少年時代の夢が蘇る!視聴者から戴いたアマチュア無線機のレストア

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024
  • 往年の名機ヤエス無線のFT-101。少年時代誰もが憧れたトランシーバー。そのフルラインナップという当時は夢のような無線機一式をJH7の視聴者の方からいただきました。50年ぶりに夢が叶いました。

КОМЕНТАРІ • 112

  • @mr75km
    @mr75km 10 місяців тому +8

    やっぱりオーディオも無線機も見た目が一番です!(あえて断言)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      仰る通り 見た目と清潔感  これは異性からみたときの絶対条件です 笑

  • @smitharan1787
    @smitharan1787 10 місяців тому +2

    敷地境界際で養生もしないで
    塗装吹きしやがって!まったくもう
    しょーがねぇオヤジだな(笑)
    気をつけなよ。

  • @森三-o4t
    @森三-o4t 10 місяців тому +1

    いいですね   101匹ワンちゃん。
    マイク シュワーかな?
    以前 401を使ってました。
    マイクは シルバーイーグルを(笑)。
    ファイナルは、6146Bかな?・ロードは、12BY7だったかな??
    TS830も 一時使ってました(当時 中古 安かったので。
    真空管 今は、使くあてがないので 集めた玉 広島県の庄原の 博物館(当時 TVで紹介される)にたくさん寄付しました。
    ちなみに 20年ブランクの リターン無銭?です(笑)。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      庄原にそんな博物館があるのですか?  今度行ってみたいですね  マツダ博物館の帰りにでも

    • @森三-o4t
      @森三-o4t 10 місяців тому

      庄原市口和郷土資料館で検索してくれればわかるでしょう。
      週3日しか開館してないんで行く時があれば 気をつけて。
      のどかな 山の中の元学校の校舎を利用した建物です。
      あれは 郷土資料館じゃないですね・・・古い電気製品資料館ですね(笑)。

  • @maakochan69
    @maakochan69 9 місяців тому +1

    おーーーっと♥まるいち(いちまるいち)だー

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  9 місяців тому

      その通り ワンノーワンなんて発音しているやつは トウシロです

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 10 місяців тому +9

    めっちゃ奇麗になったじゃないですか。すごい!
    特にスピーカーのサランネットがきれいになったのがうらやましいです。
    50年ぶりに夢が叶ってよかったです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +3

      ありがとうございます。 なんか3年間風呂に入っていなかったやつが さっぱりした感じです

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 10 місяців тому +1

    そしてクルマも。
    スイッチとヒカリものたくさんがロマンなのだ。
    最近、宇宙戦艦ヤマトがやたらヒット。
    まさにスイッチとヒカリものです。
    そして発進やミサイル発射までのプロセス。
    ま、のんべんだらりとやっていたら撃たれるのが最近だから、
    やっぱり昭和だね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      ギミックと手間暇とめんどくささ  これがいいんですね

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 10 місяців тому +1

      @@miyazin-shoten さま
      ついでに飛行機も。
      年代物はスイッチたくさん。
      最近のはタッチパネル。
      どちらも良し悪しあり。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      絶対的に昔の方がいいです 笑

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 10 місяців тому +1

      その中間みたいな、
      列車予約で見ていた、
      パタパタめくりながら棒を差し込む予約システム。
      あれは職人の雰囲気がありました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      そういえば ありましたね!@@酒井哲明

  • @出雲国阿国
    @出雲国阿国 10 місяців тому +1

    素晴らしい外装メンテですね! のべ何時間位掛かったのでしょうか? ヤフオク入手の古い機器をメンテするときに参考にさせていただきますn

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      結構適当にやるので 丸一日って感じです 10時間くらいでしょうか? 天気がよかったので塗装がはやかったですが 冬なら丸二日かかると思います

  • @あかね-t6u
    @あかね-t6u 10 місяців тому +5

    昔のオーディオ機器や、無線機はパイロットツマミがすごくかっこいいですね。
    作りもしっかりしているので、昔の家電が高い理由が分かります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      そうですね むかしは手間暇かけてましたね

