~1952年 演劇部の高校生~ 古いアルバムに映っていた写真の場所を探してみる

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 23

  • @lemonthyme-vm1us
    @lemonthyme-vm1us Місяць тому

    いつも楽しく拝見させて頂き有難うございます。このアルバムが1番良いですね

  • @tokidokihashiruotoko
    @tokidokihashiruotoko Рік тому +11

    このアルバムシリーズは、ほんと大好きです。男前でしたからプロの俳優さんになっていればなんて思いました。生き生きとした高校生活だなあとアルバムから滲み出ていますね。

  • @user-bj3ox1gu6q
    @user-bj3ox1gu6q Рік тому +10

    青春って永遠なんだなぁって改めて思いました。

  • @syun8212
    @syun8212 Рік тому +4

    いつも素敵な動画をありがとうございます…!

  • @ky20a57
    @ky20a57 Рік тому +4

    1952年だと71年前になります
    ご存命の城北高校の卒業生の方もいらっしゃるでしょうね。

  • @user-yx6sl4qy2g
    @user-yx6sl4qy2g Рік тому +7

    お疲れ様ですいいですねー、今回は演劇部ってこともあり躍動感がありますね。
    当時と今を比較したくなりましたよ、今の何でも可能な夢の様な世界・・スマホがあり写真も撮れ動画も撮れ人と話すこともリアルタイムにでき、自分のいる地点も分かりまたテレビも見れ動画も見れてみんながすべてを手に入れている時代ですが昔の人が見ると本当になんて世界だってことになるでしょう、でもアナログ過ぎる世界ってその瞬間瞬間がすごく大切でちょっとした出来事もすごいイベントに見えていた時代、手作りの時代、まさしく人間らしく人間臭い時代って今となっては憧れます。
    不便な環境が一人一人の心を大切にした時代だったのだなーと強く感じます、

  • @hnn089
    @hnn089 Рік тому +4

    正しく人に歴史あり..ジーンとくるものがありました。近隣地域に住んでいましたので懐かしかったです。今日もありがとうございました。

  • @user-mz1bg9gh9o
    @user-mz1bg9gh9o Рік тому +10

    私たちも、短い一生を終えて死ぬんですよね😖

  • @user-jg4qm9eh5w
    @user-jg4qm9eh5w Рік тому +5

    私の母と同学年の方ですね。
    母の女学校の卒業アルバムも懐かしいです。
    北海道でしたが、楽しみにしていた修学旅行は、朝鮮戦争の後で、津軽海峡に魚雷が浮かんでいる恐れがあり、連絡船に乗るのを危険視されたため、中止になったそうです。
    おかげさまで、健在です。

    • @user-hc4tq9wu6w
      @user-hc4tq9wu6w Рік тому

      1933年生まれだと黒柳徹子さん、若尾文子さん、草笛光子さんと同い年ですね。

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh Рік тому +8

    例えば同窓会に出ない人がいる、、、いろいろな経験が思い出としてマイナスだったのだろう。
    ただ一つ言えることは、同窓会は幾ら歳を経ていてもあっという間にその当時に戻れること。
    損得無くいい年をしたおじさんおばさんが、中学生や高校生の時代に戻れるのだ!!
    お互いの目には昔の若い姿が重なる。。。友人や仲間って本来そんなもんじゃないのかな⁉

  • @tadanobu3362
    @tadanobu3362 2 місяці тому

    昔の人って何故か美男美女ばかりだな…

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w Рік тому +1

    又、私(1965年生まれ)の親世代の方ですね。1933年生まれもバリバリ戦中派世代、御年90歳になられますね。芸能界では黒柳徹子さんと同い年ですね。

  • @ykunisan4400
    @ykunisan4400 Рік тому +4

    先般は海城、今回は城北、現在は共に難関私立高校の一つですね。
    私の父と同学年です。幸い我が父は健在です。この年度の生徒は
    旧制中学と新制高校の間の人たちで、公立校の生徒は中学入試を
    受験したのに、また高校受験を体験する大変な世代の方々です。
    私立だとその必要はなかったかも知れませんね。

  • @user-md5ki4zz6e
    @user-md5ki4zz6e Рік тому +4

    演劇部長をされていたのでしょうか?ほその先生雰囲気ある素敵な先生ですね。都会の高校生は東京の大学生になって三枚目のアルバムで紹介されるのか、今でもお元気で暮らされているのかと空想してしまいました。ちょっと残念な気がしました。

    • @user-hc4tq9wu6w
      @user-hc4tq9wu6w Рік тому +1

      お亡くなりになるにはまだまだ早い年齢です。早世では有りませんがもう少しお元気なら良かったですね。

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus Рік тому +3

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo !

  • @boudeku8733
    @boudeku8733 Рік тому +11

    細野先生美人さん。生徒に人気が有ったろうな。

  • @stanskidmore9093
    @stanskidmore9093 Рік тому +2

    2012年78才で亡くなった。母と同い年の方だったんですね。うちの母は2013年79才で亡くなりました。😢

  • @ehehe123456
    @ehehe123456 Рік тому +1

    私の母校も木造校舎だったが、卒業と同時に建て替えが始まったw

  • @kotakiba
    @kotakiba Рік тому +2

    1952年、私の生まれた年だ....

  • @user-jz3ll9ys2z
    @user-jz3ll9ys2z Рік тому +2

    守衛室があるなんて、私立高校ですね~😮。公立高校にはないですし、立派な学校🏫ですね。まるで大学みたいな雰囲気ですね💡🤗。

  • @silverkey933
    @silverkey933 Рік тому +3

    数年前に新制された日本国憲法のもとで、希望に燃えていただろうなあ。
    演劇、表現の自由。
    演じるだけで、自己表現できるだけで嬉しいなんて、どんな気分だろう。