ニンテンドウ64 歴代売上 ランキング TOP50 【Nintendo64】解説付

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • ニンテンドウ64 歴代売上ランキング TOP50 の動画です
    ニンテンドウ64はソフトの発売本数こそ少ないですが、
    粒選りの名作ばかりですよね!
    しかもコントローラーが最初から4つ刺さるのもいいですね!
    このTOP50のシリーズは他のハードも続けていくつもりなので、
    よかったらチャンネル登録お願いします(*^^*)
    関連動画
    ファミコン 歴代売上 ランキング TOP50
    • ファミコン 歴代売上 ランキング TOP50...
    スーパーファミコン 歴代売上 ランキング TOP50
    • スーパーファミコン 歴代売上 ランキング T...
    プレイステーション 歴代売上 ランキング TOP50
    • プレイステーション 歴代売上 ランキング T...
    セガサターン 歴代売上 ランキング TOP50
    • セガサターン 歴代売上 ランキング TOP5...
    ニンテンドウ64 歴代売上 ランキング TOP50
    • ニンテンドウ64 歴代売上 ランキング TO...
    ゲームボーイ 歴代売上 ランキング TOP50
    • ゲームボーイ 歴代売上 ランキング TOP5...
    ゲームボーイアドバンス 歴代売上 ランキング TOP50
    • ゲームボーイアドバンス 歴代売上 ランキング...
    PSP 歴代売上 ランキング TOP50
    • PSP 歴代売上 ランキング TOP50 【...
    プレイステーション2 歴代売上 ランキング TOP50
    • プレイステーション2 歴代売上 ランキング ...
    twitter  / aqtyrcsbbrulucn
    よかったらフォローしてください\(^o^)/
    スター・ウォーズ エピソード1 レーサー
    ぬし釣り64
    牧場物語2
    パーフェクトダーク
    実況ワールドサッカー WORLD CUP FRANCE'98
    超空間ナイター プロ野球キング
    エキサイトバイク64
    実況Jリーグ パーフェクトストライカー
    がんばれゴエモン でろでろ道中オバケてんこ盛り
    実況パワフルプロ野球 Basic版2001
    実況Jリーグ1999パーフェクトストライカー2
    爆ボンバーマン2
    スーパーロボット大戦64
    パイロットウイングス64
    がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり
    ウェーブレース64 カワサキジェットスキー
    実況パワフルプロ野球5
    爆ボンバーマン
    実況パワフルプロ野球4
    バンジョーとカズーイの大冒険2
    オウガバトル64 Person of Lordly Caliber
    どうぶつの森
    カスタムロボ
    カスタムロボV2
    実況パワフルプロ野球2000
    不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!
    F-ZERO X
    実況パワフルプロ野球6
    バンジョーとカズーイの大冒険
    マリオストーリー
    マリオゴルフ64
    ポケモンスナップ
    スターフォックス64
    ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
    ディディーコングレーシング
    マリオパーティ
    ポケモンスタジアム2
    ピカチュウげんきでちゅう
    マリオパーティ3
    ヨッシーストーリー
    星のカービィ64
    マリオパーティ2
    ドンキーコング64
    マリオテニス64
    ポケモンスタジアム金銀
    ポケモンスタジアム
    ゼルダの伝説 時のオカリナ
    スーパーマリオ64
    ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ
    マリオカート64

КОМЕНТАРІ • 95

  • @rsn5d4u62
    @rsn5d4u62 Рік тому +5

    ネットだとパッケージだけで分かりにくいけど、こうして動画で見ると雰囲気までよく分かります、大変参考になりました

  • @enjoyeurobeatjapan
    @enjoyeurobeatjapan Рік тому +2

    最近、今迄触った事の無かったニンテンドウ64の本体買ったので(ちなみに、サターン・プレステ1はハードの現役時代に既に持っていました)、今ソフトを集めている最中ですから、こういう動画は助かります。
    任天堂/HAL研のソフトが強いのは当たり前ですが、やはりサードパーティではコナミが強いですね。

