【面白い算数問題】ムズイ!けどめっちゃ面白い!!中学入試 算数 (1)移動距離(2)面積 洗足学園中

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 30

  • @ぶたばらでいこん
    @ぶたばらでいこん 2 роки тому +3

    かなり雑ですがイメージ動画作りました
    ua-cam.com/video/m2lA-mjwUeM/v-deo.html

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  2 роки тому +1

      わーーー!!!
      すごい!ありがとうございます🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

  • @tokagegakot
    @tokagegakot 3 роки тому +5

    こういう視点を説明されたのは初めてで非常に新鮮でした。
    とても面白く、とても難しい問題でした。

  • @masatakasuganuma8614
    @masatakasuganuma8614 3 роки тому +5

    問題見た時→「めんどくせぇ……。」
    考えて見た時→「え?これ反対にすれば同じ図形?え?めっちゃおもしろくね?」
    って言う感覚で、めちゃくちゃ楽しみました。笑
    楽しい問題、ありがとうございます❣️

  • @nh2750
    @nh2750 3 роки тому +7

    いい問題!私は視点の切り替えなどできずに元の図形のまま動かしました。(かなり苦戦)

  • @藤沢ちゃる
    @藤沢ちゃる 3 роки тому +9

    点P、点Qを別の言い方をすると
    太陽と地球!
    太陽は動いてないけど、地球は動いてる
    けど、地球からみたら太陽が動いてるように見える
    って言うことですよね!

    • @math-english.torisetu
      @math-english.torisetu  3 роки тому +3

      あー!めっちゃ良い例えですね!勉強になります!それ言えばよかったー!!

  • @ぱかぱかふぇすた17
    @ぱかぱかふぇすた17 3 роки тому +2

    良問!神解説!最高!

  • @hummer0anvil
    @hummer0anvil 3 роки тому +4

    普通に五角形を回して考えるのと手間は大して変わらないような

  • @ksak9954
    @ksak9954 3 роки тому

    迫田先生は図形の問題で図形を体で表現しますよね。
    あれがメチャメチャ好きです。
    私が高校の時の数学の先生が放物線の回転体を表現するときに、両手を上げて腕で放物線を表現したあと、その場でくるりと回ったのを思い出しました。
    y^2=xの回転体のときには寝そべって地面で回ってました。
    双曲線の回転体のときは両手をぐるぐる回してました。
    かなりのご年配の先生でしたが、体を張って教えてくれたおかげで立体の問題を見るとどんな立体なのかイメージできるようになりました。

  • @yamnamwam
    @yamnamwam 3 роки тому +3

    点Aを接点と見間違えて勘違いしたまま、
    一周するんなら、ただ円周一個分ってだけじゃないの…?
    と問題の意図すら理解できないまま見始めるやつ俺だけじゃ無…くあってくれ。。

    • @わをん-l8l
      @わをん-l8l 3 роки тому +4

      よかった。
      仲間がいた。

    • @そーじょー
      @そーじょー 3 роки тому +2

      おいおい俺だけじゃなかったのかよ(歓喜)

  • @chippy5503
    @chippy5503 Рік тому

    図形はよくわかんないけど、スライドするんなら、五角形パートと円パートが交互にスライドして一周するから両方の外周をたせばいいような気がした

  • @shoow5777
    @shoow5777 3 роки тому

    面積はともかく、移動距離はそれぞれの図形の周を過不足なく使ったって観点から総距離の和しかあり得なくて即答ですね

  • @marika-haruno
    @marika-haruno 3 роки тому

    素晴らしい問題ですね!私は角で点が弧を描いて移動、というのを忘れてました〜。ワープやー😅

  • @烏丸ワ四畳半
    @烏丸ワ四畳半 3 роки тому

    この考え方は、正直なところよく見かけるものなので、
    単純に、点Aが動く軌跡を描いて解くバージョンが見てみたいです。
    五角形の各頂点ギリギリまで動いた後の、点Aの動きが表現できず、困っています。
    (あれ、点Aが向きを変えないで移動するってできるのかな…と)

  • @amileamila2726
    @amileamila2726 3 роки тому

    やべえええ 気持ちいい

  • @ちゃーちゃん-k1g
    @ちゃーちゃん-k1g 3 роки тому +1

    チューチュートレインが見えてしまって真面目に勉強出来ましぇん! 7:10

  • @わーてるろー-u2o
    @わーてるろー-u2o 2 роки тому

    これって奇数角の時だけ逆さになりますよね!!?

  • @わーてるろー-u2o
    @わーてるろー-u2o 2 роки тому

    視点変換まではできたけどそれ以降がわからなかった、、、

  • @mamamakna
    @mamamakna 2 роки тому

    面白いとか良問とか言ってるけど、入試だとか場合のよっちゃ人生掛かってるって言っても良い場面でこんな問題ばっか出てきたら嫌すぎるだろ
    この解き方を小学生が試験っていう緊張も相当な時間制限もある中で自力で思いつくのかって
    そりゃ運転免許の試験場近くのカンニング塾よろしく坦々と解き方だけ教える塾が乱立する訳だよ

  • @springroll2624
    @springroll2624 3 роки тому

    ガリレイの相対性原理ですか。素晴らしい!

  • @hotomo
    @hotomo 3 роки тому +1

    エグザイル(笑

  • @dogfood_hour
    @dogfood_hour 3 роки тому +4

    これを小学生が解くのか•••

  • @sawadaysawayaka7074
    @sawadaysawayaka7074 3 роки тому

    視点を換えるって時点で意味は分かるけど図形が理解できんw

  • @エターナルダイヤモンドベロニカ

    ムリだぁ!こんなもんを初見で解ける様になる未来が見えねぇ!

  • @黒いPoohさん
    @黒いPoohさん 3 роки тому

    面白いwww

  • @ki2446
    @ki2446 3 роки тому +1

    これは是非、アニメーションを使って示して欲しい。

  • @kk_channel2651
    @kk_channel2651 3 роки тому

    解けなかった...