  • @365gingadam3
    @365gingadam3 10 місяців тому +2

    ペンキ、参考になりました。SPのネット、日焼けかと思いましたが、ヤニなんですね・・・ヤになっちゃった・・・

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +2

      ありがとうございます! そこ突っ込んでくれてうれしいです

    • @365gingadam3
      @365gingadam3 10 місяців тому +1

      ジャンクの101ツインズを複数持ってます。ゆっくりお直しして行きたいです。

  • @荒尾寛
    @荒尾寛 10 місяців тому +1

    こんばんは。お見事です。私の101s 101BS ケースは グレーの艶消しグレー 錆止めだけで終わってます。枠はダイソーのワイヤーブラシで コシコシして磨きました。UA-cam等では 無線機の修理記事も結構あるんですけど 完成後の経過ばかりで どこをどうやったというのが無いので 是非 お時間ありましたら その辺の投稿 楽しみにしてます

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      ありがとうございます といってもほとんど取説の調整で説明しているところくらいです わたしが手がいれられるのは・・・・

    • @荒尾寛
      @荒尾寛 10 місяців тому +1

      スピーカーは元々黒だったんですね? 手にした物は茶色でしたから 私はマジックで黒くしちゃいましたけどね。当時のアイコムとは違い 整備面も考えられた無線機と思ってます。私も自らCQ出すわけでもなく むしろ開局型SWLです。信号を微妙なダイヤル操作で合わせる やはり楽しい無線機ですね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      おもしろいですね 開局型SWL ・・・それ意外と潜在的に多いような気がします
      @@荒尾寛

  • @恒雄力石
    @恒雄力石 10 місяців тому +3

    この無線機 高校の無線クラブにありました。ママレモンも久しぶりに聞き懐かしいです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      そういえば 最近ママレモンみないですね。寂しいですね

  • @tomooyaji6140
    @tomooyaji6140 10 місяців тому +2

    並べて見るだけで満足します。圧巻ですね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      なんだか めんこ集めに似ているような気がします 笑

  • @harusukeasaoka696
    @harusukeasaoka696 10 місяців тому +2

    流石に宮甚商店ですね。
    真空管レストアにDIYしてるだけ有って、外観もここまで綺麗になるとは思いませんでした。
    私のFT-401Sも外観が錆びてるので、今回の動画を参考にレストアしたいと思います。
    ただツマミのプラスチックがくすんでたり装飾のアルミ板が無いので、ツマミは中古品を探す様ですね。
    因みに私のFT-401SもLSBが全く駄目で、USBとCWはノイズだけで受信しませんでした。
    あとFT-101シリーズはマイラコンデンサーが割れるので、確認しておいた方が良いですよ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      プラスチックつまみは 最近サトーパーツのこの型はもうほとんど手に入らないですね。
      そうですねヤエスのファイナル廻りのコンデンサは不良が多いですね ここは短絡すると結構やばいし・・・ たしかFT-400系も多いような・・・ 特にヤエスカスタムキャラメルタイプは・・・

    • @harusukeasaoka696
      @harusukeasaoka696 10 місяців тому +1

      @@miyazin-shoten :この年代の無線機をメインで使うアマチュア局は少ないでしょう。
      機械的デザインが良いので、コレクションの局長さんが多いようです。
      私もコールは有りますが交信は殆どしないので、引き取り品のFT-401Sも綺麗に整備で出来ればインテリアにしたいですね。
      (無理でしょうけど)
      それと参考になるか分かりませんが、私はヤニ汚れにガラスクリーナーを使ってます。
      今までのヤニ汚れで印象に残っているのは、シルバーパネルのCDプレーヤーがヤニ色ゴールドになっていたのには驚きでした。
      今回の保護ビニールやSPネットも同じ状態だったのでしょうね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      そういえば車用のガラスクリーナーも良く落ちますね。車関係のケミカルは結構強力で 手が荒れるほどよく落ちる  笑
      @@harusukeasaoka696

