2千円で自作する航空無線受信機

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 бер 2023
  • エアバンド・航空無線受信機  回路図 実体配線図付き • 3千円で自作 エアバンド・航空無線受信機 A...
    • 航空無線(エアバンド)超再生受信機の自作 ア...

КОМЕНТАРІ • 113

  • @user-pf6kb9du6e
    @user-pf6kb9du6e Рік тому +19

    どんなに暇でも、宮甚さんの製造能力には感心します。いくら簡単で製作費が安いといっても、こんなに次から次へと製作して、更に動画にするのは大変なことです。そして、内容が斬新です。この調子でこれからも、格安な機器の製作をお願いしますね!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +5

      ありがとうございます。結構作りながら動作撮影して 次の企画を練るのは 案外大変なので そういっていただけると嬉しいです!

  • @madkenkyujo
    @madkenkyujo Рік тому +6

    今回も楽しく拝見させて頂きました。個人的には昔、何台か作った事があります。最初は超再生FMラジオだったのに、コイルをいじっていたら航空無線が聞こえてきて興味を持ち始めました。超再生の魅力は簡単な回路で、作ってみようという気にさせられるところだと思いました。
    あと、鉄のヤスリがけを見ながら、高校生の頃のヤスリがけ修業を思い出しました。電子科でしたが、機械・建築も一通り経験させるという学校の方針で、冬に機械科実習棟で鉄の丸棒をゴリゴリ。寒い中、コークスを燃やして暖をとりながら、ひたすら何時間もゴリゴリ。「平面を出せ」「直角を出せ」 フライスだったら一発なのにと今では思いますが・・・素材を身体で感じる、良い経験でした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +5

      ほんと機械はありががたいですよね。実はわたしも60歳の定年すぎてから 職安に無理を言って 一年間職業訓練所に行き フライスとプレスブレーキと旋盤 そしてNCをやりました。でも仕事みたいで嫌気がさしました。やっぱり手でやるのが趣味は一番だと思います。

  • @user-gw7jm7rt2w
    @user-gw7jm7rt2w Рік тому +2

    やっぱりこういうの作りたいですね。
    真空管アンプも作ってみたくなったのでゆっくり勉強してみます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      これは結構難易度高いと思います。無線の領域なので。 真空管アンプならシングルの簡単なものなら 比較的取り組み安いと思います。キットもかなりありますね

    • @user-gw7jm7rt2w
      @user-gw7jm7rt2w Рік тому +1

      @@miyazin-shoten アニキこんにちは。
      キットってあるんですね。今日、仕事終わったら改めて調べてみます。
      それにしてもアニキは動画マメにあげてコメントをマメに返して尊敬です。
      いや、視聴者の心つかんでから悪徳宮甚商店の本領発揮か!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      @@user-gw7jm7rt2w ありがとうございます。コメントはすごく楽しみにしているので アンチも含めて大歓迎しています。 ただ、たしかに最近おかげ様で視聴数が増えて登録者が多くなって コメント返信もだんだん大変になってきたので チャンネル登録するなとか 高評価ボタン押すな!とか動画で言うから かえって逆に登録数が増えて悪循環という図式のようです  笑

  • @oyajihokkaidou3155
    @oyajihokkaidou3155 Рік тому +3

    いやぁ〜、流石としか言いようが無いですね。宮甚さんの現物合わせで、とおっしゃっての作品ですが、私も一応、技術畑で生きて来た人間ですが、技術、配置を決める時の要領とかは、教える事ができますが、絶対的に役にたててもらえ無い、教える事が出来無いのは、センスですよねぇ。足の工作など宮甚さんの作品は、センスの塊てす。本当に一台一台、同じ物が無い、つまりワンオフな訳で、アイデアの塊でもあり、本当に毎回素晴らしくて、そして楽しい作品を動画にして頂いて、毎回拝見するのが楽しみです。足元にもお呼びませんが、自分もくすぐられて作りたくてしょうが無くなります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +3

      ありがとうございます。なんかほめごろしみたいですね! 笑
      私の動画の狙いは 懐かしんでもらうことと 子供の頃のラジオ製作を思い出してもらいたいことですから この動画で 製作意欲につながるとほんとうれしいです。