    • @ipapagames
      @ipapagames  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      ある程度の歳なら64よりサターン、プレステになっていたので当時自分のまわりでもうちにしか64はなかったです。
      当時はまだ野球は強いコンテンツだったので、パワプロは毎年売れてましたね(^^)

  • @くりりん-v5k
    @くりりん-v5k Рік тому +4

    64も神ゲー多い
    ドンキーのやつは友達の家でオールしてひたすら対戦して楽しかったな

    • @ipapagames
      @ipapagames  Рік тому

      ここが出発点という神ゲーが多いですよね。
      自分はマリカを友達数人とオールしてました(^^)

  • @KID-3249
    @KID-3249 4 роки тому +6

    ネオ桃山は確かに良作!
    所謂プレイヤーにとってはお得なバグ技とか、
    BGMの良さ。
    何よりも影山ヒロノブ氏が歌うOPがずば抜けて良い‼

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому

      OPはガチで良いですね!
      あのOPを見ればいかに本気でN64にゲームを供給していた分かります。
      もっとN64が売れていればと思います。

  • @hokutoal
    @hokutoal 4 роки тому +3

    どうも、初めまして。
    いつも楽しく拝見させていただいております。
    こんなソフトがあったのか!とか、面白そうだなと思いながら見てます。
    これからも応援してます!!

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому

      ありがとうございます(^ ^)
      現行機以外は全部作るつもりでやっていきます!
      ぜひまた見にいらしてください(*^_^*)

  • @sanko2898
    @sanko2898 4 роки тому +8

    マリオゴルフ、マリカ、スーパーマリオ64、マリパ…マリオだけで幼児期は生きてきたなぁ、20歳になった今でも未だに懐かしくてやっちゃう

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому

      今でも普通に楽しいゲームですよね!
      マリオの毎度のクオリティの高さは異常(^-^)

  • @kazuma1684
    @kazuma1684 3 роки тому +1

    懐かしさに心踊りました!

  • @agedashidorf
    @agedashidorf 2 роки тому +4

    北米で不動の人気を誇ったゴールデンアイ007が9万本にも届かなかったのが意外。
    やっぱり国民性ってあるんだよね。
    ちなみに任天堂はKillerInstinctという格闘3Dゲームを北米ではリリースしているが、「それでは物足りない」との意見を受けスマブラがその後リリースされた。

  • @デブ二郎
    @デブ二郎 4 роки тому +1

    マリカですか。言われれば納得の順位ですね。64で終わったと言われてましたが、後にミリオンに繋がるコンテンツがいっぱい。流石です。

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому +1

      64から始まったシリーズも結構ありますし、とにかくマリオ64とゼルダ時オカには痺れました(^^)

  • @レモンサワー-m7q
    @レモンサワー-m7q Місяць тому +1

    牧場物語で、子供が生まれるから外に出ろって言われたのに嵐で外に出れなくて詰んだの思い出した

    • @ipapagames
      @ipapagames  Місяць тому

      それは無理ゲーですね😅

  • @t.s9979
    @t.s9979 3 роки тому +1

    ベスト3はもう予想どおりだった。
    あと、64はいい意味で衝撃を受けたソフトが多かった気がする。

    • @ipapagames
      @ipapagames  3 роки тому

      意外と今のゲームの基礎が出来たゲームがたくさんありますよね(^^)

  • @ごろう丸-e7j
    @ごろう丸-e7j 7 місяців тому +1

    64のマリオカートはほんと面白かった

  • @ちよちよ-l3x
    @ちよちよ-l3x 3 роки тому +14

    ゴールデンアイがランク外とは、、笑

  • @Sor-sy9uj
    @Sor-sy9uj 2 роки тому +3

    罪と罰 地球の継承者が好きだった。

  • @sakusaku8364
    @sakusaku8364 4 роки тому +3

    いつも楽しみにしております。
    編集大変かと思いますが、頑張って下さい!
    応援しております(`・ω・´)