    • @harusukeasaoka696
      @harusukeasaoka696 10 місяців тому

      @@miyazin-shoten:さんへ。
      家庭用のガラスクリーナーでも、安くて良く落ちますよ。
      カー用品のガラスクリーナーは強力ですが、値段が少し高いです(^^)

  • @shigechan6881
    @shigechan6881 10 місяців тому +2

    開局当時の中学生だった私には、手の届かない憧れのリグでした~。使用されていた方々がうらやましかったです。😀

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      ほんと FT101はみんな憧れでしたね  コリンズなんてはるかかなただったので かえって憧れって無いような感じでした

  • @tomonaka6611
    @tomonaka6611 10 місяців тому +2

    101B/Eシリーズ懐かしい。メインダイヤル回すと時々ごりっという感覚や、アースがイマイチなのかマイクに口が触れるとびりっとわずかに感電するとか、なかなか厄介者ではありました(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      そうそう八重洲のはよくしびれましたね

    • @maakochan69
      @maakochan69 9 місяців тому

      スタンドマイクの金網にクチビルが当たるとビリッとした感じになりましたね

  • @長友哲次
    @長友哲次 10 місяців тому +1

    多くのマニアはFT-101のパネルビニールを不思議に珍重しますが、経年劣化やヤニで汚れているので思い切って外すと新品同様のキレイなパネル面になりますね。宮甚様の20台には及びませんが、小生所有の3基の101E,やはりモードSW、バンドSWが、どんなに洗浄処理しても、半年も使わないとスグに接触不良を起こします。この点、TRIOの520の方が良質なロータリーSWを使っている印象があります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      まったく同感です! 私のヤエスのFRG-7はとくにモードSWとバンドSWがひどく これも半年で全部接触不良 でも洗浄ですぐ復活・・・ まあわかりやすいってのもいいですが・・・笑

  • @ueiku-kobo
    @ueiku-kobo 10 місяців тому +1

    4台のレストアお疲れさまでした。
    すごく綺麗な面構えになって、機械も喜んでます。
    しかしかっこいいですね~。無線はまったくやらない私でも並べてみたい気になってしまいました。
    オーディオ好きは電化製品好きにつながるんでしょうね。😊

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      むかしのコンポのシリーズとおなじで統一感あるのはいいですよね

  • @パパソナス
    @パパソナス 10 місяців тому +3

    大変なレストアでしたね。新品のように蘇って機器マニアの宮甚さんにとってはまた一つ楽しみが増えましたね。それにしても同じような機器を数十台も所有しているなんて、凄いことですね。サニートラックのボンネット上での作業も味がありますね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +2

      ありがとうございます 最近 SP工作も 無線機修理も全部外の 車庫でやっているので 近所の人不審がっています そしてカメラで録画して一人ことを言っていると・・・なおさら

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 10 місяців тому +1

      ​@@miyazin-shoten😂
      ご存じ 101

  • @ハラハ-g2w
    @ハラハ-g2w 10 місяців тому +1

    しかし免許取って電波飛ばしてた時代から、こうやって個人で動画作って上げれて、気ままにスパム返信も出来るような時代になってしまったんで、技術の進歩すごい様な恐ろしいような感じですね 
    すごいもの一式引き取ったと半分あきれてたらずいぶんきれいにしたものですね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      ほんと時代かわりましたね…無線は大きく様変わりしたと思います この50年。

  • @275jesuss
    @275jesuss 10 місяців тому +1

    おお、美しくなりましたね。自分で綺麗にしたひにゃー、
    相当な達成感があることでしょうね。
    この筐体のフロントは味わいがありますね。
    ツマミ類にエボナイトのような鈍い質感を想わせます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      この黒い樹脂は そんなかんじでいいですよね ちょとかけやすいのがたまに傷ですが

  • @nsei2006
    @nsei2006 10 місяців тому +1

    素晴らしいレストアで新品同様になって送った視聴者さんも喜んでるでしょうね!
    ニヤニヤしながら拝見させていただきました。
    驚きです!こんなにもキレイになって。
    サニトラもいいですね、マニアの方からすると羨ましいはずです。
    今夜は「ほっこり」しました!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      ありがとうございます そういっていただけると嬉しいです!