  • @GOD-hl7ks
    @GOD-hl7ks Рік тому +3

    素人なので難しい事は分かりませんが、
    宮甚商店さんの動画は見てるだけで
    面白いので夢中になって見させていただきます

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      ありがとうございます そういっていただけると嬉しいです

  • @yuzohattori4174
    @yuzohattori4174 Рік тому +1

    スピーカー用の大きな穴加工、素晴らしいですね、ピッタリじゃないですか! さすが宮甚さんの加工技術には毎回感心させられます。
    アルミのケースもかなりお高くなりましたので、このキッチンペーパーボックスを使った製作っていいですねえ。でも私ならこんなきれいに作れませんけどね(泣)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      ありがとうございます。お褒めいただき。
      でも最近、ほんとアルミ材高いですね ちょっとしたA4くらいの大きさでもホームセンターで1000円を超えていて、ちょっとしたアンプのケース作ったら数千円しますね 秋葉原でも少し立派なケースは軒並み1万円以上・・・ 円安と世界情勢不安でしょうか  住宅資材も高騰しているようですね  
       このダイソーケースも200円は 割安だと思います ダイソーの中でも・・・

  • @user-be1bj6kj4b
    @user-be1bj6kj4b Рік тому +2

    電波法順守(第3者に開示してはならない)さすがです。
    動画「メーデー!:航空機事故の真実と真相」(ナショジオの番組です)でエアバンドに興味を持ちまして
    受信機が欲しくなってましたので参考にします。ありがとうございました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      こちらこそ、ありがとうございます。

  • @takarajima6497
    @takarajima6497 Рік тому +4

    サンドペーパーって言わねぇで
    紙ヤスリってのがいいですね~

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +2

      ありゃ 自分ではサンドペーパーのつもりでしたが 紙やすり出ちゃいましたか・・

  • @tu-wi6iq
    @tu-wi6iq Рік тому +1

    成田屋、今回も飛ばしてますネ!
    クイックチューンのダイヤルはPLLより使いやすそうで良いですね、
    私もPLLのダイヤルとかメモリーが面倒でAiRBand聞かなくなってました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      そうなんです! IC-R3買って がっくり来ました。使いづらい・・・ スキャンも止まるし このバリコンなら自由自在、まさにマニュアルトランスミッションの車みたいです

  • @user-zb7vl6id3j
    @user-zb7vl6id3j Рік тому +4

    高級感もしっかり出てますね。
    さすが宮甚さんですね。

  • @hal007
    @hal007 Рік тому +4

    このケース完璧に定番化しましたね。ぜひスタッキングしてカッコよくディスプレイして下さい。多少機能がゴッチャでもOKです。
    宮甚さん毎回電波法きっちり守られているのは流石です!こりゃファン増えますよ!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +4

      ありがとうございます。昔のオーバーパワーの反省から慎重にやっています。

    • @kazumifuji4318
      @kazumifuji4318 Рік тому +1

      私も宮甚さん以外の航空無線とかの動画見て電波法どうなのかなと思ってましたが、
      @hal007さんの言われる通りですよね👍

  • @mikan777
    @mikan777 Рік тому +2

    このケースいいですね👍
    市販のケースは結構な価格なので廃材を加工して作っています。
    廃材が無い時はダイソーで材料になりそうな物を探して利用しています。
    参考にさせていただきます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      ほんと最近資材高いですよね 円安と世界情勢でしょうか ダイソーはケースのホームラン王ですね

  • @user-gr3rz7iu7h
    @user-gr3rz7iu7h Рік тому +1

    ダイソーの金属塗装もレベルアップしましたね!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      結構この地塗装 いい塗料使っているみたいです

  • @user-zb7vl6id3j
    @user-zb7vl6id3j Рік тому +1

    ツマミかっこいいですね。アナログ感出ていて、渋いですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      やっぱり アナログの大きなダイヤル ほっとします

  • @yukihisainokuchi4279
    @yukihisainokuchi4279 Рік тому +5

    昔はアマチュア無線のリレーで人命救助とかよくありましたよね。
    私、アマチュア無線はやりませんでした。家が貧乏長屋の間借りでアンテナ立てられなかったので。やれば楽しかったのでしょうね。宮甚兄い、それにしても美しい仕上がりですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      ありがとうございます。 サラリーマンとのときは忙しかったので 大型アンプも2日くらいで慌ててつくっていましたが 今はのんびり作っているのでかなり丁寧な作りになりますね 笑

  • @prof.alexandre-ciencias9478
    @prof.alexandre-ciencias9478 6 місяців тому +1

    Very nice.
    Congratulations!
    TKS and 73.
    PU1KTA from Brazil.

