichiba4716
    @takeshichiba4716 Рік тому +1

    すみません、「腹」って言葉が気になります。

  • @榎本サーモン
    @榎本サーモン Рік тому

    12:13
    わざわざロケに行って一次資料を撮影しに行く必要がなくなり、番組制作費が抑えられるという経営理論ですね勉強になります。
    加来さんにはとても聞かせられないな。

  • @luvluvluvluvluv
    @luvluvluvluvluv Рік тому +1

    オカルトwwwww

  • @Ya-ke3ff
    @Ya-ke3ff Рік тому

    マッまさかの心霊現象…  ユーチューバー 「都市ボーイズ」に連絡せねばφ(..)メモメモ

  • @samurainikuki2165
    @samurainikuki2165 Рік тому

    霊が出てくる訳無いでしょう。