  • @井上辰雄
    @井上辰雄 10 місяців тому +1

    いつも、素晴らしい人生ですね。趣味を横臥されてうらやましいです。私も、昔はJA2
    コールで一時期はまってましたが、中学生時代に放送部にはまって、それからは、オーディオにのめりこんで、今は、田舎の舞台管理で暮らしています。電験なども取得し、まあまあの生活を楽しんでします。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      まあ オーディオや無線は年とってもできるのでいいですよね

  • @kaerukun1963
    @kaerukun1963 10 місяців тому +1

    FT101をアマチュア無線好きの当時の友達はワンオーワンと言っていた

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      地域によりますね。当地域では 当時ワンノーワンなんて呼ぶ奴はだれもいませんでした。 よくオーバーシーズでは自分のリグ紹介でワンノーワン、またはワンジロワンと紹介していたのが多かったですが 日本人同士では いちまるいち に決まっていました。 ワンノーワンなんて言ったら気取ってんじゃねえ!と怒られましたからね。
       いまでもDENONをデノンなんて呼ぶ奴は誰もいないし、絶対にデンオンです・・・

  • @kensuke123
    @kensuke123 10 місяців тому +2

    かなりダメージがあった状態のようでしたが、とても綺麗になりましたね。まるで新品のようです。
    無線機のことはよくわかりませんが、貴重なものだと思います。お疲れさまでした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      ありがとうございます このヤエスのFT101は おそらく日本の無線のベストセラーだと思います 大事にします

  • @yukihisainokuchi4279
    @yukihisainokuchi4279 10 місяців тому +1

    宮甚兄い、レストアで新品みたいになりましたねえ。無線機に対する「愛」を感じました。スプレー吹くのが上手いなあ。厚く塗られたとのことですが、私ならすぐ「垂らし」ちゃいます。人間がおおざっぱというか注意力散漫なもので。驚いたのは1KWのダミー抵抗。油が入っているとのことですが、そんなものがあったのですねえ。知りませんでした。私なんかせいぜいニクロム線を巻いた100Wのダミー抵抗でしたから。子供のころのわが家は6畳二間の長屋ぐらし。無線機など、とてもとても。ご縁がありませんでした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      塗装は 最後は垂らす寸前がいいと思います。 わたしは結構最後は厚く吹きますよ。
      ダミー抵抗は 500W位のリニアアンプを使う時は これでないとヤバいです・・・  1KWと書いてありますが 本当に1KW連続でいれたら沸騰しそうです 笑

  • @km1415
    @km1415 10 місяців тому +1

    ピカピカの101フルラインナップ!壮観ですね
    レストア見事です
    お金持ちの家の子が101本体を持ってましたが
    流石にこのフルセットを持ってる中高生は周りにはいませんでした笑
    未だに外部VFOはどんな時に使うのか分かってません

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      わたしも外部VFOなんて使ったこともないし 必要性もなかったですけど なんか憧れましたね!

  • @浩介佐々木-w2g
    @浩介佐々木-w2g 10 місяців тому +1

    昭和40年代の開局当時のことを思い出しました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      そうそう レストアは思い出もレストアできますね

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e 10 місяців тому +1

    見事なレストア見違えました。と、むむっサニーのフロントグリルが!・・・

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      サニーのフロントグリルお目が高い、オーテックバージョンのCUBE改造です

  • @小豆茜-x9z
    @小豆茜-x9z 10 місяців тому +1

    若かりし頃(固定使用)違法CBでFT101を使用していました。エコーチェンバーや周波数カウンターやマイク共々今も処理に困りクロ―ゼットに残っており家族から顰蹙を買っておりますw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      CBも堂々と パネルに11mって書いてあって 良い時代でしたね。
      わたしもCBから無線に入りました。