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  6 місяців тому +1

      Thank you from Brazil
      Let's meet on the radio someday
      JE1AEJ

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 Рік тому +1

    こんばんは。無線やってないジジイです。
    宮甚商店さんの2,3日毎の更新を楽しみにしています。
    最近、昔のチューナー引っ張り出してきて聞いているので、75Ωと300Ωのアンテナ線で悩んでいるところに「インピーダンスもへったくれもない」という言葉に救われた気がしました。
    スピーカーのマグネットが大きくていいですね。「焼き付け塗装」も「芸術素敵な角穴」も good です。
    動画を見ていたら僕もダイソーへ行ってキッチンペーパーボックスを買ってきたくなりました。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Рік тому +1

      受信用であれば本当にアンテナインピーダンスは関係ない(受信機は壊れない)ので色々試してみるといいですよ。

    • @daidaros3
      @daidaros3 Рік тому

      @@prc148mbitr さん、そうなんですね。昔は何個か300Ω75Ωの小さなアダプターとかもあったんですが、ハードオフへ行ってもジャンクコーナーには50Ωっぽいモノばかりでがっかりしていたところです、

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      ありがとうございます。わたしもはっとりさんの言う通り 受信用であれば それほど神経質にならなくてもいいのかと思います。

  • @satoshimori2380
    @satoshimori2380 Рік тому +1

    宮甚先生の板金工作教室ですね。心して拝聴いたしております。足高級感が出て良いですね。いよいよ200円ペーパーホルダー買って何な作りたくなってきました。まずはTRアンプかなぁ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      先生なんて言わないでください。オーディオ評論家みたいになっちゃいます! 笑
       そうなんです この足、矢崎のイレクターパイプに ゴールドのカッティングシートを温めながら引っ張ってはると どんなRにも追従してきれいにはれました。 すごくこれだけで高級感でて ほかのアンプにも使おうと思っています。コーナン(DIY)で一個40円以下というのも最高です

  • @takahirokamada460
    @takahirokamada460 Рік тому +1

    航空無線懐かしいですね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      最近は アマチュア無線同様 ちょっと人口減りましたね。

  • @harusukeasaoka696
    @harusukeasaoka696 Рік тому +2

    何時も動画を視聴してますが、電子工作する時の行動力が早いのには感心します。
    ホントにアイディアが豊富な方なんですね。
    それと菊水電子のスピーカー、BSP-30が復活してましたよ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      ということはまさかの再生産・・・リスキーですね! 笑

    • @harusukeasaoka696
      @harusukeasaoka696 Рік тому +1

      @@miyazin-shoten さんへ、ハードオフ三鷹店が3月11日閉店でセールしてる様ですよ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      @@harusukeasaoka696 ぴくっ!・・・笑

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      @@harusukeasaoka696 ネットだと 2023年2月28日(火)みたいな感じですね 残念

    • @harusukeasaoka696
      @harusukeasaoka696 Рік тому +1

      @@miyazin-shoten :了解です。

  • @hirobon6400
    @hirobon6400 Рік тому +1

    自作パソコン(組み立て)を始めたきっかけがフライトシミュレーターだったので、作りたくなりました。しかし部品を集めるのが大変ですね。いつになることやら。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      わたしも昔PC8801でやりました わくわくしましたね 今思うとモノクロのゲームみたいでしたが

  • @minibatsu
    @minibatsu Рік тому +1

    お疲れ様です!!
    また、先生!追いつく間もなく先に行かれてしまうんですね。自分は過去動画についていくことにしました。
    今回の見どころは、SPの各孔ですね!イヤー気もちよく決まりましたね!!胸のすく思いですね。
    中学の時に通販で友達が買ったエアーバンド受信機を借りたことを思い出しました。
    その頃の茨城では何も聞こえませんでした(^^♪茨城空港出来たから何かは聞こえるかな?
    アンテナの問題ですね。また課題が出来ました。先ずはDAISOに行かなくちゃ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      ダイソー 最近わたしの地域でこのケースが在庫なくなってしましました! 最近こればかりなので 無いと動画つくれません! 笑

    • @minibatsu
      @minibatsu Рік тому +1

      @@miyazin-shoten
      やっぱりそうなりますか。
      ダイソーに頑張ってもらうしかないですね。あちこちかき集める?
      制作コストが上がっちゃいますね。

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k Рік тому +1

    ラジオの製作でカセットケースシリーズがありましたが、
    こちらのケースも良いですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      鉄で、結構強度ありますからね!