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому +1

      ありがとうございます(*^_^*)
      そう言って頂けるとほんと励みになります!
      これからも楽しく作っていきますので、
      ぜひまたのぞきにいらしてください(^ ^)

  • @miyako-of9tj
    @miyako-of9tj 3 роки тому +2

    コナミだけどドラキュラの黙示録とか好きだった。

    • @ipapagames
      @ipapagames  3 роки тому

      ドラキュラも二つ出てたりしてコナミは意外と64を支えたメーカーですよね。

  • @RYOUTAROU1103
    @RYOUTAROU1103 Місяць тому +1

    友達みんな集まって、パーフェクトダークの対戦最高に楽しかったなー!
    スターツインズの対戦も楽しかった!
    後はペーパーマリオは最初舐めてたけどびっくりするくらい面白かった。
    ゲッターラブの対戦もまぢで楽しかったし、やっぱり今だに全部名作や。
    64ミニとかでーへんかなぁ、、、。

  • @YourHaribo373
    @YourHaribo373 Рік тому

    バンジョーとカズーイの大冒険2は本編未プレイで4分割のミニゲームを友達とひたすら神殿シューティングでオールしてた時代が懐かしい。

    • @ipapagames
      @ipapagames  Рік тому

      ついついミニゲームするの良いですよね(^^)

  • @船水誠-f4o
    @船水誠-f4o 6 місяців тому +1

    スーパーマリオ64、スパロボ、やってたな懐かしい😂

  • @あみー-y9o
    @あみー-y9o 4 роки тому +4

    64ゲーム懐かしいです
    マリオパーティー マリオテニス ポケモン
    懐かしいです

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому

      64良いですよね(^ ^)
      マリオテニスはこれが一番シンプルで好きです!

  • @seimusman
    @seimusman 4 роки тому +15

    64なっつ!!!!
    うわーこれ持ってた、これも持ってた!!
    これも・・・あれ?
    って思って数えたら50本中16本持ってて
    あの頃の自分は恵まれてたんだなーと今更思った。
    お母さん、ありがとう。

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому

      64を16本はいいお母さんですよ!
      特に64はずっと遊べるの多いですし!

  • @eduardocastillo2237
    @eduardocastillo2237 Рік тому +1

    I love n64 games mario Kart Mario party etc

  • @olivertiger913
    @olivertiger913 11 місяців тому +1

    Nintendo64ソフトで
    迷った時は
    マリオカート64、
    ニンテンドーオールスター大乱闘スマッシュブラザーズ

  • @太田たかし-t2g
    @太田たかし-t2g 3 роки тому +1

    やはりマリオカートが1位ですか。めっちゃやりました。後パワプロ全作品入ったのすごい。全部持ってます。2001はサクセスないけど純粋にペナントを楽しむのであれば悪くないと思います。

    • @ipapagames
      @ipapagames  3 роки тому

      マリオカートは全ハードで強いですよね^ ^
      パワプロはどのハードでもきちんと同じくらい売れているのでスゴいですよね(^^)

  • @kou0098
    @kou0098 3 місяці тому +1

    あれ?ゴールデンアイが入ってない!好きだったのに!

    • @ipapagames
      @ipapagames  3 місяці тому +1

      名作ですよね(^^)

  • @Doraemon.245
    @Doraemon.245 5 місяців тому +1

    マリオ64、マリオパーティ、スマブラをよくやってたな兄貴が強すぎてなかなか勝てなかった( ̄▽ ̄;)

  • @世利智英
    @世利智英 9 місяців тому +2

    星のカービィ64が最高なのだ。

    • @ipapagames
      @ipapagames  8 місяців тому

      良いですよね(^^)

  • @eduardocastillo2237
    @eduardocastillo2237 Рік тому +1

    Mortal kombat 4 in n64 is my favorite

  • @MK-mk6px
    @MK-mk6px Рік тому +1

    パワプロ6が無いのが意外でした、大学野球のサクセスはやりごたえがあったのですが。

  • @takat.5285
    @takat.5285 4 роки тому +8

    トップ20が任天堂一色だ

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому +1

      FF、ドラクエがいないとこうなります(^^)