  • @hal007
    @hal007 10 місяців тому +1

    外装の丁重なメンテが終わったので、次は宮甚商店得意の内部回路のメンテですね。当時物は現代のリグみたいなブラックボックスが無いので、やりやすいと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      FT-101ってほどんどユニット基板で プラグイン式なので ヤフオクで買って挿しかえるだけでOK! 笑
      でもこれ 実は受信のエージング中煙がでておどろきました。けっこう手がかるかもです。
       ちょっど台数も多すぎなので これからはニコイチ三個一、数をすくなくするようにしないとヤバいです

  • @スーパーカー自転車
    @スーパーカー自転車 10 місяців тому +1

    凄い!圧巻です。ちょうど中1で免許取った時に流行っていたリグです。ワンノーワンと520。個人的には101よりパネルがゴージャスな400系のデザインが好みです。マイクもYAESUはデザインがレトロですね。素晴らしい!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      私は同時期だと なんといってもカッコいいと思うのは FT-200ですね。これは吸収したスターの技術とデザインが入っています さらにコンパクトでいいです

  • @市原英司
    @市原英司 10 місяців тому +1

    楽しい時間でした。素晴らしいです。
    いい人に会いましたね愛猫を安心して次の人にお任せした気持ちになりました。😂よろしくお願いいたします❤

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      ありがとうございます そういっていただけると一番うれしいです 無線機もよろこんでくれていると思います

  • @masayukihirashima2759
    @masayukihirashima2759 10 місяців тому +1

    名機 FT-101 良いですね😊。スッカリ綺麗にレストアされて往年の雰囲気が😊。
    若かりし頃垂涎の1台でした、トリオの310 を買ってもらった直後の発売の記憶が蘇りました、もう50年も前なのですね😢老いぼれた訳だ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      そうなんですよね もう50年 半世紀ですからね  でも携帯電話やPCと違って 50年前のものでも十分実用になるのがいいですね

  • @fgurode
    @fgurode 10 місяців тому +1

    綺麗になって機械も喜んでいますね。輝いて見えます!
    以前ハードオフでラップにぐるぐる巻きになったオーラトーンスピーカーがジャンクでかなり安く売っていたので飛びついて買ったことがあります。
    家に持ち帰り、喜び勇んで巻いてあるラップを取り去ったらものすごいヤニの匂いが部屋中に立ち込めましたよ。
    水洗いするわけにもいかず、懸命に雑巾で拭いたり脱臭剤詰め込んで様子をみたりしたのですが、結局匂いは消えず数回だけ音出しして廃棄してしまいました。
    随分たってからハードオフの店員さんにそれとなく尋ねたんですが、ヤニ臭さはどうにもならないんだそうです。
    プライスカードに「難あり、ヤニ臭いです」とでも書いておいてくれればよかったのにと思いましたっけ。
    以来、ラップ巻きの商品は避けるようにしています。
    一日がかりのお掃除、ご苦労様でした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      そうですか! ラップ巻きはそういう罠がありますね。
      たしかにオーディオ機器や無線機はきついですね
      わたしなど 若い頃タバコを吸っていましたが それでも嫌ですね 笑

  • @ShimaJiro2205
    @ShimaJiro2205 10 місяців тому +1

    半世紀前のベストセラー機ですね。AM送信できるのが特徴でした。自分は、TS-520XでしたからAMが羨ましかったです。終段がテレビの水平出力管だったとかで、搬送波フルパワーで送信するとヘタってくると、使ってる先輩が言ってました。誤字修正

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      そうですね 私も当時はTS-511の100W機で無線をスタートしましたが 当時ヤエスのリグのほうが パワーは出ていたと思います。特に6KD6の球に換装した場合歯が立たなかったです。 FT-101はAMも そしてCBもできて 最高のリグでした

  • @tpgjamtwjagjdmjgptwmjg
    @tpgjamtwjagjdmjgptwmjg 10 місяців тому +1

    師匠ご無沙汰しております
    いつもこっそり勉強させて頂いております。お速いスタート
    👱ピカピカですね、送られた方も嬉しいですね。またその後の
    動画期待しております😊

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      ありがとうございます また見てくださいね!