    • @user-nc9sn2bk9k
      @user-nc9sn2bk9k Рік тому +1

      規格の範囲で工夫するというのは工業製品でもよくあること。
      軽自動車が欧米で人気なのも、
      規格のなかでこれまでやるか!
      くらい詰め込んでいるからかもしれません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      @@user-nc9sn2bk9k たしかに一定の条件のなかで勝負するのは面白いですよね 特に私はコンパクトなケースに詰め込むのが好きです

  • @QWD03004
    @QWD03004 Рік тому +1

    そういえば昔、500kHz帯を聞けるラジオを作って海上無線を傍受して楽しんでいたことを思い出しました。当時はマメにいろいろ作って遊んでいましたが肉体の衰えと共にモチベーションの方もすっかり落ち込んでしまいました。その点、宮甚商店さんは素晴らしいです。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Рік тому +2

      傍受を盗聴って言われるとイメージ悪くなりますよ😿

    • @QWD03004
      @QWD03004 Рік тому +2

      @@prc148mbitr 様 御指摘ありがとうございます。修正致しました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +2

      ありがとうございます。海上無線もおもしろそうですね。いずれもリアルなところがいいです!

  • @gardeneel2249
    @gardeneel2249 2 місяці тому +1

    1石でこんなにはっきり聞こえるんですね、すごい!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 місяці тому +1

      まあ羽田にちかいという条件もあります

  • @GOD-hl7ks
    @GOD-hl7ks Рік тому +3

    すごい高級品にみえますね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      ありがとうございます 足ひとつで違いますね! 笑

  • @yokuya2006
    @yokuya2006 Рік тому +3

    金色の脚と、無骨なツマミが、とっても素敵です。
    オーディオに関しては、こちらと「創造の館 Technical Report」様の両方を足して、二で割るとイイ感じです。拝

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +3

      ありがとうございます。「創造の館 Technical Report」の方は理論的にも 工作的にも優れていて、わたしもいつも見ています。 核心をずばって突いているのもいいですね!

  • @user-zk3yy7wl1y
    @user-zk3yy7wl1y Рік тому +1

    今日はFT8でものぞいてみよかと、中華の絶縁トランス汎用基盤に乗せてにやにやしてましたけど・・・?
    またイランもんアップしたはりますので、欲しくなるやないですか。
    まあ部品はほとんどその辺に転がってますが

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      いらんもの・・・楽しいですよ! 笑

    • @user-zk3yy7wl1y
      @user-zk3yy7wl1y Рік тому +1

      @@miyazin-shoten 今日ア久しぶりにダイソー資材部へパトロールに行ってきました。
      片付けやってるおばちゃんにキッチンペーパーホルダー聞いたら、今日はいっぱいそろっている。という事で3ケ購入。
      黒だけでなく白いのもあるんですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      @@user-zk3yy7wl1y わたしも白買いました。キッチン売り場でなくて 文具の本立てのスチール製品と一緒においてありました!

  • @user-ir6bw8yg8z
    @user-ir6bw8yg8z Рік тому +2

    宮甚さん。空港が近いのは良いですね。アマチュア無線でも私は警察無線を受信するタヌキでした。昔は無変調(音声を乗せないで電波だけ出す)キツネ(フォックス)もいましたね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      そういえば警察無線や コードレス電話は楽しかったですね なんたって身近なリアルの情報・・・まさに狸ワッチ・・・

  • @user-kf6nh1wr6k
    @user-kf6nh1wr6k Рік тому +1

    5個作ってデリバリー,グランド,タワー,デパーチャ-,アプローチを一度に聴いても10k円とは凄いな✈✈

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      選択度悪いんで 4局くらい同時に聞けます 笑