  • @タロペケ
    @タロペケ Рік тому +1

    5歳の時に初めてやった64がスーマリだったなー
    マリカーもスマブラもスターフォックスも好きだったけど、特にスーマリだったなー
    ペンギンの赤ん坊をよく下の空に落としてたわw

    • @ipapagames
      @ipapagames  Рік тому +1

      自分はペンギンごと一緒に落ちてました(^^)

    • @タロペケ
      @タロペケ Рік тому

      @@ipapagames
      ママペンギンに追われつつでしたよね(笑)

  • @さが-z3s
    @さが-z3s 4 роки тому +2

    64の場合、
    今のハード内部の構成の基礎を作ったと言って良い
    ROMカセットが ネックになったからね
    ゲームキューブは 明らかにスペックの宣伝ミス

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому +1

      興味深い話ですね(^ ^)
      ゲームキューブはディスクでありながら読み込み早いし、ピークより安定みたいな言い方が、ps2より性能が低いようにうつったのは失敗でしたよね!

  • @mmdac659
    @mmdac659 3 роки тому +1

    ポケモンスタジアムでGBピカチュウカセット入れて本編進めてた
    やりこんだのはスマブラが一位 マリオストーリーが2位 マリオゴルフが3位 マリオカートは4 バンジョーカズーイ2が5位
    というよりマリオ系はほぼですw 爆ボン2はホンマ宇宙をかけて戦え まさにその通りの難しさ
    64ミニはいつ販売するのw

    • @ipapagames
      @ipapagames  3 роки тому

      64ミニ出たら嬉しいですね。
      それかスイッチオンラインで配信とか(^^)

  • @りんくり-t7t
    @りんくり-t7t 4 роки тому +4

    それにしても任天堂とレア社以外だとコナミ、ハドソン多い

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому +3

      コナミとハドソンはほんと偉いです。
      64出たときにはもうPS勝利が見えてた時期だったのに、64で出し続けた。

  • @ひこにゃんひこにゃん

    あれ、ゲームキューブの動画消えた?

    • @ipapagames
      @ipapagames  Рік тому

      元気に公開中です(^^)

    • @ひこにゃんひこにゃん
      @ひこにゃんひこにゃん Рік тому

      @@ipapagames すみません、再生リストのゲームランキング、1つが再生できないコンテンツと表示されております。
      ちなみに14個しかない状態になってます。

  • @シオンムート
    @シオンムート 3 роки тому +1

    ゲーム友達居ないので任天堂から離れていったわ、嗜みとして一応持ってますがほとんどウェーブレースしか記憶にないね  安くなったものは買い集めました

    • @ipapagames
      @ipapagames  3 роки тому +1

      このくらいのハードの時期だとファミコン初期くらいの世代だとお友達とワイワイという歳ではなくなっているから、友達と遊ぼうぜをかなり押し出していた64あたりからは厳しいですよね。
      自分もTOP50を作るにあたり買ったゲームがたくさんありました(^^)

  • @user-kj8ss8qy9z
    @user-kj8ss8qy9z 2 роки тому +3

    売上ランキングはこんな順位だけど
    面白さランキングで言ったら
    1位バンジョーとカズーイの大冒険2
    2位マリオストーリー
    3位ドンキーコング64
    4位大乱闘スマッシュブラザーズ
    5位ディディーコングレーシング
       マリオカート64
    6位ゴールデンアイ007
    7位マリオパーティ1.2.3
    8位星のカービィ64
    9位ポンコッツ7つの海のカラメル
    10位おねがいモンスター
    11位バンジョーとカズーイの大冒険
    12位スーパーマリオ64
    13位ボンバーマン
       爆ボンバーマン
      爆ボンバーマン2
    14位どうぶつの森
    15位たまごっちわーるど
    64は面白いソフトがありすぎて順位に
    迷いましたが結果こうなりました。
    どうしてもスーパーマリオ64よりも
    バンジョーとカズーイの大冒険の
    クオリティの高さとアクションの良さが
    目立って王道マリオより
    順位が上がりました。
    もちろんスーパーマリオも曲、内容
    とても素晴らしいゲームです、
    このランキングでやったことのない
    ゲームがありましたら
    是非やってほしいですね😊