  • @tikeda1273
    @tikeda1273 10 місяців тому +1

    綺麗になりましたね〜
    見た目大事w
    個人的には今風の無線機よりもアナログ操作するパネル美にしびれますw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      ほんと この時代の無線機はわくわくしますね。 でも机の上がこれで一杯でスペース的に・・・・・笑

  • @solakumori
    @solakumori 10 місяців тому +1

    お見事!! 最近、低緯度オーロラが見られるニュースが、、ふと 映画の『オーロラの彼方に』を思い出しました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      そういえば真空管のヒースキットかなにか・・・ちょっと似ていますね

  • @toukibi9292
    @toukibi9292 10 місяців тому +1

    毎度、ちゃっちゃか塗装して仕上げるのが素敵です。宮甚先輩の動画の一つの見どころですね!集合住宅に住んでいると、ベランダでもスプレー塗装をするのは周囲が気になります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      たしかにわたしも 単身赴任で集合住宅のときは ストレスたまりました 風呂で塗装してクラクラしたことあります  ドリルもよく風呂でやりました 笑

  • @見璐丹迪
    @見璐丹迪 10 місяців тому +1

    油缶ダミー懐かしいです。自作して使ってました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      なかなか無誘導抵抗で大きいのは入手しにくいですね

  • @英治-k8r
    @英治-k8r 10 місяців тому +1

    一番喜んでいるのはきれいになった無線機でしょう。洗浄し塗装する宮甚さんも楽しんでいる様子。これで不具合も修理すれば完璧。この動画を見て眠っていた無線機を送り付ける方が増えそう。どうする宮甚商店 w

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      ありがとうございます。 無線機もうおなかいっぱいです 笑

  • @QWD03004
    @QWD03004 10 місяців тому +1

    古いものに手を加えて価値をよみがえらせるのは素晴らしいですね。ところで昔の仲間を検索してみましたが全滅でした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      やっぱり・・・わたしも近所の無線仲間のコールを検索しますが 全滅ですね

  • @tyakure
    @tyakure 10 місяців тому +1

    ビニール付いててよかったーって感じですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +1

      ほんと これ無かったら最悪の状態でした。 クルマのシートカバーみたいなもんですね

  • @momonga4905
    @momonga4905 10 місяців тому +1

    こんばんは
    古い機械が、きれいになっていくのは良いですね。
    修理を終えて動く様子も動画にしていただきたいです。

  • @白河夜舩
    @白河夜舩 10 місяців тому +1

    ダイアルライトが暖かみ満点 へ(^o^へ)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому

      これLEDではだせないほんのり感・・・ 点灯時にぱっとつかないのがいいですね まさに真空管ってかんじです

  • @macmomonga
    @macmomonga 10 місяців тому +1

    名器が破格であったとしてもヤニ汚れは避けたいなあ。といつもは思っているが、こうして車のレストア並に手を入れて行くのも面白そうですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +2

      たしかに 私もタバコは若い頃吸っていましたが クルマとオーディオと無線機はいやですね。特にべたべたするし 匂いもだめですね。

  • @jh4nvy
    @jh4nvy 10 місяців тому

    そういえば昔は無線機は水洗いして乾かせばよくなると聞きましたが、怖くてやりませんでした JE1AEJ 91年のコールブックで見たら歯抜けになってましたが 一度免許を切らしたのかな?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  10 місяців тому +2

      そうです。一度切らして再コールです。ちょうど空いていました。
      無線機は今回は人様から預かったやつなのでやりませんでしたが 私はトランスを除いて よく水洗いします。夏炎天下で乾かせば2~3日でまったく問題ないと思います。これはおすすめです。

    • @jh4nvy
      @jh4nvy 10 місяців тому +1

      1エリアは再々割り当てなんで知り合いのコールサイン 名前が変わってるようです  たしかコリンズのKWM-2だったかな? 真空管式だからできたのかな? こね~な高い無線機 ようやるなって思ってました