    • @user-kf6nh1wr6k
      @user-kf6nh1wr6k Рік тому +1

      @@miyazin-shoten  想定内ですけどね脳みそが溶けそう😂

  • @user-qm6ue9bz5i
    @user-qm6ue9bz5i Рік тому +1

    これだと右側の空きスペースにTEACとかBOSEとか入れたくなるような見た目です
    なんかレタリングとか無いですかね?
    現存するメーカーだと冗談でも怒られますかな…

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Рік тому +1

      ソニーですと昔はガチでエアバンド受信機作ってましたね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      そういえSONYのエアバンド機器はかっこよかったですね!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      売らなければ大丈夫と思います。笑

  • @300bnori9
    @300bnori9 Рік тому +1

    スピーカー取付の加工が秀悦ですね!
    2年位前まで国交省HPに「エアバンドを聞いてみよう」と言うのが掲載されていました。現在はリンク切れの様です。
    何で傍受することを推薦していたのか??
    それは各航空会社が重大な故障等があっても国交省に届けないケースがあるからです。故意か過失かは判りません。
    航空機マニアが傍受して国交省に通報するそうです。それで届けてない事が判るそうです。かなり多くがその方法で気が付くそうです。職員だけでは手が足りませんから、上手い方法ですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      そうか! わたしも国交省の航空無線の推奨 意味がわからなかったのですが それで納得ですね。
       ただ航空無線も流行りすぎると AMで送信しちゃう奴がでてくるでしょうね。まして今はゼネカバ送信機みたいなのがありますからね。昔はいたずらでやろうとしても 送信機作らないとできなかったでしょうから ある程度抑止されていたのですが 最近はスシローで醤油なめるくらい簡単でできてしまいますね。こまったもんです

  • @masayukihirashima2759
    @masayukihirashima2759 Рік тому +1

    興味津々です。アンテナはどの様な物をお使いですか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +2

      アンテナは ディスコーンというGPに少し何本か角が生えたみたいなやつです。でももう30年以上前のアンテナで同軸もあやしくなってきています。(しかも3C2V)細いもさることながらインピーダンスすら合ってない? 
       でも私はこれで50Mhzと144,430で 50W入れています・・笑

    • @masayukihirashima2759
      @masayukihirashima2759 Рік тому +1

      @@miyazin-shoten さん。ご教示有難う御座いました。有り合わせの竹と被覆コードで真似てみます。
      私はフィリピン在住で比較的空港に近いものですから是非傍受したいです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      @@masayukihirashima2759 たしか竹って結構いいんですよね 昔はパイプなんて高かったのでみんな竹でアンテナ上げましたね  あとしなやかなのでワイヤも切れにくいし・・・

    • @masayukihirashima2759
      @masayukihirashima2759 Рік тому +1

      @@miyazin-shoten 昔CQ誌に制作記事があり、作った経験が有ります。それと此処フィリピンでも竹は簡単に調達出来ますから。

  • @user-gg6lg4zy3l
    @user-gg6lg4zy3l Рік тому +1

    無線の免許は無いのですが、
    ラジオ 代わりに聴くだけで楽しみたいと思い無免でも無線機の購入は可能ですか?
    室内だと アンテナ をベランダ などの野外に設置しないと ダメ ですか?

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Рік тому +2

      購入は出来ますが、出来れば免許取ってほしいなあ。これって敷地内だからクルマの免許要らないよね?って話しに似てますね。

    • @user-gg6lg4zy3l
      @user-gg6lg4zy3l Рік тому +1

      @@prc148mbitr
      店側が無免の人にも売ってくれるのかなと。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Рік тому +2

      @@user-gg6lg4zy3l
      クルマと違い向こうも商売なので売ってたりしますが、行政指導受けるケースもあるらしいので、その辺はなんとも…

    • @user-gg6lg4zy3l
      @user-gg6lg4zy3l Рік тому

      @@prc148mbitr
      どうも。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +2

      機種は少ないですが 受信機(送信はできない)なら資格は不要とおもいます。AMラジオからFMラジオ 航空無線など 低い周波数から高いところまで連続的に聞けるのもありますね。  
       アンテナは やはり周波数に合わせて ベランダなど、できるだけ外に立てた方がいいですね。可能な限り高いほうがいいですが アンテナは設置が大変ですよね