    • @ipapagames
      @ipapagames  2 роки тому

      興味深いランキングありがとうございます😊
      この中ではポンコッツは未プレイなので機会があったらやってみます😃

  • @0903bell
    @0903bell 4 роки тому +1

    エキサイトバイクって続編あったのか

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому

      だいぶ違う感じではあります^_^

  • @いっちむーら
    @いっちむーら 4 роки тому +1

    64はマリオカート50位のエピソードワンレーサーくそやりこんだ。後は時オカは何回やっても飽きなかった^ - ^

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому

      時オカはほんと良いゲーム!
      なんか雰囲気を纏っているという気がしてました!
      マリオカートは夜な夜なバイト仲間と朝までやってました(^ ^)

  • @SeArShi
    @SeArShi 4 роки тому +1

    ワンダープロジェクトJ2がTOP50に入ってないってことあるのかな・・・

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому

      ワンダープロジェクトj2の売上は約7万本ということでおしくもTOP50入りならずです^ ^

  • @てっさん-k5g
    @てっさん-k5g 3 роки тому +1

    でろでろ道中やりたいわ

  • @bluetip100
    @bluetip100 4 роки тому +3

    RPGが少なくてポケモンやマリオが多いせいかこの辺から子供向け専用ハードのイメージ強くなった気がする…(-_-;) ファミコン、スーパーファミコンの時代は様々なジャンルがあって大人も遊べた

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому +1

      そうですよね(^ ^)
      子供やパーティー向けが多くて、 RPGはFF7の成功でCD大容量時代に突入してROMカセットの64とは相性が悪かったですよね。
      自分はそれでもMOTHER3は出るものと思ってたんですが、、、

  • @daigo0211
    @daigo0211 2 дні тому +1

    ドラえもんが無いよ

  • @minato3730
    @minato3730 2 роки тому +1

    ツイン、、、

  • @user.2010-t6d
    @user.2010-t6d 3 роки тому +1

    たまごっち

  • @LASREPLASMA
    @LASREPLASMA 3 роки тому +1

    ポケモンスタジアムの事を柴田亜美が小沢にいいゲームだと電話しても小沢は理解できず

    • @ipapagames
      @ipapagames  3 роки тому +1

      当時ポケモンが3Dで動いているだけで楽しかったですね(^^)

    • @LASREPLASMA
      @LASREPLASMA 3 роки тому +1

      @@ipapagames  そして据え置きで出来るからある意味電池切れの不安もない

    • @ipapagames
      @ipapagames  3 роки тому +1

      当時は電池の心配してましたね^ ^
      すっかり忘れてました。

    • @LASREPLASMA
      @LASREPLASMA 3 роки тому +1

      @@ipapagames カラー画面にもなるからスーパーゲームボーイが高騰

    • @ipapagames
      @ipapagames  3 роки тому +1

      カラーになる上に大画面ででき、電池も気にしなくていいとなると、良く出来た製品だったんだなというのがわかりますね(^^)

  • @国虎ちゃん
    @国虎ちゃん 4 роки тому +1

    RPGっぽいのが無い、若しくは少ないところにこのハードの偏り具合を感じる

    • @ipapagames
      @ipapagames  4 роки тому +1

      まさにそこが敗因ですよね。
      せめてMOTHOR3が予定通り出ていれば、、

  • @pikapika1706
    @pikapika1706 10 місяців тому +3

    ゴールデンアイ007が無いのは残念だな、かなり面白かったのに

    • @ipapagames
      @ipapagames  10 місяців тому +1

      海外では売れたようです(^^)

  • @guranzon86
    @guranzon86 4 роки тому +3

    そもそもソフトは198本しかなくて、50位ランクインといわれても。。。

  • @774ななし
    @774ななし 4 роки тому

    時オカはつまらない