  • @jeromeGrzelak
    @jeromeGrzelak 4 місяці тому +1

    Wow go figure /

  • @freeengacyo
    @freeengacyo Рік тому +1

    宮甚商店 さんもトランジスタの工作やるんだ、、、。
    超再生いいですねえ若いころはスーパーリゼなんてハイカラな呼び方で、、、。
    FMラジオなんかを作ってました。
    江角の受信機で航空無線は結構受信しまた。
    今回の工作、マネできるだろうか、、。
    コイルの調整が難しそうです。
    (目的の範囲に収めるのに。)
    スプリアスじゃなくて不要輻射にも要注意。
    (コムテックの受信機のようなならないよいうにね。)
    注、アンチじゃないからね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому +1

      真空管ばっかりじゃないですよ! 笑
      コイルは二回巻でCTで けっこうアバウトです。調整は広げると高め、もし合わなければコンデンサ(TC)でもいけました。
       たしかに、これ送信機ではないという言い逃れはできても、相対値のスプリアスはまず大丈夫として 絶対値が基準を超えた場合 送信機としてみなされる可能性ありますね。
       ただご存じと思いますが 不要輻射には 帯域外領域と、スプリアス領域の 2つの領域があり、 帯域外は基本波に近い部分(土2.5倍)で、スプリアス領域はその外側となります。
       よってクエッチングかけているので厳密にいうとスプリアス領域でも可能性あるかもしれませんね。
      ただ、このレベルまで取り締まるとなると ソーラー発電とかバイクの点火ノイズなど 引っかかるものも結構多いかもしれませんね

    • @freeengacyo
      @freeengacyo Рік тому +1

      @@miyazin-shoten
      >送信機としてみなされる可能性ありますね。
      送信機としての規制でなく受信機としての規制です。
      大田区の例としては少々まえですが真空管式のFMラジオの局発が60M帯の防災行政無線(固定系)に与えた例があります。
      最近の例としてはコムテックのスピードレーダー受信機から漏れでCS放送の受信に影響を与えて回収修理対象になっています。
      電波法 昭和二十五年法律第百三十一号
      第二十九条 受信設備は、その副次的に発する電波又は高周波電流が、総務省令で定める限度をこえて他の無線設備の機能に支障を与えるものであつてはならない
      無線設備規則 昭和二十五年電波監理委員会規則第十八号 
      第二十四条 法第二十九条に規定する副次的に発する電波が他の無線設備の機能に支障を与えない限度は、受信空中線と電気的常数の等しい疑似空中線回路を使用して測定した場合に、その回路の電力が四ナノワット以下でなければならない。
      ソーラー発電、アマチュア無線局には注意と説明書にありますね。
      家庭用ガス発電(燃料電池)やLED電球で大問題となった事があります。
      (これはJARLの総会で問題として出しました。)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      なるほど たしかに受信設備の要件もありますね。
      コムテックのレーダーデテクターですね。これは受信機でありながらさらに送受信機といえるかもしれませんね。私も使っていますが…笑
      この超再生のノイズですが いつも作っている真空管の再生のHFの受信機は これよりさらに発振ビート音が大きいので問題かもしれませんね。 巷でいうほど再生式のノイズは大きくないですが(中には4キロ四方は再生ノイズでつかものにならないのでGHQが禁止したなどとデタラメなコメント書いてくる人がおおですが‥笑)、 たしかにカウンターで拾うと周波数しっかり読めますからね・・・
       まあ、個人レベルの実験範囲なら許してもらいましょうかね・・・
       それにしても昔からくらべるとノイズが増えましたね。

  • @loverofthelostnarc
    @loverofthelostnarc 3 місяці тому

    Schematics please

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 місяці тому

      ua-cam.com/video/HAF7YHmCr0Y/v-deo.html

  • @user-er8qw4lb6d
    @user-er8qw4lb6d Рік тому +1

    基盤は、どうやって作るですか

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Рік тому

      基板はむかしからよくある 島チップ方式です。 とくにVHF以上はよくみます  プリント基板に 切った豆粒くらいのプリント基板を島のように配列していく方法で ニアバイアースができます。 ランド方式と検索すれば でるのでは?とおもいます